2017年03月31日(金)
現在埼玉は午後からの雨が雪に変わり、芝生は白くなり始めています。
早くても明朝まで、遅ければ明日午前中までの降雪の予報が出ています。
道路には積雪は無いとは思いますが気温次第です。
埼玉土日予定です。
■土曜(明日):午前は実技不可、講習「埼玉の地理を知る」または機材点検、学科
講習を予定しています。
午後はフライト活動の可能性はあります。
■日曜(明後日):通常教習可能と思われます。
明朝早めに道路情報は発信予定です。
明日にご来校の予定が決まっていましたらご一報ください。
特に午前中はスリップ等にご注意ください。
お待ちしております。
早くても明朝まで、遅ければ明日午前中までの降雪の予報が出ています。
道路には積雪は無いとは思いますが気温次第です。
埼玉土日予定です。
■土曜(明日):午前は実技不可、講習「埼玉の地理を知る」または機材点検、学科
講習を予定しています。
午後はフライト活動の可能性はあります。
■日曜(明後日):通常教習可能と思われます。
明朝早めに道路情報は発信予定です。
明日にご来校の予定が決まっていましたらご一報ください。
特に午前中はスリップ等にご注意ください。
お待ちしております。
スポンサーサイト
2017年03月29日(水)
午前 晴れ 東~南東 2~5m
サーマル不安定
午後 晴れ 南西~南東 3~5m
サーマル不安定強
母ですホイ! 兄弟だホイ! 従弟だホイ!


友達ホイ!

雪が融けて風も止んで体験日和。
午前の練習が功を奏して午後はバッチリ!
「飛びました!」
指示通りできる優等勢揃い!
「また来ま~す!」
日本列島の南側に弱い高気圧。
「気圧差が少ないから南風では?」
「コリオリ?地衡風?」
LOVEⅡテイクオフの除雪からスタート。
「強めの南風が入ります。」
「う~ん。」

「そろそろいいかな?」
「まだちょっと…。」
一先ずLOVEⅠでグランドと斜面練習。
午後もグランド練習後にLOVEⅡ除雪。
真面目が一番LOVEⅠへ舞い戻り。
残念ながら結局一日荒れ模様。
その分グランド練習の成果は上々!
悔しいけれども標高500mが気温の境目。
フライトのタイミングを逃さないように練習練習!
高高度生には感謝感謝の一日でした。
◆臨時休校日のご案内◆
4月12日(水)、14日(金) 新治校休校
4月19日(水)、21日(金) 埼玉校休校
5月2日(火)両校休校
5月4日(木)両校オープン
◆イベントのご案内◆
4月9日(日) Pセミナー初級編(週末)
4月19日(水) Pセミナー初級編(平日)
4月にお花見BBQ計画中!
5月27(土)28(日)あたりで調整中 「5月の移動スクール」※PPコース以上
2017年03月28日(火)
■埼玉エリア情報■
※28日火曜午後2時の埼玉エリア情報です。
①積雪状況です。
ラブ1は無くなり乾き始めています。
ラブ2は10㎝です。朝は20cmありました。どんどん減っています。除雪でテイクオフ
可能です。
ラブ3は30㎝です。
K天は事故の場合の対応ができないのでクローズです。
どこも気温が高くなってきましたのでどんどん融けています。
②道路状況です。
クラブハウス、LOVEⅠⅡⅢまでは完全ノーマル可能です。
中間林道西出口20m程に残雪あり。明日にはノールも可能かと思われます。
ラブ3もノーマルで行けますが駐車場は狭いです。
高篠峠周辺は車高の高いジープタイプであれば何とか?
明日から通常(K天以外)教習を予定しています。
お待ちしております。
※28日火曜午後2時の埼玉エリア情報です。
①積雪状況です。
ラブ1は無くなり乾き始めています。
ラブ2は10㎝です。朝は20cmありました。どんどん減っています。除雪でテイクオフ
可能です。
ラブ3は30㎝です。
K天は事故の場合の対応ができないのでクローズです。
どこも気温が高くなってきましたのでどんどん融けています。
②道路状況です。
クラブハウス、LOVEⅠⅡⅢまでは完全ノーマル可能です。
中間林道西出口20m程に残雪あり。明日にはノールも可能かと思われます。
ラブ3もノーマルで行けますが駐車場は狭いです。
高篠峠周辺は車高の高いジープタイプであれば何とか?
明日から通常(K天以外)教習を予定しています。
お待ちしております。
2017年03月27日(月)
■27日月曜午後2時の埼玉エリア情報です。
積雪、ラブ1は10㎝、ラブ2は30㎝です。
ラブ3は40㎝で簡単には行けません。
どこも気温が高くなってきましたのでどんどん融けています。
雪の量が多く、明日はフライト、グランド練習共にできないと思われます。
道路は除雪が入りましたので凍結しなければ明日までにはノーマルも可能になると思います。
学科他講習においでください。
お出での際は十分にお気をつけください。
水曜日には通常に戻れると思います。
お待ちしております。


高篠峠から白石峠の間には60cmの吹き溜まりもありました。
積雪、ラブ1は10㎝、ラブ2は30㎝です。
ラブ3は40㎝で簡単には行けません。
どこも気温が高くなってきましたのでどんどん融けています。
雪の量が多く、明日はフライト、グランド練習共にできないと思われます。
道路は除雪が入りましたので凍結しなければ明日までにはノーマルも可能になると思います。
学科他講習においでください。
お出での際は十分にお気をつけください。
水曜日には通常に戻れると思います。
お待ちしております。



高篠峠から白石峠の間には60cmの吹き溜まりもありました。
2017年03月26日(日)
午前 雪後霙 北東微風
午後 霙後雪 無風
山は雲の中。
「雪かな?」
エリア情報発信のために早めに山へ向かいます。


中間林道分岐前から木々に重い雪がドッサリ。
道路は一部しか積もってはいません。
でも明日の早朝まで降っちゃいそう。
LOVEⅡは朝5㎝、昼過ぎには7~8㎝になりました。
湿った雪なので暖かくなればすぐに融けるでしょう。
明日の実技は無理かな?
明後日には通常でいけそうですね!
最後の雪になりますように。
◆臨時休校日のご案内◆
4月12日(水)、14日(金) 新治校休校
4月19日(水)、21日(金) 埼玉校休校
5月2日(火)両校休校
5月4日(木)両校オープン
◆イベントのご案内◆
4月9日(日) Pセミナー初級編(週末)
4月19日(水) Pセミナー初級編(平日)
4月にお花見BBQ計画中!
5月27(土)28(日)あたりで調整中 「5月の移動スクール」※PPコース以上
2017年03月26日(日)
おはようございます。
埼玉エリア情報です。
ラブ2は既に積雪5センチ。
一日中降雪予報です。
道路はまだノーマルでも可能ですが道路にも積雪が予想できます。
実技はフライト、グランド練習共にできない状況です。
お帰りの際の雪対策は十分に!
お出でになれる方は学科講習、実技課題屋内学習会を進めましょう。
十分ご注意を!
埼玉エリア情報です。
ラブ2は既に積雪5センチ。
一日中降雪予報です。
道路はまだノーマルでも可能ですが道路にも積雪が予想できます。
実技はフライト、グランド練習共にできない状況です。
お帰りの際の雪対策は十分に!
お出でになれる方は学科講習、実技課題屋内学習会を進めましょう。
十分ご注意を!
2017年03月25日(土)
午前 晴れ 東~南東 2~5m
早々サーマル荒れ模様
午後 晴れ時々曇り 東~南東 3~5m
上空 東風強し 10m
高校生お二人とお母さま。
柔軟柔軟!
最初のライズアップから浮上です。

25年前に経験のあるメイトさん。
流石流石!
セッティングからライズアップまで記憶は確かです。
「メイト卒業ですよ!」
「いえ! まだです。」

グランドスラロームまでこなしちゃうメイトさん!
空が待っていますよ!
今日も悩む風模様。
飛ぶべきか飛ばざるべきか?
その判断基準は‟安全”。
午前は早い時間からサーマル発生。
それも悪性のサーマルが…。
実はまだ氷柱ができるほど低温なんです。
午後は東風がグイグイ強くなりました。
テイクオフはできても東向きは対地速度0m/sec.。
時にはバック?





「荒れてますよ!」
飛んだ方は勿論安全に帰ってこられた腕の持ち主。
飛ばない判断をした方は勇気の持ち主。
共に収穫は大きかったんです。
◆臨時休校日のご案内◆
4月12日(水)、14日(金) 新治校休校
4月19日(水)、21日(金) 埼玉校休校
5月2日(火)両校休校
5月4日(木)両校オープン
◆イベントのご案内◆
4月9日(日) Pセミナー初級編(週末)
4月19日(水) Pセミナー初級編(平日)
4月にお花見BBQ計画中!
5月27(土)28(日)あたりで調整中 「5月の移動スクール」※PPコース以上
2017年03月24日(金)
午前 晴れ 東~南西 3~5m一時10m
午後 晴れ 南東時々北 2~5m
来月から社会で実働です。
社会に貢献するやりがいのある仕事に向かってレッツゴー!

今日は時折吹く強めの風に翻弄されつつも斜面からの浮遊体験実現です!
南東そよそよと思いきや「ビュー!」。
危ない危ない!
午後も飛べそうで飛べない風模様。
今日のメンバーにはごめんなさい。
明日の午後はきっと良い風になるでしょう。
空は逃げないいから……。
◆臨時休校のお知らせ◆
4月12日(水)、14日(金) 新治校休校
4月19日(水)、21日(金) 埼玉校休校
※木曜日は定休日です
2017年03月22日(水)
午前 晴れ 西 3~5m
午後 晴れ 西~南西 1~4m
冬型はどんどん緩むはず。
「昨日は雨でしたから今日にしました。」
「半日の予定ですが午後に期待して一日でお願いします。」

それぞれの思いはあっても午後はバッチリ浮遊体験!
「飛べました!!」
飛べそうで飛べないそんな時。
負けないグランドハンドリング



BP、メイトに達人続々です!。
地上でできれば高高度では楽々。
今の季節に今だからできる練習を!!
◆臨時休校のお知らせ◆
4月12日(水)、14日(金) 新治校休校
4月19日(水)、21日(金) 埼玉校休校
※木曜日は定休日です
2017年03月20日(月)
午前 晴れ 北西~北東 2~5m
午後 晴れ 北東~南東 2~5m
同級生って楽しい!
今日はパラグライダーを共有です。

優秀優秀、お昼を過ぎたら斜面からご自分でフライト。
出来すぎの体験でした。
斜面からのテイクオフ練習は大成果!


メイトの谷澤さんは卒業間近。 佐藤さんは午後のフライトが実現!


PコースでもPPコースでも上達のコツはグランド練習。
早速高高度でその腕前披露です。



楽しくもあり難しくもありの条件で余裕でフライトランディング。


諏訪さんはPPコース卒業!
いよいよLOVEⅢ、K天からのフライトが待っています。
安全第一でガンバレ!!
◆休校日のご案内◆
4月12日(水)、14日(金) 新治校休校
4月19日(水)、21日(金) 埼玉校休校
※木曜日は定休日です
2017年03月19日(日)
午前 晴れ 西~南西 1~5m
午後 晴れ 南西~南東 2~4m
どっぷり高気圧。
「昨日と同じじゃないですか!?」
誰もだから疑問じゃないです。

会長の「課題をもって練習に取り組む」に納得。
体験さんの「真面目に楽しむ!」姿勢は感動でした。


勿論、過程と結果もオーライです。
今日の自己課題は実現できましたか?




納得がいかなくても着実に成果は蓄積されています。


一人フライトのブラッドさん。
吹く風の方向が違う中をフライト。
結果は「クローズ!」
でもナイスランディングでしたよ。
これも地上練習の成果です。
予報に惑わされないで!!
オールシーズン練習課題は盛り沢山!
お待ちしています。
◆休校日のご案内◆
4月12日(水)、14日(金) 新治校休校
4月19日(水)、21日(金) 埼玉校休校
※木曜日は定休日です
2017年03月18日(土)
午前 晴れ 北西~西 1~3m
午後 晴れ時々曇り 東~南西 1~3m
高気圧どっぷり!
それは事実ですが…。
どっこい春の高気圧。
明後日は春分の日だし。
「だから何?」
「ピンチはチャンス!」
最近流行りの言葉。


メイトさんBPさんがグイグイ腕を上げています。
ラッキー!
昼過ぎからは徐々にフライトコンディションに。



一本二本三本。




凧揚げではないですよ!
「頭上安定楽しい!」
春と冬が同居。


LD.には花が、K天には15センチも高さのある霜柱が。
明日はどんな日になりますか?
お待ちしております。
◆休校日のご案内◆
4月12日(水)、14日(金) 新治校休校
4月19日(水)、21日(金) 埼玉校休校
※木曜日は定休日です
2017年03月17日(金)
午前 晴れ 西~南西 1~4m
午後 晴れ 南東一時北~北西 1~3m
良い天気!
行楽日和。
パラにも良さそう。
午前はチョット西が強め。
K中でライズアッフ練習でスタート。

午後は飛べそう!?
「エピック、テストしま~す!」
朝の講義で「観天望気、予知予測察知」本当にやったの??
校長がLOVEⅡテイクオフ前の杉の木ギリギリでテイクオフ。
「コラ―!」
エピックのフィーリングはスクールで!
その後はLOVEⅠでライズアップ練習!
「危ない危ない春の風。」
◆休校日のご案内◆
4月12日(水)、14日(金) 新治校休校
4月19日(水)、21日(金) 埼玉校休校
※木曜日は定休日です
2017年03月15日(水)
午前 曇り一時雲中 東~南東 0.5m
午後 曇り 南東~南西 0.5m
下界は朝方まで霧雨。
山が見えると何と冠雪。
道路は大丈夫かな?
林さんに加藤さんに…。


良かった。
道路は大丈夫。
皆さんびっくり眼で到着です。
道路に雪は無くてもLOVEⅡテイクオフは3㎝の積雪。
時々雲中にはなるものの南の風がそよそよ。
こんな景色でも昼過ぎには雪無しに。
でも芝生はぐしょぐしょ。
今日は我慢で講習デーに。
午前は「最近の天候と春の風」、「PP実技講習」。
午後は学科講習。
イメージをたっぷり叩き込んで次回のフライトに備えます。
全日 小雨又は霧雨 西 1m
夜に雪に変わりませんように。
◆休校日のご案内◆
4月12日(水)、14日(金) 新治校休校
4月19日(水)、21日(金) 埼玉校休校
※木曜日は定休日です
2017年03月13日(月)
午前 曇り 東~南東 1m
午後 曇り 南東~南西 1m
機体ワクワク斜面には正面からそよそよと優しい風が。

一日体験さん、半日体験さん共ども斜面から浮遊体験。
高高度教習のランディングに感嘆!
曇天安定実技課題天国!
BP生からEP生まで納得の練習日より。





360度旋回、ビッグイヤー、フィギュアエイト、場周アプローチ…、続々です。
危ない春にもボーナスデーは勿論あります。
「泊まって良かった!」と諏訪さんとBradさん。
今日はラッキーラッキー!
◆研修等に伴う、臨時休校日のご案内◆
4月12日(水)、14日(金) 新治校休校
4月19日(水)、21日(金) 埼玉校休校
※木曜日は定休日です
2017年03月13日(月)
午前 晴れ 南東 2~5m
昼間 サーマルコンディション
午後 晴れ 東~南東 2~5m
体験だ! 浮遊体験だ!
メイトだ! 自分で斜面フライトだ!


体験さんは宣言通りに浮遊体験実現。
メイトのギルギンさんは斜面テイクオフ練習バッチリ。
春コンディションの合間を縫ってこまちの空が賑わいます。








日没近くまでアップダウンの激しいランディングも冬に鍛えた腕で克服です。
やったね!
竹澤さんが初飛びです。


松下さんはPコースに進級後初のLOVEⅢテイクオフです。
おめでとうゾクゾク!
初飛びも続くでしょう。
Pコース進級も続くでしょう。
頑張れ頑張れみんな頑張れ!
ライズアップは頑張らないで力を抜いて!!
◆研修等に伴う、臨時休校日のご案内◆
3月13日(月) 新治校休校
4月12日(水)、14日(金) 新治校休校
4月19日(水)、21日(金) 埼玉校休校
※木曜日は定休日です
2017年03月11日(土)
午前 晴れ 北西~西 2~5m
午後 晴れ 西~南西 2~5m
どっぷり高気圧が少々北に偏って。
更に寒気が居座って。
「こいつ!」
まあまあ春ですから。



上手くなる埼玉のグランド練習。
牧野さんは先日の雪にリベンジ!

新機の操作にも今日はすっかり慣れて後は高高度からのフライトを待つのみ。
「え!!」
今日飛んだ????

そんな罵声を浴びた??
山口さんは「浴びてません。」。
勿論その後なクローズです。
イエイエ、ダミーフライトは山口さんではありません。
お昼は原さんのスペシャうどんに舌鼓。

「春が来た、春が来た…。」
花の季節がもうそこまで来ています。
飛べない時にも楽しいことだらけ。
お待ちしていまーす!!
◆研修等に伴う、臨時休校日のご案内◆
3月13日(月) 新治校休校
4月12日(水)、14日(金) 新治校休校
4月19日(水)、21日(金) 埼玉校休校
※木曜日は定休日です
2017年03月07日(火)
◆研修等に伴う、臨時休校日のご案内◆
3月8日(水)、9日(木)、10日(金) 埼玉校休校
3月13日(月) 新治校休校
4月12日(水)、14日(金) 新治校休校
4月19日(水)、21日(金) 埼玉校休校
午前 曇り後雪 南東 1~2m
午後 雪後晴れ時々雪 東→西 1m
受験生ガンバレ!
予備校仲間で体験です。



浮遊体験は雪中で。
「飛んだー!」
夕方には合格発表が待っているそうです。
きっと合格しますよ。
牧野さんアダム到着!

雪が降ってちょっと残念。
次回その良さを実感しましょう。
白岩さんは雪中飛行。

「セカラズテス」バッチリ!


1本目、2本目と徐々に本降りに。
2本目には南側山の斜面は見えないほどの降雪でした。
今日の課題はピッチング。
オッケー!
ハンコをポン。
明日から3日休校申し訳ありません。
週末からまたお待ちしております。
Pセミナー初級クラスを3月12日(日)開催予定です。
※前回、13日と記載したのは間違いです。
こちらの対象は、Pコース以上で校長が推薦する方となります。
初めてセミナーに参加される方は、こちらのクラスからのスタートです。
セミナーメンバーも増えてきましたので、
技量別クラス別に、にしっかり練習していきましょう^_^!
なお、セミナー参加希望の方は
スタッフまで必ず事前にお申し込みお願い致します。
2017年03月06日(月)
午前 曇り 南東 1m
昼前後 サーマルコンディション
午後 曇り 南 1m
小学校の同級生。
秩父旅行の一日は「こまち」で過ごします。

午前中の練習が功を奏して午後は楽々浮遊体験。
「ヒャー! 飛んでる!」
「レトロレトロ、こんなの初めて。」


「温泉行ってきます。」
一日中安定した空域。
それぞれが自分の課題に集中です。


諏訪さんはPPの実技課題が最終段階に。


早苗さんはB斜面ランディングでエキスパートコースが前進です。
腕前アップの一日でした。
午前 晴れ 南東~北東 2~5m
午後 晴れ 南~北東 3~5m
体験さんは仕事仲間。
メイトさんは新治でのタンデム経験済。



パワーモリモリの体験さんとメイトさん。
力強く斜面からのフライトでした。
羽山さんは新機アダムのお披露目!


AB斜面を一体何本飛んだのか?
LOVEⅡからの初フライト間近です。
今日は少々荒れ模様。


関さん「怖かった。」 弦間さん「難しかった。」
LOVEⅠでは練習真っ盛り。





力がすっかり抜けて強めの風にもリバースライズアップが安定です。
「あれ? これは誰?」

「体験さんメイトさん用の練習機でしょ?」
Mr.Sの登場です?
午前 晴れ 東~南東 2~4m
昼前後 サーマルコンディション
午後 晴れ 東~南東 2~4m
体験さん「心臓がバクバクしています!」

と言いながら斜面からナイスフライトです。
メイト卒業にリーチの高橋さん。


斜面からのテイクオフバッチリ。 ツリー降下終了。
高高度講習終盤です。
「ブンブンブン、パラが飛ぶ!」


「周囲警戒!」
地上練習の成果は明らか。
皆さんピッチコントロールで安定フライト。
だんだんなかなか降りてこなくなりました。
後輩も続々。
自己機での練習終盤。

「次回初飛びか?」の竹澤さんです。
飛べない時はとにかく練習!

基本に忠実な練習が一番の上達への近道です!
PP学科満点合格のBradさん。

実技課題も最終段階です。
自己流や小細工は安全と上達を妨げます。
様々な情報や自分なりの理論で横道に逸れやすい時代。
「こまち」の指導からずれない逸れないで安全で確実な技術を身に付けてください!
2017年03月03日(金)
午前 晴れ 北西~西 2~5m
午後 晴れ 西~南西 2~4m
チャンスとばかりにBradさんは学科講習です。
午前午後みっちり。

Bradさんに英文テキストを読んでもらって、英単語を並べて無理矢理説明。
校長の無茶な講義。
それでも理解できちゃう優等生!
次回のフギュアエイトに向けてイメージトレーニングも。
明日はフライト日和かな?
BGD新機種「EPIC」エピック
が新治校に到着しました~!
お待ちかね!!
BGD新クラスB機のエピック。
会長にライズアップテストを担当していただき
ワタクシ正美マネが早速フライトテストを行いました!
(お仕事、お仕事・・・ワクワク♪)
見てください。このエピック。エアインテークは「シャークノーズ」
今までのクラスBローモデルとは全く異なるライズアップの感覚。
ハイスペックなクラスB機(ベース、ベースライトなど)の技術を
取り入れた機体となっておりました。
そして・・・ますます派手(笑)かっこいいでしょ!



タイミングよく、
かなり荒れたコンディション、サーマルコンディション、穏やかなコンディション
と3本フライトテストをすることができました。
荒れた中での抜群の安定感や、操作性の良さ、浮きの良さ。
つぶれからの回復性なども試すことができました。
700mの上空までスムーズに上昇することができ、
東鉄塔、かぶと山まで遠征。
(お~い。マネージャー教習生をほっておかないように・・・)
という皆さんの心の声を聞かないふりしてフライト(^^;)
上空での感想はズバリ・・・
「いい機体が出た!!」(ほしい・・・)
各校長がどんどんフライトテストを行い、
個別にご希望の方に試乗やリリースを開始する予定です。
パイロットにはイージーな機体ですが、教習生がフライトする際は
「超簡単」という意識は持たないでくださいね。(注意★)
ただ、この機体がフライヤーの腕を引き上げてくれることは
間違いないです!!
いや~。
ほしい・・・
Pセミナー初級クラスを3月12日(日)開催予定です。
※前回、13日と記載したのは間違いです。
こちらの対象は、Pコース以上で校長が推薦する方となります。
初めてセミナーに参加される方は、こちらのクラスからのスタートです。
セミナーメンバーも増えてきましたので、
技量別クラス別に、にしっかり練習していきましょう^_^!
なお、セミナー参加希望の方は
スタッフまで必ず事前にお申し込みお願い致します。
◆研修等に伴う、臨時休校日のご案内◆
3月8日(水)、9日(木)、10日(金) 埼玉校休校
3月13日(月) 新治校休校
4月12日(水)、14日(金) 新治校休校
4月19日(水)、21日(金) 埼玉校休校
2017年03月01日(水)
午前 晴れ一時曇り 南東 2~4m
午後 晴れ 東~南東 2~3m
中学校時の同級生集合!

午前中からウキウキ(浮き浮き)の優等生。
余裕でA斜面からの浮遊体験です。
春の風が吹きそう?!?!
南西と北東を結んでスロープエイト。
クローズにはならない微妙なコンディション。



何故か林さんが木村ご夫妻と別々に被写体に!
風は強くはないものの、ランディング周辺はプカプカ難題。
テイクオフもギリギリのコンディション。
「良い練習ができました。 頑張ります!」
BGD新機種「EPIC」エピック
が新治校に到着しました~!
お待ちかね!!
BGD新クラスB機のエピック。
会長にライズアップテストを担当していただき
ワタクシ正美マネが早速フライトテストを行いました!
(お仕事、お仕事・・・ワクワク♪)
見てください。このエピック。エアインテークは「シャークノーズ」
今までのクラスBローモデルとは全く異なるライズアップの感覚。
ハイスペックなクラスB機(ベース、ベースライトなど)の技術を
取り入れた機体となっておりました。
そして・・・ますます派手(笑)かっこいいでしょ!



タイミングよく、
かなり荒れたコンディション、サーマルコンディション、穏やかなコンディション
と3本フライトテストをすることができました。
荒れた中での抜群の安定感や、操作性の良さ、浮きの良さ。
つぶれからの回復性なども試すことができました。
700mの上空までスムーズに上昇することができ、
東鉄塔、かぶと山まで遠征。
(お~い。マネージャー教習生をほっておかないように・・・)
という皆さんの心の声を聞かないふりしてフライト(^^;)
上空での感想はズバリ・・・
「いい機体が出た!!」(ほしい・・・)
各校長がどんどんフライトテストを行い、
個別にご希望の方に試乗やリリースを開始する予定です。
パイロットにはイージーな機体ですが、教習生がフライトする際は
「超簡単」という意識は持たないでくださいね。(注意★)
ただ、この機体がフライヤーの腕を引き上げてくれることは
間違いないです!!
いや~。
ほしい・・・
Pセミナー初級クラスを3月12日(日)開催予定です。
※前回、13日と記載したのは間違いです。
こちらの対象は、Pコース以上で校長が推薦する方となります。
初めてセミナーに参加される方は、こちらのクラスからのスタートです。
セミナーメンバーも増えてきましたので、
技量別クラス別に、にしっかり練習していきましょう^_^!
なお、セミナー参加希望の方は
スタッフまで必ず事前にお申し込みお願い致します。
◆研修等に伴う、臨時休校日のご案内◆
3月8日(水)、9日(木)、10日(金) 埼玉校休校
3月13日(月) 新治校休校
4月12日(水)、14日(金) 新治校休校
4月19日(水)、21日(金) 埼玉校休校