2014年12月31日(水)
一年を終えるに当たり昨日、会長、マネージャー、井合でエリアに感謝を捧げてまいりました。





K天は宮武先生中心に、皆様の、先生方のご尽力により抜群のテイクオフになりました。
LOVEⅡⅢは草刈り等の整備が完了しています。教習の進度に合わせての使用が完全です。
K中は、会長の並々ならぬお働きで、体験生からパイロットまで、
多目的な練習のできる万能のゲレンデにリニューアル中です。
現在も練習に使用していまですが完成は間近。
LOVEⅠは宮武先生寄贈のスートーブがフル稼働中。
休憩小屋も快適に保たれています。
クラブハウス周辺も皆様方にもご協力いただき、先生方の心配りで整備が進んでいます。
来年も恵まれた環境を維持発展しつつ、安全な教習を進めていきます。
改めて皆様方のお力添えに感謝いたします。
1月の予定は下付しましたが、1日は新治スタート、2日は埼玉スタートです。
お待ちしております。
また、どうぞ新治校にもお出でください。
良いお年をお迎えください。
ありがとうございました。
~年始のご案内と1月の予定~
1月1日(木) 新治校のみOPEN
1月2日(金) 埼玉校のみOPEN
(両日ともに 午前:安全祈願祭 午後:フライトまたは新年会)
1月3日(土)~通常OPEN
※合同練習会の為、下記日程はどちらかお休みさせて頂きます
1月7日(水)埼玉校合同練習会 (新治校お休み)
1月9日(金)新治校合同練習会 (埼玉校お休み)
1月19日(月)~25日(日)は台湾ツアーを開催します!
期間中の営業日は以下の予定です。
19日(月)新治のみOPEN(埼玉校お休み)
20日(火)~23日(金)両校お休み ※変更になるかもしれません
24日(土)~25日(日)両校OPEN
26日(月)新治校合同練習会 (埼玉校お休み)
ツアー期間中はお休みが入り、申し訳ございません。
24日(土)~25日(日)の週末は変更なく営業となります。
メイトコースにつきましては事前予約制となりますので
決定している方はお早目にご連絡くださいませ。
スポンサーサイト
2014年12月24日(水)
朝一から林さんがフライト。
じっくり努力してきた練習が実って助言がどんどん減っています。


旋回半径を考えてのフライト。 宮武先生が模範フライト。
高校時代の仲間たち。

順応性抜群! 半日で斜面からフライト。
メイト生、新BP生が初飛びに急接近です!



色違いのアダムで練習が進む木村さんご夫妻。

一昨日に続いて練習が確実に進む渡部さん。
新機到着が間近!
今日は駐車場の清掃をありがとうございました。
皆様のご協力で各所の整備が進んでいます。

クリスマスイブ。
2014年もあと数日ですね。
宿交差点辺りは今年もイルミレーションが立派。

「ア!! HIKE & FLY クリパの報告まだだ!」
ごめんなさい。
もう少し待ってください。
日中は暖かかったのですが日が落ちると山はやはり気温が急に下がります。
冬の間にグランドでのグライダー操作をしっかり身に付けたいものです。
フライとしてみるとその積み上げは明らかに出てきます。
ガンバレ―!!
■年末年始のご案内■
12月28日(日)まで 両校通常営業
12月29日(月)~31日(水)は、例年通り両校とも休校させていただきます。
休校中にはお世話になった地元の方々へのご挨拶、
スタッフ研修、スクール清掃等を行います。
来年度に向けて、準備をさせて頂きますので改めて新年のご来場をお待ちしております。
元旦1月1日(木) 新治校のみオープン※午前中は日枝神社の安全祈願祭&エリアの安全祈願
午後は、天候次第で初フライトまたは新年会を開きます。
1月2日(金)埼玉校のみオープン
※午前中はエリアの安全祈願。午後は天候次第で初フライトまたは新年会を開きます。
1月3日(土)より、両校とも通常オープン致します!
今年もあと3日。楽しく活動しましょう!お待ちしております★
2014年12月23日(火)

トトロもクリスマスファッションで出迎えてくれています。
先日の何方かのセリフ「その日にできる練習を頑張ろう!」。
まさにその言葉通りの一日でした。
リバースライズアップを入門からの実習です。
まずは復元動作からスタート。
メイト生も、グングン腕を上げていきます。





風の変化にしっかり対応できているんです!!
午後は木村さん夫妻を中心にツリーからの降下の実践と復習。
救出のリーダー役は内田さんとヤニックさん。




何だか本格的な研修会風景のようです。
喫茶コーナーとクラブハウス外を清掃整備完了!
「ケーキケーキ!」
「いただきまーす!!」


「大きく切って!」
「お待ちくださ~い!!」

トトロがお送り。
フライトよりも大切なグランド練習。
奢り無しで一歩二歩腕を上げた顔に余裕が見えてきた気がします。
その日にこそできる練習が功を奏していることは確かなようです。
☆クリスマスケーキデーⅡ☆
明日もクリスマスケーキを一緒に賞味しましょう。
駐車場のお掃除を少しだけよろしくお願いいたします。
■年末年始のご案内■
12月28日(日)まで 両校通常営業
12月29日(月)~31日(水)は、例年通り両校とも休校させていただきます。
休校中にはお世話になった地元の方々へのご挨拶、
スタッフ研修、スクール清掃等を行います。
来年度に向けて、準備をさせて頂きますので改めて新年のご来場をお待ちしております。
元旦1月1日(木) 新治校のみオープン※午前中は日枝神社の安全祈願祭&エリアの安全祈願
午後は、天候次第で初フライトまたは新年会を開きます。
1月2日(金)埼玉校のみオープン
※午前中はエリアの安全祈願。午後は天候次第で初フライトまたは新年会を開きます。
1月3日(土)より、両校とも通常オープン致します!
今年もあと一週間。楽しく活動しましょう!お待ちしております★
2014年12月21日(日)
「期待しましょう!!」
???『本当かい???』
「グランド練習でグライダーの動きをカラビナで、ブレークハンドルで……」
それは確かだし、必要なことだから……。
焚火で宮武先生が何やら作っていてくれそうだし。
「よし! 頑張るぞ!!」
……
ヤニックさんは今日がアダム&はハスカのお披露目!
そして正式にメイト卒業です。
初飛びはもう目の前です!
次回が楽しみ!
午後からは南風にのって全員フライト!
「諦めない!」




今日も安定した空域での旋回練習中心のフライト練習が進みます。
実技課題も余裕の高度で実現!
勿論グランド練習あっての高高度です。




おめでとうラッシュのヤニックさん!


おっと! 火曜日にこまちを独占した相原さんが花を添えます。

アダム’ス アップルが空中を滑空するのも間近です。
焚火はやっぱり暖かい。

エリア整備も怠らないのが宮武先生のモットー!
皆さんが協力してくれました。
エリアの立地最高!
そして環境整備に心を配って下さる方々に支えられての「こまち」。
感謝感謝です。
■年末年始のご案内■
12月28日(日)まで 両校通常営業
12月29日(月)~31日(水)は、例年通り両校とも休校させていただきます。
休校中にはお世話になった地元の方々へのご挨拶、
スタッフ研修、スクール清掃等を行います。
来年度に向けて、準備をさせて頂きますので改めて新年のご来場をお待ちしております。
元旦1月1日(木) 新治校のみオープン※午前中は日枝神社の安全祈願祭&エリアの安全祈願
午後は、天候次第で初フライトまたは新年会を開きます。
1月2日(金)埼玉校のみオープン
※午前中はエリアの安全祈願。午後は天候次第で初フライトまたは新年会を開きます。
1月3日(土)より、両校とも通常オープン致します!
今年もあと十日。楽しく活動しましょう!お待ちしております★
2014年12月20日(土)
「来てみなくちゃわからないっすよね!」
口調で誰だかわかっちゃいそう?!?
兎に角ミーティング後直ぐにフライト活動へ!

晴れ間があっても空域は安定。
正確なテイクオフ。
そして、レベルキープでたっぷり旋回練習。

「飛べたの?」
「グランドも空域も最高!」
足を運ぶ分だけ腕を上げる松下さんでした。
予知予測察知。
予知して予測。
その通りにならないのが天候。
察知するのは現場。
現場での観天望気。
現場に行ってこまち!
降りそうで降らない雨予測の午後まで満喫でした。
■年末年始のご案内■
12月28日(日)まで 両校通常営業
12月29日(月)~31日(水)は、例年通り両校とも休校させていただきます。
休校中にはお世話になった地元の方々へのご挨拶、
スタッフ研修、スクール清掃等を行います。
来年度に向けて、準備をさせて頂きますので改めて新年のご来場をお待ちしております。
元旦1月1日(木) 新治校のみオープン※午前中は日枝神社の安全祈願祭&エリアの安全祈願
午後は、天候次第で初フライトまたは新年会を開きます。
1月2日(金)埼玉校のみオープン
※午前中はエリアの安全祈願。午後は天候次第で初フライトまたは新年会を開きます。
1月3日(土)より、両校とも通常オープン致します!
今年もあと十日。楽しく活動しましょう!お待ちしております★
2014年12月17日(水)
午前中は復元動作、リバース練習ができちゃいました。
10本以上の等圧線。
無理かと予想したものの、やっぱり埼玉なのかな?!?!
BPコースメンバーで復元動作、リバース練習をスタートからみっちり練習しました。
流石にお昼前からは強風で中止。
早めのお昼の後は二つ玉低気圧が及ぼす気象現象からのスタートでした。
実は今日のお昼はイノシシの筋肉スープのラーメン!
「美味しい!」
まだ少しだけスープありますが…。
午後はBP学科講習。
充実の一日でした。
「え! それだったら行ったのに!!」
すみません。



グランドがカラフルに彩られています。



エリアに彩色豊かな機体が増殖中!
金曜は落ち着いた天気になりそう。
期待ですね。
■年末年始のご案内■
12月28日(日)まで 両校通常営業
12月29日(月)~31日(水)は、例年通り両校とも休校させていただきます。
休校中にはお世話になった地元の方々へのご挨拶、
スタッフ研修、スクール清掃等を行います。
来年度に向けて、準備をさせて頂きますので改めて新年のご来場をお待ちしております。
元旦1月1日(木) 新治校のみオープン※午前中は日枝神社の安全祈願祭&エリアの安全祈願
午後は、天候次第で初フライトまたは新年会を開きます。
1月2日(金)埼玉校のみオープン
※午前中はエリアの安全祈願。午後は天候次第で初フライトまたは新年会を開きます。
1月3日(土)より、両校とも通常オープン致します!
今年もあと1か月。楽しく活動しましょう!お待ちしております★
2014年12月16日(火)
■ブログが停滞して申し訳ありません
HIKE & FLY クリパ、通常ブログ、順次アップ予定です。
お待ちください。
☆明日の予定☆
今日はゆったりフライトの教習日和でした。※後程アップ予定
明日は強風予報でグランド練習が難しい状況と予想されます。
学科講習、メイト生の高高度講習を予定しています。
ご希望の方はご連絡ください。
現在、気温-3℃、雪です。
まだ、道路には積雪はありませんが、今後は積雪、凍結が予想されます。
ご来校の際は十分にお気を付けください。
ご来校予定でお車に不安のある方は建具会館までお迎えに参りますのでご予約ください。
建具会館は8時45分です。
越生は通常通り8時30分、ご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。
12月16日(火)じっくりじっくり調べてみると予想はできたのですが…。
何とまたまた埼玉は守られて教習日和!
時々小雪は舞うものの、14:30頃まで南1m。
ゆったりした空域で課題練習。
斜面練習にも最適の風がそよぎます。
来てみないとわからないのが埼玉、だから足は運んでみるものですね。
子弟でデュエット!

α5は相原さん。 アダムは宮武先生。
ライズアップの一回、フライトの一本を大切に進めます。


小雪の中では風向きが良く分かります。
今年も嵐の前の静けさは守られました。
HIKE & FLY クリパ、通常ブログ、順次アップ予定です。
お待ちください。
☆明日の予定☆
今日はゆったりフライトの教習日和でした。※後程アップ予定
明日は強風予報でグランド練習が難しい状況と予想されます。
学科講習、メイト生の高高度講習を予定しています。
ご希望の方はご連絡ください。
現在、気温-3℃、雪です。
まだ、道路には積雪はありませんが、今後は積雪、凍結が予想されます。
ご来校の際は十分にお気を付けください。
ご来校予定でお車に不安のある方は建具会館までお迎えに参りますのでご予約ください。
建具会館は8時45分です。
越生は通常通り8時30分、ご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。
何とまたまた埼玉は守られて教習日和!
時々小雪は舞うものの、14:30頃まで南1m。
ゆったりした空域で課題練習。
斜面練習にも最適の風がそよぎます。
来てみないとわからないのが埼玉、だから足は運んでみるものですね。
子弟でデュエット!

α5は相原さん。 アダムは宮武先生。
ライズアップの一回、フライトの一本を大切に進めます。


小雪の中では風向きが良く分かります。
今年も嵐の前の静けさは守られました。
2014年12月12日(金)
予想より良い日だって勿論ありますよ!
今日がその日。
早朝の強風はピタッと止んで、風は西から徐々に南東に。
西風のうちにしっかりグランド練習を頑張って。
後はご褒美待ち。
「ピンポーン」
「テイクオフに上がってみましょう」


PPコースの課題をしっかり習得の根岸さん。


学科も合格!
いよいよ初飛び待ちの安田千穂さんです。
「え~?」
「天気図が……」
「観天望気で……」
それぞれの思いはあるでしょうが、事実はここにありますね。
楽しみながら教習は進みます。
今日のお昼は「地元産熊肉の煮込みうどん」。
良い感じ。
こまち HIKE & FLY 2014
いよいよ始まります!!
※13日(土)集合は7時30分に建具会館駐車場
■HIKE & FLY ルールとポイント■
<HIKE>
スタート:宿交差点 8時30分
経由地(必須):霊山院門前
ゴール:LOVEⅢ
ポイント計算方法:トップゴールタイム 1000点-(5点/1分)
※ボーナス特典
①ハイクアップにて機材を背負った場合;得点×1.5倍
②女性:+50点
③50歳以上女性:+100点
④61歳以上:+(年齢-60)×15点
※クマよけ鈴、携帯電話、無線機:必携
※G.P.S.:携行が望ましい
その他:ゴールに次の物が用意されています
スポーツ飲料、バナナ、カップ麺
<FLY>
※通常教習の時間内のワンフライトを申告してください
テイクオフ:BP&PPコース:ラブⅡ、Pコース以上はラブⅡもしくはラブⅢ
ランディング:LOVEⅠ
ポイント計算方法:自己申告セットタイムを計測
セットタイム 1000点-(1点/1秒)
※注意:無理なフライト、助言に従わない場合は失格
◎「埼玉こまちクリスマスパーティー 2014」は越生ゆうパークで午後7時から
■年末年始のご案内■
12月28日(日)まで 両校通常営業
12月29日(月)~31日(水)は、例年通り両校とも休校させていただきます。
休校中にはお世話になった地元の方々へのご挨拶、
スタッフ研修、スクール清掃等を行います。
来年度に向けて、準備をさせて頂きますので改めて新年のご来場をお待ちしております。
元旦1月1日(木) 新治校のみオープン※午前中は日枝神社の安全祈願祭&エリアの安全祈願
午後は、天候次第で初フライトまたは新年会を開きます。
1月2日(金)埼玉校のみオープン
※午前中はエリアの安全祈願。午後は天候次第で初フライトまたは新年会を開きます。
1月3日(土)より、両校とも通常オープン致します!
今年もあと1か月。楽しく活動しましょう!お待ちしております★
2014年12月11日(木)
こまち HIKE & FLY 2014
いよいよ13日(土)が近づいてきました。
HIKE & FLY ルールとポイントを公開します。
元気にGO!
※集合は7時30分に建具会館駐車場
※越生お迎えは7時(まだお申込みの無い方はご連絡ください)
■HIKE & FLY ルールとポイント■
<HIKE>
スタート:宿交差点 8時30分
経由地(必須):霊山院門前
ゴール:LOVEⅢ
ポイント計算方法:トップゴールタイム 1000点-(5点/1分)
※ボーナス特典
①ハイクアップにて機材を背負った場合;得点×1.5倍
②女性:+50点
③50歳以上女性:+100点
④61歳以上:+(年齢-60)×15点
※クマよけ鈴、携帯電話、無線機:必携
※G.P.S.:携行が望ましい
その他:ゴールに次の物が用意されています
スポーツ飲料、バナナ、カップ麺
<FLY>
※通常教習の時間内のワンフライトを申告してください
テイクオフ:BP&PPコース:ラブⅡ、Pコース以上はラブⅡもしくはラブⅢ
ランディング:LOVEⅠ
ポイント計算方法:自己申告セットタイムを計測
セットタイム 1000点-(1点/1秒)
※注意:無理なフライト、助言に従わない場合は失格
◎「埼玉こまちクリスマスパーティー 2014」は越生ゆうパークで午後7時から
■年末年始のご案内■
12月28日(日)まで 両校通常営業
12月29日(月)~31日(水)は、例年通り両校とも休校させていただきます。
休校中にはお世話になった地元の方々へのご挨拶、
スタッフ研修、スクール清掃等を行います。
来年度に向けて、準備をさせて頂きますので改めて新年のご来場をお待ちしております。
元旦1月1日(木) 新治校のみオープン※午前中は日枝神社の安全祈願祭&エリアの安全祈願
午後は、天候次第で初フライトまたは新年会を開きます。
1月2日(金)埼玉校のみオープン
※午前中はエリアの安全祈願。午後は天候次第で初フライトまたは新年会を開きます。
1月3日(土)より、両校とも通常オープン致します!
今年もあと1か月。楽しく活動しましょう!お待ちしております★
いよいよ13日(土)が近づいてきました。
HIKE & FLY ルールとポイントを公開します。
元気にGO!
※集合は7時30分に建具会館駐車場
※越生お迎えは7時(まだお申込みの無い方はご連絡ください)
■HIKE & FLY ルールとポイント■
<HIKE>
スタート:宿交差点 8時30分
経由地(必須):霊山院門前
ゴール:LOVEⅢ
ポイント計算方法:トップゴールタイム 1000点-(5点/1分)
※ボーナス特典
①ハイクアップにて機材を背負った場合;得点×1.5倍
②女性:+50点
③50歳以上女性:+100点
④61歳以上:+(年齢-60)×15点
※クマよけ鈴、携帯電話、無線機:必携
※G.P.S.:携行が望ましい
その他:ゴールに次の物が用意されています
スポーツ飲料、バナナ、カップ麺
<FLY>
※通常教習の時間内のワンフライトを申告してください
テイクオフ:BP&PPコース:ラブⅡ、Pコース以上はラブⅡもしくはラブⅢ
ランディング:LOVEⅠ
ポイント計算方法:自己申告セットタイムを計測
セットタイム 1000点-(1点/1秒)
※注意:無理なフライト、助言に従わない場合は失格
◎「埼玉こまちクリスマスパーティー 2014」は越生ゆうパークで午後7時から
■年末年始のご案内■
12月28日(日)まで 両校通常営業
12月29日(月)~31日(水)は、例年通り両校とも休校させていただきます。
休校中にはお世話になった地元の方々へのご挨拶、
スタッフ研修、スクール清掃等を行います。
来年度に向けて、準備をさせて頂きますので改めて新年のご来場をお待ちしております。
元旦1月1日(木) 新治校のみオープン※午前中は日枝神社の安全祈願祭&エリアの安全祈願
午後は、天候次第で初フライトまたは新年会を開きます。
1月2日(金)埼玉校のみオープン
※午前中はエリアの安全祈願。午後は天候次第で初フライトまたは新年会を開きます。
1月3日(土)より、両校とも通常オープン致します!
今年もあと1か月。楽しく活動しましょう!お待ちしております★
2014年12月10日(水)
自分で予知予測察知!
予知として情報は必要。
でも気になっちゃう。
観天望気。
実際に現場に来ないとやっぱりわからない。
「すみません。何せ天気ですから。」
と言ってごめんなさいしています。
メイト初日、体験生、基礎練習の大切さも楽しくスタート!



出来栄え上々!
夕方のミーティングではみんなメイト生!!
蓋を開けると校長より先輩!!!

最新のテクノロジーに感激!
「BPからみっちり学びます!」
遠慮の無い校長の激に感覚を磨き上げる木村夫妻です。
午前の西風でしっかりグランド練習後にはちゃんとフライトが待っています。





そんなに厳しく言わなくても……。
無線に響くフレーズは…。
「スタンディングポジションができていないじゃない!!!」
徐々に腕を上げてる!
尚更上をついつい求めたくなって………。
ガンバレ―!!!
☆土曜はいよいよ HIKE & FLY と クリパ☆
「こまち」の元気で盛り上げましょう!!
詳細、ルールは明日にアップ予定。
■年末年始のご案内■
12月28日(日)まで 両校通常営業
12月29日(月)~31日(水)は、例年通り両校とも休校させていただきます。
休校中にはお世話になった地元の方々へのご挨拶、
スタッフ研修、スクール清掃等を行います。
来年度に向けて、準備をさせて頂きますので改めて新年のご来場をお待ちしております。
元旦1月1日(木) 新治校のみオープン※午前中は日枝神社の安全祈願祭&エリアの安全祈願
午後は、天候次第で初フライトまたは新年会を開きます。
1月2日(金)埼玉校のみオープン
※午前中はエリアの安全祈願。午後は天候次第で初フライトまたは新年会を開きます。
1月3日(土)より、両校とも通常オープン致します!
今年もあと1か月。楽しく活動しましょう!お待ちしております★
2014年12月10日(水)
■年末年始のご案内
12月28日(日)まで 両校通常営業
12月29日(月)~31日(水)は、例年通り両校とも休校させていただきます。
休校中にはお世話になった地元の方々へのご挨拶、
スタッフ研修、スクール清掃等を行います。
来年度に向けて、準備をさせて頂きますので改めて新年のご来場をお待ちしております。
元旦1月1日(木) 新治校のみオープン※午前中は日枝神社の安全祈願祭&エリアの安全祈願
午後は、天候次第で初フライトまたは新年会を開きます。
1月2日(金)埼玉校のみオープン
※午前中はエリアの安全祈願。午後は天候次第で初フライトまたは新年会を開きます。
1月3日(土)より、両校とも通常オープン致します!
今年もあと1か月。楽しく活動しましょう!お待ちしております★
12月28日(日)まで 両校通常営業
12月29日(月)~31日(水)は、例年通り両校とも休校させていただきます。
休校中にはお世話になった地元の方々へのご挨拶、
スタッフ研修、スクール清掃等を行います。
来年度に向けて、準備をさせて頂きますので改めて新年のご来場をお待ちしております。
元旦1月1日(木) 新治校のみオープン※午前中は日枝神社の安全祈願祭&エリアの安全祈願
午後は、天候次第で初フライトまたは新年会を開きます。
1月2日(金)埼玉校のみオープン
※午前中はエリアの安全祈願。午後は天候次第で初フライトまたは新年会を開きます。
1月3日(土)より、両校とも通常オープン致します!
今年もあと1か月。楽しく活動しましょう!お待ちしております★
2014年12月03日(水)
今日は快晴。
厳しい一日になるでしょうか?
冬には冬の、冬だからこその練習があるものの、危険は論外。
講習もまた楽しです。
午前は復元動作からのスタート。
弱風→強めの風→強風
風速に合わせて、ライザーの持ち方、ブレークの持ち方、ステップワーク等々。
基本に則りしっかり実技学習です。
午後は風が南東に安定!
メイトさんを交えてB斜面からのフライト練習バッチリ!
そして……
LOVEⅡからのフライトも実現です!!!




大舘さん、加藤さん、白岩さん、林さんが安定した旋回でフライトです。


メイトの鳥飼さんと秋山さん。
2日目3日目なのにB斜面を一人で余裕のフライトです!

メイト栗原さん、今日はアダムでB斜面を克服!
空が近づいています。
何だか皆さんカッコ良くなってきた感じ!



基本に忠実。
実はこれが一番で唯一の上達法!!
「こうすればいいんだよ!」
「ほら、できたジャン!」
時たま聞こえる怪しげな誘惑。
我流は禁物!!
その時だけできてもダメ!
風が強くなれば危険につながることも多々見受けられます。
理論に則った正しい技術を身に付けましょう!!
2014年12月01日(月)