埼玉こまちパラグライダースクールフライトログ 2014年05月
fc2ブログ

埼玉こまちパラグライダースクールフライトログ

木陰は快適!
2014年05月30日(金)
一気に夏がやって来たよう。
チョット早めにサーマルが出てしまい、朝からフルオープンとはいきませんでしたが。

空域が温まり過ぎてサーマルはあるもののレベルキープでパイロットがフライト。
s1405302.jpg
ベテランと言われても練習の手を抜かない田中さん。

月間目標は来月も継続。
s1405301.jpg
ブレークのテンションを感じる難題に取り組む大舘さん。

今日のグランドには練習にもってこいの風が入ります。
一定の風向風速の中で月間テーマに取り組みます。
斜面には少し強めの風が!
偏流修正テイクオフ、偏流修正飛行の練習がしっかりできるのです。
このまま続ければ高高度飛行での成果は絶対抜群!
やったね!
スポンサーサイト



埼玉こまちPGS at 21:42 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
刈って飛んで?
2014年05月29日(木)
季節はどんどん進みます。
乗用芝刈り機を既に一回入れ終わっています。
二回目を芝たちはもう待っています。
背丈を稼ぐ草達もグングン育っています。
これからは草との戦いも覚悟!!

さてさて今日はお茶刈り。
s1405291.jpg
ホクホクが似合う茶葉達!
刈込を待っているよう。

s1405292.jpg
グリス、潤滑剤も食用専用。
専用の刈り込み機での収穫。
なかなかできる体験ではありませんよね。

s1405293.jpgs1405294.jpg
混入物と枝を除去。
手間を掛ければ掛けるほどおいしいお茶になっていくでしょうね、
製茶工場へ搬入。
何と200㎏。
お茶になると何㎏に帰ってくるのか楽しみ。
飲むのも楽しみ。

作業が終わるとフルオープンの風が待っていました。
埼玉こまちPGS at 23:36 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
飛ぶぞ!
2014年05月28日(水)
少々午前は風が不安定。
こんな時もK中にはやっぱりいい風が入ります。

今日の体験生は男性4名。
ミーティング時にパラグライダーは要領のスポーツであることを学んでからのスタートです。
s1405281.jpg

唐橋さんの鳥感覚成長中!
s1405282.jpg

課題を常に心に留めて練習に取り組む林さんです。
s1405283.jpg

やっぱり埼玉!
フルオープンの風で一日が終わります。
埼玉こまちPGS at 23:31 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
☆茶狩り!&フライト?(埼玉)☆
2014年05月28日(水)
☆茶狩り!&フライト?(埼玉)☆
おはようございます。
明日29日(木)にお茶狩りをすることになりました。
刈込から選別等の作業です。
女性でも男性でもO.K.!
お昼前後には終わる予定なので、時間と風の状態でフライト・練習ができればしちゃいましょう。
◎参加費はありません!!
◎昼食付、保険エリア使用料込です!!
◎朝7時30分LOVEⅠ集合です!
お茶狩りの経験できる貴重な機会ですね。
楽しく作業に取り組んでみましょう!
お願いできる方はご連絡いただければ幸いです。
奮ってご参加ください!


日月火、ブログサボってます。
ごめんなさい。
毎日、練習・フライトできてます。
至急追いつきます。
埼玉こまちPGS at 08:37 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
歓喜再来
2014年05月27日(火)
「ナイスランディング!」
正確な飛びでパイロットコースに近づきます。
根岸さんの高度感覚は正確です。
s1405271.jpg

斜面練習が確実に成果として表れました。
平田さんの2本目フライトは助言が要らないほど!!
二本目、三本目、四本目。
今日は何の日?
高高度の日!!
s1405272.jpg

アレアレ??
s1405273.jpg
今日はチョット親孝行!
「私は踊るフライヤー!」
最近腕をメキメキ上げているのは誰?!

飛んで良し!
森林浴良し!
気軽に足が運べる「こまち」です。
埼玉こまちPGS at 23:12 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
ゆったりゆったり
2014年05月26日(月)
「……、ローリング…」
「…さんオーケーです。」
コツ本で予習。
助言を受けるのも良し。
「良かったですよ。」
一回二回……。
一日に何回も練習を積み上げました。
s1405262.jpg
s1405261.jpg

体験もゆったり教習。
s1405263.jpg
A斜面を独占して浮遊体験。
「近々友人とまた来ます。」

体に染み込ませて自然に動ける。
鳥感覚に徐々に近いづいています。
埼玉こまちPGS at 23:02 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
やったね!
2014年05月25日(日)
「しっかり練習しておこ!」

いよいよ夕方は飛べる季節になってきました。
朝も飛べたらラッキー!

ライズアップに斜面練習。
実際にテイクオフに立って、その腕前が発揮できなくてはね。

「今日のテイクオフはダメ!」
「飛び急いでちゃダメ!」
「こののままではフライト禁止かな?」
こんな厳しい言葉も。

自然に体が動くまで正確に練習。
本当に身に付くまで練習!!

ではブログに戻りましょう。

こまちの空をこまちの機体が埋めます。
s1405251.jpg

今日は顔(^^)/(^^♪(^_-)-☆(^◇^)|д゚)☺(´・ω・`)( ^)o(^ )でいきましょう!

s1405252.jpgs1405253.jpg
s1405254.jpgs1405255.jpg
s1405256.jpgs1405257.jpg
s1405258.jpgs1405259.jpg
s1425056.jpgs14052510.jpg

フライトの締めは長島さん。
s14052511.jpg
これはターラ。
アダムとワスプがテスト中。
楽しみな機体群です

おめでとう!!
無線の助言を忠実にフライトに活かします。
s14052512.jpg
本人は勿論、周囲の笑顔はとても印象的。

良い季節がやってきました。
いい意味で「追い付け追い越せ!!」


埼玉こまちPGS at 23:20 【教習
トラックバック(0) : コメント(1)
グランド練習そしてフライト、グランド練習そしてフライト……
2014年05月24日(土)
グランドの風良し。
月間テーマの頭上安定が徐々に定着。
そしてその成果がテイクオフにも表れつつあります。

パイロットには腕を磨く絶好のコンディション。
十分な注意は忘れてはいけないが!

s1405241.jpgs1405242.jpg
s1405243.jpgs1405244.jpg
グランドでできなければ空ではできない。
出来たつもりになってはいけない!
思い込みは禁物!
それが空のルール!!
そんな厳しさを通り抜けて乱舞する。
まさに「グランド練習そしてフライト、グランド練習そしてフライト……」

s1405245.jpgs1405246.jpg

メイト卒業間近の松下さん。
s1405247.jpg
斜面フライトに自信が出てきました!

花咲く体験。
女性で埋まっています。
センス抜群!
A斜面を悠々とフライト!
s1405248.jpgs1405249.jpg

新生ワスプ!
s14052410.jpg
今日は少々荒れたコンディションでのテスト。
「グライダーが空を知っているみたい!」
そして大平さんにも乗ってもらいました。
「自然に上昇帯にのって行く感じ!すごくいいですね!」

体験からエキスパートまで。
各レベルに必要なことを与えてくれる「こまち」!
この環境を活かして GO! GO!
埼玉こまちPGS at 23:08 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
朝も夕も全員
2014年05月23日(金)
低めの積雲の発生を気にしつつも、久々におとなしい空域が目の前に広がります。
今日はグランド練習をしっかり積んできた面々。
LOVEⅢとLOVEⅡからそれぞれフライトです。
実技課題をしっかりこなすこともできました。

s1405231.jpgs1405232.jpg
安定したフライトが蘇った根岸さん。  帯津さん、フィギュアエイトの切り替えしが絶妙!

s1405233.jpgs1405234.jpg
変化するランディングの風にチャレンジする松本さん。 ピッチング、ローリングを完成させる岩田さん。
白岩さんは標準コースをほぼ助言無しでフライトです。
「え!?何本?」
「10本です。」

s1405235.jpg
唐橋さんのA斜面フライトは模範並!!

s1405236.jpgs1405237.jpg
s1405238.jpgs1405239.jpg
s14052310.jpgs14052311.jpg
自然の流れって凄い!
春になったと思うともう実をつけています。
足元に目を落とすだけで季節の巡りがそこにありました。

「え?新治のブログを先に見たからBGDがどうかって?」
「はい。今日は定した空域でワスプのテストでした。」
低速、ストールポイント、ローリング、ピッチング、アクセル、ビックイヤー、オーバープルでのランディング。
良好良好!
最近の機体の進化は本当に目を見張ります。
具体的フィーリングは直接お話ししましょう。
次回はソアリング、その他のテストを予定しています。
埼玉こまちPGS at 23:13 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
冬より綺麗!?
2014年05月21日(水)
今日は雨。
時折雨風強く荒れ模様。
日が落ちてからはすっかり晴れて、街の明かりがとても綺麗!
s1405211.jpg
空気の澄んだ冬の夜より綺麗かも?

s1405212.jpg s1405213.jpg

夜の撮影はご用心!
それは私だけですかね。
灯を持たずに出たので、帰りに丸太のベンチに衝突。
携帯電話が吹っ飛んで……。
オットット!
水たまりに足を突っ込んで……。
無事にクラブハウスへ到着!

ではまたお待ちしています。
埼玉こまちPGS at 23:19 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
新治合同(埼玉休校) 「上を向いて…」
2014年05月19日(月)
★お知らせ★
明日20日(火)は新治での合同練習会のなります。
申し訳ありませんが埼玉校はお休みのなりますのでお間違いの無いようにお願いいたします。

行かなきゃ飛べないパラグライダー。
観天望気、予知予測察知。
自宅で天気図と睨めっこしていても…。
「とにかく練習しておかないと。」

「上を向~いて あ~るこう~よ ~…」
s1405195.jpgs1405196.jpg
月間テーマ達成の面々です!!
頭上安定は見ないで安定!
見るのは確認だけですよね。

斜面練習ハイピッチの平田さん。
無線機を装備してのフライトも完璧です。
s1405193.jpg

EPコースはソアリング練習、Pコースは初歩のソアリング練習
s1405191.jpgs1405192.jpg
毎日様々さん風との遭遇。
練習課題は無限です。

ようこそメイトコースへ!
s1405194.jpg
メイト初日なのに石川さんと久保さんは一体何本A斜面を飛んだのでしょう?

「太郎さんどこへ行くのですか?」
「こまちハイク&フライのトレーニングです!」
「もうトレーニング?!?!」
s1405197.jpg

楽しむ人、追求する人。
それぞれに達成感を与えてくれるパラグライダー。
どんな求め方をしていきますか?
でも基本は一つ。
空は真面目を受け止めてくれます。
埼玉こまちPGS at 23:56 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
NACK5
2014年05月18日(日)
NACK5の季節がやってきました。
と書きたいのですが天気図にはまだ、北海道の東岸に低気圧がしっかり居座っています。
等圧線の間隔は広いもののまだまだやはり春のコンディションが残るパターン。
K天からテイクオフした若本さん、伊藤さん、太郎さんはサーマルを乗り継ぎ、
雲の吸い上げを利用してNACK5をゲット!
s1405181.jpgs1405182.jpg
Pコース、パイロットは午前中から風に応じた旋回練習に励んでいました。

夕方には空域を埋める機体数が増えていきます。
s1405186.jpg
元気な「こまち」の空は彩られます。

(^_-)-☆顔(^^)/顔(^^)/顔(^^♪顔(^^♪顔(^◇^)
s14051816.jpgs14051815.jpg
s14051814.jpgs14051811.jpg
s14051812.jpgs14051813.jpg
風を待って、空を待って……。

体験生はA斜面から浮遊体験です!!
s1405187.jpg
s1405188.jpg
田鍋さんはメイトで高高度へ GO!
s1405189.jpg
また来てくださいね!

s14051810.jpg
「ときがわ源流茶友の会」発足! 
早速茶畑の手入れです。
刈り入れが楽しみです。

s14051817.jpg
日が延びて、風はおとなしくなって……。
大丈夫!
もうそこまで季節は来ています。
埼玉こまちPGS at 23:12 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
BPグイグイ
2014年05月17日(土)
今月の月間テーマは
「頭上安定=翼を安定させる」
BP生がグイグイ腕を上げています。
「14周年祭でグランドスラロームか直線か……?」
「だってさ。」
「やるんだったら頑張りたいよね!」
s1405174.jpgs1405171.jpg
s1405172.jpgs1405173.jpg
「加速とリリースのバランスが難しくて!」
「感触が解ってきた!」

今日の体験生は偶然に若い衆が集まりました。
K中に花が咲きました!
s1405175.jpg
和田さん、高橋さん、弦間さん、ありがとうございます。
s1405176.jpgs1405177.jpg
K中には1日良い風が入ります。

いよいよ焼き物パーティー!
s1405178.jpg
s1405179.jpgs14051710.jpg
「たこ焼き器は絶対ガス!!」
持ち寄りのパーティー。
様々な食材でお腹一杯!!
お昼に焼きおにぎりに焼き饅頭。
今日は昼夜と焼き物たっぷり!

明日はどんな風が吹くだろう?

埼玉こまちPGS at 21:58 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
体が覚えるまで
2014年05月16日(金)
「お帰りなさい!」
唐橋さんが元気な顔で帰ってきてくれました。
「以前より元気なんですよ!」
s1405161.jpgs1405163.jpg
「唐橋さん!忘れてない!!」
「体が覚えていたみたいですよ!」
LOVEⅠで、K中でバッチリライズアップを披露してくれました。

s1405162.jpg
九頭竜さんは体験からメイトへ切り替え!
先ずはしっかり斜面から飛べるように頑張ります。

今日は16夜。
s1405164.jpg
夜景がきれいに見える時の風の具合は周知ですよね。

午前はLOVEⅠ、午後はK中。
風の状況で練習場を使い分けられるなんて何と贅沢な!
グランドでできれば高高度ででだきる!
飛ぶ前に体に染み込ませておくことを大切に!!
埼玉こまちPGS at 23:04 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
実技科目 月間テーマ
2014年05月13日(火)
☆埼玉校の確認です☆
■17日(土)焼き物パーティー(ミーティング後) ※お泊り歓迎!
■20日(火)新治合同練習会 ※埼玉校はお休み致します
■6月7日(土)記念すべき第1回目の埼玉周年祭を開催


実技科目、月間テーマ順調!!

Pコース終盤の松本さんは初歩のソアリング練習。
s1405131.jpg
宮武先生とのコラボ!
s1405132.jpg
    お帰りなさーい!

Bラインの直下! 月間テーマばっちり! 
s1405133.jpg
落合さんは360度旋回が今日の実技課題。

B斜面からでも無線の助言で正確なハンドリングの平田さん。
s1405134.jpg
ブレークにテンションを感じて頭上安定とテイクオフ。

高高度2本目でブレークの重さを感じての旋回!
s1405135.jpg
地上での練習が高高度に活きる林さん。

BPコース終盤の飛田さんは偏流修正飛行で正確に標準コースをフライト!
ランディングでのファイナルは吹き流しをしっかり見てブレーク操作バッチリ!!
s1405136.jpg
グランド練習での頭上安定も完璧を目指します。

ダイナミック且つ安全フライトの宮武先生!
s1405137.jpg
様々な条件でのデモフライトに感謝です。

風とのお付き合いには根気が要りますよね。
タイミングを待つ間に腕を磨いておけば何倍も上達!
さあさあ練習練習!
パラ以外のお楽しみも!
埼玉こまちPGS at 20:41 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
風の向きを常に意識
2014年05月12日(月)
練習を積み上げてオープン!
風を感じ、グライダーを感じる。
鳥ではない私たちが身に付けることができるのでしょうか?
練習しかないですね。
それも地上での練習。

s1405121.jpgs1405122.jpg
朝は少々変化のある空域で風を感じてのフライト!
徐々に荒れ気味の空域は落ち着きを取り戻し、夕方にはグランド練習のご褒美にフルオープンです。
地上での微妙なブレーク操作がここで試されます!

一回一回を、一本一本を大切にして腕を磨きます。
それぞれの課題を追求します。
s1405123.jpgs1405124.jpg
s1405125.jpgs1405126.jpg
s1405127.jpgs1405128.jpg
s1405129.jpgs14051210.jpg
今日も上を目指す意欲が吐きでていました。

ツリーからの降下訓練も様々な状態を想定します。
s14051211.jpg
s14051212.jpgs14051213.jpg
実習する本人も、サポートする側も真剣です。

不安がの残る時は飛ばない。
途中で止められないスポーツに取り組む以上は出来る準備は万全に!!
埼玉こまちPGS at 23:41 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
大詰め 春の練習
2014年05月11日(日)
荒れ模様の春のコンディションは徐々に落ち着いてきています。
安心ご無用。
上空から地上まで風向風速の異なる層が積み重なっています。

s1405111.jpgs1405112.jpg
不安定な空域を巧みにフライトの若本さん。  練習練習!イプ7の真価を発揮中の早苗さん!

s1405113.jpgs1405114.jpg
フレキシブルウイングの特性周知が進む渡辺さんと藤盛さん。

s1405115.jpg
メイトの川崎さんはコツの習得に没頭!

それ行け「東京外人ズ」!
s1405116.jpg

楽しさは共通!
笑みも共通!
支え合い、分かち合う喜びは世界を一つにしますよね!

s1405117.jpg

Gather!
埼玉こまちPGS at 23:27 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
K中→テイクオフ
2014年05月10日(土)
今日来校された方はラッキー!!
会長講話。
「リーウエーブと埼玉こまち」
気象学をわかり易く且つ高尚なレベルまで高めます!!

s1405105.jpg
s1405104.jpgs1405103.jpg
s1405102.jpgs1405101.jpg
今日はK中スタート。
正面から午前中一杯、南の風が吹き続けます。
午後はテイクオフで頭上安定。
飛田さんは一段とかっこよくなりました!!
松下さんは4日目とは思えないセンスでしっかり安定。

恵まれた環境をフルに使って空を追いかけましょう!!!
埼玉こまちPGS at 23:53 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
安定したテイクオフの風
2014年05月09日(金)
落雷?
豪雨?
朝一は飛べちゃいます!
たまに強い風は吹きますが?
ちょびっとぽつぽつときましたが?

今日はテイクオフで頭上安定に徹します!
s1405091.jpgs1405092.jpg
テイクオフで頭上安定!
月間目標実現に邁進!!
流石パイロットコースの丸山さん!!!
頭上安定時間はクリアー!!!
埼玉こまちPGS at 00:17 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
明日の埼玉早めスタート! 5月の合同練習会&休校と、6月イベント。
2014年05月08日(木)
☆おはようございます☆

5月の合同練習会&休校と、6月イベント。さらには明日の埼玉早めスタートのご案内です。

■埼玉、明日(5/9)は早めスタートを予定しています。
明日は少し早めにスタートします☆
8時45分集合。 9時スタートします!
穏やかな時間を狙って、ぜひお集まり下さい。
お昼にはお汁粉で、お腹も満足♪の予定です☆
お待ちしております(^-^)

■14日(水)新治合同練習会 ※埼玉校はお休み致します
■20日(火)新治合同練習会 ※埼玉校はお休み致します
■21日(水)埼玉合同練習会 ※新治校はお休み致します

教習本場シーズンに入りました! 両校利用して、レベルアップしちゃいましょう♪
ご参加お待ちしております☆

■埼玉校14周年記念大会のご案内
6月7日(土)記念すべき第1回目の埼玉周年祭を開催致します!
リニューアルオープンのK中を利用して、メイト生まで楽しめるイベントをご用意しております。
詳細は近日ご案内致しますので、チェックお願いします☆
当日は、新治校の休校を予定しておりますが、決定次第HPまたはメールでご案内致します。
記念すべき周年祭を、みんなで楽しみましょう!
埼玉こまちPGS at 09:24 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
何時間飛んでいようかな?
2014年05月07日(水)
ミーティング後、早々にフライト。
新機α5にすっかり慣れてパイロットコースに向けてスタートを切っている岩田さんからフライトです。
s1405071.jpg
フィギアエイトの切り替えが冴える岩田さん。

s1405072.jpg
いつもながら華麗なるランディングで宮武先生到着です。

埼玉久しぶりの太郎さん。
新治で磨いてきたハンドリングが光っています。
s1405073.jpgs1405074.jpg
バラケがちなサーマルをうまく捉えてK天へGO!

山にはすっかり緑が戻っています。
s1405075.jpg
s1405076.jpg
またまた環境が進化しています。
K中の拡張整備造成は着々と進んでいます。

四季の変化を上空から眺められるなんて、何と贅沢なスポーツ!
しっかり練習してその視野を拡張していきましょう。
埼玉こまちPGS at 23:50 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
2014年05月06日(火)


ランディングのすぐ上空は荒れ模様。
s1405061.jpg
アクティブ且つ繊細なブレーク操作が必要。
エキスパートパイロットを目指して奮闘中の早苗さん。

パラグライダーに頂点はないことを教えてくれる若本さんのフライト。
s1405062.jpg
またまた腕を上げています。
基本に忠実、そして真面目に練習することが上達のコツですね!

不安定な中でも如何にグライダーを安定させるか。
s1405063.jpg
厳しい指摘にも耐えて頑張る亜希子さん!

スタートは体験とメイトから。
s1405064.jpg
何事もスタートラインから。
一日でも半日でもパラグライダーの楽しさは永遠です。

順調にBPコースまでフライト中!
このままフルオープンで一日が終われるか?
残念!
高高度は霧に包まれてクローズ。
LOVEⅠは斜面フライト出来すぎ!!
埼玉こまちPGS at 22:44 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
B斜面に風が。それは
2014年05月05日(月)
B斜面フライト練習ができる風が吹く確率が高くなってきました。
朝早めのフライト、夕方近くなってからのフライト。

s1405051.jpgs1405052.jpg
s1405053.jpgs1405055.jpg
s1405054.jpg
コースの先読みで安定したランディンする長谷部さん。


今日は飛べ過ぎ!
A斜面から、B斜面から次々とフライト。
s1405056.jpgs1405057.jpg
s1405058.jpgs1405059.jpg
s14050510.jpg
s14050511.jpgs14050512.jpg
s14050513.jpgs14050514.jpg
失礼しました。
体験さんもメイト生もグイグイ腕前を上げた結果です!

一昨日昨日の2日間、しっかりしっかり練習した結果です。
恭子さん埼玉初飛びです!
おめでとうございます。
s14050515.jpg

グランド練習の結果が次々と出てきます。
こんなに練習場の完備したエリアはありませんよね!
大いに利用していきましょう!!
埼玉こまちPGS at 22:29 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
う~ん。春残る。
2014年05月04日(日)
北の風が一瞬に南東の程良い風に。
これは怪しい?
LOVEⅠⅡ共に静か。
L.D.上空30mから70mの木が大きく揺れています。
これは怪しい?
ソアリングの下手なカラスがソアリング練習。
LOVEⅠでは斜面からそこそこ練習できています。
ズルズルと夕方に。
飛べるかな?
不安が残る時には飛ばない!!
直後北東から強い風が吹き下ろしてきます!!
飛ばなくてよかった。

s1405041.jpgs1405043.jpg
「見ないでやってみよう!」    「明日飛べるようにしっかり!」

グランド練習の成果を高高度に活かす伊藤さん。
s1405042.jpg

s1405044.jpgs1405045.jpg
一日体験スタート!   2回目3回目のメイト生、今日は翼の真下で走ります。

的確なサポートで体験さんもメイト生も準備万端!!
s1405046.jpgs1405047.jpg
s1405048.jpgs1405049.jpg
s14050410.jpg

一人で出来そうでできないのがパラグライダー。
人と人のつながりがここにあります。
皆さん集合ですよ!
埼玉こまちPGS at 22:10 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
やー!いい天気!
2014年05月03日(土)

今日から三泊四日、二泊三日にお泊りしまーす。
キャンプ地からの体験さんも。
賑やかな教習の始まりです。
二日目三日目のメイトさんも連休を利用して高高度に近づきます。

高高度教習あり
s1405031.jpg
s1405032.jpgs1405033.jpg
Pコース以上は朝から、夕方には全員がフライトです。

ABC斜面練習あり
s1405035.jpg
久々にC斜面からフライトの藤盛さん。

メイトさんも体験さんも斜面からフライト!
s1405036.jpgs1405038.jpg
s1405037.jpg
s1405039.jpgs14050310.jpg
体験、メイト時代を思い出しながら先輩方が親切にお手伝いくださいました。

感謝感謝の一日。
明日からも天候に恵まれますように。
埼玉こまちPGS at 22:34 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
上空も暖まって
2014年05月02日(金)
パイロットコンディション。
昼食が済み、夕刻に近づくにつれて徐々に皆が飛べる。
グランド練習が、斜面練習が活きます。
季節は巡っていますね。
やっぱり空って素晴らしい!!
s1405021.jpgs1405022.jpg
s1405023.jpg

昔の夢を叶えるのも良し!
目の前の夢を現実にするのも良し!
パラグライダーは年齢を超えた共通の夢の辿り路!
s1405024.jpg
s1405025.jpgs1405026.jpg

空で繋がる世代の絆。
エリアに新しい命が輝いています!
s1405027.jpgs1405028.jpg
s1405029.jpg
Koiwai's daughter and Iwata's Grand son.

もしかしてD.N.A.が受け継がれるかも?!
埼玉こまちPGS at 23:27 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
  |トップ