2015年04月30日(木)
☆あいかさん畑のレタスの会☆
・あいかさんの畑のレタスの成長が早く急遽決行!
・5月2日(土)ミーティング後
・レタスのレシピ募集中(お薦めレシピ、食材持ち寄り大歓迎!)
・お泊り歓迎!
スポンサーサイト
2015年04月29日(水)
[今日のコンディション]
午前:曇りのち晴れ 南東 2~4m 北東からの回り込みの風にサーマル混じり。
Pコース以上フライト
午後:東風、南風共に風速アップ
クローズ
ランディングは風向の変化は大きいもののグランド、斜面共に練習可。
職場の仲間で体験!


写真でもわかる剽軽さ! フライトはバッチリで斜面から浮遊体験!
残念Pコース以上でフライト。




山肌に風の大蛇がうごめくものの、上空は安定。
ランディングは少々不安定。
今日のTOPは須合さん。
「セカラズテス」↔{軸づくり}{翼づくり}{揚力づくり}
これを答えられずにはここより入場禁止!:校長弁

コツ本講習の後に確認を!
皆さん覚えてきてくださいよ!
今日の顔(*^。^*)顔






グランドで、B斜面上で特訓です!
「硬ーい!」
「今のはあなたにしては0点!」
「ステップワークでしょ!」
「我流はダメ!」
言葉キツーイ!
「ごめんなさい!」
頑張って上達して!
今日は若干冷気が進入。
日差しが強い分、強くは無くても風が動きます。
もうじきもうじき風が優しくなるはずです。
今日の練習熱心さを自然は受け止めてくれるはず!
☆イベントのお知らせ☆
◎6月6日(土) 埼玉こまち15周年祭
グランドハンドリング大会、バーベキュー等を計画中です!
奮って奮ってご参加ください。
☆あいかさん畑のレタスの会☆
・生育を見ながら日程決めましょう
・レタスのレシピ募集中
2015年04月28日(火)
<27日(月)>
[今日のコンディション]
晴れ一時曇り
朝は二桁BPからオープン。
昼前後に一時サーマルが強め。
ソアリングに最適。
夕方はアーベントが出て快適。
その後はオールオープンのコンディション。
今日の体験生は姉妹で来校。


「妹が先に飛んじゃった!」
「私も飛ぶわ!」
次回からはメイトコースで大空にチャレンジです。


Bライの下で加速!
「そろそろ卒業できますね!」
「え?!まだまだですよ。」
ツリーラン講習も済んで実質卒業は目の前の沢田さん。
どんどん飛べるようになりますよ!

先日は初飛びした安田さん。
テイクオフで強めの風でもライズアップOK!
周囲警戒!
複数機が乱舞する季節がやって来ました!


余裕をもって課題練習ができます。





「満足!」
「え!みんな上手くなった!」
冬の練習の成果が出た一日でした。
篠田先生ありがとうございます。

これで雨漏りストップ。
今日の(*^▽^*)顔( ^)o(^ )




全員じゃなくてごめんなさい。
“安全第一安心無用”
ともあれみんなが空を楽しめる季節が来たようです。
グランド練習を並行しながら腕を上げていきましょう!
<28日(火)>
[今日のコンディション]
晴れ
朝はオールオープン、徐々にPP、Pへ。
昼間はソアリングに最適。
2時半頃からは風速アップ 5~6m。
夕方は凪がやってきてオールオープン状況
☆イベントのお知らせ☆
◎6月6日(土) 埼玉こまち15周年祭
グランドハンドリング大会、バーベキュー等を計画中です!
奮って奮ってご参加ください。
☆あいかさん畑のレタスの会☆
・生育を見ながら日程決めましょう
・レタスのレシピ募集中
2015年04月26日(日)
[今日のコンディション]
午前:晴れ一時曇り 南東 2~4m オールオープン
昼前から風速アップ、サーマル不安定 パイロットのみオープン
午後:晴れ時々曇り 南東 3~5m Pコース以上オープン
夕方まで空域の風速 風向不安定変化なし
一人でも安心してできる体験。


「以前からやってみたかったんです!」
積極的な取り組みでA斜面から浮遊体験。
「メイトで頑張ります!」
「皆さんよろしく。」
今日は一時間早めてのスタート。
計画は的中で朝はオールオープン。
メーリングリスト、ブログからの情報を漏らして残念だった教習生も。
午後に期待ですが…。




グランド、斜面練習は充実!
メリハリのあるライズアップを習得。
リバースライズアップも力まずにグライダーの下に入れます。


斜面練習は風の軸とテイクオフ方向を意識して練習。
お昼休みも活かします!


メイト終了寸前の諏訪さん。 年に2回、最低一回は必須です!
夕方の風が落ちる時間が早まってきています。
今日は残念でしたがもうそこまで来ています。
ハイタッチで元気な「こまち」を盛り上げていきましょう!
☆イベントのお知らせ☆
6月6日(土) 埼玉こまち15周年祭
グランドハンドリング大会、バーベキュー等を計画中です!
奮って奮ってご参加ください。
2015年04月25日(土)
[今日のコンディション]
午前:曇り時々晴れ 南東 2~4m オールオープン
昼前から風速アップ、サーマル不安定 パイロットのみオープン
午後:晴れ時々曇り 南東 3~5m パイロットのみオープン
空域の風速アップ 風向不安定
若本さんフライト後クローズ
今日の体験生はご夫婦と女性お一人で参加の3名。
午前はにわか雨があったものの上々の出来栄え!
浮遊感覚に思わず声が出てしまいました。
「アヒャー!」

しっかり 「また来ます!」 と約束
午前はオールオープンからスタート。
またまた長谷部さんが楽しんじゃいました。
一本の中に課題も入れての余裕のフライトでした。
「タイミング?」
「腕前アップでしょ!」







流石若本さん!
荒れたコンディションに絶妙なコントロールを見せてくれました。
皆さん本物を見習いましょう!
今日のワンショットは大平さん。
表情までしっかり読み取れますね。

ミーティング後は楽し美味しのバーベキュー!
炭が熾る前に乾杯です。

「寒!」
暖かかった昼間とは大違い。
肌寒い中での食事になりました。
飛べるチャンスが増えて来ます。
明日は一時間早めてのスタートだ!!
2015年04月24日(金)
[今日のコンディション]
午前:晴れ時々曇り 南東 2~4m サーマル交じりで少々不安定
PPコースオープン後Pコース
午後:晴れ時々曇り 南東 1~5m
Pコース以上後オールオープン
ゆったり季節はもうそこまで来ているのはわかっているものの…。
若干の冷気がまだ漂っている様子。
午前中は松本さんがフライト。

荒れ気味の空域をWASPで余裕のフライト!
腕もいいし、機体も良いし!
勿論、腕あってのフライトですよ!
メイト生がグングン高高度に近づきます!


「え!?!? 二日目?」
機材の扱いから操作まで正確にこなす湯上さん。
お帰りなさい。


お仕事であいてしまった安田高明さん。
今日が新機のお披露目!
お休みを全く感じさせないグライダーの扱いはお見事!
B斜面を余裕でフライトです。
メイト卒業が目前です。
ほんとにほんとにもう間近です。


千穂さんも大舘さんも練習熱心は周知の事実!
安定した季節を前にグランド練習により真剣みが増します!
“継続は力なり”
ガンバレ!!
グランド、斜面練習には本当に良い季節になりました。
練習が進むのに合わせて安定した風の季節になります。
始める方も、腕を上げる方もどんどん参加しましょう!!
☆4月のイベント☆
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
2015年04月22日(水)
[今日のコンディション]
午前:晴れ一時曇り 南東3~5m 空域風向定まらず後サーマル乱れ フライト不可
午後:晴れ時々曇り 南東2~5m 空域若干安定するもPコース以上のみオープン
後 クローズ
春も最後の足搔き。
強くは無いものの風向不安定。
ランディングは問題なく、グランド練習はバッチリ。

半日体験生でここまで出来ちゃう!
「どこまで?」
秘密にしたくなるほどの出来栄えでした!!
メイト生の出来栄えは?

少し間が空いてしまったとは思えません!
「沢田さん! 卒業が見えてますよ!」
午後に期待して……。






「いつもの昼食写真でしょ?」
「特別の写真ですよ!」
「何が?」

特別なおうどんなのです。
岩田さんが茹でてくださった特別な!!
「何が?」
………
出発しますよ!

LOVEⅡへGO!
残念ながら今日のフライトは岩田さんのみ。
風向不安定な中を微妙なブレーク操作でのフライトは流石です。
継続と積み上げは確実に空へと誘ってくれます。
☆4月のイベント☆
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
2015年04月21日(火)
[今日のコンディション]
午前:北 1~5m 曇り霧雨
午後:南 1m 空域安定 オールオープン可
山桜満開。
そして深緑へと山萌える季節。




関東平野が見渡せても風がおとなしい。
午後は夕方までユーラリユーラリ南風。
エリアが空が待っています。
☆4月のイベント☆
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
2015年04月20日(月)
[今日のコンディション]
雲底が700m前後。
すなわちLOVEⅡが雲底ぎりぎり。
天気は午後3時まではほぼ曇り。
たまに弱い弱い霧雨。
午後3時以後は小雨。
風は午後4時過ぎまで南1~2m。
ビッグイヤーができれば飛べるコンディション。
弱くても吸い上げ、そして視界が遮られることを前提にオープン状況を決めます。
ビッグイヤーが……。


焦らず騒がずライズアップからテイクオフ、ランディングを完璧にする千穂さん。
今日はB斜面上がベストポジション。

ライズアップ練習も斜面上で良い風受けて良い感じ。
肌寒い日はあるものの、日差しは草木をグングン育て上げます。
一雨毎に芝も緑を取り戻しています。
風の優しい季節が本格的に近づいています。
フライトをイメージしての練習も楽しい季節です。
そして勿論フライトはより楽し!!
☆4月のイベント☆
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
2015年04月19日(日)
[今日のコンディション]
曇りスタート。
2時頃まで南風1m。
オールオープンでフライト。
その後は一時小雨と北東微風。
高高度近しメイト生!

諏訪さんは土日の一泊二日で卒業にグングン近づきます。
湯上さんは直接メイトで「空を飛ぶ夢」を実現します。
「今日は飛べる匂いがした。」???
予知予測察知の中に含まれるのかな?
飛べても飛べなくてもエリアに来るときに天気図を見るのは大切。
学科講習が活かされます。










テイクオフディレクターから
“頭上安定→頭上確認→テイクオフの決断→加速とリリース”
「しっかり!」と励ましの声がかかります。
「やったー!!!」
天候に悩まされて延び延びになっていた田鍋さんの初飛びが今日実現!!


飛べなかった期間の練習成果抜群!
ライズアップも旋回も安定。
本人は「緊張しました!」。
高高度メンバーとして頑張りましょう!
初飛びって心から応援したくなりますよね。
自分が味わった感動を共有し、新たな目標も共有。
心が繋がるって感じ。
新しい仲間と共に大空を満喫しましょう!
☆4月のイベント☆
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
2015年04月18日(土)
[今日のコンディション]
薄雲は出るも一日晴れ。
午前:LOVEⅡからPコース以上がテイクオフ。
その後はランディング不安定でパイロットのみ。
午後:空域不安定でK天からPコース以上がフライト。
後はLOVE ⅡからPPコース以上がフライトまで。
アーベントがそこそこ。
今日の体験生は元気一杯。
そして適応力も抜群!
さてそのフライトは如何に?!?!?!?





「もっと飛びた~い!」
賑やかな一日でした。
高高度教習も観天望気に頭を悩ませながらも進みます。






飛べても飛べなくても学ぶことが沢山!

その日のために積み上げることが沢山!!
ガンバレー!
高高度を目指すメイト生はB斜面を征服。


諏訪さんは無線装着で臨場感が溢れます。 本格的に河辺さんがスタートです!
春のコンディションから初夏へ。
フライト確率も上がります。
「グランド練習に手抜きなし!」と自信を持って言えるようにしたいものです!!
いつも一言多かったな?
☆4月のイベント☆
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
2015年04月15日(水)
[今日のコンディション]
午前:晴れ時々曇り 南東の風 1~3m あちこちでサーマル雲発生
飛べば3000m、飛べば飛べるがリスク強大
午後:曇り時々晴れ 南~北の風 1~5m 雄大積雲あちこちで発生
フライト不可
久々の晴れ!
南からゆらゆらと魅力ある風が吹き込んできます。
ただし、あちこちから雲が発生。
それも低い高度から。
ランディングからも湯気が出るような。
飛べば3000m!
潰れればグランド0m。
目の前にご馳走があっても飛ばない勇気!


地上と上空5500mの温度差40度以上の空模様を長島さんもパチリ!
観天望気で今日の空域に納得。
グランドと斜面練習に熱がこもります。




今日はラッキーデー!
長島さんからのアドバイスが身に沁みます。
午後には空域はより不安定に。

“世界の不安定な気象現象”に投稿したい場面です。
そんなサイトは無いか?
おめでとう!
恭子さんがBP学科試験に合格です!

後は実技。
新治と埼玉で積み上げた実力でガンバレ!!
観天望気。
それだけでも楽しい一日。
実技は無理と思っていましたが充実した一日になりました。
やっぱり現場主義ですね。
会長の言葉が心に浮かびます。
「こまち」に集合!!
■週末はセミナー■
18(土)19(日)お天気次第で、クロカンセミナーを開催します★
対象はPセミナー、チームこまち生
長島講師&会長 +バックアップスタッフでサポートします!
木曜日頃に一度アナウンスします。ご予定わかる方はお早めにご連絡お待ちしております。
★4月合同練習会&休校のご案内です★
4月 17日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
☆4月のイベント☆
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
2015年04月14日(火)
[今日のコンディション]
夜半の雨は早朝に止みました。
残念ながら再び8時過ぎからしとしと降り始め、一日中雨でした。
午後は雲中の時間多く、視界も不良。
風は無風から東微風。
朝から小雨。クラブハウスの前の桜が寒さに耐えています。
開花宣言とは“桜の場合は5~6輪咲いたとき”だそうです。
満開とは“桜の場合は8分咲き”、三分咲きとは……。

優しい風の季節はそこまで来ています。
グランドで斜面で、そして知識もレベルアップしながら待ちましょう!
■週末はセミナー■
18(土)19(日)お天気次第で、クロカンセミナーを開催します★
対象はPセミナー、チームこまち生
長島講師&会長 +バックアップスタッフでサポートします!
木曜日頃に一度アナウンスします。ご予定わかる方はお早めにご連絡お待ちしております。
★4月合同練習会&休校のご案内です★
4月 17日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
☆4月のイベント☆
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
2015年04月13日(月)
[今日のコンディション]
10時過ぎまで曇り空。
南微風でフライト可能。
その後はしとしと、やがて本降りに。
「飛びますか?」
「今日は学科講習で…。」
では今日は学科講習で。
住谷さんがPPコースの学科まで手が届いています。
じっくりしっかり現実に照らし合わせての講義でした。
悪天時は学科で GO!
2015年04月12日(日)
[今日のコンディション]
晴れ時々曇り。
PPコースからスタート。
早めの時間からサーマル交じりで日中はパイロットがフライト。
夕方オールオープン。
春の風。
グランド練習斜面練習はぽかぽか陽気で快適。
サーマルコンディションの時間帯はあったものの夕方にはすっかり安定。
グライダーの感覚をグランドで身に付けて、空域で感じて確かめる有効な一日。
初飛びの田鍋さんはごめんなさい。
ベストに近いコンディションを狙っていきましょう!












3日目の諏訪さんは 今日からメイトの藤井さんと体験の鈴木さんも
A斜面から何度もフライト! A斜面バッチリフライト!
皆さん上手過ぎ!
グランド、斜面での練習って大切ですよね。
皆さん確実に積み上げが高高度フライトに活きてきています!





基本に忠実こそかっこいい!
本当のかっこ良さを見抜ける実力を身に付けましょう。
やがて自分が見本になれるように!
★4月合同練習会&休校のご案内です★
4月 17日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
☆4月のイベント☆
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
2015年04月11日(土)
[今日のコンディション]
小雨は朝方だけ。
日中は曇り空。
昼前には芝生の湿り気はほとんど蒸発。
風は南南東からユラリユラリ。
初飛びもできちゃう条件でした。
夕方遅くからはまた小雨。
ユラリユラリと南南東の風。

流石に春です。
芝生の湿り気はどんどん蒸発。
空が飛ぶ人はどうぞと呼んでましたよ。
「予知 予測 察知」
現場で察知しないと!
★4月合同練習会&休校のご案内です★
4月 17日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
☆4月のイベント☆
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
2015年04月10日(金)
[今日のコンディション]
朝から夕方遅くまで曇り。
夕方遅くからは小雨。
風は一日北西から西0~0.5m。
フライト不可でした。
〖花冷え〗桜の咲く頃に寒さがもどって冷え込むこと。(広辞苑)
そんな一日でした。

K天はまた雪化粧。
明日の雨で雪ともお別れでしょう。
山は新緑の季節を今か今かと待っています。
山桜の開花はまだなのに。
パステルカラーの波が山の中腹まで昇ってきています。
★4月合同練習会&休校のご案内です★
4月 17日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
☆4月のイベント☆
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
2015年04月08日(水)
[今日のコンディション]
昨夜からの降雪。
朝の気温は0℃で積雪3㎝。
午後4時で雪は止んで積雪10㎝、気温は-3℃。
「花見が雪見に…」
過去関東平野南での積雪は、最も遅かったのが4月17日、次が7日だったそうです。
今日は8日。
有りうることとは言え予想以上の降雪。
水道の凍結防止の電源を切ってしまい、一部蛇口が回らなくなりました。
さて今日は勿論学科!
花見は雪の具合で考えましょう。

実技学科順調な加藤さん。 BP卒業に向けて学科を終わらせる住谷さん。
加藤さんの車に氷柱が!

クラブハウスの軒にも氷柱。
夕方近くには道路がシャーベット状態に。
今日の花見は諦めて暗くなる前に下校です。
エリアがまたまた雪化粧。


明日は晴れ。
気温も上がって直ぐに雪は無くなるでしょう。
写真で花見をどうぞ。








梅、石楠花、三つ葉つつじ、雪柳、こぶし…。
学科講習を進めると今まで気付かなかったことに気付くことがありますよね。
今まで見えていなかったものが、現象が見えてくることもありますよね。
目から脳に、脳から筋肉へ。
体が自然に動くようになったら理想ですね。
4月も中旬。
流石に雪は直ぐに融けてくれるでしょう。
爽やかな季節を満喫に来てください。
お待ちしています。
★4月合同練習会&休校のご案内です★
4月 17日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
☆4月のイベント☆
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
2015年04月06日(月)
[今日のコンディション]
午前は晴れ時々曇りで弱いながらのサーマルコンディション。
旋回やソアリング練習にもってこい。
午後は曇りで基礎練習にベストコンディション。
天気も風も予報はあまり良くありませんでした。
しかし現場はニコニコ😊


風を意識しての旋回練習に余念のない亜希子さん。 宮明先生がダミーでフライトです。
テイクオフでのライズアップ練習、フライト中のグライダー操作、理想のランディングアプローチ。
密度の濃い教習です。

春ですよ春ですよ。
LOVEⅢは水仙の花盛り。
山道を上がってくるだけで花見ができちゃいます。
こんなに一斉に花が咲くって宝物。
心を癒しに来てください。
★4月合同練習会&休校のご案内です★
4月 7日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
17日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
☆4月のイベント☆
4月8日(水) 花見の会:お昼にお弁当を持って大野へGO!
※開花具合で変更有
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
2015年04月05日(日)
[今日のコンディション]
午前は霧雨から曇り。
午後は雲中と曇り西風の繰り返し。
流石に今日はフライト出来ず。
こんな日こそと集まります。
学科受講の進度を調整していざスタート!
午前の一部、午後の二部と頑張りました。


気象にフライト機材。 実際にレスキュー開傘も体験!
「ウヒャー!」

「湿度のところはちょっと難しかったかな?!」
一度では…。
繰り返して定着。
実技も学科も反復ですね。
学科が、実技が追いつ追われつコラボで腕前アップします。
雨もまた良し。
★4月合同練習会&休校のご案内です★
4月 7日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
17日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
☆4月のイベント☆
4月8日(水) 花見の会:お昼にお弁当を持って大野へGO!
※開花具合で変更有
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
2015年04月04日(土)
★4月合同練習会&休校のご案内です★
4月 7日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
17日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
☆4月のイベント☆
4月8日(水) 花見の会:お昼にお弁当を持って大野へGO!
※開花具合で変更有
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
[今日のコンディション]
午前は霧雨と曇り空の繰り返し。
午後は曇り。
一時は南東の風が強まりましたが露を飛ばしてくれました。
夕方前にオールオープンで全員フライト!
雲中霧雨。
「う~ん。」
下界は雨とか。
興味津々の会長講話からのスタート!
「思い込み」~「科学的分析」まで実証で解析!
その後はランディングアプローチを様々な条件で分析。
ここまででも十分に一日の学習は足りちゃいました。
宮武先生も九州からお帰りになってお土産話と紅葉饅頭を頂きました。

お昼にはタラの芽と岩魚の唐揚げで春を満喫です。
来週の水曜にもお花見行くぞ!


午後はBP“気象学と航空力学”の講義でスタート。
講師は何気なく講義を進めるものの窓の外の吹き流しが実は気になっていて……。
「では問題集を解きましょう。」
「やっぱりやめて飛びましょう!!!」




今日のテイクオフは上々!
<オフレコ>
「最近校長機嫌悪いのかな?」
「テイクオフが気に入らないらしいよ!?」
何て陰口を吹き飛ばすほどの出来栄えでした!
積み上げて、繰り返して!
「継続は力なり」ですね。
4月 7日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
17日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
☆4月のイベント☆
4月8日(水) 花見の会:お昼にお弁当を持って大野へGO!
※開花具合で変更有
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
[今日のコンディション]
午前は霧雨と曇り空の繰り返し。
午後は曇り。
一時は南東の風が強まりましたが露を飛ばしてくれました。
夕方前にオールオープンで全員フライト!
雲中霧雨。
「う~ん。」
下界は雨とか。
興味津々の会長講話からのスタート!
「思い込み」~「科学的分析」まで実証で解析!
その後はランディングアプローチを様々な条件で分析。
ここまででも十分に一日の学習は足りちゃいました。
宮武先生も九州からお帰りになってお土産話と紅葉饅頭を頂きました。

お昼にはタラの芽と岩魚の唐揚げで春を満喫です。
来週の水曜にもお花見行くぞ!


午後はBP“気象学と航空力学”の講義でスタート。
講師は何気なく講義を進めるものの窓の外の吹き流しが実は気になっていて……。
「では問題集を解きましょう。」
「やっぱりやめて飛びましょう!!!」




今日のテイクオフは上々!
<オフレコ>
「最近校長機嫌悪いのかな?」
「テイクオフが気に入らないらしいよ!?」
何て陰口を吹き飛ばすほどの出来栄えでした!
積み上げて、繰り返して!
「継続は力なり」ですね。
2015年04月03日(金)
★4月合同練習会&休校のご案内です★
4月 7日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
17日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
☆4月のイベント☆
4月8日(水) 花見の会:お昼にお弁当を持って大野へGO!
※開花具合で変更有
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
[今日のコンディション]
午前は曇り時々晴れ。
午後は曇り一時薄曇り。
今日も抜群の教習日和。
午前も午後も全員複数フライト!
今日は半日体験!

明日を担う医大6年生。
「一日やりた~い!」
「続けた~い!」
今日は我慢でA斜面から浮遊体験です。
高高度生は一日優雅にフライト!

すっかり埼玉に慣れた恭子さん。 早苗さんは平日の見本です!
風を余裕で感じる早苗さん!

シャッターチャンス!


「写真撮らせてくれませんか?」
「どうぞどうぞ!」
春がいたるところに!
今日も一日ゆったりフライト。
季節の変わり目を、前線通過を予知しながら…。
今日も「守られて埼玉」って感じでした。
ヤッホー!
4月 7日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
17日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
☆4月のイベント☆
4月8日(水) 花見の会:お昼にお弁当を持って大野へGO!
※開花具合で変更有
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
[今日のコンディション]
午前は曇り時々晴れ。
午後は曇り一時薄曇り。
今日も抜群の教習日和。
午前も午後も全員複数フライト!
今日は半日体験!

明日を担う医大6年生。
「一日やりた~い!」
「続けた~い!」
今日は我慢でA斜面から浮遊体験です。
高高度生は一日優雅にフライト!


すっかり埼玉に慣れた恭子さん。 早苗さんは平日の見本です!
風を余裕で感じる早苗さん!

シャッターチャンス!


「写真撮らせてくれませんか?」
「どうぞどうぞ!」
春がいたるところに!
今日も一日ゆったりフライト。
季節の変わり目を、前線通過を予知しながら…。
今日も「守られて埼玉」って感じでした。
ヤッホー!
2015年04月01日(水)
★4月合同練習会&休校のご案内です★
4月 7日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
17日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
☆4月のイベント☆
4月8日(水) 花見の会:お昼にお弁当を持って大野へGO!
※開花具合で変更有
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
[今日のコンディション]
午前午後とも曇りながら弱いリフトの絶好の条件。
BP生もテイクオフ前で長々フライト。
今日の体験生は新3年生とお母さん。

素早い順応力と絶好の風でニコニコの浮遊体験でした。
一年を通してもそうそうは無いような好条件です。

流石先輩岩田さんのフライトは優雅!

林さんは飛ぶたびにロングフライト! 順調に本数を増やす加藤さん。

ランディングも流石!
今日のお手本は岩田さんがモデルです。
チームこまちメンバーさん4名は、フィールドジョイ主催の
「クロスカントリーキャンプ2015」に参加されました★
昨年より開催され、今年は第2回大会!
さらに人気が高まり、参加できなかった方々もいらっしゃったそうです。
チームを引っ張る、我らが若本さんに、慎様、須合さん、伊藤さんの4名が参加。
28日(土)29日(日)と2日間の日程でしたが、
初日の土曜日が恵まれたコンディションとなりました。
28日は新治エリアも朝から浮きが良く、ワスプK藤さんが降りてこない!
というサーマルコンディション(^^;)
ソラトピアさんもサーマルが発生し、クロカン日和になったそうです。
若様&慎様&須合さんの3名は初日から参戦し、
皆さん自己ベストを抜いたとのこと!!
若様は那須烏山まで50kmの記録達成!
慎様&須合さんは茂木変電所まで30kmの記録達成!!


皆さん、自己ベストを達成し、また飛び終わって
ぐったりするほど中身の濃いフライトができたそうです。
伊藤さんは渋い2日目のフライトで風車付近までフライトし、
次につながるいい1本が飛べたとのこと。
上級者チームも、自分のテーマが見つかり、ますますパラが楽しくなりそうですね。
チームメンバーに続き腕を磨いているセミナー生は
4月の週末にクロカン練習会を実施しますので、是非日程チェックお願いします。
最初の週末は曇りマークですが、次週に期待ですね!!
★★★4月よりこまちは新体制でスタートします★★★
さらにパワフルになる両こまち。人事発表をさせて頂きます。
4月1日より新治校をホームとして
皆さんと一緒にパラグライダーを続けていた
笠井君益さんが、専任のコーチになります。
基本的には新治校にて、毎日皆さんの指導やサポートをさせて頂きます。
長年新治校をスクール生として支えていた経緯もあり、気持ちは十分!
指導はこれから磨いていく前向きな決意でありますので
是非、今後ともよろしくお願いいたします。
なお、今後は新治校~埼玉校という枠を超えて両校スタッフが
協力してこまちを一層魅力あるスクールにできるように邁進します。
多くのスタッフが両校を行き来しサポートさせて頂きますので
掲示等でぜひ顔&名前をチェックして、気軽にお声かけください。

4月 7日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
17日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
☆4月のイベント☆
4月8日(水) 花見の会:お昼にお弁当を持って大野へGO!
※開花具合で変更有
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
[今日のコンディション]
午前午後とも曇りながら弱いリフトの絶好の条件。
BP生もテイクオフ前で長々フライト。
今日の体験生は新3年生とお母さん。

素早い順応力と絶好の風でニコニコの浮遊体験でした。
一年を通してもそうそうは無いような好条件です。

流石先輩岩田さんのフライトは優雅!


林さんは飛ぶたびにロングフライト! 順調に本数を増やす加藤さん。

ランディングも流石!
今日のお手本は岩田さんがモデルです。
チームこまちメンバーさん4名は、フィールドジョイ主催の
「クロスカントリーキャンプ2015」に参加されました★
昨年より開催され、今年は第2回大会!
さらに人気が高まり、参加できなかった方々もいらっしゃったそうです。
チームを引っ張る、我らが若本さんに、慎様、須合さん、伊藤さんの4名が参加。
28日(土)29日(日)と2日間の日程でしたが、
初日の土曜日が恵まれたコンディションとなりました。
28日は新治エリアも朝から浮きが良く、ワスプK藤さんが降りてこない!
というサーマルコンディション(^^;)
ソラトピアさんもサーマルが発生し、クロカン日和になったそうです。
若様&慎様&須合さんの3名は初日から参戦し、
皆さん自己ベストを抜いたとのこと!!
若様は那須烏山まで50kmの記録達成!
慎様&須合さんは茂木変電所まで30kmの記録達成!!



皆さん、自己ベストを達成し、また飛び終わって
ぐったりするほど中身の濃いフライトができたそうです。
伊藤さんは渋い2日目のフライトで風車付近までフライトし、
次につながるいい1本が飛べたとのこと。
上級者チームも、自分のテーマが見つかり、ますますパラが楽しくなりそうですね。
チームメンバーに続き腕を磨いているセミナー生は
4月の週末にクロカン練習会を実施しますので、是非日程チェックお願いします。
最初の週末は曇りマークですが、次週に期待ですね!!
★★★4月よりこまちは新体制でスタートします★★★
さらにパワフルになる両こまち。人事発表をさせて頂きます。
4月1日より新治校をホームとして
皆さんと一緒にパラグライダーを続けていた
笠井君益さんが、専任のコーチになります。
基本的には新治校にて、毎日皆さんの指導やサポートをさせて頂きます。
長年新治校をスクール生として支えていた経緯もあり、気持ちは十分!
指導はこれから磨いていく前向きな決意でありますので
是非、今後ともよろしくお願いいたします。
なお、今後は新治校~埼玉校という枠を超えて両校スタッフが
協力してこまちを一層魅力あるスクールにできるように邁進します。
多くのスタッフが両校を行き来しサポートさせて頂きますので
掲示等でぜひ顔&名前をチェックして、気軽にお声かけください。
