埼玉こまちパラグライダースクールフライトログ 2015年02月
fc2ブログ

埼玉こまちパラグライダースクールフライトログ

春の週末
2015年02月28日(土)
<27日>

春とはいえ、低気圧の通過後は一時的に冬型になってしまいます。

初飛び前に出来ることはどんどん進めていく安田さん。
s1502271.jpg
s1502272.jpg
復元動作にリバースライズアップ!
グライダーの動きに体がどんどん慣れていきます!!
「空は逃げていきませんから頑張りま~す。」


<28日>

今日は良いはず?!?!?!
予知・予測・察知
予定は未定で実現するとは限ら無し。
予測はその通りにはいかなくて当たり前。

石に躓けば転ぶもの。
午前中はテイクオフの注意したい箇所の点検です。
いずれは全員が点検を完了しましょう!!
s1502281.jpg
記録担当は尼子さん。
皆さんからの様々な報告をマップにまとめます。

午後からはLOVE ⅡⅢからのフライト実現。
s1502282.jpgs1502283.jpg
s1502284.jpgs1502285.jpg
今日は森さんがワスプを試乗です。

今日のメイト生は大塚さんと原さん。
s1502286.jpgs1502287.jpg
「スタンディングポジションでの走り抜ける!」
今日の課題はクリアーです。

ワンモア?いえいえ今日がツーモアのNINAさんご一行。
s1502288.jpg
次回からはメイト生として頑張ります!
 
今日のショットは次の三枚でございます。
ご自由に名前をお付けください。
s1502289.jpgs15022810.jpg
s15022811.jpg

起こしたくないこと起きて欲しくないこと。
「自分は起こしません。」
「自分には関係ありません。」
では済まないのが現実です。
自分のためにも仲間のためにも知っておきないことが沢山あります。
心を、情報を、技術を共有していきましょう!!



Pセミナーのご案内
クロカンセミナー&Pセミナーは
天候により、来週末に開催いたします。
ぜひチェックお願いします!

3月7日(土)
3月8日(日)

※Pセミナーに関しては、参加メンバーが多い時に開催します。
 参加できる日程がわかりましたらご連絡ください。
※チームこまちセミナーは、7(土)8(日)に開催時は長島講師の予定です
 特に、こちらの両日をメインにクロカン練習を組む予定です

■3月の合同練習会&休校のご案内です
(この機会に、ぜひホーム以外のエリアもご利用ください★)
13日(金)新治合同練習会 ※埼玉休校
20日(金)埼玉合同練習会 ※新治休校
24日(火)新治合同練習会 ※埼玉休校
スポンサーサイト



埼玉こまちPGS at 23:29 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
や~!いい感じ!
2015年02月24日(火)
「春なのに…… 」
そんな歌は無かったでしょうか?
中島みゆき?榊原芳江?
まずいまずい。
歌詞の続きは「お別れですか…」

さてと、晴れ予報にも拘わらず曇り空でスタートです。
ラッキー!
や~!いい感じ!
春の荒れ荒れの様相はありません。
では練習開始!


s1502242.jpgs1502241.jpg
テイクオフには正面から風が入ります!
今月の月間テーマは「セカラズテス」の徹底!」
忠実に守ってのテイクオフです。


以前荒らされた山葵田を復活させよう!!
s1502243.jpgs1502244.jpg
地元の方に協力して「私も守ります!!!!!」

やっぱり取りは宮武先生!
s1502245.jpg


長かったような短かったような冬が既に過ぎようとしています。
目覚めよ!
空を目指す者たちよ!
何てね?!?!?!







■Pセミナーのご案内
下記の候補日の中で、天候により開催いたします。
ぜひチェックお願いします!

2月28日(土)
3月1日(日) 

3月7日(土)
3月8日(日)

※Pセミナーに関しては、参加メンバーが多い時に開催します。
 参加できる日程がわかりましたらご連絡ください。
※チームこまちセミナーは、7(土)8(日)に開催時は長島講師の予定です
 特に、こちらの両日をメインにクロカン練習を組む予定です

 

■3月の合同練習会&休校のご案内です
(この機会に、ぜひホーム以外のエリアもご利用ください★)
13日(金)新治合同練習会 ※埼玉休校
20日(金)埼玉合同練習会 ※新治休校
24日(火)新治合同練習会 ※埼玉休校
埼玉こまちPGS at 19:21 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
え~? 本当?
2015年02月23日(月)

<21日>
今日のタイトルは“う~ん。微妙”
天気図からすると冬から春に移る中、ぎょぎょ?!
今日はいいかも??

s1502211.jpgs1502212.jpg
s1502213.jpg
予想に反し荒れ模様。
フライトメンバーは限られました。
グランドでは斜面、リバース練習がバッチリ!!

s1502214.jpgs1502215.jpg
渡部さんは新機での練習開始です。     頭上安定が確実になった大塚さん!

s1502216.jpg
体験生に浮遊感覚が笑みを浮かべさせてくれます。

s1502217.jpgs1502218.jpg
ハードは岩田さん!       ソフトは鈴木シェフ!

“チジミの会夕方の部”
s1502219.jpg
s15022110.jpg
シンプルが大好評!!
「またやりたいね!」
「日本酒? 焼酎?」
今日はアルコール抜きで舌鼓。


<22日>
“行かなくっちゃ!”
これが今日のタイトル。
午前中はもつかな?
でもいつもの「嵐の前の静けさ」がピッタンコが予想されましたよね。
「あれ?メールだ。」
「そちらは雨降っていますか!?」
「亜希子さん、渡辺さんが飛んでいます。良い日だ!!」
「行きます!」
誰からのメールかは……。
わかっちゃいますね。
“兎に角来なくちゃ埼玉”
こっちの方がタイトルにした方が良かったかな?

s1502221.jpgs1502222.jpg
旋回が美しくなった渡辺さん。     科目検定スタートの相原さん。

s1502223.jpg
一本一本の精度を高める亜希子さん。

s1502224.jpg
いよいよ初飛びが迫る田鍋さん!

s1502225.jpg
古宮コーチの西進入西向きランディングは「流石!!」

午後のフライトまで天気はもちました。
やっぱり来てみないとわからないのが埼玉ですね!


<23日>
コロコロ変わる天気予報。
今日は何も信じられませんでした。
今日のメールは何の疑問もなく
「行きます!」
内心実は学科か講義かな?の割合大が本音。
勿論大事な学科!
ところがところが誰が何を吹き飛ばしたのか!?!?!

s1502231.jpg
念願のデュエット。
実は、早苗さんは根岸さんのフライトコースを見極めていたのです!!

s1502232.jpgs1502233.jpg
s1502234.jpgs1502235.jpg
よ~く顔を見てください!
笑顔でランディング!
そして充実の表情!

やあやあ今日も密度の高い練習ができました。
「ラッキーなんだよ! ずるいよ!」
まあまあそんなこと言わないで。
足繁く通えば良い日も悪い日も……。
きっときっとその日その日の練習に喜びを感じられますって!!


■3月の新治合同練習(埼玉休校)13日(金)24日(火)を予定しています。
よろしくお願いいたします。
埼玉こまちPGS at 22:09 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
天気回復!
2015年02月20日(金)
今日20日木曜日の日差しでテイクオフもランディングもLOVEⅡへの道も
すっかり雪は無くなり、乾きました。
まだ、林道、白石や高篠の道はスタッドレスが必要です。
明日土曜日はぽかぽか陽気
になるとか?
ご来校をお待ちしています。


<18日(水)>
朝から雪がしんしんと降り続きます。
念のため電話で雪状況を連絡。
「今日こそ学科うけま~す!」
こんな日こそ学科!
天気が悪くても元気なのが「こまち」です!!

s1502181.jpg
今日の学科は BP:フライトテクニック、PP:法規。
様々な条件を想定して意見を出し合います。
学科も軸のしっかりした進め方と理解が必要。
1度受けたからで終わりにしないで複数回受講すると新たな発見が必ずありますよね!
「あらら!結構積もっちゃった!」
帰り道は十分気をつけて!

埼玉こまちPGS at 14:45 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
実技優先で!
2015年02月16日(月)

<15日>
怪しい予報の日曜日。
学科の希望もあり、実技で様々学びたいし……。
さてさてどんな天気になるものやら?
臨機応変にできる最良の一日にしたいですね!
s1502151.jpgs1502152.jpg
s1502153.jpgs1502154.jpg
s1502155.jpgs1502156.jpg
実は午前中には雪も降りだしてどうなることやだヒヤヒヤ。
リバースライズアップの練習にもってこいの風が吹き続けてくれます。
埼玉には珍しくではないですが、順調に教習が進みます。
少人数制の特訓です。
初飛び間もないヤニックさんも初リバースにチャレンジです。
田鍋さんはアダムにもすっかり慣れて初飛びがもうそこまで来ています!

いやはや練習できちゃう埼玉ですね。


<16日>
西は春、東は冬。
予測が難しい気圧配置。
特に風予測は至難の業。
天気予報と一致する点あり、全く異なる予想あり。
実技可能!!
さてさて実際は???

ありがとうございま~す!
チョコケーキを吉川さんから頂きました。
s1502161.jpg
来校の度にグングン腕を上げています!

月間テーマの「セカラズテス」の徹底を忠実に守って完璧なテイクオフです!!
s1502062.jpg

反復練習が功を奏す。
これですね!





■Pセミナーのご案内■
2月22日(日)第一候補 ※天候により変更します

Pセミナー(クロカン練習、ソアリング練習)を開催します。
天候により変更がございますので、日程チェックお願い致します。



■2月の合同練習会&休校のご案内です
(この機会に、ぜひホーム以外のエリアもご利用ください★)
 
17日(火)新治合同練習会 ※埼玉休校
20日(金)新治合同練習会 ※埼玉休校
27日(金)埼玉合同練習会 ※新治休校
埼玉こまちPGS at 22:51 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
順応性抜群
2015年02月14日(土)
春休みに入った大学が多いようですね。
この期間を利用しての体験生が訪れています。

若いから?
その人の素質から?
順応性の速い、柔軟な身のこなしのお二人です。
s1502141.jpg
午前中に強めの風にも拘わらず、翼づくりバッチリ!
午後には適切な風を選んでA斜面から浮遊体験です。
次回は斜面からどんどん自分で飛べるようになります。
「また来ま~す。」

今日はチョット冬に逆戻りした感じ。
ポカポカシーズンがそこまで来ています。
グランド練習が不足しないように今のうちに貯め込んでおきましょう!



■Pセミナーのご案内■
2月22日(日)第一候補 ※天候により変更します

Pセミナー(クロカン練習、ソアリング練習)を開催します。
天候により変更がございますので、日程チェックお願い致します。



■2月の合同練習会&休校のご案内です
(この機会に、ぜひホーム以外のエリアもご利用ください★)
 
17日(火)新治合同練習会 ※埼玉休校
20日(金)新治合同練習会 ※埼玉休校
27日(金)埼玉合同練習会 ※新治休校
埼玉こまちPGS at 17:50 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
そんじょそこらにゃ負けません!
2015年02月13日(金)
正しい技術を体で覚える!
我流にならないように体に染みつけることが重要。
今日はみっちり練習できました。

s1502134.jpg        s1502132.jpg
先日はスロープエイト完璧の根岸さん。     準備万端、初飛び待ちの安田さん。
復元の免許皆伝?            復元の達人?
s1502133.jpg
様々な場面に果敢に挑む山田さん。
グライダーの動きに敏感な反応で順応できてます!!

私たち3人娘はワサビ田の番人!
s1502131.jpg
以前、心無い人に持ち去られた山葵。
山葵田を整備して、残った苗の成長を見守ります。

練習の効果って凄いもの!
「右だよ!」
「左だって!」
「ステップステップ!」
「………!」
グライダーの動きに体が自然に反応していきます。
繰り返しで身に付けるしかないですよね。
「今日も来てよかった!」
飛ぶときは飛んで、グランドではグランドの練習を!
GOOD JOB!



■Pセミナーのご案内■
2月22日(日)第一候補 ※天候により変更します

Pセミナー(クロカン練習、ソアリング練習)を開催します。
天候により変更がございますので、日程チェックお願い致します。



■2月の合同練習会&休校のご案内です
(この機会に、ぜひホーム以外のエリアもご利用ください★)
 
17日(火)新治合同練習会 ※埼玉休校
20日(金)新治合同練習会 ※埼玉休校
27日(金)埼玉合同練習会 ※新治休校
埼玉こまちPGS at 21:01 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
やっぱりスロープエイト!
2015年02月11日(水)
周期的に変わり始めた天気。
春の兆し。
今日は高気圧の下での一日になりそう。

s1502111.jpg
埼玉久しぶりの太郎さん。
今回も安定したグライダーコントロールを披露してくれていました。

s1502112.jpgs1502113.jpg
s1502114.jpgs1502115.jpg
s1502116.jpgs1502117.jpg
今日のタイトルは岩田さんの飛びから頂きました。
Pコースに進んで一段と繊細なブレーク操作が身に付いてきています。

2本目のフライトを実現した木村夫妻。
s1502119
地道な基礎練習が腕前をグングン上げています。


良く見ると何か共有点が……。
s15021111.jpgs15021112.jpg
s15021110.jpg
実はワンフライトショット……。

田鍋さんは待ちに待った新機での練習開始です。
s15021113.jpg
メイト卒業に向けて前進開始です!!

ぽかぽか陽気。
お昼には恒例になった森さんのかき餅!
鈴木先生のチジミ!
共に絶品!
ミーティング後は校長の勘違いチョコの会。
14日土曜にもチョコ食べちゃいましょう!
チジミは18日のお昼と21日ミーティング後にもお願いしちゃいました!!



■Pセミナーのご案内■
2月22日(日)第一候補 ※天候により変更します

Pセミナー(クロカン練習、ソアリング練習)を開催します。
天候により変更がございますので、日程チェックお願い致します。



■2月の合同練習会&休校のご案内です
(この機会に、ぜひホーム以外のエリアもご利用ください★)
 
17日(火)新治合同練習会 ※埼玉休校
20日(金)新治合同練習会 ※埼玉休校
27日(金)埼玉合同練習会 ※新治休校
埼玉こまちPGS at 23:57 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
スロープエイト 完璧!
2015年02月10日(火)
☆埼玉プチイベントのお知らせ☆
11日:チョコ交換しちゃいましょう。
    お薦めがありましたら持ち寄っちゃいましょう!!
18日:鈴木シェフ平日チジミの会(お昼)
21日:鈴木シェフ土曜チジミの会(ミーティング後)





<9日>

西高東低だってへっちゃら埼玉。
午前中はしっかりリバースライズアップの練習ができました。
お昼過ぎには空域全体が温まり、北風もおさまって徐々に安定。
「上がってみましょうか!?」

s1502091.jpg
テイクオフ、フライト、ランディングに磨きのかかる相原さん。
PPコース目前!!

s1502094.jpgs1502093.jpg
タイトルの「完璧なスロープエイト」は根岸さん。
テイクオフ前を「美しい!!」スロープエイトで一体何往復したことか!?!?
「自慢してもいいですか?」
「勿論!!完璧だもの!」
何時もできるように頑張るそうです。
練習の成果が確実に出てきています。

s1502092.jpg
「100て~ん!」
満点でBP学科試験合格!
「実技頑張りま~す!!」


その日にできることを進めていけば間接的に身に付くことが沢山あります。
次のステップに踏み出した時、何時の間にかできていることが結構あるんですよね。
ガンバレ!



<10日>
結構早い時間から南風が。
今日も埼玉デーになっちゃうか?
まだサーマル強くならないで!

s1502101.jpgs1502102.jpg
今日もスロープエイトが美しい!          課題目前の池田さん。
住谷さんの飛びが飛躍的に進化!!       高度感覚が洗練されてきました。


s1502104.jpgs1502103.jpg
見て見て!                  吹き流しをしっかり見てランディングする住谷さん。
小さい写真だけれども、             飛びだけじゃなくてランディングもグイグイ上達!
池田さんのスタンディングポジション           新しい時代にすっかり慣れました。
かっこいいんですよ。                      PPコース近し。     



s1502105.jpg
締めのフライトは宮武先生。
やっぱり練習を怠らないことって大切ですよね。
フライヤーの鏡。

明日も良い日になりますように!



■2月の合同練習会&休校のご案内です
(この機会に、ぜひホーム以外のエリアもご利用ください★)
 
17日(火)新治合同練習会 ※埼玉休校
20日(金)新治合同練習会 ※埼玉休校
27日(金)埼玉合同練習会 ※新治休校
埼玉こまちPGS at 17:58 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
雪予報? 「フルコース!」
2015年02月08日(日)
☆埼玉プチイベントのお知らせ☆
11日:チョコ交換しちゃいましょう。
    お薦めがありましたら持ち寄っちゃいましょう!!
18日:鈴木シェフ平日チジミの会(お昼)
21日:鈴木シェフ土曜チジミの会(ミーティング後)




率直に言ってフルコース。
朝一、オールオープンでフライト開始!
雪がちらほら、A斜面で「完璧なスタンディングポジションを目指して!」を課題に特訓!

s1502081.jpg
予知予測察知!
「11時まではもつかと…」と松下さん。
LOVEⅡからのテイクオフを振り返って斜面練習に臨みます。
撮影した動画を見ながら早速解析開始です。

※撮影した動画を現場で見られるようにタブレットを準備しました。
 大いに活用しましょう!!

午後からはランディングアプローチを中心に勉強会。
そして学科講習に進みます。
s1502082.jpg
「充実の一日」

予報が悪くても、やっぱり来てみないとわからないのが埼玉。
道路状況もありますが是非是非足を運んでみてください。



■2月の合同練習会&休校のご案内です
(この機会に、ぜひホーム以外のエリアもご利用ください★)
 
17日(火)新治合同練習会 ※埼玉休校
20日(金)新治合同練習会 ※埼玉休校
27日(金)埼玉合同練習会 ※新治休校
埼玉こまちPGS at 17:30 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
冬だって GOOD DAY!
2015年02月07日(土)
低気圧、高気圧の周期的移動が始まっています。
春の気配ですよね。
暖気と寒気が混在。
油断大敵!
観天望気は怠れません。
そしてフライトにも神経尖らせて!!
でもこれらはパラグライダーでは当然のこと。
今日の会長の言葉は「45度を守ってフライト!」。
この言葉がそのまま生きていました。

さてさて堅苦しいのはここまでにしてと。
タイトルは GOOD DAY! でしたっけ。
オールオープンからスタート。
でも、しつこいけれど慎重に観天望気!
冬は特に慎重に!
s1502071.jpgs1502072.jpg
s1502073.jpgs1502074.jpg
s1502075.jpgs1502076.jpg
コースによっては日中クローズの時間はありましたが
「練習になった!」が全員一致の感想。

今日の体験生はご夫婦で!
s1502077.jpg
助言通りに動けちゃう!
それがなかなかできないものですよね。
ステップワークもブレーク操作もレスポンスバッチリ!
A斜面を余裕でフライト。
勿論メイトへ仲間入りです。
皆様よろしくお願いします。


スタンディングポジションとれていますか?
s1502078.jpgs1502079.jpg
s15020710.jpgs15020711.jpg
どんどんかっこよくなってください!
オット! 一枚は……。


「慎様~重いよー」なんてね。
s15020712.jpg


という訳で優しくはないコンディション。
基本に忠実に正確な操作で充実した練習が実現しました。
今日でまたまたググッと腕が上がっています。
兎に角積み上げ!
頑張ってお出でください!!



■2月の合同練習会&休校のご案内です
(この機会に、ぜひホーム以外のエリアもご利用ください★)
 
 6日(金)埼玉合同練習会 ※新治休校
17日(火)新治合同練習会 ※埼玉休校
20日(金)新治合同練習会 ※埼玉休校
27日(金)埼玉合同練習会 ※新治休校
埼玉こまちPGS at 23:19 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
2/4初飛び!「イェーイ!」+エリア状況
2015年02月06日(金)
埼玉エリア&道路状況をお知らせ
LOVEⅡまではシャーベット状の雪が上部に一部若干残っていますが、地元の方はノーマルで往来しています。
入口の日蔭は未だ少しだけ圧雪です。
十分ご注意ください。
LOVEⅠ入口にも少し残っていますが、砂は撒きました。
橋の手前にも少し圧雪が残っていますがノーマルで行き来しています。
林道、白石、高篠、K天は四駆スタッドレス必須です。
LOVEⅠへはノーマルは大野まわりで入口注意です。
テイクオフは除雪済OK、ランディング雪なし。
明日の風は一日中南から東寄りの風予報!!
気を付けてお出でください。
新治校もどんどん利用して腕を上げてください!!




<2月4日>

☆揃って初飛び!☆

s1502047.jpg
木村さんご夫婦が揃って埼玉初飛び!!
お二人とも十数年ぶりのフライトです。
「基礎からしっかりやっていきます。」
s1502045.jpgs1502046.jpg
「30年ぶりの助言受けてのフライトでした。」          「なかなか降りなくて……」
「いやー!緊張しちゃって。」                   「本当はチョット……」
「でもやっぱり空は気持ち良いです!」               「基礎からしっかり練習しまーす!」

久しぶりに午前はPコース以上、午後はオールオープンで飛べました。
「やっぱり来てよかった!」
s1502041.jpgs1502042.jpg
s1502043.jpgs1502044.jpg

今日のスナップはこれかな。
s15020410.jpgs15020411.jpg
余裕のランディングかと思いきや、実は緊張!     松本さんは秘密のカメラがまわっていました??????

流星ワゴン

s1502049.jpg
TBS 日曜日 午後9時からの「流星ワゴン」 にパラグライダーのフライトシーンが登場します。
その撮影が今日あったのです。
「え!それなら行ったのに!!」
いえいえ決定したのは昨夜深夜……。

放映は2月15日(日)の第五話です。
どのようなシーンが採用されたかはわかりませんがみんなで見ましょう!!


あれれ?
篠田先生が監督っぽかったりして!?
s1502048.jpg
TBSから直接の撮影クルーがいらっしゃいました。
LOVEⅡに一人、LOVEⅠに3人の配置でした。

初飛びあり。
撮影あり。
賑やかな一日でした。
明日は雪?
がばって除雪しておきます。
蠟梅も咲いて春がそこまで来ています。
皆様奮ってご来場ください。
新治校での教習も大歓迎です。
両校の利点をドンドン利用して腕をげていきましょう!
埼玉こまちPGS at 15:15 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
5日埼玉エリア&道路状況
2015年02月05日(木)

★埼玉のエリアと道路状況のお知らせ★
標高350mより上は残念ながら雪です。
ランディング積雪7~8センチ、LOVEⅡ積雪8~9センチです。
道路には積雪があり、四駆+スタッドレスが安全です。
ノーマルは無理な状況です。
お出での際は十分にお気を付けください。
学科、教習打ち合わせ等がございましたらご連絡ください。
埼玉こまちPGS at 17:33 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
真面目に楽しく!
2015年02月03日(火)
■2月の合同練習会&休校のご案内です
(この機会に、ぜひホーム以外のエリアもご利用ください★)
 
 6日(金)埼玉合同練習会 ※新治休校
17日(火)新治合同練習会 ※埼玉休校
20日(金)新治合同練習会 ※埼玉休校
27日(金)埼玉合同練習会 ※新治休校


「私たち高校の同級生!」
「パラグライダーを体験して、秩父のかき氷を食べて……」

s1502031.jpg

s1502032.jpgs1502033.jpg
「ひゃー!」
「浮いたよー!」

斜面練習にお手頃の風がLOVEⅠに入ります。
斜面練習に、リバースライズアップ練習にもってこいの午前中。
お昼が過ぎれば上級者にプレゼントの風が!!
そしてその後はやっぱり埼玉風がちゃんと吹きました。
明日もよさそうな風の香りが……。








台湾ツアーブログアップしました。チェックして下さいませ。
ツアーDVDが完成しました!
埼玉にも到着しました。
また、参加者の方へご用意してありますので、お持ち帰りください。
台湾DVD

埼玉こまちPGS at 21:57 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
その日のために
2015年02月02日(月)
■2月の合同練習会&休校のご案内です
(この機会に、ぜひホーム以外のエリアもご利用ください★)
 
 6日(金)埼玉合同練習会 ※新治休校
17日(火)新治合同練習会 ※埼玉休校
20日(金)新治合同練習会 ※埼玉休校
27日(金)埼玉合同練習会 ※新治休校


<1月27日>
ツリーラン機材の使い方を確認。
いよいよ木村夫妻の埼玉初フライトが近づいています。
s1501281.jpg
昔も今もパラの楽しさは変わりません。
ポカポカの小屋の中はいつも和やか。
s1501282.jpg

田鍋さんの機材はすべて到着!
s1501283.jpg
いよいよメイト最終段階。
レスキューパラの解散訓練に真剣さが滲んでいます!!

先日はヤニックさんが初飛び!
焦らずじっくりが空へ繋がってます。


<2月1日>
トレーニング怠っていませんよね。
「わかっています」「できますよ」は禁句!!
1年に2回はツリー降下訓練をしましょう。
今回は足場の作り方、機材収納方法に注目点がありました。
s1502011.jpgs1502012.jpg
「何だか雑になっちゃう!」          「結構忘れていました」

コツ本No.1,No.2は何でしたか?
会長から直々に講義を受け、体験生はグランドへ!!
s1502013.jpgs1502014.jpg
若さ炸裂!       自然に逆らわない動きへと変化。    順応力が発揮されました。

飛んでる人も、これから飛ぶ人も、空に向けての準備は沢山ありますよね。
どんどん進めておきましょう!!


<2月2日>
今日は夫婦の日。
11月22日はいい夫婦の日、4月22日は良い夫婦の日、………。
まあいいか。

初飛び準備万端整って……。
あとは風次第。
この間にも練習は欠かさない千穂さん。
メキメキ腕を上げ、ステップワークが抜群に!
いよいよですね。
s1502022.jpg

2月2日を選んで…?来校のご夫婦。
時々ブロー、風向変化の激しい午前の風にも負けないでコツを掴んだ佐々木夫妻。
s1502021.jpg
午後にはA斜面からバッチリフライト。

基本に忠実に、風やグライダーの動きに逆らわないで!
これですね!!!!!








台湾ツアーブログアップしました。チェックして下さいませ。
ツアーDVDが完成しました!
埼玉にも到着しました。
また、参加者の方へご用意してありますので、お持ち帰りください。
台湾DVD

埼玉こまちPGS at 23:34 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
  |トップ