2015年03月31日(火)
4月よりこまちは新体制でスタートします!!
さらにパワフルになる両こまち。人事発表をさせて頂きます。
4月1日より新治校をホームとして
皆さんと一緒にパラグライダーを続けていた
笠井君益さんが、専任のコーチになります。
基本的には新治校にて、毎日皆さんの指導やサポートをさせて頂きます。
長年新治校をスクール生として支えていた経緯もあり、気持ちは十分!
指導はこれから磨いていく前向きな決意でありますので
是非、今後ともよろしくお願いいたします。
なお、今後は新治校~埼玉校という枠を超えて両校スタッフが
協力してこまちを一層魅力あるスクールにできるように邁進します。
多くのスタッフが両校を行き来しサポートさせて頂きますので
掲示等でぜひ顔&名前をチェックして、気軽にお声かけください。

★4月合同練習会&休校のご案内です★
4月 7日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
17日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
☆4月のイベント☆
4月8日(水) 花見の会:お昼にお弁当を持って大野へGO!
※開花具合で変更有
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
[今日のコンディション]
午前中はサーマル不安定でパイロットのみオープン。
パイロットは950m、1時間。
以後、東風クローズ。
残念!
飛べそうで飛べない恨めしさを忘れてできることに集中の亜希子さん。

今日は強めの風でのライズアップに集中!
長島さんからも貴重なアドバイスを頂きました。
フライトを見る、グランド練習を見る。
ステップを見る、手の動きを見る。
風を感じる、グライダーの動きを見る。
正しく理に適った技術を身に付けましょう。
私たちには「コツ本」があります。
何度でも読み直しましょう。
そして実践しましょう!!
さらにパワフルになる両こまち。人事発表をさせて頂きます。
4月1日より新治校をホームとして
皆さんと一緒にパラグライダーを続けていた
笠井君益さんが、専任のコーチになります。
基本的には新治校にて、毎日皆さんの指導やサポートをさせて頂きます。
長年新治校をスクール生として支えていた経緯もあり、気持ちは十分!
指導はこれから磨いていく前向きな決意でありますので
是非、今後ともよろしくお願いいたします。
なお、今後は新治校~埼玉校という枠を超えて両校スタッフが
協力してこまちを一層魅力あるスクールにできるように邁進します。
多くのスタッフが両校を行き来しサポートさせて頂きますので
掲示等でぜひ顔&名前をチェックして、気軽にお声かけください。

★4月合同練習会&休校のご案内です★
4月 7日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
17日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
☆4月のイベント☆
4月8日(水) 花見の会:お昼にお弁当を持って大野へGO!
※開花具合で変更有
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
[今日のコンディション]
午前中はサーマル不安定でパイロットのみオープン。
パイロットは950m、1時間。
以後、東風クローズ。
残念!
飛べそうで飛べない恨めしさを忘れてできることに集中の亜希子さん。

今日は強めの風でのライズアップに集中!
長島さんからも貴重なアドバイスを頂きました。
フライトを見る、グランド練習を見る。
ステップを見る、手の動きを見る。
風を感じる、グライダーの動きを見る。
正しく理に適った技術を身に付けましょう。
私たちには「コツ本」があります。
何度でも読み直しましょう。
そして実践しましょう!!
スポンサーサイト
2015年03月30日(月)
4月よりこまちは新体制でスタートします!!
さらにパワフルになる両こまち。人事発表をさせて頂きます。
4月1日より新治校をホームとして
皆さんと一緒にパラグライダーを続けていた
笠井君益さんが、専任のコーチになります。
基本的には新治校にて、毎日皆さんの指導やサポートをさせて頂きます。
長年新治校をスクール生として支えていた経緯もあり、気持ちは十分!
指導はこれから磨いていく前向きな決意でありますので
是非、今後ともよろしくお願いいたします。
なお、今後は新治校~埼玉校という枠を超えて両校スタッフが
協力してこまちを一層魅力あるスクールにできるように邁進します。
多くのスタッフが両校を行き来しサポートさせて頂きますので
掲示等でぜひ顔&名前をチェックして、気軽にお声かけください。

<30日>
[今日のコンディション]
午前はゆったり南東風から徐々にサーマルコンディションへ。
上級者には魅力的。
夕方まで続いちゃいました。
体験生はファミリー2組!

お父さんと新高校二年生。 お母さんと大学生のお二人。
お嬢さんが言い出しっぺ! お母さんが言い出しっぺ!
春ですよ!春ですね!
里から花前線上昇中!
梅、桃、桜。
雪柳に三つ葉つつじも咲き始めています。
一年で一番彩が美しい季節の到来です。
お待ちしています。
<29日>
[今日のコンディション]
オールオープンからスタート。
空域不安定な時間帯もありましたが、ほぼ一日教習コンディション!
体験生は2組。

会話が弾む楽しい仲間!
A斜面フライトも弾みました。



仕事仲間は皆で協力!
新世代の機体が「こまち」の空を乱舞します。





WASPの性能を見せつけられた一日でした。
「おめでとう!」
相原さんがBP合格。
PPコースがいよいよ始まります。

余裕の合格!
流石多く飛んでると違いますね。
「こまち」に集う顔(*^▽^*)




久々に新治望月校長がテイクオフディレクター。
指摘のあった点は積極的に直していきましょう!
<28日>
[今日のコンディション]
朝はオールオープンからスタートしたが、数名飛べず。
その後はサーマル、アーベントと続きました。
1100m、約1時間。
夕方はオールオープンには近かったのですが…。
本数の少ないBP生は残念でした。
諏訪さんは直接今日からメイトです。

「高高度を目指して頑張りま~す!」
よろしくお願いいたします。
体験生はK中とLOVEⅠで。


特に女性の上達が目覚ましかったですね!!
「他機警戒!」
3つの優先事項は厳守されています。

PPコースの先輩と後輩。


まるでBGDの試乗会!

グッドなハンドリングで高度を上げるWASPの森さん! BASEの性格をじっくり体感の高橋さん!
「こまち」が故郷。

ちょうど10年前まで在籍していた岡田さんと小高さん。
アメリカから一時帰国です。
嬉しい再会です。
時間を超えて、空間を越えて繋がり合える仲間。
それが「こまち」の仲間たちです。
心と情報と技術を共有して絆を深めていきましょう!!
<27日>
[今日のコンディション]
朝夕はオールオープン。
昼間はPコース以上のサーマルコンディション。
今日の体験生は2組。

繋がりを大事にするってす素敵なこと。 ひょうきんなのも繋がりの一つ。
楽しい仲間たちです!
新治所属の酒井さんと近藤さんが埼玉初飛び!

新治に海風、埼玉の山風の両方で腕を上げられるのが「こまち」。
様々な風でのフライトがどんどん腕を磨いてくれます。

WASPをどんどん使いこなす松本さん。 特にランディングアプローチが上達してきた根岸さん。

弱いリフト、タイトなサーマルにも適応力が冴える早苗さん!
岡田さん小高さんお帰りなさい!!
今夜は会長を交えてクラブハウスで飲みながらじっくり話しましょう。

染みついた腕前は落ちていません。
流石の小高さんです。
蕾を膨らませるぽかぽか陽気。
気圧差の少ない低気圧と高気圧。
大きな転機の崩れは無いものの、まだまだ地上と上空の温度差は大きいようです。
安心できないのが春!
<25日>
[今日のコンディション]
残念。
今日は一日強めの西風。
水曜レギュラーは出席率がとても良いのです!

体験生も会長講話にのめり込みます。
グランド練習開始です。

お昼はまだまだ冬の休憩小屋がいいですね。

冬とは違って結構安定して風が入ります。
冬期間に磨いてきたリバースライズアップの仕上げの時期に入りました。
季節毎の練習って大切そして有効!!
<23日>
[今日のコンディション]
残念。
風は弱いものの一日北西から西の風。
及川さんと古谷さんは半日体験。

一日体験の小林さんはA斜面からバッチリフライトです!

練習の成果が根岸さんのライズアップに出ています。 冬の練習がフライトに活きる安田さん。

グライダーの動きを先読みできるようになってきた大舘さん。
体で覚えたことは結構忘れないもの。
やはり練習を積み上げるって大切ですよね。
<22日>
[今日のコンディション]
昼間はサーマルコンディションでパイロットは結構ロングフライト。
朝と遅めの午後はオールオープン。
今日の体験生はLOVEⅠで中村さんと鴇田さん。

怖さも吹っ飛んでA斜面からロングフライト!
K中では「東京外人ズ」の面々も体験です。
フライト→グランド練習→フライト








上達の要件が揃っています。
古宮コーチも練習を欠かせません。

練習を積み上げるとその上にまたまた次のものが見えてくる。
この醍醐味がパラグライダーですよね!
<21日>
[今日のコンディション]
昼間は短めですが空域不安定。
朝と後はオールオープン。
春だ元気だ体験だ!

浮遊体験もばっちりノリノリで実現です。
フライト確率いいですね。
一本一本大切に正確にフライトしましょう。
繊細なグライダー操作が勝負ところです。








何気なくBASE試乗の翼さんが映っています。
埼玉にもBASE進出の日も近いでしょう!


テイクオフ、フライト、ランディング。
それぞれの姿勢も大切。
安全とグライダーにとって最適のスタイルを求めたいもの。
それがカッコ良さですよね!!
一週間纏めての報告、申し訳ありません。
コンディションも興味津々かと思います。
まめに覗いてくだされば幸いです。
★4月合同練習会&休校のご案内です★
4月 7日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
17日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
☆4月のイベント☆
4月8日(水) 花見の会:お昼にお弁当を持って大野へGO!
※開花具合で変更有
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
さらにパワフルになる両こまち。人事発表をさせて頂きます。
4月1日より新治校をホームとして
皆さんと一緒にパラグライダーを続けていた
笠井君益さんが、専任のコーチになります。
基本的には新治校にて、毎日皆さんの指導やサポートをさせて頂きます。
長年新治校をスクール生として支えていた経緯もあり、気持ちは十分!
指導はこれから磨いていく前向きな決意でありますので
是非、今後ともよろしくお願いいたします。
なお、今後は新治校~埼玉校という枠を超えて両校スタッフが
協力してこまちを一層魅力あるスクールにできるように邁進します。
多くのスタッフが両校を行き来しサポートさせて頂きますので
掲示等でぜひ顔&名前をチェックして、気軽にお声かけください。

<30日>
[今日のコンディション]
午前はゆったり南東風から徐々にサーマルコンディションへ。
上級者には魅力的。
夕方まで続いちゃいました。
体験生はファミリー2組!


お父さんと新高校二年生。 お母さんと大学生のお二人。
お嬢さんが言い出しっぺ! お母さんが言い出しっぺ!
春ですよ!春ですね!
里から花前線上昇中!
梅、桃、桜。
雪柳に三つ葉つつじも咲き始めています。
一年で一番彩が美しい季節の到来です。
お待ちしています。
<29日>
[今日のコンディション]
オールオープンからスタート。
空域不安定な時間帯もありましたが、ほぼ一日教習コンディション!
体験生は2組。

会話が弾む楽しい仲間!
A斜面フライトも弾みました。



仕事仲間は皆で協力!
新世代の機体が「こまち」の空を乱舞します。





WASPの性能を見せつけられた一日でした。
「おめでとう!」
相原さんがBP合格。
PPコースがいよいよ始まります。

余裕の合格!
流石多く飛んでると違いますね。
「こまち」に集う顔(*^▽^*)




久々に新治望月校長がテイクオフディレクター。
指摘のあった点は積極的に直していきましょう!
<28日>
[今日のコンディション]
朝はオールオープンからスタートしたが、数名飛べず。
その後はサーマル、アーベントと続きました。
1100m、約1時間。
夕方はオールオープンには近かったのですが…。
本数の少ないBP生は残念でした。
諏訪さんは直接今日からメイトです。

「高高度を目指して頑張りま~す!」
よろしくお願いいたします。
体験生はK中とLOVEⅠで。


特に女性の上達が目覚ましかったですね!!
「他機警戒!」
3つの優先事項は厳守されています。

PPコースの先輩と後輩。


まるでBGDの試乗会!


グッドなハンドリングで高度を上げるWASPの森さん! BASEの性格をじっくり体感の高橋さん!
「こまち」が故郷。

ちょうど10年前まで在籍していた岡田さんと小高さん。
アメリカから一時帰国です。
嬉しい再会です。
時間を超えて、空間を越えて繋がり合える仲間。
それが「こまち」の仲間たちです。
心と情報と技術を共有して絆を深めていきましょう!!
<27日>
[今日のコンディション]
朝夕はオールオープン。
昼間はPコース以上のサーマルコンディション。
今日の体験生は2組。


繋がりを大事にするってす素敵なこと。 ひょうきんなのも繋がりの一つ。
楽しい仲間たちです!
新治所属の酒井さんと近藤さんが埼玉初飛び!


新治に海風、埼玉の山風の両方で腕を上げられるのが「こまち」。
様々な風でのフライトがどんどん腕を磨いてくれます。


WASPをどんどん使いこなす松本さん。 特にランディングアプローチが上達してきた根岸さん。

弱いリフト、タイトなサーマルにも適応力が冴える早苗さん!
岡田さん小高さんお帰りなさい!!
今夜は会長を交えてクラブハウスで飲みながらじっくり話しましょう。

染みついた腕前は落ちていません。
流石の小高さんです。
蕾を膨らませるぽかぽか陽気。
気圧差の少ない低気圧と高気圧。
大きな転機の崩れは無いものの、まだまだ地上と上空の温度差は大きいようです。
安心できないのが春!
<25日>
[今日のコンディション]
残念。
今日は一日強めの西風。
水曜レギュラーは出席率がとても良いのです!

体験生も会長講話にのめり込みます。
グランド練習開始です。

お昼はまだまだ冬の休憩小屋がいいですね。

冬とは違って結構安定して風が入ります。
冬期間に磨いてきたリバースライズアップの仕上げの時期に入りました。
季節毎の練習って大切そして有効!!
<23日>
[今日のコンディション]
残念。
風は弱いものの一日北西から西の風。
及川さんと古谷さんは半日体験。

一日体験の小林さんはA斜面からバッチリフライトです!


練習の成果が根岸さんのライズアップに出ています。 冬の練習がフライトに活きる安田さん。

グライダーの動きを先読みできるようになってきた大舘さん。
体で覚えたことは結構忘れないもの。
やはり練習を積み上げるって大切ですよね。
<22日>
[今日のコンディション]
昼間はサーマルコンディションでパイロットは結構ロングフライト。
朝と遅めの午後はオールオープン。
今日の体験生はLOVEⅠで中村さんと鴇田さん。

怖さも吹っ飛んでA斜面からロングフライト!
K中では「東京外人ズ」の面々も体験です。
フライト→グランド練習→フライト








上達の要件が揃っています。
古宮コーチも練習を欠かせません。

練習を積み上げるとその上にまたまた次のものが見えてくる。
この醍醐味がパラグライダーですよね!
<21日>
[今日のコンディション]
昼間は短めですが空域不安定。
朝と後はオールオープン。
春だ元気だ体験だ!

浮遊体験もばっちりノリノリで実現です。
フライト確率いいですね。
一本一本大切に正確にフライトしましょう。
繊細なグライダー操作が勝負ところです。








何気なくBASE試乗の翼さんが映っています。
埼玉にもBASE進出の日も近いでしょう!


テイクオフ、フライト、ランディング。
それぞれの姿勢も大切。
安全とグライダーにとって最適のスタイルを求めたいもの。
それがカッコ良さですよね!!
一週間纏めての報告、申し訳ありません。
コンディションも興味津々かと思います。
まめに覗いてくだされば幸いです。
★4月合同練習会&休校のご案内です★
4月 7日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
17日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
☆4月のイベント☆
4月8日(水) 花見の会:お昼にお弁当を持って大野へGO!
※開花具合で変更有
4月25日(土)本格春だバーベキュー!
※お泊り歓迎 集合だ~!!
2015年03月20日(金)
と薄々思いつつカーテンを開けてみると曇り空。
気圧差の少ない低気圧高気圧は予想不可能。
パラに向いた方向に進みますように!!
でも濃霧。
そこでそこでまずはイメージトレーニング!
内心は晴れればサーマル強くなりそうなのです。

「あ!霧が晴れた!」
でも晴れ過ぎると……。
晴れないな = 「飛べるぞ!」




千穂さんは3本目4本目5本目達成! 恭子さん「テイクオフ ランディング ナイスです!」
旋回がどんどんスムースになります。 助言が殆ど無しでのフライトが実現!
スタンディングポジションかっこいいですよね!
長島さんも特別講義の後にフライトです。

一方「ときがわ源流茶」の管理が進みます。


今年も日本茶に紅茶が期待できそうです!
「こまち」はパラの原点!
そして源流!
今日も贅沢な教習が実現しました!
☆ミニミニイベント☆
①3月23日(月)鈴木シェフ山菜天ぷらの会(昼)span>
※ご飯焚いておきます!!
②3月28日(土)春だ花見だ泊まっちゃえ!!
※最近頂いたお酒が皆さんを待っています。
久々に飲める人も飲めない人も泊まりませんか?
気軽に気軽に春を楽しみましょう!
★3月合同練習会&休校のご案内です★
3月24日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
★4月合同練習会&休校のご案内です★
4月 7日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
17日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
埼玉校での練習会は未定です
2015年03月19日(木)
高高度とグランド共に久々じっくり練習のできた日曜日










初飛び間もないヤニックさんの“ADAM”から世界の長島さんの“TALA”まで。
本格的な春を前に賑やかになってきた「こまち」の空は花盛り!!

田鍋さんは今日でメイト卒業!!
いよいよ初飛びの日がやって来ました。
今日の体験生の動きは機敏!

お昼休みには樹上で休憩???
「ひや~~!」
「パラって楽しい!」
「また来ま~す。」
天気予報でも冬から春へ、そして夏。
南風の割合がどんどん増えていくかと。
まだまだ冷たい空気は残るものの、爽やかな季節の訪れですね。
<16日>
コロコロ変わる天気予報。
低気圧高気圧が短い周期で訪れる。
これがは春ではあるのですが…。
今日はいい感じで高気圧と高気圧の合間にここはあります。
気圧の谷は低気圧?
天候が崩れるまでに気圧差が生まれるか?
それが長期予報では読み切れません。


風が見えてきた亜希子さんの飛び! Pコースをいよいよ邁進する岩田さん!

「わ~い!」二本目の安田さん。マネージャーもアダムで応援フライトです!
体験生集合!

上空にフライヤーを見上げながらの浮遊体験にガッツポーズ続々!!
上級者から体験生まで充実した練習が進められる天候。
明日も続け!!
<17日>
飛べる時には飛びたいのが本音。
だからこそグランド練習や雨の日の学科講習を大切にしてます。
それで今日はと。


スムースな操作でPPコースが近づく住谷さん。 サーマルの形が見えてきた早苗さん!

昨日に続き風の軸をつかむ岩田さん。


「かっこいいですね。」
練習→フライト→練習
これが根岸さんの上達の秘訣!
体験生→パラメイトコースへ

天を舞うグライダーから目が離れません。
「メイトコースで空目指します!」
浮遊体験から斜面フライト。
そして高高度フライトへ。
長く、高く、遠くへ…。
夢は膨らみます。
<18日>
「晴れちゃった!」
やっぱり春。
春でいいんじゃないの?
晴れでいいんじゃないの?
春で喜ぶ人?
晴れえ喜ぶ人?
春で……、晴れで……。
花粉?
風?
意味不明の文章からのスタートでした。
では今日も体操からスタートしましょう。
そして






次々にフライト。
しかしその後風速アップ。
木村夫妻はテイクオフで完璧なテイクオフの練習に熱がこもりました!
今日の体験さんは全員女性。
2チームともに高校時代の同級生。

若さの柔軟性で斜面を征服です!
「あれ? 見慣れた顔が??」
失礼しました。
相原さんも一緒に昼食です。
いつ始めても楽しいパラグライダー。
長くできるのもパラグライダー。
自然の中でゆったり楽しんでいきましょう!!
☆ミニミニイベント☆
①3月23日(月)鈴木シェフ山菜天ぷらの会(昼)span>
※ご飯焚いておきます!!
②3月28日(土)春だ花見だ泊まっちゃえ!!
※最近頂いたお酒が皆さんを待っています。
久々に飲める人も飲めない人も泊まりませんか?
気軽に気軽に春を楽しみましょう!
★3月合同練習会&休校のご案内です★
3月20日(金)埼玉練習会 ※新治校お休み
24日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
★4月合同練習会&休校のご案内です★
4月 7日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
17日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
埼玉校での練習会は未定です
2015年03月14日(土)
■15日(日)にクロカンセミナーを新治校にて開催いたします。
9時半に新治校クラブハウスにお越し下さい。
<初①>
「や~!」
木岡さんが新機WASPでフライト!!
「すごくい~!」
脚色なしの実況です!!
「安定して飛ぶし、良く浮くし!」

「もっと早く教えてくれればよかったのに」

多忙で愛機になかなか乗れなかったにもかかわらず、一本目から長々とフライト。
WASPの良さを存分に披露してくれていました。
<初②>
埼玉でのBASEテストフライトがスタートです。

校長の私感ではブログを書かないようにしているのですが……。
BASEテストの感想は”欲しい”です!
多種の機体のテストフライトをします。
入門機でも上級機でもローリングやピッチング、ビックイヤーや……、……や……。
ライズアップは、テイクオフは……。
安心してフライトができる、良く飛ぶ、浮きが良い、動きが安定している、……。
それそれの機体にはそれぞれの感想を持ちます。
そして、エリアに適しているか、教習の各段階に適しているか、どのよなパイロットに適しているか…。
そのような中から機材は選ばれます。
異なったコンディションでのテストを継続します。
3月23日(月)のお昼に鈴木シェフの山菜天ぷらの会開催で~す。
山菜が不作の場合はイワナに変更。
と予告をする前に原さんの蕗の薹、タラの芽の山菜うどんが御膳に!

所沢で有名な手打ちうどんに舌鼓です!
練習を進めれば進めるほど、教習が進むほどに様々なものが見えてくるパラグライダー。
心と情報と技術の共有を軸にもっともっと空を目指していきましょう!!
※3月23日(月)のお昼に鈴木シェフの山菜天ぷらの会開催で~す。
山菜が不作の場合はイワナに変更。
★3月合同練習会&休校のご案内です★
3月20日(金)埼玉練習会 ※新治校お休み
24日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
9時半に新治校クラブハウスにお越し下さい。
「や~!」
木岡さんが新機WASPでフライト!!
「すごくい~!」
脚色なしの実況です!!
「安定して飛ぶし、良く浮くし!」

「もっと早く教えてくれればよかったのに」

多忙で愛機になかなか乗れなかったにもかかわらず、一本目から長々とフライト。
WASPの良さを存分に披露してくれていました。
<初②>
埼玉でのBASEテストフライトがスタートです。

校長の私感ではブログを書かないようにしているのですが……。
BASEテストの感想は”欲しい”です!
多種の機体のテストフライトをします。
入門機でも上級機でもローリングやピッチング、ビックイヤーや……、……や……。
ライズアップは、テイクオフは……。
安心してフライトができる、良く飛ぶ、浮きが良い、動きが安定している、……。
それそれの機体にはそれぞれの感想を持ちます。
そして、エリアに適しているか、教習の各段階に適しているか、どのよなパイロットに適しているか…。
そのような中から機材は選ばれます。
異なったコンディションでのテストを継続します。
3月23日(月)のお昼に鈴木シェフの山菜天ぷらの会開催で~す。
山菜が不作の場合はイワナに変更。
と予告をする前に原さんの蕗の薹、タラの芽の山菜うどんが御膳に!

所沢で有名な手打ちうどんに舌鼓です!
練習を進めれば進めるほど、教習が進むほどに様々なものが見えてくるパラグライダー。
心と情報と技術の共有を軸にもっともっと空を目指していきましょう!!
※3月23日(月)のお昼に鈴木シェフの山菜天ぷらの会開催で~す。
山菜が不作の場合はイワナに変更。
★3月合同練習会&休校のご案内です★
3月20日(金)埼玉練習会 ※新治校お休み
24日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
2015年03月11日(水)
そんな日の翌日にはちゃんと間隔の狭い等圧線が居座っちゃいました。
「あれ?」
静か~に南風が…。
危ないよ!危ないね?
一向に西風北風入る気配なし。
「おっと一本!」
加藤さんが朝一フライト!

そして続いて木村夫妻に林さんにといきたかったのですが……。
予想通りに西風が…。

初飛びでもないのに記念撮影!
水曜仲間はいつもニコニコ!(^^)!
等圧線がガッツリ混んでの天気図に落胆?
今日はリバースライズアップの練習に程良い風が一日吹きました。
冬から春へと積み上げてきた練習の成果がいよいよ見えてきています。
体が自然に動くまでガンバレ!!
★3月合同練習会&休校のご案内です★
3月13日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
20日(金)埼玉練習会 ※新治校お休み
24日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
2015年03月08日(日)
本心は違います。
内心は午後にもしかして?
「ダメでしょ!?」、「もしかして?」
実現!!
「何が?」
「フライトさ!」、「Pセミさ!」、「学科講習さ!」、「長島さんのBASEでのデモフライトさ!」
”贅沢な贅沢な盛り沢山!(^^)”!


グングン腕を上げて70本!実技課題に臨む渡辺さん。 BP卒業に王手をかける相原さん。
長島さんがBASEで埼玉初フライト!

いよいよ埼玉でのフライト検証がスタートです。
Pセミ、学科講習の同時スタートです。
全体会から分科会へ。
午後は3グループに分かれての贅沢な講習会です。


機材の進化、最新機材について長島さんからの講義。
全員興味津々!
講義あり、実技あり、デモンストレーションありの贅沢な一日でした。
雨の日もやっぱり「こまち」です!
★3月合同練習会&休校のご案内です★
3月13日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
20日(金)埼玉練習会 ※新治校お休み
24日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
2015年03月07日(土)
週末はクロカン練習には不向きな天候です。残念!
3、4月はクロカン本番シーズンです★
この機会に『クロスカントリー講習』を各レベルに合わせて開催します。
日程 3月8日(日)
場所 埼玉こまち
内容 ①クロカン基礎講習(対象:Pセミナー) 講師 会長
②クロカン講習(対象:チームこまち) 講師 長島
★8日は、埼玉校に「ベース」が初お披露目!!
なお、3月は21(土)28(土)以外の週末には、
『10kmクロカントレーニング』を開催予定です!
場所:新治こまち
講師:会長
天候を見て、クロカン練習できる日程にはばんばん開催予定です。
セミナーメンバーの皆さん、日程調整お願いします!
また、スクール生の皆さん、サポート&応援よろしくお願いします♪
<6日>
遂にやりました。
千穂さん初フライトです!
年末から練習を重ね、準備万端整えてこの日を待っていました!
風に恵まれずに今日までグランド練習を積み重ねてきたのです。
「やったー!」


思わずガッツポーズのが出ちゃいました。
「しっかり通って腕を上げま~す!」
ワスプで快進撃の松本さん!


弱いリフトもソフトな操作でナイスステイ!
学生時代からの仲良し体験生。


しなやかな動きでグライダーの下に上手に入ります。
斜面フライトもばっちり!
「もっとやりた~い!」
次回を約束です。
やって来ました松本家のトマト!!

これを味わえるなんて超幸せ!
上空に寒気があり、日差しは出なかったものの少々怪しげな風模様。
初飛びはできたし、グランド練習斜面フライトはしっかりできたし、
ワスプの良さも見られたし、美味しいし……。
めでたしめでたしの一日でした。
★3月合同練習会&休校のご案内です★
3月13日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
20日(金)埼玉練習会 ※新治校お休み
24日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
3、4月はクロカン本番シーズンです★
この機会に『クロスカントリー講習』を各レベルに合わせて開催します。
日程 3月8日(日)
場所 埼玉こまち
内容 ①クロカン基礎講習(対象:Pセミナー) 講師 会長
②クロカン講習(対象:チームこまち) 講師 長島
★8日は、埼玉校に「ベース」が初お披露目!!
なお、3月は21(土)28(土)以外の週末には、
『10kmクロカントレーニング』を開催予定です!
場所:新治こまち
講師:会長
天候を見て、クロカン練習できる日程にはばんばん開催予定です。
セミナーメンバーの皆さん、日程調整お願いします!
また、スクール生の皆さん、サポート&応援よろしくお願いします♪
<6日>
遂にやりました。
千穂さん初フライトです!
年末から練習を重ね、準備万端整えてこの日を待っていました!
風に恵まれずに今日までグランド練習を積み重ねてきたのです。
「やったー!」


思わずガッツポーズのが出ちゃいました。
「しっかり通って腕を上げま~す!」
ワスプで快進撃の松本さん!


弱いリフトもソフトな操作でナイスステイ!
学生時代からの仲良し体験生。


しなやかな動きでグライダーの下に上手に入ります。
斜面フライトもばっちり!
「もっとやりた~い!」
次回を約束です。
やって来ました松本家のトマト!!

これを味わえるなんて超幸せ!
上空に寒気があり、日差しは出なかったものの少々怪しげな風模様。
初飛びはできたし、グランド練習斜面フライトはしっかりできたし、
ワスプの良さも見られたし、美味しいし……。
めでたしめでたしの一日でした。
★3月合同練習会&休校のご案内です★
3月13日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
20日(金)埼玉練習会 ※新治校お休み
24日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
2015年03月05日(木)
■週末のセミナー予定は、木曜日の天候により決定しご案内します。
予報悪かったですね。
確かに低気圧通過後、冬型になりそうと予測しちゃいました。
それでもめげないのが「こまち」メンバー!
昨夜の時点で「明日行きます!」
今朝は「予定通り行きます!」
「今から行きます!」
様々な連絡を頂きました。
連絡なしの常連様も!


360度旋回科目検定合格!BP卒業近しの 安定フライトで本数がグングン伸びる
相原さん!! 加藤さん!!


水曜レギュラーの木村ご夫婦。飛ぶ毎に腕前アップです!



今日は学科講習からのスタートだったのです。
一日講習を覚悟。
ところがところが……。
一科目目の講義終了時の外の様子は何と穏やか!!
もう12時を過ぎているのに…。
「昼食は後回し!」
「テキストもノートもそのままで行っちゃいましょう!!」
先ずは1本。
それぞれが課題をもってフライト!
その課題を十分練習できる滞空時間が得られました。
今日のタイトル「フルコース」。
これは今日の来校者の方々が決めたのです。
学科→フライト→グランド練習→フライト→一日のまとめ
「う~ん。なるほど。」
確かにフルコースですね!
★3月合同練習会&休校のご案内です★
3月13日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
20日(金)埼玉練習会 ※新治校お休み
24日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み
確かに低気圧通過後、冬型になりそうと予測しちゃいました。
それでもめげないのが「こまち」メンバー!
昨夜の時点で「明日行きます!」
今朝は「予定通り行きます!」
「今から行きます!」
様々な連絡を頂きました。
連絡なしの常連様も!


360度旋回科目検定合格!BP卒業近しの 安定フライトで本数がグングン伸びる
相原さん!! 加藤さん!!


水曜レギュラーの木村ご夫婦。飛ぶ毎に腕前アップです!



今日は学科講習からのスタートだったのです。
一日講習を覚悟。
ところがところが……。
一科目目の講義終了時の外の様子は何と穏やか!!
もう12時を過ぎているのに…。
「昼食は後回し!」
「テキストもノートもそのままで行っちゃいましょう!!」
先ずは1本。
それぞれが課題をもってフライト!
その課題を十分練習できる滞空時間が得られました。
今日のタイトル「フルコース」。
これは今日の来校者の方々が決めたのです。
学科→フライト→グランド練習→フライト→一日のまとめ
「う~ん。なるほど。」
確かにフルコースですね!
★3月合同練習会&休校のご案内です★
3月13日(金)新治練習会 ※埼玉校お休み
20日(金)埼玉練習会 ※新治校お休み
24日(火)新治練習会 ※埼玉校お休み