2018年05月30日(水)
午前 曇り一時小雨 南 微風~1m
午後 曇り後小雨 南 1m
午後は雨予報。
午前も危ないかも?
1本2本…。
ポツポツポツ。
「来たかな?」
「止まった!」
…本…本。






移動スクール帰りの山口さんも1本2本。


お昼はイワナパーティー!
美味しい食パン、アサリのおにぎり、柏餅…。
盛り盛りでした。
「美味し楽し!」
午後も飛んで5月だけで50本越え?????
「割増料金だ!」
何てね?
「誰々?」



5月終了です。
午前 曇り一時晴れ 南東 1~2m
午後 晴れ時々曇り 南 1~3m
曇ったり晴れたり。
荒れる様子もなくゆったり教習です。

メイトさんはグングン腕前アップで初フライトが近づきます。
高高度は課題連発!
ピッチング、ローリング……。
続々です。








ランディングに人だかり?

「N.T.さん上手だったよね!」
「でも合格するのかな?」
一体何時何が起きたのかは今日の来校者にお聞きください。
「ヤッター! 七海さんBP実技合格。」

おめでとうございます。
PPコースで腕を磨いていきましょう!
スポンサーサイト
2018年05月28日(月)
午前 曇り 南東~南西 1~3m
午後 曇り一時晴れ 南西~南 1~2m
今日は一日曇り。
そこそこの南風が入り楽しい楽しい雰囲気一杯。
実技課題のオンパレード。
PPコース以上はピッチングを6回も練習。
ぶっ飛びではない中での練習は最高でした。








頭上安定確認も完璧です。
惚れ惚れの一日でした。
「キャー! 校長に止められなかった。」

木村さんから教わった‟エゴノキ(Styrax japonica)”。
素敵な香りをエリアに振りまきます。
花に香りにルンルン気分です。
2018年05月27日(日)
午前 晴れ 東~南東一時北 3~5m
昼間 サーマル 風向風速不安定
午後 晴れ 東~南東~南西 2~5m
浮き浮き体験絶好調!









強めの風で斜面トップは危険。
トップに上がらずして浮き浮きの体験デーでした。
そろそろ空域が安定して欲しい季節。
4時を過ぎようとしても葉っぱの裏がえりが心配。


諦めないのがこの二人。
LOVEⅡテイクオフで会長直々からリバース教習。
熱意が叶ってラスト一本のフライトで一日を締めくくりました。
午前 晴れ 南東 2~6m
午後 晴れ一時曇り 東~南東 1~6m
「私たち飛びます!」
「でもちょっと斜面あがるの大変。」



「リフトがあればいいのに。」
「歩く歩道が良いわ。」
「でも浮かぶと最高!!」
夜半から早朝までの何時もの北風が止んで南に変わった途端にサーマルコンディション。
それも荒れ荒れの。
「教習生クローズ。」






今日の最長フライトは清さん。
谷の上空では長時間空中静止。
「進まないし、沈まないけれど浮かないし。」
「ちょっとヒヤヒヤでした。」
夕方には全員フライト。


昼の時間も有効に使えました。
突如決まった“魚焼こう会”。
「移動教室に負けないで盛り上げるぞ!」



人数なんか関係なし!
トビウオが飛び立つ勢いでした。
「またやりましょう!!」
おやすみなさい。
2018年05月23日(水)
土曜日、スクールでも盛り上がれ!
⭐️持ち寄り魚を焼こう会⭐️
持ち寄り魚バーベキュー実施!!
集合!
< 5月23日>
[今日のコンディション]
午前 曇り一時小雨 南東~南 微風
午後 雨 東~南東 無風
趣味が一致の三人衆。
今日は半日でどこまでできるかです!

一回目 斜面途中からライズアップ
二回目 斜面上部からやや浮上!
三回目 斜面トップから2人フライト
四回目 トップから全員フライト!
雨が降り出して半日終了。
丁度時間となりました。
ほぼ失敗なしの完璧三人衆でした。
出来過ぎ。
安定した空域でPP卒BP卒練習です。
ボンボンフライト。

フギュアエイトオッケー! ドンピシャターゲット!
丁度お昼タイムから雨降りです。
お昼を挟んで室内講習。
「後ろで寝転んでるの誰だ!!」

寝転んでいた人はレスキューパラを‟左手で投げよの刑”に処されました。
土曜日待っています。
移動スクールも楽しく充実していますように!
⭐️持ち寄り魚を焼こう会⭐️
持ち寄り魚バーベキュー実施!!
集合!
午前 曇り一時小雨 南東~南 微風
午後 雨 東~南東 無風
趣味が一致の三人衆。
今日は半日でどこまでできるかです!


一回目 斜面途中からライズアップ
二回目 斜面上部からやや浮上!
三回目 斜面トップから2人フライト
四回目 トップから全員フライト!
雨が降り出して半日終了。
丁度時間となりました。
ほぼ失敗なしの完璧三人衆でした。
出来過ぎ。
安定した空域でPP卒BP卒練習です。
ボンボンフライト。


フギュアエイトオッケー! ドンピシャターゲット!
丁度お昼タイムから雨降りです。
お昼を挟んで室内講習。
「後ろで寝転んでるの誰だ!!」


寝転んでいた人はレスキューパラを‟左手で投げよの刑”に処されました。
土曜日待っています。
移動スクールも楽しく充実していますように!
2018年05月22日(火)
土曜日、スクールでも盛り上がれ!
⭐️持ち寄り魚を焼こう会⭐️
持ち寄り魚バーベキュー実施!!
集合!
< 5月22日>
[今日のコンディション]
※全日空域荒れ
午前 晴れ 東~南東 3~7m
午後 晴れ 東~南東 4~10
ありゃりゃりゃ朝から葉っぱが真っ白。

こんな日こその練習開始。


「グライダーと腰は平行!!!!」 「フムフムなるほど。」

茂みで用足し?
「違いますよ! こごみ採りですよ。」
「失礼しました。」
お昼は鈴木シェフの山ウド!

「香りが良~い!」
BP学科試験満点合格!

いよいよPPコースへ王手です。
合宿が続いています。
今日もお泊り。➝➝「お仲間集合!!!!」
⭐️持ち寄り魚を焼こう会⭐️
持ち寄り魚バーベキュー実施!!
集合!
※全日空域荒れ
午前 晴れ 東~南東 3~7m
午後 晴れ 東~南東 4~10
ありゃりゃりゃ朝から葉っぱが真っ白。

こんな日こその練習開始。




「グライダーと腰は平行!!!!」 「フムフムなるほど。」

茂みで用足し?
「違いますよ! こごみ採りですよ。」
「失礼しました。」
お昼は鈴木シェフの山ウド!


「香りが良~い!」
BP学科試験満点合格!

いよいよPPコースへ王手です。
合宿が続いています。
今日もお泊り。➝➝「お仲間集合!!!!」
2018年05月21日(月)
午前 晴れ 北~北東一時南東 2~5m
昼前後 空域風向風速不安定
午後 晴れ一時曇り 東~南東 2~4
メイトさん卒業間近!

午後からはAB斜面をガンガン飛びまくり。
風向不足不安定。
午前は北東からやっと南東へ。
空域不安定でパイロットがLOVEⅢから1本のみ。




午後スタートは不安定。
LOVEⅢからパイロットが1本。
「フロントが全部潰れました!」
「見ていましたよ。 ナイスリカバリー!」
次に
「対地速度7キロです! 前に進みません!!」
夕方前にはオールオープン2本。
「有意義な一日でした。」
チャンチャン( ´艸`)



2018年05月20日(日)
午前 晴れ 北~北東 2~5m
午後 晴れ 東~南東 1~4
今日から直接メイトさん、一日体験の皆さん合同で斜面ライズアップに挑戦です。
午前は風向風速不安定でちょっと難儀。
「飛べるかな?」
「飛べますよ。」

午後は風向風速共に安定。
皆さんの腕前グングンアップで浮遊体験実現!
「飛べました!」
またまた何度でも来てください。
大空を楽しみましょう!!!!
既存生の皆さん、お茶刈りありがとうございました。

地域に根差したスクールが優れた教習の原点です。
今年は例年に増して良いお茶が収穫できました。
これで終わらないのが‟こまち”です。
選別作業後は悠々ですね。







夕方前からは風が落ち着き、大切な2本になりました。
全日 北西 2~6m
夏近し。
昨夜の一部豪雨もすっかり乾いて後は風だけ。

一日吹き荒れた北西風。
「楽しい!!!」
でもワンモアチャンスでのご来校をお待ちいたします。
フライト確率の高さの証明。
学科が遅れる兆候をぶっ飛ばせ!


吉野さんの受講、羽山さんはBP学科合格です。
「実技のテイクオフとランディンをマスターします!」
花より団子??
「花には花の命あり。」
「カッコイイ!!」

連日合宿でもスクールに欠かさない七海さんの心遣いに感謝です。
2018年05月18日(金)
★埼玉日曜日 茶刈り★
◆通常スタート。
◆1本フライト後全員茶刈りへGO!
◆昼はスクールでバーベキューを用意
◆午後はお茶の選別後フライト🕊
✿今年も宜しくお願い致します
★★★移動スクールご案内★★★
お待たせしました~。5月の移動スクールご案内です。
いよいよ来週末になりますので、急ぎでごめんなさい。
今週末中に参加お申込みお願い致します。
■日程 5月26日(土)、27日(日)
■エリア スカイテックフライングアカデミー
静岡県島田市川根
2013年世界チャンプ宮田歩校長の作った、
新しいエリアです!
■対象 PPコース以上(スクール購入GPS必須)
事前のお申込書類もございますので、
お手数ですが週末中にご連絡下さい。
▶スカイテックフライングアカデミーHP
http://sky-tec.net/
なお、同期間中に新治&埼玉はオープンしております。
エリアにもご来場ください。お待ちしてます。
◆通常スタート。
◆1本フライト後全員茶刈りへGO!
◆昼はスクールでバーベキューを用意
◆午後はお茶の選別後フライト🕊
✿今年も宜しくお願い致します
★★★移動スクールご案内★★★
お待たせしました~。5月の移動スクールご案内です。
いよいよ来週末になりますので、急ぎでごめんなさい。
今週末中に参加お申込みお願い致します。
■日程 5月26日(土)、27日(日)
■エリア スカイテックフライングアカデミー
静岡県島田市川根
2013年世界チャンプ宮田歩校長の作った、
新しいエリアです!
■対象 PPコース以上(スクール購入GPS必須)
事前のお申込書類もございますので、
お手数ですが週末中にご連絡下さい。
▶スカイテックフライングアカデミーHP
http://sky-tec.net/
なお、同期間中に新治&埼玉はオープンしております。
エリアにもご来場ください。お待ちしてます。
2018年05月17日(木)
★★★移動スクールご案内★★★
お待たせしました~。5月の移動スクールご案内です。
いよいよ来週末になりますので、急ぎでごめんなさい。
今週末中に参加お申込みお願い致します。
■日程 5月26日(土)、27日(日)
■エリア スカイテックフライングアカデミー
静岡県島田市川根
2013年世界チャンプ宮田歩校長の作った、
新しいエリアです!
■対象 PPコース以上(スクール購入GPS必須)
事前のお申込書類もございますので、
お手数ですが週末中にご連絡下さい。
▶スカイテックフライングアカデミーHP
http://sky-tec.net/
なお、同期間中に新治&埼玉はオープンしております。
エリアにもご来場ください。お待ちしてます。
お待たせしました~。5月の移動スクールご案内です。
いよいよ来週末になりますので、急ぎでごめんなさい。
今週末中に参加お申込みお願い致します。
■日程 5月26日(土)、27日(日)
■エリア スカイテックフライングアカデミー
静岡県島田市川根
2013年世界チャンプ宮田歩校長の作った、
新しいエリアです!
■対象 PPコース以上(スクール購入GPS必須)
事前のお申込書類もございますので、
お手数ですが週末中にご連絡下さい。
▶スカイテックフライングアカデミーHP
http://sky-tec.net/
なお、同期間中に新治&埼玉はオープンしております。
エリアにもご来場ください。お待ちしてます。
2018年05月16日(水)
午前 晴れ 南東 2~4m
昼前後 サーマルコンディション 空域不安定
午後 晴れ 東~南東 1~5
体験さんメイトさんミックスでスタートです!

半日でも浮きたい体験さん。
走る走る!
地上から足の離れる感覚がたまりません。

メイトさんはA斜面B斜面からテイクオフ練習しまくりです。
朝夕のタイミングを逃さずに全員フライトです。




アップダウンの激しいランディングを見事に制覇。

早苗さんはEP実技科目練習でグングン腕を上げています。
C斜面に怪しい人影??


草むらにセッティング?? 茶畑の上を闊歩してる!!

「怪しい! 怪しい!」
2018年05月15日(火)
午前 晴れ 南東 2~6m
午後 晴れ 南東 1~8m
メイト卒業間近の三人組です。



風向が安定しません。
「リバースライズアップやっちゃいましょう!」
「楽しい! 上級者気分です!」
「は~い! 早めのスタートです。」
到着し次第順次テイクオフ。」












始まりに一本、締めに一本。
「今日も最高の一日!」
そしてコツ酒。
平日を優雅に過ごします。


結局全員お泊りです。


贅沢なパラ人生最高!!
2018年05月14日(月)
午前 晴れ 南東➝北西 2~5m
午後 晴れ 北~北西 1~6m
昨夜の大雨で空気は澄んで清々しい朝です。
快適な体験のスタートです。



半日さんは午前で浮遊体験実現です。
一日の方々へ、午後は浮き過ぎて怖い思いをさせて申し訳ありませんでした。
高高度は朝一の一本のみ。
「一本飛べて超ラッキー!」


復元動作、リバースライズアップから振り返りまでの特別レッスンでした。
「腕を上げたぜ!」と牧野さんと七海さん。
誰だ!

アメリカ帰り?
「No. No. I'm Nanami.]
2018年05月13日(日)
午前 曇り一時小雨 南東 0.5m
午後 曇り後雨 南 微風
メイト渡辺さんがご家族を体験に招待!


元気元気なお爺様に見とれていました。
やりましたね松下さん!
P検定に見事合格。



「見本になれるパイロットを目指します!」
メイト卒業は保泉さんと安藤さん。





いよいよ初飛びです。
保泉さんは20年ぶりですね。
楽しみ!!
次のクラスを目指す高高度メンバー。



14時30分頃からはしっかり雨。
以外にもった今日の天気。
どうぞどうぞ来てみてください。
午前 曇り時々晴れ 東~南東 1~5m
午後 晴れ一時曇り 南東 1~4m
順調に斜面を上がる体験の方々。


午後は浮遊体験に挑戦です。
夕方の北風は止まらず最後のお二人はちょっと残念。
是非是非リベンジに来てください。
やりました!
大聖さん高高度初飛びです。


メイトコースをスピード卒業でも助言にも正確に反応。
いっぱい空を楽しみましょう!
メイトさんからEPさんまでメンバーが増殖中です。





空つながりって素敵ですよね。
2018年05月09日(水)
午前 雨 北西 微風
午後 霧雨後曇り 西→南➝南西 0.5m
BP実技は終了できるのに一昨日まで学科を一つも受講していなかったN.T.さん。
昨日から泊まりです。
夜半から明け方の雨は誰かの鼾、「違います! 寝息です。」が聞こえないほどの豪雨。
「学科お願いします!」本音かな?
まさかこの予報でこの天気では本音でしょう。
昨夜にT.K.さんからもメールが到着していました。
「兎に角行きます。」
何時もながらの嬉しいしい知らせです。

「学科!学科!学科!」
「済んでないと実技試験受けられないんですよね。」
「その通り!」
午前中はN.T.さんの学科。
後一講座になりました。
午後からはT.K.の学科もスタートです。
コチョコチョコチョ。
「キャー! ヒャー! 何ですか何ですか?」
「飛びます飛びます!」
テキストや問題集を放り出してフライト準備!!!
「鈴木先生! LOVEⅠにお願いします!」
「え~? 明日の釣りの準備していたのに。」とは言っていません。
「オッケー! 到着したら無線入れます。」
実はご自宅から。




実技課題続々。
遅めの午後から4本フライト。
来てみないと判らない埼玉でした。
2018年05月08日(火)
午前 霧雨後曇り一時雲中 南東 1m
午後 曇り一時雲中 南 1m
「今日は学科お願いできますか?」
「了解了解、お待ちしています。」
霧雨雲中。
………。
「ちょっと何しているの? 何でグライダー広げてるの?」
「飛べそうなので…。」
「よし!飛ぼう!」


霧雨はあがって雲中から曇りへ。
午前は3本。
「実技課題頑張ります!」
午後は1本、2本、3本……。
後はご想像に任せます。
チャンチャン。
放鳥もあったようですが雉が逃げません。

今朝もテイクオフで陣取っていました。
2018年05月03日(木)
午前 曇り 北東➝南東 2~4m
午後 曇り時々晴れ 南東 1~2m
「天気が悪そうですが行ってもよいですか?」
「もちろん大歓迎です!」
大正解!
午前の雨で濡れた芝生は早々と乾燥。



午後からでも斜面からしっかり浮遊体験でした。
一年ぶりのメイトさん。
「忘れてます。」
「すぐに思い出しますよ。」


体がちゃんと覚えていました。
AB斜面からテイクオフ練習までたどり着きました。
「明日も来ます!」
「飛べなかったら学科をお願いします。」
そこへ突っ込むSさん。
「天気なんか関係ないっすよ。 来るっきゃないっしょ。」



「お言葉通りでございます。」
バリバリ実技課題日和。
「100本も飛んで学科をまったくやってない人っていましたっけ??」
「あ! Y.T.さんね。」

今日から3泊四日のY.T.さん。
このフライトがアダムとのお別れなんて…。
夜にはエピックと添い寝。
「何でお別れ何ですか?」
ご本人にお聞きください。


季節は進みます。


今年は特に藤が綺麗。
今夜は鈴木シェフの山菜三昧です。

午前 曇り後晴れ 南東➝南西 2~4m
昼前後空域不安定
午後 晴れ一時曇り 北西 2~5m
K中での体験は絶好調!
LOVEⅠにも分かれての体験です。


「浮きそうになった時は怖そうでした。」
「浮きあがったら最高に楽しい!」
感謝です。
朝一はオールオープン一本。
その後は少々荒れ気味でクローズ。
夕方期待か?




北西止まず。
メイトさんはまたまた斜面テイクオフ練習ガツガツ。
「メイト卒業できます!」
いよいよ高高度の仲間入りです。
午前 晴れ 東~南東 2~5m
昼前後 サーマル不安定
午後 晴れ 南東~南 1~4m
K中で、LOVEⅠで体験スタート。

皆様の順応の速さにびっくり!
全員浮遊体験です。
手首を痛められた方が出てしまいました。
より一層の安全第一と楽しさを目指します。
お大事になさってください。
メイトの宮崎さん周さんはついに3日連続!


斜面フライトはもう合格!



ツリーからの降下練習。
教習生の方々が大応援です。
上々級者にはなかなかチャンスに巡り合わなかったこの冬から春。
今日はビックフライト勃発です。
若本さんは「あっ!」と言う間にNack5に到達。
北西風に悩まされながら帰還です。
須合さん翼さんもオーバー2000mでした。






夕方前には全フライト達成です。
午前 晴れ 東~南東 3~5m
昼前後 空域サーマル不安定
午後 晴れ 東~南東 2~4m
今日は新しいメイトさんも一緒にLOVEⅠでスタートです。


新メイトさんは2回目の課題の‟自分でできます”を初日から目指します。

習得早し!
斜面からのテイクオフもこなすスピードです。
空近し!

機材の到着が待ち遠しい保泉さん。
待ちに待った“こまちの空”はもう直ぐです。
テイクオフ準備完了!
K天からPコース以上が続々テイクオフ。
荒れ気味のコンディション。
日頃の繊細なグライダーコントロールが活かされます。
LOVEⅡの朝一は連泊BPさんの直後にBPクローズ。
クローザーが飛んだのではありません。
夕方前には今日もオールオープンできました。







フーミンの右に見慣れぬ機体で見慣れた人が???
誰に何が起こったの??
ご本人にお聞きください。
山口さんがエピックをお披露目。


「飛びますね!」
あれ? 3日に写真があった人?!
連休も交通混雑の中のご来場ありがとうございました。
また、体験スタッフの方のお働きに深く感謝いたします。
飛べるチャンスはどんどん増えると思います。
お待ちしています。
2018年05月01日(火)
午前 晴れ 北東~東 2~4m
午後 晴れ 東➝南東 2~3m
父様と息子さんでレッツ体験。


今日は息子さんに軍配!
斜面トップからのフライトはグングン距離が伸びました。
北北北…。
「ダメかな?」
そんな時は気持ちを切り替えてグランド練習に専念です。
方やLOVEⅡテイクオフで校長に虐められていた人も????
「登ってみましょう。」





飛べた飛べた!
アーベントタイムに悠々フライトでした。




★連休後半予定★
5月2日(水) 両校お休み
5月3日(木)4日(金)両校オープン
5月7日(月) 埼玉校のみお休み
5月26日(土)27日(日)移動スクール計画中
決定次第、またお知らせします!