埼玉こまちパラグライダースクールフライトログ 2016年04月
fc2ブログ

埼玉こまちパラグライダースクールフライトログ

今日は強風? <おやじ>
2016年04月29日(金)
☆5月の予定
  5日(木)営業
  6日(金)両校休校
 27日(金)埼玉休校(新治合同練習)
 5日以外の木曜は定休です。
 よろしくお願いいたします。



< 4月27日>
[今日のコンディション]

全日 西~南~北東  3~10m

朝方は何だか良さような感じなのに……。
s16042901.jpg s16042902.jpg
正直に。
「今日はチョット参ったデー!」
西高東低に日射が加わるとこうなるよ。
って感じで荒れ荒れ。
校長が自ら風に引きずられる時はこうしましょう!
と、実演。

心配ご無用!
メイトさん弁「明日もまた来ます!」
体験さん弁「また来ます!!」

いろんな練習があります!
異常気象かな?



スポンサーサイト



埼玉こまちPGS at 22:03 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
粘りと三本
2016年04月27日(水)
☆5月の予定
  5日(木)営業
  6日(金)両校休校
 27日(金)埼玉休校(新治合同練習)
 5日以外の木曜は定休です。
 よろしくお願いいたします。



< 4月27日>
[今日のコンディション]

午前: 雲中 南東 1~2m
午後: 曇り 南東~東 1~2m


新治から村上さんが来校。
s16042701.jpg
埼玉の斜面練習を体験です。

「うーん 雲中」
「実技課題の学習しましょう!」
PPコースを目指して進め!
s16042702.jpg s16042703.jpg
午後は予定通りフライト。
午前の講義で飛びっぷり上々。

無いといいが無いとは言えない練習も…。
s16042704.jpg
「難し~!」
埼玉こまちPGS at 23:46 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
春過ぎ?時々春
2016年04月26日(火)
☆5月の予定
  5日(木)営業
  6日(金)両校休校
 27日(金)埼玉休校(新治合同練習)
 5日以外の木曜は定休です。
 よろしくお願いいたします。



< 4月26日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ 東~南東 2~5m
午後: 晴れ 南東→南 2~5m


久々にいい感じ。
s16042601.jpg s16042602.jpg
s16042603.jpg s16042604.jpg
初夏かな?
テイクオフでリバース練習にお手頃の風。
「そろそろ飛べますね!」
午前の一本は千穂さんがテイクオフ前で長々フライト。
その後は春に逆戻り。
LOVEⅠでリバース練習。
夕方早めにLOVEⅡへ。
またまたリバース特訓!
「そろそろ飛べますね!」
今度は住谷さんがテイクオフ前で長々フライト。
順番に楽しめた一日でした。

s16042605.jpg
登ってくる道の花はそろそろ終わり。
萌ゆる山!
新緑がとても綺麗。
山桜の白さが引き立ちます。
自然の中に身を浸しに来てください。
埼玉こまちPGS at 18:32 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
週末週明け!
2016年04月25日(月)
☆5月の予定
  5日(木)営業
  6日(金)両校休校
 27日(金)埼玉休校(新治合同練習)
 5日以外の木曜は定休です。
 よろしくお願いいたします。



< 4月23日>
[今日のコンディション]

午前: 曇り一時晴れ 東~南東 1~4m
午後: 曇り 南東~南 1~4m


レッツ体験!
s16042301.jpg

宇津木さんの送別会、あいかさんのレタスにBBQ。
s16042302.jpg s16042303.jpg
s16042304.jpg s16042305.jpg
s16042306.jpg s16042307.jpg
s16042308.jpg s16042309.jpg
s16042310.jpg
午前も午後も飛べてみんなラッキー!

そして初飛び!
s16042311.jpg
中西さんやったね!!

菊池さんは2本目が実現!
s16042312.jpg
徐々に増やしていきましょう。

野外の行事が楽しい季節になりました。
s16042313.jpg
s16042314.jpg s16042315.jpg
「宇津木さん、また待ってるよ!!」


< 4月24日>
[今日のコンディション]

午前: 雲中後曇り 南東 1~2m
午後: 曇り一時晴れ 南東~東 1~2m


「え~?!」
「雲中だよ?」
今日はラッキーデー!
会長講話「知ってる やってる そしてできる」
そのまま役に立つ内容で全員「ガッテン!」

天気はグングン回復!
夕方まで全員飛べちゃいました
s16042401.jpg
s16042402.jpg s16042403.jpg
s16042404.jpg s16042405.jpg
s16042406.jpg
飛べた週末。
「明日からまた仕事頑張るぞ!」



< 4月25日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ一時曇り 南東 3~5m
午後: 晴れ 南東 1~3m


みんなメイトに!
s16042501.jpg s16042502.jpg
s16042503.jpg
今日のリーダーはメイト一日先輩の高藤さん!
全員A斜面から浮遊体験です。

唐橋さん現在!
巧みなグライダー操作が目立ちます。
s16042504.jpg
上級者は荒れ気味の空域にチャレンジです!
s16042505.jpg s16042506.jpg
s16042507.jpg s16042508.jpg 
s16042509.jpg s16042510.jpg
夕方には全員飛べて、今日もラッキーでーですね。

季節の進みに合わせて種々の山菜がホット!
s16042511.jpg s16042512.jpg
明るく輝く山の幸が嬉しい季節です。
埼玉こまちPGS at 23:30 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
明日はBBQ!
2016年04月22日(金)
◎春だ春だBBQ◎
イェイェーイ!
‟春だ春だ、仲間いっぱいBBQ!”
‟あいかさん畑のレタスで巻き巻き”
‟宇津木さん送別会”

  ・明日23日(土)夕方 ※お泊り大歓迎!!
              ※遅れて参加大歓迎!!


■5月の予定 5日(木)祝日営業
          6日(金)臨時休校
         27日(金)新治合同練習(埼玉休校)
        
         ※5日以外の木曜日は定休になります。
         よろしくお願いいたします。
埼玉こまちPGS at 11:23 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
春真っただ中
2016年04月19日(火)
< 4月16日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ 南東 2~5m
午後: 晴れ 東~南東 1~4m


社会に出ても仲間の絆!
今日は体験で実感。
s16041601.jpg
s16041602.jpg s16041603.jpg
A斜面から浮遊体験。

グランド練習充実。
フライト希望者は全員フライト。
s16041604.jpg s16041605.jpg
s16041606.jpg s16041607.jpg
s16041608.jpg s16041609.jpg
新機は弦間さん。
「これは良い!」夢が膨らみます。

鈴木先生山菜週間最終日。
s16041610.jpg s16041611.jpg
s16041612.jpg s16041613.jpg
贅沢な焼きそばも盛さんがプロデュース。

今日は盛り沢山!
夕方からは「鳥しん」にレッツゴー!
s16041614.jpg
s16041615.jpg s16041616.jpg
鳥三昧で大盛り上がり。
「また来たいね!!」



< 4月17日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ時々曇り一時雨 南~南西 2~5m
午後: 晴れ 南東~南西 2~6m


「私たち一生友達!」
同級生っていいですよね。
s16041701.jpg
「飛べました!」
「メイトでまた来ます。」

「後輩も頑張って!」
s16041702.jpg
「空って楽しいから…。」

飛べなくてもやること一杯!
s16041703.jpg s16041704.jpg
s16041705.jpg s16041706.jpg
「先生意地悪してません??」
「安全のためにはもしもも考えて!」
意地悪かな?



< 4月18日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ 東~南東 3~5m
午後: 曇り 東~南東 1~4m


「初めて?」
「お二人とも上手過ぎ!」
s16041801.jpg s16041802.jpg
体験のお二人は勿論メイトへ!
丸岡さんはメイト卒業太鼓判!!!!

全員でK天へ!
s16041803.jpg
s16041804.jpg s16041805.jpg
LOVEⅡからも全員フライト!
観天望気で春を乗り切りましょう!!


新治合同練習会
4月19日(火)20日(水)22日(金) ※21日(木)定休日
新治での合同練習会になります(埼玉校お休み)
新治で練習しちゃいましょう!!


◎春だ春だBBQ◎
イェイェーイ!
‟春だ春だ、仲間いっぱいBBQ!”
‟あいかさん畑のレタスで巻き巻き”
‟宇津木さん送別会”

  ・23日(土)夕方 ※お泊り大歓迎!!
              ※遅れて参加大歓迎!!

埼玉こまちPGS at 20:23 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
今週の予定(新治合同、イベント)
2016年04月18日(月)
新治合同練習会
4月19日(火)20日(水)22日(金) ※21日(木)定休日
新治での合同練習会になります(埼玉校お休み)
新治で練習しちゃいましょう!!


◎春だ春だBBQ◎
イェイェーイ!
‟春だ春だ、仲間いっぱいBBQ!”
‟あいかさん畑のレタスで巻き巻き”
‟宇津木さん送別会”

  ・23日(土)夕方 ※お泊り大歓迎!!
              ※遅れて参加大歓迎!!





埼玉こまちPGS at 06:01 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
土曜は今週末
2016年04月15日(金)
☆土曜のイベント!!☆

お昼:山菜天ぷら
夜:鳥料理店『鳥しん』
でいきたいと思います。
追加参加ご希望の方はご一報ください。
お待ちしています。



< 4月15日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ 北東~南西 2~7m
午後: 晴れ 南東~南西 1~5m


わー!
今日は強めの風で。
s16041501.jpg
リバースライズアップもこなす吉川さん。


< 4月13日>
[今日のコンディション]

午前: 曇り一時晴れ 南東 1~3m
午後: 晴れ時々曇り 南東~南西 2~5m


戸崎さんはメイト二日目。
s16041301.jpg
え!
もう卒業と高高度が見えちゃって!!

薄曇りで一見良さそう。
安心ご無用。
s16041302.jpg s16041303.jpg
s16041304.jpg
是非是非今日のフライトの様子を聞いてみてください。

山菜真っ盛り!
s16041305.jpg s16041306.jpg
s16041307.jpg s16041308.jpg
「校長、チュッと席外します。」
あっという間に食材調達!
鈴木シェフに感謝。

「わー!! 右手が絡まった!」
s16041309.jpg
安全のためにチャレンジ!


< 4月12日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ 南東 2~7m
午後: 晴れ 南東 2~6m


春の風。
高高度は厳しくても、ランディングの風向は比較的安定。
s16041201.jpg s16041202.jpg
s16041203.jpg s16041204.jpg
「わーい! リバース楽しい!」
皆さん意欲的に練習に取り組みます。
成果上々。

早い!
中西さんはメイト合格。
s16041205.jpg
いよいよ高高度フライトに挑戦です。






◎春だ春だBBQ◎
イェイェーイ!
‟春だ春だ、仲間いっぱいBBQ!”
‟あいかさん畑のレタスで巻き巻き”
‟宇津木さん送別会”

  ・23日(土)夕方 ※お泊り大歓迎!!
              ※遅れて参加大歓迎!!



■新治合同練習会■
4月19日(火)20日(水)22日(金) ※21日(木)定休日
新治での合同練習会になります(埼玉校お休み)
新治で練習しちゃいましょう!!



埼玉こまちPGS at 23:25 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
明日土曜は山菜と「鳥しん」
2016年04月15日(金)
☆明日土曜のイベント!!☆

お昼:山菜天ぷら
夜:鳥料理店『鳥しん』
でいきたいと思います。
度々変更して申し訳ありません。
追加参加ご希望の方はご一報ください。
お待ちしています。
埼玉こまちPGS at 19:43 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
K中は天国
2016年04月11日(月)
< 4月11日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ 南東~南西 3~7m
     ※白石峠 北5m
午後: 晴れ 南~南東 1~5m


高校時代の仲良し体験。
s16041101.jpg
午前中は強風に悩まれました。
午後はK中へ移動。
「やー! 浮いたよ!」
喜びを分かち合う三人娘でした。

勿論食欲も順調。
s16041102.jpg s16041103.jpg
自分で収穫。
自分で、No!鈴木先生調理理で山菜に舌鼓。
再度の来校を約束。


☆山菜週間☆
春だ!春だ!山菜天プラだ!
鈴木先生が大奮闘!
アイディア、腕前自慢の山菜シェフさん大歓迎大集合!
食べる専門大歓迎!
兎に角、春だ山菜大集合!!!!
  ・11日(月)、12日(火)、13日(水)、15日(金)は昼食時
  ・16日(土)は夕方 
       ※山菜の後は「鳥しん」へ GO!

山菜週間最終日、山菜天ぷら後に美味しい鳥料理店「鳥しん」に行きましょう!!
「鳥しん」にご一緒いただける方は予約の関係がありますのでご一報ください。
締め切りは近日中にお知らせします。




◎春だ春だBBQ◎
イェイェーイ!
‟春だ春だ、仲間いっぱいBBQ!”
‟あいかさん畑のレタスで巻き巻き”
‟宇津木さん送別会”

  ・23日(土)夕方 ※お泊り大歓迎!!
              ※遅れて参加大歓迎!!



■新治合同練習会■
4月19日(火)20日(水)22日(金) ※21日(木)定休日
新治での合同練習会になります(埼玉校お休み)
新治で練習しちゃいましょう!!



埼玉こまちPGS at 17:24 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
春を甘く見るな!
2016年04月10日(日)
☆☆16日予定一部変更☆☆
山菜週間最終日、山菜天ぷら後に美味しい鳥料理店「鳥しん」に行きましょう!!
「鳥しん」にご一緒いただける方は予約の関係がありますのでご一報ください。
締め切りは近日中にお知らせします。



< 4月 9日>
[今日のコンディション]

午前: 曇り一時晴れ 南東 2~5m
午後: 曇り 南東~東 2~5m


誕生祝はパラ体験。
s16041001.jpg
最後はB斜面からビッグフライトが大きな大きなプレゼント。

飛んでビクビク、飛びたくてウズウズ。
s16041002.jpg s16041003.jpg
s16041004.jpg s16041005.jpg
s16041006.jpg s16041007.jpg
s16041008.jpg s16041009.jpg
今日も‟春はご用心!”がそのまま当てはまる一日。
そこここで風がぶつかり、浮き沈み…。
ランディングのアップダウンは厳しくて。
「飛ばない勇気を持っていますから。」
振り返ってみればこの状況、助言のあるなしに関わらず何とか飛んだのは?
「腕前上がってますよ!」
「え~? そうですか?」
「そうですよ!」
危ない橋は渡らない。
チャンスを狙って飛びつつも季節は確実に廻りますから!!
空は逃げませんから!!


☆山菜週間☆
春だ!春だ!山菜天プラだ!
鈴木先生が大奮闘!
アイディア、腕前自慢の山菜シェフさん大歓迎大集合!
食べる専門大歓迎!
兎に角、春だ山菜大集合!!!!
  ・11日(月)、12日(火)、13日(水)、15日(金)は昼食時
  ・16日(土)は夕方 
       ※山菜の後は「鳥しん」へ GO!



🌸花見も最高!🌸
LOVEⅠから下がって大野のときがわ温泉付近、花見に最高。
三つ葉つつじの群落は兎に角見もの!
ときがわの花は「三つ葉つつじ」です。


◎春だ春だBBQ◎
イェイェーイ!
‟春だ春だ、仲間いっぱいBBQ!”
‟あいかさん畑のレタスで巻き巻き”
‟宇津木さん送別会”

  ・23日(土)夕方 ※お泊り大歓迎!!
              ※遅れて参加大歓迎!!



■新治合同練習会■
4月19日(火)20日(水)22日(金) ※21日(木)定休日
新治での合同練習会になります(埼玉校お休み)
新治で練習しちゃいましょう!!



✌所沢市民文化フェア 浮遊体験会✌
アップしてます。
見てね。 古宮コーチアップに感謝です。



埼玉こまちPGS at 23:59 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
春は要注意
2016年04月09日(土)
< 4月 9日>
[今日のコンディション]

午前: 晴れ時々曇り 南東 3~5m
午後: 晴れ時々曇り 南東 2~4m


「春は要注意」
これはパラの世界では常識。
適当に晴れてグランド練習には良さそうな気はするんですが…。
風向定まらず、なかなかの曲者。
s160409011.jpg s160409021.jpg
「パラは要領!」
素直な体験生。
最後はA斜面から浮遊体験できました。

高高度フライトもなかなかの曲者。
風向風速定まらず。
s160409031.jpg s160409041.jpg
s160409051.jpg s160409061.jpg
潰さないフライト。
そう簡単には語れませんよね。

兎に角グランド練習から。
グライダーのラインンを感じられるように。
「難しーい!」
s160409071.jpg
s160409081.jpg s160409091.jpg
ただ飛ぶなら誰でもできちゃう。
でも、「こまち」メンバーは究極を目指します。

厳しい条件下を想定して、
s160409101.jpg
左手で「レスキュー!!!」。
見事に達成!

理論だけじゃない。
実技だけじゃない。
「こまち」のパラ道は進みます!


☆山菜週間☆
春だ!春だ!山菜天プラだ!
鈴木先生が大奮闘!
アイディア、腕前自慢の山菜シェフさん大歓迎大集合!
食べる専門大歓迎!
兎に角、春だ山菜大集合!!!!
  ・11日(月)、12日(火)、13日(水)、15日(金)は昼食時
  ・16日(土)は夕方 ※お泊り大歓迎!!



🌸花見も最高!🌸
LOVEⅠから下がって大野のときがわ温泉付近、花見に最高。
三つ葉つつじの群落は兎に角見もの!
ときがわの花は「三つ葉つつじ」です。


◎春だ春だBBQ◎
イェイェーイ!
‟春だ春だ、仲間いっぱいBBQ!”
‟あいかさん畑のレタスで巻き巻き”
‟宇津木さん送別会”

  ・23日(土)夕方 ※お泊り大歓迎!!
              ※遅れて参加大歓迎!!



■新治合同練習会■
4月19日(火)20日(水)22日(金) ※21日(木)定休日
新治での合同練習会になります(埼玉校お休み)
新治で練習しちゃいましょう!!



✌所沢市民文化フェア 浮遊体験会✌
アップしてます。
見てね。 古宮コーチアップに感謝です。



埼玉こまちPGS at 23:18 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
23日BBQ+レタスと送別会
2016年04月08日(金)
☆山菜週間☆
春だ!春だ!山菜天プラだ!
鈴木先生が大奮闘!
アイディア、腕前自慢の山菜シェフさん大歓迎大集合!
食べる専門大歓迎!
兎に角、春だ山菜大集合!!!!
  ・11日(月)、12日(火)、13日(水)、15日(金)は昼食時
  ・16日(土)は夕方 ※お泊り大歓迎!!



🌸花見も最高!🌸
LOVEⅠから下がって大野のときがわ温泉付近、花見に最高。
三つ葉つつじの群落は兎に角見もの!
ときがわの花は「三つ葉つつじ」です。


◎春だ春だBBQ◎
イェイェーイ!
‟春だ春だ、仲間いっぱいBBQ!”
‟あいかさん畑のレタスで巻き巻き”
‟宇津木さん送別会”

  ・23日(土)夕方 ※お泊り大歓迎!!
              ※遅れて参加大歓迎!!



■新治合同練習会■
4月19日(火)20日(水)22日(金) ※21日(木)定休日
新治での合同練習会になります(埼玉校お休み)
新治で練習しちゃいましょう!!



✌所沢市民文化フェア 浮遊体験会✌
アップしてます。
見てね。 古宮コーチアップに感謝です。



< 4月 8日>
[今日のコンディション]
午前: 晴れ一時曇り 北東~東 1~3m
午後: 曇り時々晴れ 南東 1~2m


「今日は北ですよね?」
「奇跡を信じて練習に行きます。」
午後はいいんじゃないかな?
s16040901.jpg
「グランド練習に来ましたから。」
しっかり飛んでるのは誰?
いいじゃないですか!

集中練習で高高度講習も斜面フライトもグングン進みます。
s16040902.jpg s16040903.jpg
「明日も来て良いでしょうか?」
「勿論!!」
もう一両日でメイト卒業予定の市川さん。

あれ?
誰のハーネスだ?
s16040904.jpg
コンペ気分でレスキュー開傘。

s16040905.jpg

土日も練習日和になりそうです。
お待ちしています。
埼玉こまちPGS at 23:59 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
イベントぞくぞく4月埼玉
2016年04月07日(木)
☆山菜週間☆
春だ!春だ!山菜天プラだ!
鈴木先生が大奮闘!
アイディア、腕前自慢の山菜シェフさん大歓迎大集合!
食べる専門大歓迎!
兎に角、春だ山菜大集合!!!!

  ・11日(月)、12日(火)、13日(水)、15日(金)は昼食時
  ・16日(土)は夕方 ※お泊り大歓迎!!



🌸花見も最高!🌸
LOVEⅠから下がって大野のときがわ温泉付近、花見に最高。
三つ葉つつじの群落は兎に角見もの!
ときがわの花は「三つ葉つつじ」です。


◎春だ春だBBQ◎
イェイェーイ!
春だ春だ、仲間いっぱいBBQ!
  ・23日(土)夕方 ※お泊り大歓迎!!
              ※遅れて参加大歓迎!!



■新治合同練習会■
4月19日(火)20日(水)22日(金) ※21日(木)定休日
新治での合同練習会になります(埼玉校お休み)
新治で練習しちゃいましょう!!



✌所沢市民文化フェア 浮遊体験会✌
アップしてます。
見てね。 古宮コーチアップに感謝です。



< 4月 6日>
[今日のコンディション]
午前: 晴れ 南東~東 2~5m
午後: 晴れ一時曇り 南西~南東1~4m


気持ちの良い快晴。
時折強めの風は入るものの体験生にはまずまずのコンディション。
s16040601.jpg
s16040602.jpg s16040603.jpg
「難しい! でも楽しい!」
「私はメイトに入ります。」
「明日から授業なんで…。」
「サボろうか!」:スタッフ弁ではありませんよ。


早朝から春のコンディション。
飛べそうで怪しくて。
一先ず早苗さん、宮武先生、亜希子さん。
めちゃくちゃではないですが安心ご無用。
「ごめんなさい。教習生クローズです。」
s16040604.jpg s16040605.jpg
s16040606.jpg
Pコースは午後も1本飛んだもののなかなかの難関が空には存在。
「難しーい!」
「充実した練習ができました。」

飛びたい!
「頑張ります。」
s16040607.jpg
木村ご夫妻、林さん。
フライトを見ながらグランド練習に気持ちを集中します。

一本に、一回に目的を持って気持ちを込めて!!




< 4月 5日>
[今日のコンディション]
午前: 雨一時霧雨 南東 1m
午後: 雨 東から南東 0.5~2m


本日直接メイトの田中さん。
ちょっとは実技も期待したのですが……。
「高高度講習済ましてしまいましょう!」
「コツ本」講習から始まって、フライトコースも旋回イメージも……
ツリー降下も室内で完了。クロスチェックも無線コールも!
「僕は飛びます!」
実技が楽しみですね。

結局一日雨でした。
午後から花の撮影へ。

s16040501.jpg s16040502.jpg
s16040503.jpg s16040504.jpg
s16040505.jpg s16040506.jpg
s16040507.jpg s16040508.jpg
s16040509.jpg s16040510.jpg
s16040511.jpg s16040512.jpg
s16040513.jpg

毎年同じでも、それが楽しい自然の恵み!



< 4月 4日>
[今日のコンディション]
午前: 雨のち霧雨 北西~東 1~2m
午後: 曇りのち晴れ 南東~南 1m


午前はしぶとく殆んど雲中。
午後は急速に回復して夕方はそよそよ南風。
何だか梅雨の合間のいい感じみたいでした。
埼玉こまちPGS at 10:25 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
所沢市民文化フェア~ちびっこパラグライダー浮遊体験
2016年04月05日(火)

去る4月2日(土)~3日(日)にかけて、埼玉県所沢市の
第31回市民文化フェア「こまちパラ」が出張してきました!
さくら満開の航空記念公園で行われる市民が集う文化の祭典です。

キーワードは『お茶会(おちゃかい(ひ))』
「お」は音楽、「ちゃ」はお茶、「か」は、「い(ひ)」は飛行機

航空発祥の地で開催されるイベント、やっぱり「飛行機」は不可欠。
そんな市民文化フェアで今年の「い(ひ)」はパラグライダー!
というわけで、所沢青年会議所とこまちのタッグで
「ちびっこパラグライダー浮遊体験」を開催する運びとなったのです。

sa16040203_ev01.jpg sa16040203_ev02.jpg

ちびっこの皆さんに安全にフライトを楽しんでもらうため、
今回は短いロープを駆使したトーイング方式を採用しました。
ふわっと自分の背丈を超える高さまで浮かんで、20mくらいの距離をフライトします。
目標は各日発行整理券60枚分!

sa16040203_ev03.jpg sa16040203_ev04.jpg

初日は曇天で過ごしやすい気候。
ただ思ったよりも風が弱く、建物を回りこむ風で風向がぐーるぐる。
体験エリアを縦横無尽に移動し、常にその時の軸に合わせてレディ・セット→Go!
ちょっとでも軸がずれたり、ライズアップのサポート、トーイングサポートの
息が合っていないと綺麗に立ち上がりません。
普段ソロで行っている事を役割分担するとこんなに難しくなっちゃうんですね。
それでも心の共有ができているメンバーたち。
次第にお互いの歩調が分かってうまくいくようになってきました!

sa16040203_ev05.jpg


二日目は雨天からスタートでしたが、
イベントの熱が雨雲を追いやり思いの外早く雨があがりました。
公園の竹箒を借りて露払いを行った効果もあり、1時間遅れの11時からイベントは無事に開催。
南東~南西の風が少し強めに吹き、トーイングにはもってこいのコンディションとなりました。

sa16040203_ev06.jpg sa16040203_ev10.jpg

地元青年会の方もキャノピー広げのサポートや受付など
色々と我々の力が足りないところを積極的に手伝って下さいました。
なんか鈴木先生がおじいちゃんになっちゃったみたい…

周囲のギャラリーも沸きました!
ちびっ子がふわっと浮くと、周りからは大きな歓声と拍手

パパさんママさんは必死にカメラで写真撮影
終わった後、パパ、ママの元に走って帰っていくちびっ子たちは皆笑顔。
楽しんでもらえたようです。

sa16040203_ev07.jpg sa16040203_ev09.jpg


さてさて結果は…というと。
定員各日60名に対して、初日はなんと120名、二日目も100名というK点超え!
整理券配布終了後も絶え間なくやってくる「ボクもやりたーい!」という声に
青年会もこまちも応えました。


こまちのスタッフはもちろん、青年会の皆様やイベントを楽しもうと訪れた皆さんがいたからこその盛況。
当日お手伝い頂いた皆さん、本当にお疲れ様でした!
こうしてイベントを通じてパラグライダーというスポーツが広がっていくのは嬉しいですネ。
この体験会で咲き乱れた笑顔、強く印象に残りました。
この中から未来のパイロットが誕生…しちゃったりして…ネ♪

sa16040203_ev11.jpg
飛ぶって、サイコ~~~★って聞こえてきそうな笑顔、頂きましたッッ!


Written by Kommy
Photo by M.Katano
埼玉こまちPGS at 20:29 【イベント
トラックバック(0) : コメント(3)
浮遊体験会+一週間
2016年04月03日(日)

☆所沢市民文化フェア☆ 速報!
2日3日に行われました浮遊体験会は大盛況!
子供たちの歓声と笑顔が保護者の方の心に焼きついたことでしょう。
スタッフで参加された方々のご苦労は底してないものがありました。
「みんな楽しんでいましたから!」
この言葉に深く感謝いたします。
s160403010.jpg




< 4月 3日>
[今日のコンディション]
午前: 晴れ時々曇り 南東 2~5m
午後: 晴れ時々曇り 南西~南東 3~5m


早朝から何だか不安定な空域。
春としては大したことは無いのですが…。
s16040301.jpg s16040302.jpg
パイロット検定練習に入って入る藤盛さん。
高度が下がると不安定さは尋常ではないですね。
流石藤盛さん。
残念ですが教習生クローズに。

グランドがキラキラ。
昨日からメイトの市川さんも同じメニューで午後は練習。
s16040303.jpg s16040304.jpg
s16040305.jpg s16040306.jpg
「(/ω\)イヤン」。   「じゃあ俺が見てやる!」何て言ってません。

森さん盛さん共に所沢で頑張ているのにスパムいただきました。
s16040307.jpg

春到来!
s16040308.jpg s16040309.jpg
里から花前線が駆け上がっています。
山道が花で覆われるのはもう数日か?
駐車場北法面上の桜はほぼ満開。
一年で1番花の美しい時期。
新緑も楽しみ。
ここにいるだけで心が洗われます。
ゆったりしに来てください。


< 4月 2日>
[今日のコンディション]
午前: 曇り後霧雨 南東 1~2m
午後: 曇り 南東 1~1.5m


直接メイトコースに入校です。
別々にですよ。
s16040201.jpg
「早!!」
午前中にA斜面上段からフライト。
午後はAB斜面からしっかりフライト!
将来に期待。

「え~?!?! 霧雨降りそう。」
「待つか飛ぶか?」
「まず一本飛んでおきますか?」
s16040202.jpg s16040203.jpg
s16040204.jpg s16040205.jpg
s16040206.jpg s16040207.jpg
s16040208.jpg s16040209.jpg
結局午前も午後もガッチリフライト練習。
「コツ本読んできましたか?」
「読んできました。」
それぞれの上達に合わせて課題計画を練っています。


< 4月 1日
[今日のコンディション]
午前: 曇り 南東~東 1~4m
午後: 晴れ 南東~南 1~5m


「一番飛んだのは僕だよ!」
「お母さんこけたもの。」
s16040101.jpg
「先生!! メイトコースで頑張っていいですか?」
「どうぞどうぞ。」

台湾後からフライト確率が上昇し、微妙なブレーク操作がグングン安定の安田さん。
s16040102.jpg
「火金の両方来たいです!」
「お待ちしていまよ。」



< 3月30日>
[今日のコンディション]
午前: 晴れ 南東 1~4m
午後: 晴れ 南東 1~5m


春休みはパラ!
s16033001.jpg
「言われた通りしただけだよ。」
一番飛んだのは若い順。
「飛んじゃった!!!!!」

「2 you チーム」はパラ好き仲間。
順調に仕上がってB斜面から今日も飛びまくり。
s16033002.jpg s16033003.jpg
s16033004.jpg

高高度組は不安定な空域を征します。
s16033005.jpg s16033006.jpg
s16033007.jpg s16033008.jpg
午前午後共ガッツリフライト。


< 3月29日>
[今日のコンディション]
午前: 晴れ 南東 2~4m
午後: 晴れ 南東 4~6m


パラに年齢なんてありません!
s16032901.jpg
s16032902.jpg s16032903.jpg
しなやかさは若さに軍配!
浮遊体験は若さ順。

高高度はまず一本。
s16032904.jpg s16032905.jpg
春ですね。
徐々に空域が荒れだして今日は一本。
「春の地上練習は気持ちいいですよ!」
地上練習大好き仲間が揃っています。


< 3月28日>
[今日のコンディション]
午前: 曇り一時晴れ 南東 2~4m
午後: 曇り一時晴れ 南東 1~2m


学生時代の絆を大切に!
s16032801.jpg
若さ炸裂!
半日で浮遊体験が現実に!

いよいよPPコースを標的に練習に励む白岩さん。
s16032802.jpg s16032803.jpg
「来てみないとわかりませんね!」
フライト本数に比例して確実に腕前を上げてます。
埼玉こまちPGS at 23:22 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
所沢市民文化フェア
2016年04月01日(金)
今週ブログサボっています。
申し訳ありません。

明日2日、明後日3日所沢市民文化フェアのパラグライダー浮遊体験会を所沢青年会とこまちが担当します。
小学生以下の方々が対象です。
スクールは両日とも一日体験以外で通常営業します。
ご来校お待ちしております。
スタッフの方々はよろしくお願いいたします。

<スタッフの方にお知らせ>
無料駐車場は所沢市民文化センターミューズ向かいの国有地を8時前に開けてもらうことになっています。パラグライダーのスタッフと伝えていただければ入れます。
集合は航空発祥記念館西側の役員駐車場に8時にお願いします。
昼食と飲み物は青年会で用意してくださいます。
時間が早く、また、一日仕事で大変ですが宜しくお願い致します。
埼玉こまちPGS at 22:53 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
  |トップ