2013年03月31日(日)
せっせと知識を蓄えておきましょう。



座学とシュミレーションを取り混ぜての講座です。
落合さんが先輩格!
でもなんだか中嶋さんの傍はニコニコ顔が溢れます。

今日はラッキーデー!
会長の講話にどんどん吸い込まれます。



達人も登場です!
またまた具が増えて、最高の組合せを探ります。
新メニューはコンビーフ、コーン、銀杏……。
まだまだ増えそうです。
ブルーべリージャムにバナナもなかなかいけますよ。
頭もお腹もいっぱい?
フライトがとても楽しみ。
<井>
スポンサーサイト
2013年03月31日(日)
おはようございます。
埼玉ミニピザパーティーを本日お昼にもやっちゃいましょう!!
飛び入り参加大歓迎!
勿論夕方もやりますよ!
お昼でも、夕方でも、両方でも大歓迎です。
皆様お待ちしています。
埼玉ミニピザパーティーを本日お昼にもやっちゃいましょう!!
飛び入り参加大歓迎!
勿論夕方もやりますよ!
お昼でも、夕方でも、両方でも大歓迎です。
皆様お待ちしています。
2013年03月30日(土)
雲中、霧雨。
残念ながらグランド練習は断念。
実技練習が可能なときに集中できるよう、このような日だからこそできることを頑張っちゃいましょう。
埼玉の地形から最近の気象状況を検証することからはじめました。

弦間さんの高高度講習を題材に全員で機材の構造と調節機能を学習しなおします。
快適な姿勢でのフライトが実現しそう。

流石弦間さん、100点で学科試験合格です。
初飛びがそこまできています。

「我慢できな~い!」
お昼にミニピザやっちゃいました!

レパートリーがどんどん増えます。
調理の達人も増えました。
明日もちゃんとやりますよ!
知識に裏付けられた実技。
実技と知識を両輪にしてフライトの巾をどんどん広げていきましょう!!
<井>
2013年03月29日(金)
不安要素があればテイクオフしない!
でもチャンスがあれば逃したくないもの。
そんなスタートでした。
東風がらみ、本流をしっかり意識してのフライトです。

あきこさん、根岸さん、丸山さんがフライトです。
弱いリフトがある中、偏流修正飛行、正確なランディングアプローチが求められました。


午後はB斜面からの飛距離競争。
月間テーマの「グライダーと一体化して空中へ滑空」が試されます。
優勝は……?
何と何と今日体験のまさみさんがダントツ!!
さて何歳でしょう?
秘密です!

B斜面飛びまくりの面々。
まさみさん、ともこさん、香取さん。
まさみさんはメイトに仲間入り! 皆さんよろしく!
今日が2日目の香取さん。助言なしでテイクオフがいけちゃいます!

1本1本着実に上達するまさみさんとともこさん!
この集中力を見習いたいですね。
昼過ぎには宮武先生とパイロットがK天からテストフライト。
エリアの様々な風でのフライト状況をチェックします。
安全への調査フライトも継続中!
<井>
2013年03月27日(水)
ミーティング開始頃には霧雨になってしまいました。
こんな日にこそ室内講習に学科講習!
苦手科目の復習から法規・航空力学へと進みます。
お昼はちょっと脱線して「メビュースの帯」、「クラインの壷」を大研究!!
関塚さんは初飛びに向けて高々度講習に学科試験です。

おめでとうございます!!
100点で合格です!
高々度講習も終わっていよいよ初飛びです。
里は花盛り!
花前線が山を駆け上がり、新緑が萌える季節がそこまで来ています!
こまちに集合!
みんなのグライダーで空をグランドをデザインしちゃいましょう!!
<井>
2013年03月26日(火)
埼玉こまち「イベント情報」
3月イベントの変更と4月イベントのお知らせです!!
☆3月31日(日)ミニピザパーティー追加です!!(教習後)
☆4月13日(土)山菜天ぷら昼食会
☆4月17日(水)埼玉新春新年度町での会
場所:池袋駅近く
時間:午後8時頃から
◎町でも集まって盛り上がっちゃいましょう!!
※参加可能な方は予約の関係でご連絡ください。
☆4月21日(日)豚シャブを囲む会(教習後)
奮ってご参加ください。
4月17日には町だからこその嬉しい笑顔がきっと見られますよ!!
「今日の練習課題は何ですか?」
一人一人が自分の課題を決めて練習に望みます。
秋から冬、そして春に積み重ねてきた練習が成果に現れ始めています。
鳥ではない私たちはグランドでも高高度でも練習を怠ると退化しますね。

練習の成果がどんどん現れる根岸さん!!

「関塚さん!追いつくわよ!!」
「洋子さんは元気だね~!」


贅沢な教習風景! 長島さんからの直々の指導には説得力がありますよね!

お昼にはメイト入校を決めた矢島さん! 午後はメイト生としてB斜面を飛びまくり!


フライトにも余裕と繊細さが加わった根岸さん。 華麗にPI23を操って「お帰りなさい!」
「こまち」は上達サーマル上昇中!!
カラフルに空を飾る様子が目に浮かびます!
<井>
3月イベントの変更と4月イベントのお知らせです!!
☆3月31日(日)ミニピザパーティー追加です!!(教習後)
☆4月13日(土)山菜天ぷら昼食会
☆4月17日(水)埼玉新春新年度町での会
場所:池袋駅近く
時間:午後8時頃から
◎町でも集まって盛り上がっちゃいましょう!!
※参加可能な方は予約の関係でご連絡ください。
☆4月21日(日)豚シャブを囲む会(教習後)
奮ってご参加ください。
4月17日には町だからこその嬉しい笑顔がきっと見られますよ!!
一人一人が自分の課題を決めて練習に望みます。
秋から冬、そして春に積み重ねてきた練習が成果に現れ始めています。
鳥ではない私たちはグランドでも高高度でも練習を怠ると退化しますね。

練習の成果がどんどん現れる根岸さん!!

「関塚さん!追いつくわよ!!」
「洋子さんは元気だね~!」


贅沢な教習風景! 長島さんからの直々の指導には説得力がありますよね!

お昼にはメイト入校を決めた矢島さん! 午後はメイト生としてB斜面を飛びまくり!


フライトにも余裕と繊細さが加わった根岸さん。 華麗にPI23を操って「お帰りなさい!」
「こまち」は上達サーマル上昇中!!
カラフルに空を飾る様子が目に浮かびます!
<井>
2013年03月25日(月)
う~ん?
しっかり練習できましたよ!!
午前はK中、LOVEⅠ共にグランド練習絶好調!
午後はLOVEⅠA斜面からバッチリフライト!
今日もメイトに新しい仲間が増えました!
先輩方の練習する姿がきっと後輩を招いています。
皆様よろしく!!

「みゃー」
久しぶりでござい!!
<井>
2013年03月24日(日)
午前はコツ本でパラグライダーの原点に立ち戻ります。
そして自分の機材の構造や調節機能を徹底調査!
意外に知らなかった機能があるものです。

先輩からのアドバイスが講習を明るくします!
昼食の後にはちゃんとご褒美が待っていました。

今日からメイトの中嶋さん。
A斜面飛びまくり!
高高度フライトへまっしぐらです!
LOVEⅡ、LOVEⅢからは申告した課題を正確に練習するフライトです。





天気に合った、そして、この季節でこその練習や講習。
日々の積み重ねで腕を磨いていきましょう!!
<井>
2013年03月23日(土)
★明日24日(日)の教習後はミニピザパーティー Part Ⅱ
北風は昼前に南に。
真面目にグランド練習に臨むご褒美!


グランド練習を大切にする長谷部さん。 弦間さんは高高度の備え万全!


機体の動きに反応抜群の早苗さん! エリアの風の精通者!!?は根岸さん!


パラに必要な慎重さを石内さんに学べ! 今日が2日目とは思えない児玉さん!!


B斜面ナイスフライトの千葉さんと金子さん!
「感激!」
今日も空の仲間が増えました!
皆さんよろしく!
今日も高高度フライトにグランド、斜面練習が充実!
今日学んだことが体に染み付くように継続して練習していきましょう!
これでレベルアップ確実ですね!!

「ラーメンできてるっちゅうのに!」
「何時まで飛んどるんじゃ!」
なんて言ってません。
「いいな!」
「上手いね!」
「上がってる!」
………
でした。
<井>
真面目にグランド練習に臨むご褒美!


グランド練習を大切にする長谷部さん。 弦間さんは高高度の備え万全!


機体の動きに反応抜群の早苗さん! エリアの風の精通者!!?は根岸さん!


パラに必要な慎重さを石内さんに学べ! 今日が2日目とは思えない児玉さん!!


B斜面ナイスフライトの千葉さんと金子さん!
「感激!」
今日も空の仲間が増えました!
皆さんよろしく!
今日も高高度フライトにグランド、斜面練習が充実!
今日学んだことが体に染み付くように継続して練習していきましょう!
これでレベルアップ確実ですね!!

「ラーメンできてるっちゅうのに!」
「何時まで飛んどるんじゃ!」
なんて言ってません。
「いいな!」
「上手いね!」
「上がってる!」
………
でした。
<井>
2013年03月22日(金)
荒れる春は去ったかのようなコンディション。

丸山さん、大室さん、帯津さんが次々とテイクオフ。
それぞれ長々とフライト!
帯津さんは「あっ!」という間にトップアウト!
LOVEⅢを見下ろしながらのソアリング!
写真は丸山さん。


一日体験も充実!
午前中から「浮いちゃう~!」、「どうすればいいの~!」の声が響きます。
午後からはA斜面を征服です!

今日もお汁粉にお餅をいっぱい入れて満腹です。

ハンモックが気持ちいい季節が本当にきちゃいました。
日中は適度に強いサーマルコンディション!
LOVEⅠでは関塚さんが高高度フライト寸前まで来ていました。
そして日が傾けばまたまたフルオープン!
一日のまとめのフライトもできました。
飛べて終わりっ!
何て贅沢な教習でしょう!
<井>
2013年03月20日(水)
里から梅の開花が山を駆け上がっています。
一年で一番彩豊かな季節が近づいています。
山が新緑に萌えるのももう間近!
田んぼに水が入ると途端に風が優しくなります。
そんな日を思わせる今日の風。
一日ゆったりフライト練習が出来ました。
標準コースを正確にフライト、そして弱いリフトを確実に捉えます。
すべてのフライヤーに空は練習の機会を与えてくれました。






冬場のグランド練習の成果がテイクオフ、ランディング、フライトに確実に現れてきました。
カラビナとブレークコードを通して機体の動きの実感が快感として伝わってきますね!


菊池さん茂木さんはメイトの実技合格! 一日体験のタッドさんと児玉さん。
高々度を目指します。 今日からメイト生です!
しっかり練習、そして和気合い合いの「こまち」の仲間入り!
皆さんよろしく!!

K中では国際色豊かに一日体験。
風に恵まれて午前も午後も練習バッチリ!
ワイワイ賑やかに浮遊体験です!

LOVEⅠのお昼には「お汁粉タイム」。
「お汁粉」に入れるお餅がいつの間にやら「磯辺巻き」に変身!
火おこしから薪のくべ方までベテランが続々誕生!
最近は野外調理が短時間で完了です。
清々しい季節になってきました。
安全第一、基礎練習しっかりでフライトの腕を磨いていきましょう!
<井>
2013年03月19日(火)
★20日(水)お昼:お汁粉!!★
実は昨日は抜群の教習日和!!
下界のことを皆さんの話やニュースで聞くと「埼玉こまち」はヤッパリ別天地!
夜中に雨が降っただけで強風なんて何処?って感じ。
今日は勿論抜群の天気!!
朝と夕方は安定した課題に適した空域が待っていました!
日中は夏雲が出てソアリングに最高のコンディション!!
白い雲にガンガン接近できちゃいます!
グランド練習も最高!
特にA斜面はバッチリ!!
空もグランドも皆さんを呼んでいますよ!!

同大学同学部4年生。就職が決まってレッツフライの5人組!!
そして仲良し同僚のお二人!
「あれ?篠田先生がニコニコ顔!」

ブログを書く人の僻みかな?
「若さは力!吸収力抜群!」

「私たちここから飛ぶわ!!」
冬なの?春なの?

ほんとに春です。「あっ」という間に春!


目に麗しい輝く季節がもうそこまで来ています。

うずうずする季節になってきましたね。
グランド練習あってのフライトですね!!
<井>
下界のことを皆さんの話やニュースで聞くと「埼玉こまち」はヤッパリ別天地!
夜中に雨が降っただけで強風なんて何処?って感じ。
今日は勿論抜群の天気!!
朝と夕方は安定した課題に適した空域が待っていました!
日中は夏雲が出てソアリングに最高のコンディション!!
白い雲にガンガン接近できちゃいます!
グランド練習も最高!
特にA斜面はバッチリ!!
空もグランドも皆さんを呼んでいますよ!!

同大学同学部4年生。就職が決まってレッツフライの5人組!!
そして仲良し同僚のお二人!
「あれ?篠田先生がニコニコ顔!」

ブログを書く人の僻みかな?
「若さは力!吸収力抜群!」

「私たちここから飛ぶわ!!」
冬なの?春なの?

ほんとに春です。「あっ」という間に春!


目に麗しい輝く季節がもうそこまで来ています。

うずうずする季節になってきましたね。
グランド練習あってのフライトですね!!
<井>
2013年03月17日(日)
でも空中に出てしまうと途中で止められないのがパラグライダー。
だから「上手くいくときもある」ではダメなんですよね。
グランドで100%にどれだけ近づけておくかがとっても大切!
今日はサーマル発生が少々早め。
パイロットからのスタートです。

「お帰りなさい!ちょっと荒れてましたね」
比較的安定した空域を探してK天から無事帰還の早苗さん。
ランディング後もグランド練習を怠りません!

パイロットになっても常に上を目指す石内さん!
夕方にはすっかり風がおさまってフルオープン!!




グランド練習の成果が高高度で披露されました。

課題を決めてのグランド練習風景。風の変化を見極める目もどんどん身につきます。
体験生はLOVEⅠとK中を使い分けて効率的に教習。
様々な風に対応した練習場があるって贅沢!

様々なグランド練習ができて、フライト確率がとても高い!
これが「埼玉こまち」!
立地を活かして上達するぞ!!
<井>
2013年03月16日(土)
春の風に注意しながらのフライトです。


アップダウンのある中、微妙なブレーク操作が冴える食堂さんと長谷部さん。


1700mゲットは翼さん!!狩場坂往復。 負けじと頑張る若本さんが追いかけます。

グランドでは協力し合ってレベルアップを目指します。
今日の一日体験さんは春木さんと野村さん。

じっくりしっかりA斜面に挑戦です。
今日はミニピザパーティー!
どんなレパートリーが飛び出すか楽しみです!



昨年を思い出してメニューがどんどん増えました!
武藤さんのアイディアは大好評!
翼さんが弟子入り??
「バナナまで入るの?」
「イケル~~!」
食材が多くてゴージャスな雰囲気!!
まだまだアイディアが飛び出しそう。
24日(日)PARTⅡも期待できそうです。
<井>
2013年03月15日(金)
高気圧どっぷりでも気は抜けませんね。
サーマルは確実に強くなりそう。
斜面が暖まり過ぎる前にフライト開始!
少々強めの本流東風の中、偏流修正飛行で正確に直線飛行。
埼玉の風を有効に生かして練習を積み上げていくって素晴らしいですよ!
今日も午前に2本フライト!
ソアリング練習に抜群の条件がそろっていました。
レベルに応じたメニューが空域で待っていてくれます。

ランディング後の練習も忘れません。

岩田さんの明るさがみんなの心を和ませます!
一緒に練習するって楽しいですよね。


大学院で勉強中の三人衆。
出身国が違っても共に学び共通の趣味が持てる仲間がいるってうらやましいな。

明日は練習後にミニピザパーティー!
集合で~す!!
<井>
2013年03月13日(水)
朝一弱風の中フルオープンでエリアスタート!
晴天。
当然サーマルコンディションに変わってくるでしょう。
2本目もフルオープン!
実技課題にもってこいの条件でのフライト。


午後はグランド練習からスタート。
午前のフライトを思い出してグライダーの動きに神経を張り巡らします。
最近、グランド練習のレベルがグングンあがっているようですよ!




「加速とリリース」、「重りになる」、「……」
繰り返しの練習が身につき始めています!
徐々に体が自然に動くようになってきています。
すごい!!

練習熱心な教習生を「温かおうどん」が応援してくれます。


今日の体験は仲良しのお二人。
若さでA斜面を制覇です。
高高度フライトのチャンスが増えてきた今日この頃。
秋冬の練習成果が確実に出てきています。
本人は満足できなくても体の反応が違ってきています。
風の変化に、機体の動きに体が自然に反応しているのです!
レベルアップは積み上げですね!
これからでも頑張って腕を磨いていきましょう!!
<井>
2013年03月12日(火)
いい風入ってる!
気象情報からすれば予想はしていたものの用心用心。
テイクオフ良し! ランディング良し!
LOVEⅡ:「フルオープン!」
弱いリフトをゲットする練習にもってこいの条件!
2本目はK天からソアリング!

LOVEⅡ前で腕を磨く根岸さん! 田中さんは弱いリフトも逃しません!



見本にしたいほどのライズアップは大舘さん! 吉川さんのB斜面フライトも見本級!

関塚さんの加速とリリースが抜群! 高高度リーチ!

ヤッパリ宮武先生「かっこいーい!」

春が一気にやってきました!
越生駅前のしだれ梅が満開!!
グランド練習の成果がでてくる季節になりました。
みんなで鳥に近づきましょう。
<井>
2013年03月10日(日)
どんなお話や実技指導が飛び出すか興味津々ドキドキです。

ご心配なく。 危険回避「のれんがえし」練習中!!

観天望気に最適の教材。寒冷前線通過中の風が手にとるように見えます!

パイロット証に磨きをかける森さん。自己降下訓練中!


「重りになる」「ステップワーク」ってこんな感じ! リバースライズアップが順調!


雷、前線、予測と実測、自然界の神秘がパラグライダーと絡み合います。
会長と長島さんのお話にどんどん引き込まれていきます!
今日はラッキーデー!
パラグライダー界の重鎮から実技指導に講義。
一日一日を大切にしてると力は必ず伴うものですね。
<井>
2013年03月07日(木)
☆イベントのお知らせ☆
3月のイベントのお知らせです。
3月16日(土)教習後 ミニピザpartⅠ
20日(水)お昼 お汁粉
24日(日)教習後 ミニピザpartⅡ
前回好評だったミニピザパーティー!
ご記憶の方は材料の提案をお待ちします。
初めての方はご期待下さい!!
3月3日4日分のブログもアップしました。
3月のイベントのお知らせです。
3月16日(土)教習後 ミニピザpartⅠ
20日(水)お昼 お汁粉
24日(日)教習後 ミニピザpartⅡ
前回好評だったミニピザパーティー!
ご記憶の方は材料の提案をお待ちします。
初めての方はご期待下さい!!
3月3日4日分のブログもアップしました。
2013年03月04日(月)
★休校★
3月5日(火)6日(水)はJ.P.A.の総会のため、両校休校になります。
7日(木)は定休日です。
8日(金)からは通常営業になります。
ご来場をお待ちしております。
3月5日(火)6日(水)はJ.P.A.の総会のため、両校休校になります。
7日(木)は定休日です。
8日(金)からは通常営業になります。
ご来場をお待ちしております。
2013年03月04日(月)
テイクオフもランディングも最高!!
先日下界は雪や雨でも「こまち」に雪も雨も降らなかった日がありました。
今日も「こまち」は最高のコンディション!
雪雲雨雲、春一番さえ「こまち」を避けてくれる理由がちゃんとあります。
気象に地形、「こまち」の立地に改めて感激!
そんな条件を足しげく通う中から学び取った唐橋さんの目線は確かです!

今日の体験さんは高校の同級生。
大学卒業記念に集まりました。半日の予定がはまってはまって一日に!
B斜面バリバリ飛んで、K天見学までフルコースの一日になりました。


確かな技術と感覚に繰り返しの練習で磨きをかけていきましょう!!
<井>
2013年03月03日(日)
特にライズアップと頭上安定の腕を磨いて、テイクオフを確実にしておきたいですね。
これが微妙なブレーク操作のレベルアップにも繋がって、フライト時のピッチも安定してきます。
この時期にしておきたい練習、楽しみながら頑張りました!


BP生もライズアップ、頭上安定がどんどん上達!

上級生に追いつけ追い越せで頑張ります。


パイロットもパイロットコースもこの時期の練習に余念がありません。
フライトに必ず磨きがかかります!!


ヨウの動きにも体が自然に対応。 余裕が感じられますね!

一日体験の永田さん。しなやかな身のこなしでA斜面から余裕で浮遊体験です!

夕方は会長から「要領のスポーツ:パラグライダー」についての講和で締めくくり。
実技も講義も充実の一日です。
<井>
2013年03月02日(土)
★休校★
3月5日(火)6日(水)はJ.P.A.の総会のため、両校休校になります。
7日(木)は定休日です。
8日(金)からは通常営業になります。
ご来場をお待ちしております。
流石にこの気圧配置では北西風強し。
このような日にしておきたいことが沢山あります。
月間テーマは「No.19 グライダーと一体化して空中へ滑空」
「No.51 Dライザー落とし」
LOVEⅡに入ってくる風、なぜ? 本流による?
テイクオフした後はいつも同じ?
学科講習以外にも学ぶ材料は様々。
飛べない日にこそやりたいことがあります。
午前中は埼玉の風を中心に講義が進みます。
経験してきた風を解析してフライトに活かしていきます。
同じように感じられる風でもテイクオフするとまったく条件が違うことがあります。
「なぜ?どうして?」
「なるほど!!」
午後は用具の正しい使い方、使い方は一通りではない等を学んだ後に実技へ。


「う~ん!? どうだっけ?」 「あ! そうだった。」 「時々練習しなくっちゃ!」

「仕舞い方、任せといて!」
感じられなかったことが感じられる。
見えなかったものが見えてくる。
………
そして、できなかったことができるようになる!
空の世界は一人では限界があります。
チャンスを逃さないで、学べるときに学べること増やしておきましょう!!
<井>
3月5日(火)6日(水)はJ.P.A.の総会のため、両校休校になります。
7日(木)は定休日です。
8日(金)からは通常営業になります。
ご来場をお待ちしております。
このような日にしておきたいことが沢山あります。
月間テーマは「No.19 グライダーと一体化して空中へ滑空」
「No.51 Dライザー落とし」
LOVEⅡに入ってくる風、なぜ? 本流による?
テイクオフした後はいつも同じ?
学科講習以外にも学ぶ材料は様々。
飛べない日にこそやりたいことがあります。
午前中は埼玉の風を中心に講義が進みます。
経験してきた風を解析してフライトに活かしていきます。
同じように感じられる風でもテイクオフするとまったく条件が違うことがあります。
「なぜ?どうして?」
「なるほど!!」
午後は用具の正しい使い方、使い方は一通りではない等を学んだ後に実技へ。


「う~ん!? どうだっけ?」 「あ! そうだった。」 「時々練習しなくっちゃ!」

「仕舞い方、任せといて!」
感じられなかったことが感じられる。
見えなかったものが見えてくる。
………
そして、できなかったことができるようになる!
空の世界は一人では限界があります。
チャンスを逃さないで、学べるときに学べること増やしておきましょう!!
<井>
2013年03月01日(金)
「え?春一番?」
「こまち」には春一番は届きませんでした。
今日は朝から教習日和。
安心してフライト科目ができちゃいます。


笑顔の中に観天望気の心が光ります。グライダーと一体化して走りぬける唐橋さん!!


「本当に初めてですか?」1本目からナイスライズアップ!!機体の真下で頭上安定!
今日が初日の長谷川さん。
冬から春に風が入れ替わりつつあります。
上空と地上の温度差が大きいと荒れ気味になりますね。
今日は曇り空。日差しが無いので風はそよそよ。
空域はとっても安定!
一日中飛べちゃう条件でした。
ランディングも超安定!
風は一定。斜面練習も思うがままにできちゃいました!!
<井>