埼玉こまちパラグライダースクールフライトログ 2016年05月
fc2ブログ

埼玉こまちパラグライダースクールフライトログ

今日は春過ぎて
2016年05月31日(火)
< 5月31日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ時々薄曇り 南東 1~3m
午後: 晴れ後薄曇り 南東 1~4m


昨日の雨が春を洗い流したのか?
でも北日本上空には寒気が。
s16053101.jpg s16053102.jpg
沢田さんは実技課題に突入!       唐橋さんは本数倍増!
「ゆったり飛べました!」
s16053103.jpg
テイクオフでも練習できちゃって。

平日は鳥達もゆとりがありそう?
s16053104.jpg
カメラを向けても逃げようともしません。
明日は会社を休んでSさんが来校予定。
「え!?」


☆6月の予定
 17日(金)埼玉休校(新治合同練習)
 ※木曜は定休です。
 よろしくお願いいたします。
 
スポンサーサイト



埼玉こまちPGS at 22:58 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
春風過ぎてまた戻り…
2016年05月30日(月)
< 5月28日>
[今日のコンディション]

午前: 曇り 東~南東 1~3m
午後: 曇り 南東 1~3m


今日は偶然3組のペア体験です。
s16052801.jpg
s16052802.jpg s16052803.jpg
「あ! 浮いちゃう~!」

メイト組は早々にB斜面へ。
s16052804.jpg s16052805.jpg
グングン空に近づきます。
ブラッドさんは今日は宿泊。
明日はツリー降下訓練を計画中。

高高度は午前午後共に全員フライト。
s16052806.jpg s16052807.jpg
s16052808.jpg s16052809.jpg
s16052810.jpg s16052811.jpg
s16052812.jpg s16052813.jpg
s16052814.jpg s16052815.jpg
s16052816.jpg s16052817.jpg
s16052818.jpg s16052819.jpg
実技科目練習がしっかりできました。


< 5月29日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ 北東~南西 3~5m
午後: 晴れ 東~南~西 3~5m


体験さんも初めてのメイトさんもまずは機材の取り扱い方から。
s16052901.jpg
「平地でも浮いちゃう!!」
s16052902.jpg s16052903.jpg
メイト2回目3回目とは思えない身のこなし!
「私!上から飛びたいんです!」
飛べますよ!

今日は春の風に逆戻り。
日差しも強く空域はコンディション不良。
s16052905.jpg
ランディングの風を見計らって須合さん帰還です。

A斜面O.K.
B斜面 No good.
s16052906.jpg s16052907.jpg

予定通りBradさんからツリー降下練習です。
「私もやります!」
王さんも空がすぐそばまで来ています。
s16052908.jpg s16052909.jpg
お二人とも経験者の如く軽い身のこなしで着地です。
高高度講習の大物を次々にクリアー。
「次回はシミュレーターで旋回練習ですね。」
卒業間近!

バイクに注意の盛さん登場!
何と何と今日は水餃子を作ってくれちゃいました!
それから何と何と何と何と[かき氷!]。
冷たくて頭を抱える人が続出。
s16052910.jpg
「大人しくして早く治して復帰します! 飛びたいよ~!」
安全運転、安全フライトでいきましょう!!



☆6月の予定
 17日(金)埼玉休校(新治合同練習)
 ※木曜は定休です。
 よろしくお願いいたします。
 
埼玉こまちPGS at 11:42 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
遅ればせながら🙇
2016年05月27日(金)
< 5月22日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ 東~南東 3~5m
午後: 晴れ 東~南東 2~4m


体験さんと直接メイトさんもレッツパラ!
s16052201.jpg
s16052202.jpg s16052204.jpg
s16052203.jpg
良好なコンディションで浮遊体験。
「メートコースで何回も来ちゃいます!」

微妙に春のコンディションが残る中でのフライト。
s16052205.jpg s16052206.jpg
s16052207.jpg s16052208.jpg
s16052209.jpg s16052210.jpg
s16052211.jpg
上達の証。
午後は全員フライトです。

「お帰りなさい!!」
s16052212.jpg
W亜希子さんはハーネスを付けずに練習開始です。
「元気なこまち」に花が戻ってまたまた活気が倍増です。
s16052213.jpg s16052214.jpg
s16052215.jpg s16052216.jpg
s16052217.jpg
もりもり食欲!
これが元気の源かな?


< 5月23日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ 南東 2~5m
午後: 晴れ 東~南東 2~5m


メイト先輩の谷澤さんがお手本です。
s16052301.jpg
和気藹々で全員A斜面からフライトです。

サーマルが強くなる前にまずは1本。
s16052302.jpg s16052303.jpg
住谷さんに白岩さん、沢田さん。
皆さん長々とフライト。
いよいよ楽しい季節が到来か?


< 5月24日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ時々薄曇り 東~南東 2~4m
午後: 薄曇り一時曇り 東~南東 1~6m


空域が荒れてきそうな気配が?
早めにフライト開始。
s16052401.jpg
s16052402.jpg s16052403.jpg
s16052404.jpg
s16052405.jpg
唐橋さんの頭上安定確認はお手本です。

s16052406.jpg
[基本に忠実]+[練習]=[上達] 
これぞ早苗さん方程式。
今日も手強い中を安全にフライトです。

山菜に野草に…。
s16052407.jpg s16052408.jpg
s16052409.jpg s16052410.jpg
舌鼓に心にゆとりに…。



< 5月25日>
[今日のコンディション]

午前: 小雨後曇り 東~南東 0.5~1m
午後: 曇り 南東~東 1~2m


「元気ですか??」
「元気ですよ!」
「ライザップですか?」
「ライズアップです!!」
s16052501.jpg
s16052502.jpg
B斜面からフライトしたら! 
「楽し~い! メガネが!!!」 

午前午後共にゆったりフライト。
s16052504.jpg s16052505.jpg
s16052506.jpg s16052507.jpg
s16052508.jpg
唐橋さんは助言無しでのフライト。
積み上げる練習の賜物ですね。

s16052509.jpg
いよいよ麓の田んぼに水が入り始めました。
今年グングン腕を上げちゃいましょう!!
埼玉こまちPGS at 08:41 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
LOVEⅡ B斜面 初飛び!
2016年05月21日(土)
★白馬栂池移動スクールご案内

白馬の人気エリア、栂池パラグライダースクールさんにお邪魔して
こまちの移動スクールを開催致します!

いつもと違うエリア、違う風。違う仲間と一緒に学びませんか?
両校合同での練習は新鮮で、楽しいですよ~

■日程 5月28日(土)29日(日)
■場所 白馬栂池エリア
■参加 PPコース以上(BP課目検定の方は校長推薦により)
■申込 21日より両校で正式書類に記入お願い致します
     23日(月)までにお申し込み下さい。
    ※天候により中止または延期になります。木曜日には決定の予定です。
ご参加お待ちしております!!
n1605175.jpg n1605171.jpg
n1605173.jpg n1605172.jpg



< 5月21日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ 東~南東 2~5m
午後: 晴れ 南東 1~4m


「じっくりしっかり飛びます!」と体験さん。
s16052101.jpg

王さんは今日の目標のクリアー。   高橋さんは卒業大詰め。
s16052102.jpg s16052103.jpg
B斜面征服です。   余裕でB斜面フライト。

LOVEⅡはスイスイ! LOVEⅢは午後から。
s16052104.jpg s16052106.jpg
s16052107.jpg s16052108.jpg
s16052109.jpg s16052110.jpg
s16052111.jpg s16052112.jpg
s16052113.jpg s16052114.jpg
池田さんと話が弾むのは?
「LOVEⅡからテイクオフして……。」

高橋さんは最後の難関に駒を進めました。
s16052115.jpg

河野さん初飛びおめでとうございます!
s16052116.jpg s16052117.jpg
慎重に慎重に。
「ナイステイクオフ!」
これからも安全第一で頑張りましょう。

それぞれに成果を抱えて一日終了。
お疲れ様でした。




☆5月の予定
 27日(金)埼玉休校(新治合同練習)
 ※木曜は定休です。
 よろしくお願いいたします。
000000 
埼玉こまちPGS at 23:58 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
いよいよいい感じ!
2016年05月20日(金)
★白馬栂池移動スクールご案内

白馬の人気エリア、栂池パラグライダースクールさんにお邪魔して
こまちの移動スクールを開催致します!

いつもと違うエリア、違う風。違う仲間と一緒に学びませんか?
両校合同での練習は新鮮で、楽しいですよ~

■日程 5月28日(土)29日(日)
■場所 白馬栂池エリア
■参加 PPコース以上(BP課目検定の方は校長推薦により)
■申込 21日より両校で正式書類に記入お願い致します
     23日(月)までにお申し込み下さい。
    ※天候により中止または延期になります。木曜日には決定の予定です。
ご参加お待ちしております!!
n1605175.jpg n1605171.jpg
n1605173.jpg n1605172.jpg



< 5月20日>
[今日のコンディション]

午前: 曇り 東~南東 2~4m
午後: 晴れ 東~南東 1~5m


「今日は半日だけど飛んじゃうぞー!」
s16052001.jpg
s16052002.jpg s16052003.jpg
「ひやー! 楽しい!」
高校時代の同級生でした。

「朝から飛べますね。」
「午前中はグランド練習します。」
教習生の鏡ですね。
s16052004.jpg s16052005.jpg
s16052006.jpg s16052007.jpg
その甲斐あって午後からはバッチリフライト。
唐橋さんは1年ぶりにも関わらずロングフライト!

羽を閉じてとまるのは昔トンボ?   K中~LOVEⅡ周遊道は自然の宝庫!
s16052008.jpg s16052009.jpg
たまには足を運んでみてください。
きっと新しい発見があります。

いよいよ飛びやすい季節の到来か?!?!
焦らず騒がず実力アップだ!!!!


☆5月の予定
 27日(金)埼玉休校(新治合同練習)
 ※木曜は定休です。
 よろしくお願いいたします。
 
埼玉こまちPGS at 18:33 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
お茶とロングフライト
2016年05月19日(木)
★白馬栂池移動スクールご案内

白馬の人気エリア、栂池パラグライダースクールさんにお邪魔して
こまちの移動スクールを開催致します!

いつもと違うエリア、違う風。違う仲間と一緒に学びませんか?
両校合同での練習は新鮮で、楽しいですよ~

■日程 5月28日(土)29日(日)
■場所 白馬栂池エリア
■参加 PPコース以上(BP課目検定の方は校長推薦により)
■申込 21日より両校で正式書類に記入お願い致します
     23日(月)までにお申し込み下さい。
    ※天候により中止または延期になります。木曜日には決定の予定です。
ご参加お待ちしております!!
n1605175.jpg n1605171.jpg
n1605173.jpg n1605172.jpg



< 5月18日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ 東 2~4m
午後: 晴れ 東~南東 1~4m


☆お茶刈り隊集結☆
出来栄え上々の「ときがわ源流茶」の収穫です。
s16051801.jpg s16051802.jpg
s16051803.jpg s16051804.jpg
選別もテキパキと。
s16051805.jpg
木陰でのお弁当はピクニック気分です。

一方、教習は?
s16051806.jpgs16051807.jpg
今日から直接メイトの高校時代の同級生。
若さ炸裂!
暑さを吹き飛ばしてA斜面を征服。
「次回はB斜面を征服します!」

茶刈りの後はグランド練習。
程良く南中心の風。
サーマルが安定したところでフライトです。
s16051808.jpg s16051809.jpg
s16051810.jpg
特に白岩さん、林さん、加藤さんがテイクオフ前で長々とフライト!
「楽しかったす!」

s16051811.jpg s16051812.jpg
s16051813.jpg
渡部さん、勇さんもバリバリ練習。

天気もお茶も練習も充実の一日でした。
新茶が楽しみ!


◇投稿静止画◇
s16051814.jpg
「中間林道でスマホで撮りました。」
諏訪さんからの投稿です。




☆5月の予定
 27日(金)埼玉休校(新治合同練習)
 ※木曜は定休です。
 よろしくお願いいたします。
 
埼玉こまちPGS at 17:12 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
春から急に梅雨?
2016年05月16日(月)
☆お茶刈隊集合です!
5月18日(水)に天気次第でお茶刈予定です。
・コンディションで、フライト付、練習付!
・フライトできても、練習できてもリフライト券付!
・昼食付!
・製茶後新茶を進呈させていただきます。
・8時にLOVEⅠ集合です。
※ご参加いただける方はお昼の準備の関係で月曜午後6時までにご一報よろしくお願いいたします。
※間に合わない方もご一報ください。

集合集合!みんなでお茶刈だ!



☆5月の移動スクール
いつものこまちの教習を、違う風、違う仲間と・・!!

こまちスタッフが引率する移動スクール。
エリアが違えば風が違う。いい経験になりますよ。
両校合同で行うイベントの為、これもいい刺激になります!
夜は・・・みんなで楽しも~(^^)

日程 5月28日(土)29日(日)
場所 白馬周辺(変更の可能性あり)
対象 PPコース以上(BP科目検定レベルは校長推薦により可)

参加者や天候により変更になる可能性もあります。
人数が集まり次第決定しますので、まずは参加希望者の方はご連絡をお願い致します!




< 5月16日>
[今日のコンディション]

午前: 雲中後霧雨 無風
午後: 霧雨後雲中 無風


今日は教習日和!!のはず??
残念ながら雲中後、霧雨。
s16051601.jpg
こんな日こそチャンス!
岩田さん、唐橋さん、沢田さん、平さん、高藤さんでツリー講習からエリアの風他をバッチリ学習。
鈴木先生の説明に熱がこもっていました!!
「これでカードの裏にハンコが増えました。」


< 5月15日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ時々曇り 東~南東 1~4m
午後: 晴れ 南東~東 3~5m


メイトの王さんが今日のお手本。
体験の皆さんが続きます!
s16051501.jpg
s16051502.jpg s16051503.jpg
頑張れ頑張れ!
ほぼ全員が浮遊体験。
「また来てもっともっと飛びます!」
全員メイトコースでチャレンジです。

初飛び間もない方には少々厳しい風。
空は逃げません。
もうじき優しい風の季節になります。
スタートの時間帯を上手く選んで弦間さんがPP実技検定です。
s16051504.jpg s16051505.jpg
s16051506.jpg s16051507.jpg
s16051508.jpg s16051509.jpg
s16051510.jpg s16051511.jpg
フライト本数が増えるにつれて確実にグライダーコントロールが上達しています。
風に揺れのある中での微妙な操作ができてきています。
夕方には風は落ち着くかと期待しましたが残念。
でも先輩方のフライトで沢山のことを学びました。
「先輩方を目指して頑張ります!」
グランドではB斜面も利用して強めの風でのライズアップが急伸です!
s16051512.jpg
偏流修正テイクオフの精度上昇。

結果は!!!!
s16051513.jpg
高得点で合格!
「弦間さんおめでとうございます!」
いよいよLOVEⅢにK天ですね。
これからも気を抜かないで腕を上げていきましょう。


< 5月14日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ時々曇り 東 2~5m
午後: 晴れ一時曇り 南 3~10m


満崎さんはメイト二日目、谷澤さんは今日からメイト!
体験の方々とレッツパラグライダー!
s16051401.jpg
s16051402.jpg s16051403.jpg
s16051404.jpg
流石一日でも先輩の腕前は違います。

東の風からスタート。
会長講話「雲の発生」」。
観天望気の大切さを学びます。
s16051405.jpg s16051406.jpg
s16051407.jpg
力は要らないパラグライダー。
「要領のスポーツを常に頭に置いて!!」
s16051408.jpg
上級者にもなかなか手強いコンディションでした。
春の空気よ飛んで行け!!



☆5月の予定
 27日(金)埼玉休校(新治合同練習)
 ※木曜は定休です。
 よろしくお願いいたします。
 

埼玉こまちPGS at 14:26 【教習
トラックバック(0) : コメント(1)
春開け寸前!
2016年05月13日(金)
☆お茶刈隊集合です!
5月18日(水)に天気次第でお茶刈予定です。
・コンディションで、フライト付、練習付!
・フライトできても、練習できてもリフライト券付!
・昼食付!
・製茶後新茶を進呈させていただきます。
・8時にLOVEⅠ集合です。
※ご参加いただける方はお昼の準備の関係でご一報お願いいたします。
※間に合わない方もご一報ください。

集合集合!みんなでお茶刈だ!



☆5月の移動スクール
いつものこまちの教習を、違う風、違う仲間と・・!!

こまちスタッフが引率する移動スクール。
エリアが違えば風が違う。いい経験になりますよ。
両校合同で行うイベントの為、これもいい刺激になります!
夜は・・・みんなで楽しも~(^^)

日程 5月28日(土)29日(日)
場所 白馬周辺(変更の可能性あり)
対象 PPコース以上(BP科目検定レベルは校長推薦により可)

参加者や天候により変更になる可能性もあります。
人数が集まり次第決定しますので、まずは参加希望者の方はご連絡をお願い致します!




< 5月13日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ時々曇り 東 2~3m
午後: 晴れ 東~南東 2~3m


仲良し大学生と金澤さんが体験さんです。
s16051301.jpg
全員余裕の浮遊体験!
金澤さんはメイトコースで空もレパートリーに加えます。

上級者には美味しそうな風。
サーマル不安定でランディング周辺は結構厳しそう。
s16051302.jpg
s16051303.jpg s16051304.jpg
「もうテイクオフは任せて!」
まで練習しましたね!
次回のテイクオフが楽しみですね!
「プレッシャー!」



☆5月の予定
 27日(金)埼玉休校(新治合同練習)
 ※木曜は定休です。
 よろしくお願いいたします。
 

埼玉こまちPGS at 22:50 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
連休~
2016年05月12日(木)
☆お茶刈隊集合です!
5月18日(水)に天気次第でお茶刈予定です。
・コンディションで、フライト付、練習付!
・フライトできても、練習できてもリフライト券付!
・昼食付!
・製茶後新茶を進呈させていただきます。
・8時にLOVEⅠ集合です。
※ご参加いただける方はお昼の準備の関係でご一報お願いいたします。
※間に合わない方もご一報ください。

集合集合!みんなでお茶刈だ!



☆5月の移動スクール
いつものこまちの教習を、違う風、違う仲間と・・!!

こまちスタッフが引率する移動スクール。
エリアが違えば風が違う。いい経験になりますよ。
両校合同で行うイベントの為、これもいい刺激になります!
夜は・・・みんなで楽しも~(^^)

日程 5月28日(土)29日(日)
場所 白馬周辺(変更の可能性あり)
対象 PPコース以上(BP科目検定レベルは校長推薦により可)

参加者や天候により変更になる可能性もあります。
人数が集まり次第決定しますので、まずは参加希望者の方はご連絡をお願い致します!




< 5月11日>
[今日のコンディション]

午前: 雲中 西 0.5m
午後: 曇り 南西~南 1m


雲中からのスタート。
体験さんは実技へGo!    高高度生は注意空域、実技課題の座学です。
s16051101.jpg s16051102.jpg
「鈴木先生、メイトに切り替えたいのですが?」
「良し! A斜面で特訓じゃ!」
何と何と何本?。
「ひえ~!」

高高度生は早めの昼食を済ませて…。
こちらも何と何と午後だけで何本?
「ひえ~!」
s16051103.jpg s16051104.jpg
s16051105.jpg s16051106.jpg
「セッティングします。」「ライズアップします。」「頭上安定します。」「行きます、スタポー!」
完璧!! 「GOOD JOB!」

幻想的な眺めをバックに教習は進みます。
s16051107.jpg
s16051108.jpg s16051109.jpg
やはり来てみないとわからないのが埼玉こまち。
週末は上天気かな?


< 5月10日>
[今日のコンディション]

午前: 曇り 東 0.5m
午後: 霧雨 西~北西 微風


午前は飛べなくはなかったですが浮かない怪しいかでですね。
午後は霧雨。
お茶収穫近し。


< 5月 9日>
[今日のコンディション]

午前: 曇り 南東 1~4m
高度約1100m弱い吸い上げ雲
午後: 曇り後霧雨 南東 2~3m


微妙な高度に吸上げ雲が。
1100m位かな?
飛び慣れていれば美味しそう。
久々にダミーフライト。
予想通りで微妙。
「BP生はグランド練習からにしましょう。」
s16050901.jpg s16050902.jpg
s16050903.jpg s16050904.jpg
沢田さん、唐橋さん、B斜面から続々フライト。
準備万端整って後は風次第。

翼さん登場!
s16050905.jpg
「良くはないですね?」
一日微妙な空域でした。.


< 5月 8日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ 北西 1~3m
午後: 晴れ 東~南東 2~4m


天気は上々。風は北西。
体験さんはグングン腕を上げて午後には全員浮遊体験です。
s16050801.jpg s16050802.jpg
s16050803.jpg s16050804.jpg

今日から直接メイトの満崎さん。
特にスタンディングポジションが上々。
これからが楽しみですね!
s16050805.jpg

菊池さんのグランドハンドリングは上々。 唐橋さんは高高度に復活間近です。
s16050806.jpg s16050807.jpg
梅雨に向けて腕を上げておきましょう。

高高度生の午前は会長講話「ピッチ ロールコントロール」からスタートです。
s16050808.jpg s16050809.jpg
s16050810.jpg
s16050811.jpg
会長講話は活かせましたか?
一回一本毎に自己チェックを忘れずに!

今年は藤の花がとっても綺麗。
s16050812.jpg

心も体も癒しに来てください。


< 5月 7日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ 東~南東 2~5m
午後: 晴れ 南東~東 1~4m


今日は若いお二人二組で体験です。
s16050701.jpg
s16050702.jpg s16050703.jpg
s16050704.jpg s16050705.jpg
s16050706.jpg s16050707.jpg
見ての通り、教習がグングン進みます。
ばっちりバッチリ浮遊体験できました。

メイトの高橋さんはB斜面を征服!
s16050708.jpg
ツリー講習を含めて高高度講習に突入です!

午前午後共にフライト。
「声出しと動きが一致してない!」
「カウントが早すぎる!」
明日も頑張れ!
s16050709.jpg s16050710.jpg
s16050711.jpg s16050712.jpg
s16050713.jpg s16050714.jpg
一朝一夕にはできないもの。
一番の近道は基本に忠実。
我流に走らないことですね。

お蕎麦つるつる、レタス巻き巻き。
s16050715.jpg s16050716.jpg
最近のお昼は特に贅沢。
皆さんありがとうございます。

写真のタイトル忘れました。
s16050717.jpg s16050718.jpg
サボるとだめですね。
反省。

例年、麓の田んぼにお水が入ると空域が安定した季節に入りますよね。
梅雨の合間のド安定も初飛びや実技課題にもってこい。
その季節だからこその練習を進めましょう。


☆5月の予定
 27日(金)埼玉休校(新治合同練習)
 ※木曜は定休です。
 よろしくお願いいたします。


埼玉こまちPGS at 15:46 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
何する?G.W.
2016年05月05日(木)
☆5月の予定
  6日(金)両校休校
 27日(金)埼玉休校(新治合同練習)
 5日以外の木曜は定休です。
 よろしくお願いいたします。


< 5月 5日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ 北~南東~南西 2~5m
午後: 晴れ 北東~南東~南西 3~6m


今日はとっても体験日和。
s16050501.jpg s16050502.jpg
s16050503.jpg s16050504.jpg
s16050505.jpg
小学生から悠々の浮遊体験!
「わ~! 浮いてるよ!」
「僕が一番短い距離で浮いたよ!」
逆らわないのが一番なのを良く知っています。

B斜面では教習生が特訓です!
s16050506.jpg
メイト生が偏流修正飛行できちゃっていました!
レベル高過ぎ!
s16050507.jpg
河野さんは実技学科共にメイト合格!
いよいよ初飛び準備です。

春から初夏へ。
s16050508.jpg
この数年元気のなかった藤の花が今年はとても綺麗です。
今日は上空大荒れ。
飛べば飛べましたがみんな自粛。
安全第一でいきましょう!


< 5月 4日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ 東~南西 1~4m
午後: 晴れ 南~北 2~4m


やっぱり天気がいいな。
予報よりはるかに早く天気は回復。
ここには強風は吹きません。
朝から、昼から、夕方からも体験生は斜面を満喫です。
s16050401.jpg s16050402.jpg
s16050403.jpg s16050404.jpg
s16050405.jpg s16050406.jpg
s16050407.jpg
一番に飛んで一番飛んだのは誰かな?

「春ですよ! 春ですよ!」
s16050408.jpg
山は新緑!
癒しがここにあります。


< 5月 3日>
[今日のコンディション]

午前: 曇り 東~南東 1~4m
午後: 曇り 南東~南西一時北 1~4m


昨夜の雨は明け方までにすっかり乾いて体験日和!
s16050301.jpg
s16050302.jpg s16050303.jpg
「パラって簡単?」
「言われた通りにやったもん!」
今日も年少と女性に軍配です!
男性ガンバレ!

春とは言えちょっと期待したい気分の今日この頃。
「オールオープン!」
「ヤッター!」
BP順次フライト。
………
「Pコース以上……」
s16050304.jpg s16050305.jpg
s16050306.jpg s16050307.jpg
s16050308.jpg s16050309.jpg
「う~ん。」
みんな通過してきた道。
実際フライトとすれば解るそのオープン状況!
「練習積みます!」


< 5月 2日>
[今日のコンディション]

午前: 雲中→曇り 南東 1m
午後: 曇り 南東 0.5~1.5m


「男性陣負けるな!」
体験はGO!GO!
s16050201.jpg s16050202.jpg
勿論A斜面からバッチリ浮遊体験!

午前は雲中からのスタート。
観天望気の常習中!
s16050203.jpg
高藤さんはメイト卒業間近!
s16050204.jpg s16050205.jpg
「今日来て良かった。」
午前も午後も全員フライトだもの!



< 5月 1日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ 東~南東 2~4m
午後: 晴れ後曇り 東→南東 1~3m


「イェイ! イエイ! 一生仲間です!」
s16050101.jpg
s16050102.jpg s16050103.jpg
s16050104.jpg s16050105.jpg
「浮いたよ!」
「軽いよ!」
体験だけでは不満足。
次回は自分でフライト約束!

「エ~!!?!? 雲中。」
「きっと午後はフライトと予想!」
s16050106.jpg s16050107.jpg
s16050108.jpg s16050109.jpg
s16050110.jpg s16050111.jpg
s16050112.jpg s16050113.jpg
s16050111.jpg s16050112.jpg
s16050113.jpg s16050114.jpg
練習すれば報われる。
午後は全員フライトで大満足!

いつもあいかさんありがとう!
s16050115.jpg
旬の野菜はどのように調理しても美味最高!
今日はかき揚げで舌鼓。


< 4月30日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ 東~南西 2~5m
午後: 晴れ 東~南西 1~3m


体験生、メイト生に最高のコンディション!
体験生はA斜面から悠々浮遊。
s16043001.jpg s16043002.jpg
s16043003.jpg s16043004.jpg
s16043005.jpg s16043006.jpg
メイト生はB斜面を飛びまくり!
「もう一本いいですか?」
O.K.

午前は、「春よ!まだそこにいるのか?」
午後は、「春よいつまでそこにいるの?」
って感じ。
「良し今だ!」
まさに乱舞。
s16043007.jpg s16043008.jpg
s16043009.jpg s16043010.jpg
s16043011.jpg 
一日の締めくくりはフライトで!
「待った甲斐あり」

今日の昼食は‟ワカサギ祭り”
石内さんがどっさりお持ちくださいました。
ご自分で釣られた貴重品!
s16043012.jpg s16043013.jpg
旬で新鮮!
感謝感謝


< 4月29日>
[今日のコンディション]

全日 晴れ 西~南~北東 3~10m


予報を吹き飛ばして体験さん集合!
s16042901.jpg s16042902.jpg
風の弱まる合間を狙ってパラグライダーを知りました。
既存生もできる練習を知っています。
強風時にしかできない練習に励みます。
埼玉こまちPGS at 21:41 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
  |トップ