2012年12月29日(土)
で少しだけ積もりました。
気温は高めなので道路の雪は
しばらくして溶けました。
凍結も心配なさそうです。
背景が雪景色のフライトも楽しみですね!

是非是非2日からおいでください。
お汁粉にお雑煮を用意して
お待ちしています!
1日には新治へどうぞ!!
<井>
スポンサーサイト
2012年12月26日(水)
今日が今年の最終日。
気を抜かないで練習しましょう。
月間テーマの「テイクオフの決断ととりやめ」
「Dライザー落し」
だいぶ定着してきましたね。
あまり練習できなかった方は
来校時にしっかり追いつきましょう!
強風対策も咄嗟に
動けるようになってきています!
Dライザー、Dラインに
自然に手が伸びるようになるまで
繰り返し練習しましょう!!


風向がコロコロ変化する中でも風に合わせてまず軸作り!
余裕で復元動作に励む後藤さん!
フットワーク抜群!

グランド練習の鬼はこの人!(優しい鬼ですよ)
体験の渡部さん

しなやかな動きで風の強弱に
合わせてライズアップ!
メイト生として高高度を目指します!!
エリアに感謝“1年間ありがとうございました”


エリアも一時の休息です。“来年もよろしくお願いいたします”
感謝の気持ちがお月様にも届いてますよね!


日が沈んで月が出て、静かな夕暮れ時を迎えました。
「こんな写真載せて大丈夫?」 「秘密秘密!」
遡ってお昼時!


ちょっと今日は贅沢しました!
鈴木先生プレゼンツは岩魚丼!
鈴木先生のお母さまプレゼンツはけんちん汁!
いつもありがとうございます。
母の味に感謝!!
どうぞ皆様良いお年をお迎えください!
埼玉の新年は2日からスタートです。
腕を上げつつ、空を皆で楽しみましょう!!
ご来場をお待ちしています。
2012年12月25日(火)
紺碧の空!
最近天気図を気にし過ぎ?
等圧線が混んでても
飛べちゃう日が多いのですが‥‥。
グランド練習も
積めば積むほど
グライダーの感覚が身について
フライトが
ワンランクもツーランクも
アップ間違いなし!!
「ほらネ!」朝からフルオープン!
「リフトが欲しい!」?
サーマルコンディションにも
なりました。


爽快爽快!丸山さんが輝いています! 小峰さんは助言無しでフライト達成!
BPコース、本日のフライトは4本!!

「いいですね!」
唐橋さん絶好調!!
A斜面から3本フライト!
予知・予測・察知、観天望気も
大切!
でもまずはエリアへきてみましょう!
様々な練習が待ってますよ!
飛べちゃうし!
1月2日(水):安全祈願、初フライト、新年会(お雑煮、お汁粉、etc.)
「こまち」に集合!!(埼玉)
(2日は新治校お休み)
<井>
2012年12月24日(月)
日の出前には起きているのですが
こんなに綺麗とは知らずに
見過ごしていました!
今日はアナログ16倍のカメラで
撮影してみました。
また機会があったら
24倍で撮ってみます。
肉眼だととっても綺麗ですよ!
お泊り歓迎!
「日の出」"撮影会アンド朝練”
なんていいかも!

LOVEⅡからの撮影です!

日中にも見とうせます!
これだけ視界が良いと
飛べないでしょ?
って自信を持つ方もいるかな?
確かに風は強め。
でもサーマルバッチリで
抜群のソアリングコンディション!
今年の最高高度が出せそうな感じ!!
さて、グランド練習は
茂木さんがメイト卒業寸前!


午前にA斜面、午後にB斜面を
何度もフライト!
昼食後の強めの風の中では
復元動作から
リバースライズアップまで
練習しちゃいました。
メイトがリバース?
足しげく通うと
「イ~カンジ!」
バラエティに富んだ
練習ができちゃいます!!
やっぱりヤッパリ「こまち}は
先ずは来校!!
お待ちしています!
年末年始のご案内
年末
12月26日(水)までオープン
お休み
12月27日(木)~31日(月)
元旦(火)
新治 安全祈願祭&初フライト&新年会
埼玉 お休み
2日(水)
新治 お休み
埼玉 安全祈願&初フライト&新年会
3日(木)
両校 定休日
4日(金)~
通常通りオープン!
<井>
2012年12月23日(日)
大舘さんと弦間さんが
メイト実技に合格!
今日もB斜面を何本もフライト。
走りぬけバッチリでしたね!

朝方に西風から変化した東風が
少々強めではありましたが、
午前中はK天から
午後はLOVEⅢからのフライト!





グランドでは
B斜面は勿論
C斜面からもフライト練習。
飛距離競争に熱が入ります!




藤盛さん、あきこさんはC斜面からもフライト!
K天、LOVEⅢからのフライトが
どんどん近づいています!
岩田さんが来校!
サトイモを20㎏も頂きました。
皆様ホクホク顔で
お持ち帰りです。
お昼には
勿論熱々のおうどんと
早速サトイモの煮付けです!

とっても皆さん練習熱心!
「こまち」全体のレベルが
アップしていきます!
みんな頑張れー!!
<井>
2012年12月22日(土)
積もらないでね。
一時は薄っすら雪化粧しましたが
やがて雨に。
道路状況ももう安心。
「フー。」
さてさて今日は
パラ トータルケア を実施!
ハーネスの調節機能と
その効能。そして調節。
操作性、快適性を追求しました。
グライダーの構造と性能、安全性を研究。
これらを意識しながら
実技のポイントと疑問点を
徹底解析!

朝からのスタートにもかかわらず
終了時、外はすでに暗くなっていました。
「飛んで確かめてみたい!!」
意欲がグングン沸いてくる尼子さん!
会長の生きたお話も交えての一日!
脱衣所もどんどん形がはっきりしてきました!
会長!ありがとうございます!


パラは深いスポーツですね!
このような一日を大切にして
世界をどんどん広げていきましょう!!
<井>
2012年12月21日(金)
スカイツリーが見えています。
こんな日の風は……。


と思いつつも教習がスタート。
関塚さん、唐橋さんがA斜面B斜からフライト!


見上げるとLOVEⅡの吹流しが
東を指しています。
「よし!K天へ行こう!」
宮武先生の掛け声で
GO!GO!


日差しが無い中
平野からの谷風を上手く捉えて
佐野さんは白石峠近くで
高度を稼ぎます。
山女の里あたりからの
優雅なサーマルと吹き上げでは
根岸さんも悠々のフライトです!
丸山さんは東風の状況を
西尾根、LOVEⅡ側で
探索です!


「やられた!」
宮武先生の呟きを
聞いていたかのように
佐野さんは1時間のフライト!
お腹が空いてランディング!

佐野さんが持ってきてくださった
たっぷりの豚肉とうどん!
「肉うどん!贅沢~!」
「今日はしっかり飛べました。」
の声を残して皆さん帰宅です。
<井>
2012年12月20日(木)
年末年始のご案内
年末
12月26日(水)までオープン
お休み
12月27日(木)~31日(月)
元旦(火)
新治 安全祈願祭&初フライト&新年会
埼玉 お休み
2日(水)
新治 お休み
埼玉 安全祈願&初フライト&新年会
3日(木)
両校 定休日
4日(金)~
通常通りオープン!
年末
12月26日(水)までオープン
お休み
12月27日(木)~31日(月)
元旦(火)
新治 安全祈願祭&初フライト&新年会
埼玉 お休み
2日(水)
新治 お休み
埼玉 安全祈願&初フライト&新年会
3日(木)
両校 定休日
4日(金)~
通常通りオープン!
2012年12月19日(水)
風向の変化がある時も
楽しく練習しちゃいましょう!
そのコツは何?
それは軸づくり!
復元動作で軸をしっかり作ります。
フットワークが身に付けば
ちっとも苦労しませんね!
どんどん楽しくなりますよ!
その練習がちゃんと高高度フライトの
腕前につながっているから
尚更嬉しくなっちゃいますね!

風向変化360度でも復元動作から
軸作りマスターの後藤さん!!
「今日も良い練習ができました!」


メイト生の高田さん。
じっくり風を読んでのライズアップ!!
高高度フライトが楽しみです!
風と戯れる、
機体と一体になる。
やがてフライト中にも
ライン一本一本に
神経が繋がっていきますね。
グランドで感じちゃいましょう!!
<井>
2012年12月18日(火)
とても贅沢な時間が持てました。

復元動作、
リバースライズアップ、
Dライザー落とし。
風向の変化にも
しっかり対応できるようになった
根岸さん。
動きに余裕が出てきましたね!


流石パイロットの田中さん!
抜群なスタンディングポジションでの走り抜け!
近々高高度フライトが見られますね。

今日の体験生は元気の塊!!
手塚さんと加藤さんは
キャノピーを担いで
A斜面を走って登ります!!
「ダッシュ!」

お昼は長島さんを囲んで
パラ談義!
話はどんどん広がって
世界中が飛びたくなりました!
みっちり&ゆったり!
有意義な贅沢な一日でした!
<井>
2012年12月17日(月)

晴れもあれば雨もある
日本の四季を楽しみます。
今日はしっかり学科の日!
小峰さんと大館さんを中心に
BPの学科を2講座受講。
午前と午後にみっちり学習しました。
埼玉の立地から
その特徴や注意点など
幅広く学習ことができました。
無線でのアドバイスの意味が
納得解決したことが
沢山ありました!
学科と実技の両立で
またグングン腕が上がるでしょう!!
<井>
2012年12月16日(日)
12月16日(日)快晴のときがわ町西平を
スタート地点にして
「こまち HIKE & FLY」は開催されました。
Xアルプス参加の松原さん、
世界ランキングトップクラスの呉本さん、
勿論長島さんと宮武名誉校長を
交えた豪華メンバーです。
午前7時。
緑色に若返った
トトロのもとに
選手たちは集まってきます!

受付終了後の 「開会式」
参加賞は勿論アドバンスグッズです!



会長の挨拶に参加者の胸は躍ります!
開会式に続いて大会のルール説明です。
機材を担ぐ選手、軽装備で時間を稼ぐ選手、
それぞれの思惑が交錯します。
出発地点へ移動!
いよいよ大会気分が盛り上がります。
「スタート!」
一斉にスタートです!
計画したペース配分で体調をコントロール。


スタートラインの選手たち。 それぞれのペースでLOVEⅢに向けて消えていきました。
"ゴール地点にて"


「お疲れ様!」 ゴールに次々と到着。 重装備の市川さんが祝福を受けます。





勝負の世界は厳しいですね!
担ぎ上げの機材は大小さまざま!
でも、
参加してみなければわからない達成感を感じながらの休息。
カップラーメンがとっても美味しそう!!
残念ながら「FLY」部門は
風向風速共にフライト不可能と判断。
従って「HIKE」部門のみで
結果集計することになりました。
さてさて結果は如何に?

"成績集計中"
表彰式並びに閉会式です。


一位:松原正幸さん
二位:長島信一さん
三位:呉本圭樹さん
四位(こまち一位):宮武正之名誉校長
五位(こまち二位):市川英輝さん
六位(こまち三位):若本悟さん



会長、長島さんから表彰を受ける面々です。

勝者、参加者、応援の方々、スタッフとしてお手伝い頂い方々
皆清清しい顔で写真に納まっています。
スポーツマインドっていいですよね!







松原さん、呉本さんありがとうございました。
そして皆様お疲れ様でした。
「こまち HIKE & FLY」は無事終了です!
<井>
2012年12月16日(日)
未来のパイロット達は
先輩に追いつくべく
グランド練習に励みます!
今日にテーマは「復元動作の達人!」かな?
昨日天気が回復したため
今日は冬の風に近づいてしまいました。
強めの風の中での練習で
機体の動きや
風を体で感じることが
確実にできるようになってきています。


小山さんと武藤さん、「復元動作の達人」を目指します!

佐々木さんも復元動作に開眼! 弦間さんはメイト卒業が目前!

HIKE & FLY の参加者との交流の時間ももてました。
近い将来に共に競い合っているでしょう!

夕方にはA斜面からのフライトが
できるまで風が安定!!
新治から練習にいらした久永さんは
3本フライトです!
様々なコンディションの中での練習、
同じ風は2度と吹きません。
体が自然に反応して
動くようになるまで
続けてくださいね!!
<井>
2012年12月15日(土)
さてさて「埼玉こまち12周年記念クリスマスパーティー」の
始まりです!!

会長の開会にあたってのお言葉からスタート!

「埼玉エリアの起源」にみんな興味津々!
12周年までのご苦労に感謝です!!


長島さん、宮武名誉校長、ご参加ありがとうございます!
これからもよろしくお願いいたします。


参加した方の中で
佐々木さん、武藤さんは今年初飛びを実現!


今年のパイロット合格者!
石内さんと森さんおめでとうございます!
これからもバンバン飛んでくださいね!
藤原翼さんは残念ながらお仕事の都合で
参加できませんでした。
女性陣のジェスチャーゲームに
開場は大盛り上がり!
テンションあがり過ぎ?

続いて司会運営のタラヲさんの
「軸づくり、翼づくり、揚力づくり」ゲームです!
ポーズ見本の描画にも注目!
誰かに似ていませんか???


正美校長をはじめ、新治の方々を交えたての会は
あっ!という間に2時間は過ぎ、
終了となります。
会長率いる新治、埼玉、両「こまち」が
発展していくように皆で
心を一つに頑張っていきましょう!!
新治の方々、司会のタラヲさん、ご協力いただいた方々ありがとうございました。
<井>
で、まだ終わりませんでした。

仮眠室利用のメンバーで2次会は続きます!!
2012年12月15日(土)
事前に明日に延期されていました。
ところがところが天気はどんどん良い方へ!
何と一日フルオープン!
LOVEⅡⅢから飛びまくり!!
メイト生はA斜面からのフライト!
高高度組は
課題練習から
弱いリフトもゲットするための
ソアリング練習まで
すべてのフライヤーが腕を磨きます!!




今日からメイト生の
なつきさん、まゆみさん、岡安さん、鈴木さんが
見つめる中で
高高度フライト開始です。









佐々木さんは
高高度フライト2本目3本目を
華麗に実現!!

「うどんできたよ~!」
今日も和気藹々と昼食タイム!
夜は12周年記念クリパが楽しみ!
<井>
2012年12月14日(金)
★お知らせ★
埼玉こまち12周年記念クリスマスパーティーは
予定通り15日(土)午後7時より
「ゆうパークおごせ」で開催されます。
お風呂はパーティーの前からご利用できます。
当日お帰りの方はお風呂付、
仮眠室ご利用の方は
タオルセット、水着、館内着、岩盤浴着が
付いています。
受付で「埼玉こまちパラグライダースクール」と
お申し出ください!
冬型の気圧配置が気になるこの頃。
等圧線の本数をついつい数えてしまいます。
観天望気!
雨が降らなければ様々な練習ができて、
それもとっても楽しいのだけれど‥‥
フルオープン!
「やったね!」
LOVEⅡからK天から
飛びまくり!
課題もじっくりの一日です!!


タラヲさん! 頭上安定も加速とリリースもバッチリですね!!!


ステップで修正動作の丸山さん。 地道にパイロットに近づきます。


K天からのフライトに自信が付いてきた帯津さん!安定したフライトを披露!
今日は体験生にも最適の条件!!



A斜面から余裕のフライトを見せる寺島さんと近藤さん!
関塚さんと唐橋さんもA斜面、B斜面から
華麗にフライト!


盛況!!「おでんの会」!
具沢山で皆満腹!!
おなかもいっぱい!
フライトもグランドも
腕をそれぞれ上げた一日でした!
<井>
埼玉こまち12周年記念クリスマスパーティーは
予定通り15日(土)午後7時より
「ゆうパークおごせ」で開催されます。
お風呂はパーティーの前からご利用できます。
当日お帰りの方はお風呂付、
仮眠室ご利用の方は
タオルセット、水着、館内着、岩盤浴着が
付いています。
受付で「埼玉こまちパラグライダースクール」と
お申し出ください!
冬型の気圧配置が気になるこの頃。
等圧線の本数をついつい数えてしまいます。
観天望気!
雨が降らなければ様々な練習ができて、
それもとっても楽しいのだけれど‥‥
フルオープン!
「やったね!」
LOVEⅡからK天から
飛びまくり!
課題もじっくりの一日です!!


タラヲさん! 頭上安定も加速とリリースもバッチリですね!!!


ステップで修正動作の丸山さん。 地道にパイロットに近づきます。


K天からのフライトに自信が付いてきた帯津さん!安定したフライトを披露!
今日は体験生にも最適の条件!!



A斜面から余裕のフライトを見せる寺島さんと近藤さん!
関塚さんと唐橋さんもA斜面、B斜面から
華麗にフライト!


盛況!!「おでんの会」!
具沢山で皆満腹!!
おなかもいっぱい!
フライトもグランドも
腕をそれぞれ上げた一日でした!
<井>
2012年12月14日(金)
★こまち HIKE & FLY★(埼玉)延期のお知らせ
おはようございます。
明日は雨の確率もありますので「こまち HIKE & FLY」を16日(日)に延期さ
せていただきます。
16日(日)は晴れ予報になっています。
当日の時間の予定に変更はありません。
ご都合を調整していただき振るってご参加ください。
応援も大歓迎です!
-- こまちパラグライダースクール
おはようございます。
明日は雨の確率もありますので「こまち HIKE & FLY」を16日(日)に延期さ
せていただきます。
16日(日)は晴れ予報になっています。
当日の時間の予定に変更はありません。
ご都合を調整していただき振るってご参加ください。
応援も大歓迎です!
-- こまちパラグライダースクール
2012年12月13日(木)
★HIKE & FLY★
12月15日(土)の HIKE & FLY は現時点では
決行の予定です。
悪天の場合は16日(日)に延期します。
延期の場合は当ブログとメーリングリストで通知いたします。
日時:12月15日(土)
参加資格:こまちパラグライダースクール Pコース以上
参加費:1000円
集合場所:西平 建具会館駐車場
集合時間:7時集合 スタート8時
コース:都幾川トレッキングコース LOVE Ⅲまで
フライト:LOVEⅢもしくはLOVEⅡ、又はK天
(ルール等の詳細は当日配布します)
12月15日(土)の HIKE & FLY は現時点では
決行の予定です。
悪天の場合は16日(日)に延期します。
延期の場合は当ブログとメーリングリストで通知いたします。
日時:12月15日(土)
参加資格:こまちパラグライダースクール Pコース以上
参加費:1000円
集合場所:西平 建具会館駐車場
集合時間:7時集合 スタート8時
コース:都幾川トレッキングコース LOVE Ⅲまで
フライト:LOVEⅢもしくはLOVEⅡ、又はK天
(ルール等の詳細は当日配布します)
2012年12月12日(水)
暖かいです!
一昨日の朝は-7度でしたから。
等圧線の間隔が徐々に広がってきています。
フライトの期待が膨らみます。
復元動作、Dライザー落とし、そして
リバースライズアップまで
教習が進みます。

大舘さんは次回にはメイトコースを
卒業して高々度へ!!
あれ?
もうリバースライズアップ?


強風にも瞬時に反応できる坂本さん!

着々と高々度講習が進行します。

岩田さんが来校!
「早く練習したいんです!」
おうどんとお肉をいただきました。
ありがとうございます。
早速、肉カレーうどんを
ご馳走になりました!!
グランド練習がどんどん楽しくなって
その練習がフライトに活きてくるなんて!
積極的にグランド練習を進めて
この際腕を上げちゃいましょう!!
<井>
2012年12月11日(火)
「まさか今日は飛べなかったでしょ?」
「う~ん?」
「実は………」
飛べました!
安定した空域をのびのびと!!
朝は弱い北西風。
南から時々斜面上昇風が入ります。
安全を優先して
一先ずはグランド練習にLOVEⅠへ。
南西風の中、B斜面からの
フライト練習が充実!
お昼を過ぎると
LOVEⅠから確認できるようになった
帯津さんの手作りの吹流しが
どうやら南を向いています。
GO!GO!
午前中の練習を
褒めてくれているような
青空と安定した空域!
皆さんのびのびと飛ぶことができました。

「風に合わせて体が動いた~!」とあきこさん


最適なリリースの位置を感じる小峰さん! 月間テーマの取り止めを遵守する丸山さん
B斜面からは関塚さんが順調にフライト!


2時過ぎからはフライト練習。
ピッチング、ローリング、360°旋回……
実技課題も、リフトを捕らえる練習も
できちゃいました!!

イカロスは父の教えを忘れて
高く飛びすぎ、
翼が溶けてしまいました。
私たちの翼は溶けません。
太陽に近づく腕を
一緒に磨いていきましょう!!
空は無限です!!
<井>
2012年12月10日(月)
★お知らせ★
14日(金)!!
昼食「おでんの会」を開催!
「おでん」用に何か一品をお持ちください!
一品持ち寄りで昼食無料ですよ!!!!
天気図を見ましたか?
学科講習で気象学がありますよ。
今日の気圧配置はどうでしたか?
気圧配置も考慮して練習計画を立てています。
グランド練習の大切さは皆さん
周知ですね!!!
今日も練習は順調に進行しました!

メイト入校のマリさん、関さんはお嬢さんと
そのお友達とナチュラルタイムを過ごしました!!
とんこつ風味のラーメン、関さんのカレーライス!!
山の味!里の味!
絶妙のコンビネーションですね!!


「ナチュラルタイム?」 「サバイバルタイムでしょ?」
「でもそれが楽し~い!!」

「え! スカイツリーが見えるんだ!!」
さて!スカイツリーが見えた日は
どんな気象状況か
どんな風が吹いたか
わかりますよね!!
そんな日の教習が、
だからこそ高高度フライトに
活かされるのです!!
今日の教習、
そのまま高高度フライトに
活きますね!!
機体の動きが
ビリビリと
カラビナに伝わってきましたよね!!
<井>
14日(金)!!
昼食「おでんの会」を開催!
「おでん」用に何か一品をお持ちください!
一品持ち寄りで昼食無料ですよ!!!!
学科講習で気象学がありますよ。
今日の気圧配置はどうでしたか?
気圧配置も考慮して練習計画を立てています。
グランド練習の大切さは皆さん
周知ですね!!!
今日も練習は順調に進行しました!

メイト入校のマリさん、関さんはお嬢さんと
そのお友達とナチュラルタイムを過ごしました!!
とんこつ風味のラーメン、関さんのカレーライス!!
山の味!里の味!
絶妙のコンビネーションですね!!


「ナチュラルタイム?」 「サバイバルタイムでしょ?」
「でもそれが楽し~い!!」

「え! スカイツリーが見えるんだ!!」
さて!スカイツリーが見えた日は
どんな気象状況か
どんな風が吹いたか
わかりますよね!!
そんな日の教習が、
だからこそ高高度フライトに
活かされるのです!!
今日の教習、
そのまま高高度フライトに
活きますね!!
機体の動きが
ビリビリと
カラビナに伝わってきましたよね!!
<井>
2012年12月09日(日)
何が必要でしょう?
フライト練習?
学科講習?
グランド練習?
イメージトレーニング?
観察?
う~?……
全てですね!
「そうだよね!」
でもつい天気予報が
気になってしまいます。
天気予報も大切!
でも天気に関わらずエリアへ
足を運ぶことの方が
もっと大切!
今日はPコースからのフライトで
一日が始まります!!


食堂さんとタラヲさん、パイロットを目指した実技に専念!

風読み完全マスターに取り組む伊藤さん。


わかっているつもり、できるつもりを
「できる」に維持する努力を実践の若本さん!
基礎から教えてくれるから
安心の体験!!
「飛んでみたいんです!!」



「やったー!! 本当に飛べちゃった」 「風を呼ぶ男」と呼ばれる五十嵐です!!!

ここなら寒さもなんのその!
今日はカレーうどんで元気百倍!
午後はA斜面から「飛んだーーー!!」
C斜面からのフライト、
努力は必ず報われます!!
<井>
2012年12月08日(土)
う~ん。
グランド練習に燃えよう!!
風向は少々不安定ながら
リバースライズアップ、
頭上安定に果敢に挑戦!!
Dライザー落としも
徐々に身に付いてきました。
各斜面からの
フライトにも熱がこもります。


メイトの大滝さんはB斜面初飛び! 体験の北田さんもB斜面を征服!






強めの風に少々翻弄されましたが
元気一杯! トリッピースで~す!!

薪割り名人登場!!
正確な狙いでバシバシ薪を増産!
武藤さんありがとうございます!
今日の風に合わせての機体操作は
高々度フライトに必ず
差が出てきます。
グランド練習も
とっても楽しいですよ!!
<井>
2012年12月08日(土)
★こまち HIKE & FLY★(埼玉)のお知らせ
埼玉こまちの周年祭&クリスマスパーティーは、
豪華ゲストをお迎えし盛り上がりましょう!
「こまち HIKE & FLY」は、
本家「Xアルプス」に参加された
長島さんが完全サポート!
ご一緒にハイクして、飛んでくださいます!!
また、世界ランキング昇り調子の呉本圭樹さんも
参戦してくださいます!!
贅沢な一日になりますよ!
是非、一緒に飛びましょう!
大会にまだ参加資格のない教習生の方も、
教習+大会見学も楽しみにご来場ください。
日時:12月15日(土)
参加資格:こまちパラグライダースクール Pコース以上
参加費:1000円
集合場所:西平 建具会館駐車場
集合時間:7時集合 スタート8時
コース:都幾川トレッキングコース LOVE Ⅲまで
フライト:LOVEⅢもしくはLOVEⅡ、又はK天
(ルール等の詳細はスクールに掲示します)
埼玉こまちの周年祭&クリスマスパーティーは、
豪華ゲストをお迎えし盛り上がりましょう!
「こまち HIKE & FLY」は、
本家「Xアルプス」に参加された
長島さんが完全サポート!
ご一緒にハイクして、飛んでくださいます!!
また、世界ランキング昇り調子の呉本圭樹さんも
参戦してくださいます!!
贅沢な一日になりますよ!
是非、一緒に飛びましょう!
大会にまだ参加資格のない教習生の方も、
教習+大会見学も楽しみにご来場ください。
日時:12月15日(土)
参加資格:こまちパラグライダースクール Pコース以上
参加費:1000円
集合場所:西平 建具会館駐車場
集合時間:7時集合 スタート8時
コース:都幾川トレッキングコース LOVE Ⅲまで
フライト:LOVEⅢもしくはLOVEⅡ、又はK天
(ルール等の詳細はスクールに掲示します)
2012年12月07日(金)
日中はサーマルタイム。
Pコース以上は渋いリフトを狙います。






今日のお昼は岩魚丼!

いつもの麺類も
体が温まっていいですが、
たまにはご飯も
いいですね!!
鈴木先生ありがとう!
<井>
2012年12月05日(水)
のはず。
皆さんの予想はどうですか?
上空の気温も下がっていますし!
でも風速は上がっていないので
ソアリング組も標準コース組も
充実の一日になるはず!!


ニューハーネスで360度旋回マスター! スタンディングポジション完成の後藤さん!

B斜面の達人を目指す唐橋さん!


高高度初飛び間近の関塚さん! 華麗!PP合格近い魚住さん!

もちろん宮武先生は長々とソアリング!!

長島さんにはデモフライトも
お願いしました。
予想的中!
ソアリング族に腕磨き族
共々に最適の一日!
一人一人課題をマスター!
そして次の新しい課題に挑戦です!!
<井>
2012年12月04日(火)
飛ぶだけでは腕は磨けません。
地上で機体の動き、
風の動きを体で感じ
無意識に反応できるように
なっておきたいですね。
天気に関わらず
できる実技練習や
学科講習、諸講義に
励みましょう!
午前は気象学をがっちり学習!
見上げた空に
もう学んだことが活きていました。

大舘さんはメイト卒業間近!
もう復元動作にリバースライズアップを
体得しそうです。


風読み抜群の丸山さん。
「軸づくり、翼づくり、揚力づくり」が
実技に活きます。


チャレンジ精神旺盛の小峰さん!
復元動作、リバースライズアップ、
Dライザー落とし、グランドスラローム。
どんどんレパートリーが広がります!!
鳥感覚は地道な努力で身につきます。
コツコツ進みましょう!!
<井>
2012年12月03日(月)
✵埼玉こまち12周年記念クリスマスパーティー
1.日時 12月15日(土)19:00~21:00
2.場所 ゆうパークおごせ
埼玉県入間郡越生町上野3083-1
TEL 049-292-7889
3.内容 お風呂付き・飲み放題付き・仮装付き
出し物付き・プレゼント交換付き
☆ハイクオリティー宴会!☆
4.持ち物 ★1,000円程度のプレゼント
(もらって喜ぶものを選んでね!)
★仮装用衣装(あれば)
5.申し込み <4日夜9時までに出席をお知らせください>
・スクールにある名簿に記入
またはスクールまでご連絡ください
・仮眠室利用の有無、当日駅までの送迎の有無を
をお知らせください。
・4日以降に参加可能になりましたら
お知らせください。
予報?
曇りですよね。
教習日和を予測!
「予知、予測、察知」
「観天望気」
でも現場に行かなければわかりません!
実証主義でいきましょう!!

「来て良かったー!!」
午前中にみっちり翼づくりの練習!!

午後は楽々B斜面フライト!!
「初めてではないでしょ?」
「違いま~す! 私初めてで~す!」
パラ体験が初めてとは思えない
上達ぶりの近藤さん!
来てみるとべし!!
練習課題は盛りだくさん!
充実の「こまち」です!
<井>
1.日時 12月15日(土)19:00~21:00
2.場所 ゆうパークおごせ
埼玉県入間郡越生町上野3083-1
TEL 049-292-7889
3.内容 お風呂付き・飲み放題付き・仮装付き
出し物付き・プレゼント交換付き
☆ハイクオリティー宴会!☆
4.持ち物 ★1,000円程度のプレゼント
(もらって喜ぶものを選んでね!)
★仮装用衣装(あれば)
5.申し込み <4日夜9時までに出席をお知らせください>
・スクールにある名簿に記入
またはスクールまでご連絡ください
・仮眠室利用の有無、当日駅までの送迎の有無を
をお知らせください。
・4日以降に参加可能になりましたら
お知らせください。
曇りですよね。
教習日和を予測!
「予知、予測、察知」
「観天望気」
でも現場に行かなければわかりません!
実証主義でいきましょう!!

「来て良かったー!!」
午前中にみっちり翼づくりの練習!!

午後は楽々B斜面フライト!!
「初めてではないでしょ?」
「違いま~す! 私初めてで~す!」
パラ体験が初めてとは思えない
上達ぶりの近藤さん!
来てみるとべし!!
練習課題は盛りだくさん!
充実の「こまち」です!
<井>
2012年12月02日(日)
内心みんながそう思っているような
雰囲気。
でも誰もそんな素振りは
見せません。
朝の会長のお話の中に
「1センチを大切に!」とありました。
その積み重ねで差が出来てきます。
さあその結果は如何に!!

今日は空を「こまち」が独占!
渋い中を上げ直し上げ直し
1200メートル、2時間半をゲット!
「1センチを大切に!」が
まさに活きたフライトでした。
皆さんお帰りなさい!!
「寒い!」
「手が動かない!」
ニコニコの悲鳴です!










パイロット実技検定も実施!
弱いながらも北風の入る条件で
頑張りました!
佐野さん、森さん!
合格おめでとうございます!!
「これからも腕を磨いていきます!」
ここが終点ではない自覚の
メッセージをお二人から
いただきました。


今日は
安定したソアリング条件
とはいえませんでした。
そんな中、ピッチ、ロール安定、
正確にリフトをとらえるスロープエイト、
サーマルの形をイメージしながらのフライト、
今まで学んできた
様々なことが
一人一人に活かされてきた
結果ですね!
これからも安全且つ
貪欲に学んでいきましょう!
「こまち」に集合!!
<井>
2012年12月01日(土)
飛べましたよ!
一本一本を大切にフライトしました。
やっぱり来てみるべし!
さあ今日は越生の幼なじみのお二人と
大学生の皆さんが体験に
来てくださいました。

ワイワイ!
パラグライダーが飛ぶ原理まで討議しちゃいました。
実は皆さん宇宙つながりの皆さんです。

地元越生からお友達といらしてくれた
斎藤さんと鈴木さん、
「もっと飛びたいです!」
「また来ま~す」
体験生のお手伝いいただいた
若本ご夫妻、藤原ご夫妻、タラヲさん
ありがとうございました。

今日は三郎も越生までお迎えです。
町の方々から
「触ってもいいですか?」
のかけ声に上機嫌!

トトロも若返りました!
夜はイルミネーションで
存在をアピールしています。
ちゃんと町のシンボルに
なっていますよね。
実技あり講義あり、
一時の雪のおかげで
即座に理論が実技に
活かされました!!
<井>