2013年11月30日(土)
①12月のイベント&営業日お知らせです
12月1日(日)『Pソアリングセミナーin新治』
講師 会長&長島さん ※参加ご連絡をお願いいたします
当日は、通常教習も行います!
12月8日(日)朝8:00~9:00
『年末☆大掃除DAY』
一年の締めくくりに、ご一緒にエリアのお掃除にご協力をお願いいたします。
ランディング内は、7(土)8(日)をメインに整備をさせていただければと
計画中です。7(土)夜の宿泊はサービスとさせて頂きますので、
お時間ある方はぜひ前夜祭(?)しましょう!
12月14日(土)☆埼玉こまち13周年記念クリスマスパーティー☆
・時 間 19:00~21:00
・場 所 ゆうパークおごせ
埼玉県入間郡越生町上野3083-1 TEL:049-292-7889
・内 容 お風呂付、飲み放題付、仮装付、出し物付、プレゼント付
・持ち物 もらって嬉しいあげて嬉しい1000円程度のプレゼント
・受 付 12月7日(土)までにスクールにある受付簿に
記入または御連絡ください。
仮眠室利用の有無、当日駅までの送迎の有無をお知らせください。
会費は受付簿で見ていただくか連絡時にお聞きください。
☆こまち HIKE & FLY 2013☆
今年も埼玉校で HIKE & FLY 開催
・詳細は各校に掲示
・大会運営に御協力いただける方も募集いたします。
奮って御参加ください。
②平日合同練習会のご案内12月11日(水)埼玉合同練習会 ※新治校は休校となります
12月18日(水)新治合同練習会 ※埼玉校はお休みとなります
③年末年始のスクールご案内
■最終営業日 12月25日(水)ミニXmasパーティーをしましょう♪
■年末お休み 12月26日(木)~31日(火)
地元の方等へ、ご挨拶などをするお時間をいただきます。
長いお休みで申し訳ございません。
■年始の営業 1月1日(水)新治校オープン!安全祈願祭+初フライト+新年会
※埼玉校はお休みとなります
1月2日(木)埼玉校オープン!安全祈願+初フライト+新年会
1月3日(金)両校お休み
1月4日(土)~7日(火)両校オープン!
1月8日(水)、9日(木)両校お休み
■通常スタート 1月10日(金)
天気図から読み取るエリア予想通りの風。
外れても冬の練習がまた楽し。
会長の今日の言葉の中に
「空中でできない練習を地上でやってみる。」
とありました。
ブレークのどんな引き具合でコラップスを起こすのか?
失速するのか?
様々試してみたい事があります。
これぞフライトでの実力アップの道ですね!!
また次回が楽しみです。
今日もそれぞれ充実の練習です。
ソアリング、レベルキープの中での正確なフライト等々。










「他機警戒」、「同時進入注意」。
自分自身だけではなく周囲にも十分注意してのフライト能力が求められます。

今日メイトに入校の渕本さん。
体力バッチリでA斜面攻略中!!

頑張り屋のマルちゃん。
ミーティング後に高々度講習完了。
晴れてメイト合格です!!
いよいよ初飛び待ちとなりました。
また高々度の仲間が増えます。
互いにしっかりじっくり教習に励みましょう。
とにかく積み上げしかないですね。
互いに声掛け合ってガンバレー!!
12月1日(日)『Pソアリングセミナーin新治』
講師 会長&長島さん ※参加ご連絡をお願いいたします
当日は、通常教習も行います!
12月8日(日)朝8:00~9:00
『年末☆大掃除DAY』
一年の締めくくりに、ご一緒にエリアのお掃除にご協力をお願いいたします。
ランディング内は、7(土)8(日)をメインに整備をさせていただければと
計画中です。7(土)夜の宿泊はサービスとさせて頂きますので、
お時間ある方はぜひ前夜祭(?)しましょう!
12月14日(土)☆埼玉こまち13周年記念クリスマスパーティー☆
・時 間 19:00~21:00
・場 所 ゆうパークおごせ
埼玉県入間郡越生町上野3083-1 TEL:049-292-7889
・内 容 お風呂付、飲み放題付、仮装付、出し物付、プレゼント付
・持ち物 もらって嬉しいあげて嬉しい1000円程度のプレゼント
・受 付 12月7日(土)までにスクールにある受付簿に
記入または御連絡ください。
仮眠室利用の有無、当日駅までの送迎の有無をお知らせください。
会費は受付簿で見ていただくか連絡時にお聞きください。
☆こまち HIKE & FLY 2013☆
今年も埼玉校で HIKE & FLY 開催
・詳細は各校に掲示
・大会運営に御協力いただける方も募集いたします。
奮って御参加ください。
②平日合同練習会のご案内12月11日(水)埼玉合同練習会 ※新治校は休校となります
12月18日(水)新治合同練習会 ※埼玉校はお休みとなります
③年末年始のスクールご案内
■最終営業日 12月25日(水)ミニXmasパーティーをしましょう♪
■年末お休み 12月26日(木)~31日(火)
地元の方等へ、ご挨拶などをするお時間をいただきます。
長いお休みで申し訳ございません。
■年始の営業 1月1日(水)新治校オープン!安全祈願祭+初フライト+新年会
※埼玉校はお休みとなります
1月2日(木)埼玉校オープン!安全祈願+初フライト+新年会
1月3日(金)両校お休み
1月4日(土)~7日(火)両校オープン!
1月8日(水)、9日(木)両校お休み
■通常スタート 1月10日(金)
外れても冬の練習がまた楽し。
会長の今日の言葉の中に
「空中でできない練習を地上でやってみる。」
とありました。
ブレークのどんな引き具合でコラップスを起こすのか?
失速するのか?
様々試してみたい事があります。
これぞフライトでの実力アップの道ですね!!
また次回が楽しみです。
今日もそれぞれ充実の練習です。
ソアリング、レベルキープの中での正確なフライト等々。










「他機警戒」、「同時進入注意」。
自分自身だけではなく周囲にも十分注意してのフライト能力が求められます。

今日メイトに入校の渕本さん。
体力バッチリでA斜面攻略中!!

頑張り屋のマルちゃん。
ミーティング後に高々度講習完了。
晴れてメイト合格です!!
いよいよ初飛び待ちとなりました。
また高々度の仲間が増えます。
互いにしっかりじっくり教習に励みましょう。
とにかく積み上げしかないですね。
互いに声掛け合ってガンバレー!!
スポンサーサイト
2013年11月29日(金)
と始まると思いましたか?
正にその通り。
でも、朝一はフルオープンできる風、日中はソアリングコンディション。
夕方には再びフルオープンできました。
パイロットはお昼前から1時間ほどα5でソアリング。
グランドではライズアップ練習から斜面フライトまで充実。
これぞ埼玉の冬には冬のかな?

林さんはメイト合格にリーチ!
練習の合間に高々度フライトにも注目し、標準コース、上空ランディングの風に気を配ります。
来てみてできる練習をしっかり!!
これぞ上達の極意です!!
2013年11月27日(水)
地上でコツコツ積み上げてきた腕が高々度で発揮されます。
今日は飛べないかな?
「しっかりグランド練習しておきます。」
ご褒美?
「今日は飛べると思いませんでした!」
夕刻の冷たい空気が斜面を滑り降りてくる前にフルオープン!!
白岩さんは今日が2本目。
復元動作からリバースライズアップまで進みます。

ランディングは既に西側尾根の日陰。
テイクオフにはまだまだ日が差します。
澄んだ空気に全員フライトです。


皆さん徐々に斜面練習、グランド練習に熱がこもってきました。
グライダーコントロールの楽しさって無限です。


今日からメイトコースの久野さん。 練習量一番の飛田さん。
身のこなしがパラにマッチング! グングン腕を上げています。
飛んでも飛ばなくてもパラの楽しさって無限!
練習がいつの間にかレベルアップにつながっていますよね。
わからないことは自分でも勉強、それからどんどん助言を受けて上手くなっちゃいましょう!!
2013年11月26日(火)
★11月27日(水):新治校にて合同練習(埼玉校はお休みです)
☆埼玉こまち13周年記念クリスマスパーティー☆
・日 時 12月14日(土) 19:00~21:00
・場 所 ゆうパークおごせ
埼玉県入間郡越生町上野3083-1 TEL:049-292-7889
・内 容 お風呂付、飲み放題付、仮装付、出し物付、プレゼント付
・持ち物 もらって嬉しいあげて嬉しい1000円程度のプレゼント
・受 付 12月7日(土)までにスクールにある受付簿に記入または御連絡ください。
仮眠室利用の有無、当日駅までの送迎の有無をお知らせください。
会費は受付簿で見ていただくか連絡時にお聞きください。
☆こまち HIKE & FLY 2013☆
今年も埼玉校で HIKE & FLY 開催予定です。
・12月14日(土)
・詳細は近日中に各校に掲示します。
・大会運営に御協力いただける方も募集いたします。
奮って御参加ください。
☆埼玉こまち13周年記念クリスマスパーティー☆
・日 時 12月14日(土) 19:00~21:00
・場 所 ゆうパークおごせ
埼玉県入間郡越生町上野3083-1 TEL:049-292-7889
・内 容 お風呂付、飲み放題付、仮装付、出し物付、プレゼント付
・持ち物 もらって嬉しいあげて嬉しい1000円程度のプレゼント
・受 付 12月7日(土)までにスクールにある受付簿に記入または御連絡ください。
仮眠室利用の有無、当日駅までの送迎の有無をお知らせください。
会費は受付簿で見ていただくか連絡時にお聞きください。
☆こまち HIKE & FLY 2013☆
今年も埼玉校で HIKE & FLY 開催予定です。
・12月14日(土)
・詳細は近日中に各校に掲示します。
・大会運営に御協力いただける方も募集いたします。
奮って御参加ください。
2013年11月25日(月)
等圧線もしっかり。
時間軸も考慮して予知予測。
さて現場で何を察知しましたか?
流石今日は午後から強風でした。

P.P.コース卒業を目指して本格的に科目練習に突入の尼子さん!

「グランドでできなくちゃ!!」
亜希子さんのカラビナとブレークハンドルに神経が成長したようです。


思わず車を止めてしましました。
上空からの眺めも今が盛り!
今夜の低気圧が一気に冬を運んできそうな気がします。
2013年11月24日(日)
ではありませんが試乗機の感触を確かめます。
ライズアップにフライト!
弱めのサーマルコンディションでもリフトを外さないように集中します。
午後にはフルオープン!
課題練習にも十分な時間が割けました。


紅葉の中、青空の下、試乗機の感触を確かめます。

本日メイトコースに入校の平田さんに、メイトコース卒業寸前の渡辺さん。
渡辺さんの的確なリードで野中さんは今日が初日とは思えない上達ぶりです!!

智哉さんの案内でいらした小学校の先生方。
流石柔軟な心の持ち主。
見る見る上達!
子供たちに是非紹介してみたください。

お昼は皆で日向を囲みます。
小屋はすっかりくつろぎの場に。
ぽかぽか陽気で贅沢な実感が流れます。

晩秋。
陽だまりでリラックスしてください。
2013年11月23日(土)
日本列島上に何本の等圧線が引いてあるでしょう?
隣の等圧線との気圧差で何本にでも書き換えることはできますが‥‥。
同じ冬型でも風の強弱は等圧線の混み方で予測できますよね。
観天望気、予知・予測・察知。
最終的には現場で察知しなければわかりません。
パイロットからオープン!
午後にはフルオープンで全員フライト。
グランド練習でどしどしテンション感覚を養ってからのフライトが大切。




上空の寒さ対策万全!
「快適なフライトでしたよ!!」と加藤さん。



「地上でできなきゃフライとしてもだめですよ!」
お~! フライヤーの鏡!!
地上での練習も真剣です。


メイト島田さんのしなやかなライズアップ! 渡辺さんはグライダーの下に入る練習です。


一日体験は中村さんと鈴木さん。A斜面から華麗にフライト!!
今月はフライト確率良すぎ!!
しっかりグランド練習してますから、きっと上達が早いでしょう。
体に染み付くまで重ねましょう!
2013年11月22日(金)
飛べて当たり前のように思わないでください!!
埼玉はフライト確率が良すぎです。
特に最近は。
これからはグランド練習で腕を磨く季節です。
「でも、飛べたらラッキー!」
今日は?
朝一Pコース松本さんがフライト。
BPもオープンです。




パイロットはシェアラインへGO!
教習生は360度旋回、ソアリング等の課題に励みます。
夕方前にはまたまたフルオープン。
やはり飛べすぎ!
グランド練習もしっかりしたので良しとしましょう。


カラビナ、ブレークハンドルのテンション感覚に神経を集中!
完璧を目指す住谷さんと林さん。


ちょいと何枚か。
空気が澄んでいて結構クリアー。
シェアラインが北に寄っていたので深追いせずに1200メートルまで
西尾根では何時までも飛んでいられそう。
秋は深まり冬の佇まいへ。
2013年11月20日(水)
地形、地上や上空の風の動きを考慮してはいるのでしょう。
しかし実際には参考にしかなりません。
もうお伝えする必要もなく、今日もグランド練習、そしてフライトもバッチリでした。
午前中からお昼過ぎまではソアリングコンディション。
陽が傾きかければフルオープンでフライト!!


メイトコースの北島さん。グランドも斜面もバッチリ!
メイト卒業が見えてきました。
ガンバレ!!

メイトに直接入校の杉原さん。
しなやかな身のさばきでグライダーの動きに上手く追従!
メキメキ腕を上げそうです。

新治との合同練習に参加の井原さんと恭子さん。
恭子さんはご都合で今日は下見。次回またお待ちしています。
井原さんは風向風速の変化に合わせて上手くグライダーコントロール!!
午後にはLOVEⅡからしっかりフライト練習。
埼玉の高々度の本数も徐々に積み上げています。

「パキパキパキ」何だろう?
「キューン、キャン……」は雄鹿の雌鹿を呼ぶ声。
それはシーズンを過ぎているし?
森を見つめながら聞き耳を立てていると!!
何かが弾け飛びます。
フジの実です。
実って乾燥した種子が片側のさやを弾いて飛んでいきます。
毎年毎年繰り返されているのでしょうが気付いたのは初めて。
自然の営みには無限の神秘がありますね。
2013年11月19日(火)
北西風と斜面上昇風を含んだ南風が押しくら饅頭!
軍配は北西風の勝ち。
「まてまて」
埼玉のパターンを忘れないで。
夕方には静かに南風が吹くかも?
こんな時こそしっかりグランド練習。

B斜面でバッチリ頭上安定の関塚さん。


台湾に向けて実力アップの帯津さん。 センスと積み重ねの成果がフライトに出る飛田さん。
“おめでとうございます”白岩さんが初飛びです!!

冬の埼玉は初飛びを応援してくれました。

すっかり綺麗になった小屋ではおうどんがゆだっています。
ポカポカ陽気につられて皆さん日向ぼっこ。
今日の一枚はこれ。 お題は「一休み」

今日も埼玉マジックで充実。
グランド練習にフライト。
少しずつ少しずつ鳥感覚を身につけて、自由に空を舞う日を夢見ましょう。
2013年11月18日(月)
そんな予感を与えてくれた一日でした。

「住谷さ~ん!」
「α5はいい機体ですね!」
いったい一日でA斜面を何本飛んだのでしょう?


朝一にテイクオフ前を何度も往復。
丁寧な旋回、微妙なブレーク操作を習得中の亜希子さん。
日中は少々荒れ気味。
とは言えパイロットにはピッチコントロールの練習にもってこいのコンディション。
シーズンに備えてしっかり練習しましょう!!
2013年11月17日(日)
自機での、試乗機でのライズアップ、斜面、高々度の様子です。







乱舞する機体の中から1機抜け出して若本さんは1100メートルの世界へGo!




新しい設計のグライダーは凄い!!
ライズアップ時からグライダーが飛びたがっています。
軽~いライズアップ、飛びたがる機体に慣れるべくグランド練習を進めます。


今日の体験生は建築士の卵の方々。
小学生の面倒も見る社会貢献型のサークルメンバーさん。
優しい心の持ち主の面々もついつい力が入ってしまいます。
今日の特選二枚!


青空が澄みわたっています。
ぽかぽか陽気の一日。
冬の訪れを忘れさせてくれた穏やかな一日でした。
2013年11月16日(土)
グランド練習しながら待ちましょう。






「午後には西風は止むでしょう。」
きっと止む!
グランド練習が活きるでしょう!!
午後は順次パイロットからフライト。
ソアリング練習から各コースの課題までじっくりしっかりフライト練習です。







体験さんとワンモアさん、今日こそは斜面克服です!


待ちに待ったたこ焼きパーティー!!
「火力が弱いよ!」
「何だ。ブレーカーが落ちてるよ??!!」
「やっぱり弱いよ。」
「じっくり待てや!!」



森さんの手つきがプロっぽい!!
イベントのプレゼンテイター募集中!!
2013年11月15日(金)
高々度はポツリポツリでやめておきました。
安全第一で。
グランドはA斜面に絶好の風!
午前中にバッチリ斜面フライト練習ができました。
午後はマッタリ。
「おやおや、予報通りにですね。」
雨模様。
また明日お待ちしています。
明日はピザですよ!!
2013年11月12日(火)
☆お知らせ☆
明日は新治校で合同練習です。
埼玉校はお休みになります。
金曜からの御来校をお待ちしています。
土曜はたこ焼きで~す!
冬の埼玉の絶好パターンて知っていますか?
朝一北風が入らなければ飛べちゃいます。
日中は上級者コンディション!
これは仕方ありませんね。
でも、米粒ほどにしか見えなくなるグライダーを天空に探すのも醍醐味の一つ。
あなたもいずれはその一人にきっとなれますね。
グランド練習で腕を上げておきましょう。
そして陽が傾きかけると風が止んでオープンの範囲がググッと広がります。
といけば最高!!
さて今日は?
ピッタリ!!
北風弱く、斜面が温められて上昇風が入ります。
南と北のシェアができました。
2000mはかたい感じ!!

復元動作からリバースライズアップ、Dライザー落としまでしっかり練習。
月間テーマに沿ってグングン腕を上げる飛田さんです。

α5の設計に適したライズアップの特訓中です。

陽が傾けば予測通りフルオープン!

紅葉が進みます。
やっぱりエリアには来てみるものですね。
明日は新治校で合同練習です。
埼玉校はお休みになります。
金曜からの御来校をお待ちしています。
土曜はたこ焼きで~す!
朝一北風が入らなければ飛べちゃいます。
日中は上級者コンディション!
これは仕方ありませんね。
でも、米粒ほどにしか見えなくなるグライダーを天空に探すのも醍醐味の一つ。
あなたもいずれはその一人にきっとなれますね。
グランド練習で腕を上げておきましょう。
そして陽が傾きかけると風が止んでオープンの範囲がググッと広がります。
といけば最高!!
さて今日は?
ピッタリ!!
北風弱く、斜面が温められて上昇風が入ります。
南と北のシェアができました。
2000mはかたい感じ!!

復元動作からリバースライズアップ、Dライザー落としまでしっかり練習。
月間テーマに沿ってグングン腕を上げる飛田さんです。

α5の設計に適したライズアップの特訓中です。

陽が傾けば予測通りフルオープン!

紅葉が進みます。
やっぱりエリアには来てみるものですね。
2013年11月11日(月)
「北日本は既に荒れてますがこの辺の等圧線はまだ広いですね。」
「北風は微風だし南から入ればいけそうですか?」
「上空に寒気は入ってきていますから安心はできませんよ。」
「日が射せばすぐに強いサーマルが発生しますし。」
「天気図ではわからない地上近くで寒冷前線の発生、通過の可能性もありますね。」

弱いサーマルの中でピッチコントロール練習中の丸山さん。


マルちゃんと丸山さんの真剣に風を見つめる目は鋭いですね!

一日体験のカンナさん。「絶対また来ま~す!」

綺麗に片付いた水源近くの小屋で昼食。
「ぽかぽかで眠くなりそう!」

マルちゃんメイト学科合格!!
実技はとっくに実力十分!
あとは高々度講習の一部を残すだけ。

今夜は寒そう。
冬だって埼玉のフライト確率は高いし、様々なグランド練習ができるし。
この際ワンランク腕を上げちゃいましょう。
2013年11月10日(日)
11月のイベント&休校のご案内です
11月17日(日)アドバンス試乗会in埼玉
※アルファ5、イプシロン7の全サイズ揃います!試乗ご希望の方はスタッフまで♪
※長島さんは不在となります。こまちスタッフでサポートいたします。通常教習も行います。
11月13日(水)27日(水):新治合同練習会に伴いまして、埼玉校はお休みとなります。
11月16日(土):たこ焼きパーティーやっちゃいます。
またまたお好みの具材をお持ちください。
12月のイベント予告です(状況により、日程が変更となる場合もございます。)
12月1日(日)パイロットソアリングセミナーin新治
講師 会長・長島さん(通常教習も行います)
12月14日(土)埼玉校ハイク&フライ大会+クリスマスパーティー
12月21日(土)新治校忘年会 inつくば
何でそんなに悪い予報出すのかな?
天気予報も商売だから仕方ないのでしょう。
「え? 埼玉は飛べたかって?」
「ええ。飛べましたよ。」
「そんな良いことばかり言って。」
「斜面練習だって、高々度フライトだってバッチリでしたよ!」
「う~む?」
埼玉上空の等圧線の間隔は他の地域より広め。
雨も降らず、強風も吹かず一日が過ぎました。
レベルキープの風の中、今日も課題練習に皆さん励みました。


お昼前後は青空。
青い空に白い雲とグライダーが輝きます。


フライヤーは違っても、ランディング時の齣撮り写真のようです。


メイト卒業間近のマルちゃんのB斜面フライトは誰にも負けません。




周囲は秋の観光ガイドに出てきそうなシーンが溢れています。
皆様の御協力でランディング北側の小屋の内側がとっても綺麗になりました。
木枯らしの日もぽかぽかの休憩場所が出来上がり。
楽しみながらもガッチリ練習していきましょう。
11月17日(日)アドバンス試乗会in埼玉
※アルファ5、イプシロン7の全サイズ揃います!試乗ご希望の方はスタッフまで♪
※長島さんは不在となります。こまちスタッフでサポートいたします。通常教習も行います。
11月13日(水)27日(水):新治合同練習会に伴いまして、埼玉校はお休みとなります。
11月16日(土):たこ焼きパーティーやっちゃいます。
またまたお好みの具材をお持ちください。
12月のイベント予告です(状況により、日程が変更となる場合もございます。)
12月1日(日)パイロットソアリングセミナーin新治
講師 会長・長島さん(通常教習も行います)
12月14日(土)埼玉校ハイク&フライ大会+クリスマスパーティー
12月21日(土)新治校忘年会 inつくば
天気予報も商売だから仕方ないのでしょう。
「え? 埼玉は飛べたかって?」
「ええ。飛べましたよ。」
「そんな良いことばかり言って。」
「斜面練習だって、高々度フライトだってバッチリでしたよ!」
「う~む?」
埼玉上空の等圧線の間隔は他の地域より広め。
雨も降らず、強風も吹かず一日が過ぎました。
レベルキープの風の中、今日も課題練習に皆さん励みました。



お昼前後は青空。
青い空に白い雲とグライダーが輝きます。



フライヤーは違っても、ランディング時の齣撮り写真のようです。




メイト卒業間近のマルちゃんのB斜面フライトは誰にも負けません。




周囲は秋の観光ガイドに出てきそうなシーンが溢れています。
皆様の御協力でランディング北側の小屋の内側がとっても綺麗になりました。
木枯らしの日もぽかぽかの休憩場所が出来上がり。
楽しみながらもガッチリ練習していきましょう。
2013年11月09日(土)
「サーマル出ないかな?」
「サーマル出ちゃうの?」
さてさて今日はどんな日?
日差しが恋しい曇天。
ひとまず一本。
レベルキープ。
風弱く、日差し無く。
でもそこそこ浮きがあって。
絶好の教習日和。
フラットな旋回で弱い浮きを摑まえるのもよし、狭い空域での高度処理の練習にもよし。
ピッチング、ローリング、ビックイヤー、フィギュアエイト‥‥‥。
ランディング時はDライザー落しで「完璧な終止動作」も忘れません。
グランドでのテイクオフの復習も確実に!










フライトにグランド練習に。
様々なシーンが走馬灯のように巡ってきます。
そこにそれぞれの心模様が重なります。
じっくりしっかり。
遊びだって真剣が一番。

「え!クラッシュ??」
御心配なく。
倍率の高いカメラで遠くを撮影すると距離感がなくなります。
しばしば野生動物と人がすぐ傍に映っている映像を目にしますよね。
そうそう、メイトの林さんがランディング上空から眺めた3Dボックスを作ってくださいました。
クラブハウスで覗いてください。
楽しい眺めが屋内で楽しめますよ。

今日は和田さんがツリーランからの降下にチャレンジ!
「グランド練習より疲れました。」
高々度講習も順調です。
紅葉の中をフライトするグライダー。
見ているだけでもうっとりします。
「おっと。ちょっと寒いな。」
陽射しか恋しくなりました。
2013年11月08日(金)
「グライダーの下に入る練習に来ました。」
「ライズアップと斜面からのテイクオフの練習に来ました。」
それぞれが課題を持って来校。
やがてフライト中でもグライダーの位置がわかるようになります。
グランドで感じられなければフライト中には感じられませんよね。
テイクオフの、フライトの、ランディングの精度を上げていきましょう。


風が無くても林さんのライズアップは正確!! 新機にすっかり慣れた小川さん!!


流石エキスパートコースの田中伸雄さん。
荒れ気味のコンディションでもグライダーをしっかりコントロール。

日毎に秋が深まります。
紅葉の中でガッチリ練習しましょう。
2013年11月06日(水)
「日本列島が高気圧の西のヘリに位置します。」
「地衡風、地上近くの両方を考えても南東風が予想できます。」
「サーマルは強めかと思います。」
皆の予想通り、昼前後はサーマル強め。
朝夕はほどほどの浮きがあって課題練習に最適の条件。




密度乗っ高いフライト練習になりました。

何やらA斜面が賑わっています。


山内さんが遂にA斜面征服! メイト二日目とは思えない北島さん。
お二人共メイト征服近し。

「お帰りなさい。」10年ぶりの住谷さん。
一段と「こまち」の空が元気になりますね。

澄んだ空気に三日月がくっきり。
星空の観察会もいいかも!
2013年11月05日(火)
余裕のランディング。
フライト中の翼の動き、風の変化。
カラビナに、ブレイクハンドルに伝わる微妙なテンションの変化。
これらは飛んでるだけでは身につきませんよね。
いよいよ腕を磨く季節の到来です。
地上だからこそできる練習に熱を上げましょう。


復元動作からリバースレイズアップ、Dライザー落としまでの基礎からみっちり。

いよいよ初飛び間近の白岩さん。

白岩さんは今日が新機α5のお披露目です。
飛田さんと大館さんもニコニコです。



秋は確実に進んでいます。
2013年11月03日(日)
2つの高気圧の間に日本列島があります。
低気圧はできていませんが低圧帯に日本列島が入っています。
当然雲はできやすいですが、風は弱そう。
でも日射は期待できそうにありません。
こんな日でもサーマルは発生します。
弱くてゆったりしたサーマルが期待できそうです。
標準コースよし、課題よし、ソアリング練習よし。
エキスパートコースはB斜面ランディングを次々決めます。










斜面練習も手を抜きません!
翼と風を感じる奥深さには終わりはありません。

メイトコースの和田さん率いる体験軍団。
和田さんのセッティングからライズアップがお手本です。
丁寧な微妙なブレーク操作が徐々に身に着き始めていますね。
咄嗟の時にも反射的に正確な操作ができるようになるまで練習を積み上げましょう!!
2013年11月02日(土)
もう少し雲が多いかな。
気圧配置から風は弱そう。
きっと教習日和、ソアリング練習もできそう。
結果はいかに?


イヤー!
予想的中!
そろぞれが課題を持ってしっかり飛べました。
内容は皆様で聞いてください。

小岩井ファミリーが練習に来校!
ジュニアはみんなの人気者!
盛況盛況!
恒例“ミニピザパーティー”


教習後の参加者も交えて「ワイワイ」
今回参加できなかった方も次回にお待ちしています。

じっくり教習。
アフターパラは賑やかに!
是非是非今後も気軽にエリアへおいでやす。
2013年11月01日(金)
☆11月の合同練習会と、休校のご案内☆
・13日(水)新治にて合同練習会 ※埼玉校はお休みになります
・20日(水)埼玉にて合同練習会 ※新治校はお休みになります
・27日(水)新治にて合同練習会 ※埼玉校はお休みになります
グライダー移動もお早めにご連絡下さい
両校利用して、さらにレベルアップしましょう!
ご参加お待ちしております.
☆明日は埼玉の恒例イベント ”ミニピザパーティー” 新しいメンバーも是非参加してね
お祝い続々。

待ちに待った小川さんのグライダーが到着!
ハーネスも今日が初日。
「今日はじっくりグランド練習します。」
素晴らしいですね!
決して飛び急がないこの姿勢は見習うべきですね。


一昨日には新治校でフライトの松本さん。 微妙な操作が身に着いてきた亜希子さん。
飛びが一段と安定しています。 自己評価で目標設定を明確にして練習です。

埼玉ではなかなか天候に恵まれなかった荒井さん。
午前中に練習の成果がバッチリ出ました。
「ヤッター! 埼玉発飛び!」

メイトコースの林さん。
荒井さんの助言に従って道具の使い方を一つ一つ正確に身につけます。
ロープの確保は小松崎さん。真剣な眼差しで次回に備えます。
実技も学科も一つ一つじっくり積み上げていきましょう。
焦らず騒がず、正に「継続は力なり」ですね。
・13日(水)新治にて合同練習会 ※埼玉校はお休みになります
・20日(水)埼玉にて合同練習会 ※新治校はお休みになります
・27日(水)新治にて合同練習会 ※埼玉校はお休みになります
グライダー移動もお早めにご連絡下さい
両校利用して、さらにレベルアップしましょう!
ご参加お待ちしております.
☆明日は埼玉の恒例イベント ”ミニピザパーティー” 新しいメンバーも是非参加してね

待ちに待った小川さんのグライダーが到着!
ハーネスも今日が初日。
「今日はじっくりグランド練習します。」
素晴らしいですね!
決して飛び急がないこの姿勢は見習うべきですね。


一昨日には新治校でフライトの松本さん。 微妙な操作が身に着いてきた亜希子さん。
飛びが一段と安定しています。 自己評価で目標設定を明確にして練習です。

埼玉ではなかなか天候に恵まれなかった荒井さん。
午前中に練習の成果がバッチリ出ました。
「ヤッター! 埼玉発飛び!」

メイトコースの林さん。
荒井さんの助言に従って道具の使い方を一つ一つ正確に身につけます。
ロープの確保は小松崎さん。真剣な眼差しで次回に備えます。
実技も学科も一つ一つじっくり積み上げていきましょう。
焦らず騒がず、正に「継続は力なり」ですね。