埼玉こまちパラグライダースクールフライトログ 2012年11月
fc2ブログ

埼玉こまちパラグライダースクールフライトログ

雲中から……
2012年11月30日(金)
うまくいけば教習日和か?
霧の中。
霧雨に…
皆さんサッパリ
「学科やりま~す!」
後藤さんと関塚さん、
質疑応答!
活発な講習になりました。

s1211304.jpg s1211301.jpg
飛べば飛べます。
じっと我慢の時があってもいいかも。
夕方はすっきりはしないものの
霧雨が上がって
草の滴も無くなりました。
ゆったり飛べる条件が整いました。

s1211302.jpg s1211303.jpg
朽ち果てかけたLOVEⅡテイクオフのベンチ。
想い出がしみこんでいるのでしょう。
でもそろそろ取り替えさせてもらいました。
心を込めて手伝ってくださった
佐野さん丸山さん、
丸太をLOVEⅠB斜面裏から搬出してくださった方々、
運搬にご協力いただいた方々に
に感謝です。
「あれ?あれ?あれ?初座りはだれ?」

慈光寺からハイキングで
いらしたご夫婦も合流して
今日のお昼は
またまた
カラーうどん!
「美味し!」
クラブハウスは賑やかでした!

<井>
スポンサーサイト



埼玉こまちPGS at 17:25 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
★越生送迎★
2012年11月29日(木)
★お願い★
◎12月1日(土)に送迎を希望される方は
 スクールまでお早めにお知らせください。

◎12月1日(土)に越生送迎をお願いできる方が
 いらっしゃいましたらお知らせください。

 ご無理をお願いしますがよろしくお願いいたします。

埼玉こまちPGS at 13:20 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
一日ゆったり
2012年11月28日(水)
天気図からすると
今日は一日ゆったり飛べそう。
冬型の気圧配置が徐々に
増えてきた今日この頃、
一日一日一本一本を大切に
していきたいですね。
でもグランド練習が
フライトに活きるですよね!!

メイト生はクロスチェック、無線コールの
学習です!
先輩フライヤーをチェックします!
s1211283.jpg
「早くここから飛びたいですね!」

s1211281.jpg
パイロット合格が
目の前の佐野さん。
ぐんぐん腕を上げています!!

s1211282.jpg
「一本一本同じ風はないですね」
要領のスポーツを実感する坂本さん。

s1211284.jpg
今日はカレーうどん!!
気温が低い日は特に美味しーい!
体が温まったところでまた一本フライトです。

グランド練習で
上げた腕が
フライトに活かせた
一日でした。

<井>
埼玉こまちPGS at 22:59 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
流石今日は爆風で……
2012年11月27日(火)
流石今日は爆風!!
午前中は何とか
復元動作、補助付きで
ライズアップ等が出来ましたが
午後は断念。

今日のリーダーは
B.P.コースの小峰さん。
復元動作とDライザー落としの
達人になりそうです!!
(写真が無くてゴメンナサイ)
小峰さんに続いて
体験生が風と戯れました!
次回はガッチリ斜面から
フライとしましょう!
s1211271.jpg
まずはLOVEⅡから「いつかここから飛た~い!!!」 
s1211274.jpgs1211275.jpg
s1211277.jpg
「機体を吹き飛ばすなら私が先よ!!!」

s1211278.jpgs1211273.jpg
「イエーイ!」  「旋回しま~す!!」

s1211276.jpg
K天からのスカイツリー。
視界は抜群の一日でした。

<井>
埼玉こまちPGS at 23:04 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
雨雲は翼の下!!
2012年11月26日(月)
★お願い★
◎12月1日(土)に送迎を予定されていらっしゃる方は
 スクールまでお早めにお知らせください。
◎12月1日(土)に越生送迎をお願いできる方が
 いらっしゃいましたらお知らせください。

 ご無理をお願いしますがよろしくお願いいたします。



曇り時々雨予報。
曇りならフライト。
雨なら室内で講習や学習。
さて!

s1211261.jpg
一本一本を大切に飛ぶ丸山さん。
安定したフライトが持ち味です!!

s1211262.jpg
高高度近し!
関塚さんはスタンディングポジションでの
走りぬけをマスター!!


s1211263.jpgs1211264.jpg
斜面フライトは助言なし!!    高高度準備が着着と進みます!
何といってもスポーツマン大舘さん!

「シャキーン!」
5レンジャー登場!
s1211265.jpg
流石! フットサル仲間達。
A斜面からのフライトは余裕綽々!!
s1211266.jpg
私たち運動だけではありません。
「おうどんは私たちが作りま~す!!!」

クラブハウスで標準コースの確認と
風の変化に応じたランディングアプローチを
学びました。
「こまち」が魅力的なエリアなことを
再確認!!!

<井>


埼玉こまちPGS at 23:49 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
小山さん初飛びおめでとう!!
2012年11月25日(日)
どっぷり高気圧。
ソアリング練習には
もってこいの一日になりそう。
小山さんの初飛びも期待できそう!

s1211251.jpg
佐野さん!!高度1100メートルゲット!
2時間以上のフライトです!

s1211252.jpgs1211253.jpg
s1211254.jpgs1211255.jpg
s1211256.jpg
それぞれロングフライトデーになりました。

やりました!!
小山さんが初フライトです!

s1211257.jpg
またまたひょうきんな小山さんの登場で~す!
s1211258.jpg
みんなで空を楽しんでいきましょう!
パラグライダーは飛べば飛ぶほど
楽しみが膨らみますね!!

LOVEⅠにはメイト生と体験生がそろいました。
s1211259.jpg
s12112510.jpgs12112511.jpg
s12112512.jpgs12112513.jpg
s12112514.jpgs12112515.jpg
メイトの茂木さん菊池さんは
卒業が見えてきました。
いよいよ高高度フライトですね!!

岩田さんお帰りなさい!!
s12112517.jpg
岩田さんの顔が見えると
「こまち」が明るくなるんです。

見上げた空に「こまち」が
乱舞する季節の到来です!!

<井>
埼玉こまちPGS at 23:55 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
フルオープンからソアリングまで!
2012年11月24日(土)
フルオープンからのスタート!
そしてソアリングコンディションに!
近い未来の自分のフライトをイメージしながら
実技課題をしっかりと叩き込んでいきます。
s1211242.jpgs1211241.jpg
s1211243.jpgs1211244.jpg
s1211245.jpg

先輩の飛びやグランド練習をお手本に
メイト生が斜面練習に励みます!

s1211246.jpgs1211248.jpg
s1211247.jpgs1211249.jpg
s12112410.jpg
「私たちも近い将来ここから飛びま~す!」
s12112411.jpg
そして体験生が次の時代を担います。

「何だか騒がしいけど僕もしっかり仕事してるよ」
「虫見っけ!!」

s12112412.jpg

北風予報も何のその!
「こまち」はバッチリ飛べてます!
先ずはエリアへ足を運びましょう!!


<井>
埼玉こまちPGS at 22:25 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
シメシメ学科が進んだぞ!
2012年11月23日(金)
じっくり腰を据えて
まずはプライマリー「フライト機材」と
「フライトテクニック」。
s1211231.jpg
意地悪な講師は
以前受講した内容の質問をしてきます。
ガンガンクリアーして
次へ進みます!

「降っていませんね。」
「飛んでみましょうか?」
ダミーフライトをしっかり観察!
こんな風の状況もあるんだと納得!
「航空力学をお願いします!」

予知予測察知、観天望気!
そして実機の観察。
知識と観察。
次回は今日の知識を実技に活かしましょう!!
今日も腕を上げましたね!
  
<井>
埼玉こまちPGS at 21:03 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
冬に向けてこそ・・・
2012年11月21日(水)
✵埼玉こまち12周年記念クリスマスパーティー
 1.日時   12月15日(土)19:00~21:00
 2.場所   ゆうパークおごせ
        埼玉県入間郡越生町上野3083-1
        TEL 049-292-7889
 3.内容   お風呂付き・飲み放題付き・仮装付き
        出し物付き・プレゼント交換付き
        ☆ハイクオリティー宴会!☆
 4.持ち物  ★1,000円程度のプレゼント
        (もらって喜ぶものを選んでね!)
        ★仮装用衣装(あれば)
 5.申し込み ・スクールにある名簿に記入
          またはスクールまでご連絡ください
         ・仮眠室利用の有無、当日駅までの送迎の有無を
          をお知らせください。


「山装う」「山飾る」から
「山眠る」
タラヲさんの口から季語が漏れてきました。
「今って山が輝いてんですよね!」
s1211217.jpg
紅葉の盛りが過ぎた落ち着いた山肌。


さてさて冬に向けてこその練習が
絶好調です!
グランド練習で身につける
感覚やグライダー操作が
高々度フライトに差をつけます。
s1211211.jpg
強めの風、風向変化に順応する小金沢さん
月間テーマ「Dライザー落とし」
マスターですね!!

ツリーランもこの際マスターです!!
s1211212.jpg
s1211213.jpg
黒装束は誰?!

雑鍋大好評!!
s1211216.jpg
長ネギ、キャベツ、つみれ、すいとん、フランクフルト、鶏もも肉、別盛りでとりのからあげ。
みんな満腹で動けません。

s1211214.jpgs1211215.jpg

すっかり静かに落ち着いたエリアが
山陰に入ります。

<井>
埼玉こまちPGS at 22:01 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
明日水曜お昼雑鍋!(埼玉)
2012年11月20日(火)
★11月21日(水) 昼食雑鍋の会(埼玉)
  明日お昼に雑鍋の会やりま~す。
  お鍋にドンドン放り込んで煮込みましょう。
  何が出来るかはわかりませ~ん。
  皆様お好みで材料を少しずつお持ちください。
  ご飯は炊いておきま~す。
   


月間テーマ徹底!!
これからの季節の練習に欠かせない
今月の月間テーマ。
しっかりしっかり
グランド練習です。
この際腕を上げちゃいましょう!!

s1211201.jpg
まずはライザーをハーネスにセットしないでの復元動作です。
リバースライズアップ、Dライザー落とし!
今日でしっかり腕が上がった根岸さん。


s1211202.jpg
グランド練習に斜面練習とフライト。
伸雄さんはいったい何本
ライズアップをしたのでしょう?
流石のエキスパートコース、
正確に実技を吸収!
風と戯れるって感じかな!


今日の練習は高々度での
グライダー操作、
ピッチ安定、ロール安定、
効率の良い旋回等
様々なフライトに繋がっています。
飛ぶだけでは
腕は磨けませんよ!
「こまち」へ GO!


<井>
埼玉こまちPGS at 08:32 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
観天望気、精度はいかが?
2012年11月18日(日)
★明日(21日水)は埼玉昼食雑鍋で~す。

会長の楽しいお話が
聞けたラッキーな一日の始まり!
長島さんが来校してくださいました。
高々度ベテラン組
メイト高々度スタート組
そして
体験生の3グループに分かれての
教習開始です!
何と贅沢な!!


s1211185.jpg s1211187.jpg
小山さんのニューグライダーα5「おめでとうございます!」
ツリーランもガッチリ練習!
いよいよ初飛び待ちですね!


s1211188.jpg
長島さんのデモフライト!
カッコイー!


体験生集合!!
風にも負けない頑張り屋さんばかりです!

s1211181.jpgs1211182.jpg
s1211183.jpg
K中でのライズアップ練習の効果抜群!!
LOVEⅠB斜面からビックビックフライト!!
東の端まで飛べちゃいました!


s1211184.jpg
「僕もパパに負けないぐらい飛べるようになるぞ!」

s1211186.jpg
うどんは美味いし、機体は操作しやすいし
今日は小山サンデーですね!!
小山さんデー?
あれ?


s1211189.jpg
麓はクリスマスイルミネーションが
輝き始めました。
秋には秋の、冬には冬の
練習課題がちゃんとあります。
ガッチリしっかり腕を
磨いていきましょう!!


<井>

埼玉こまちPGS at 22:19 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
雨よ待って!よし!2本フライト!
2012年11月17日(土)
明け方の空。
s1211171.jpg
今日はどんな一日になるでしょう。

雨よ待って!
ちゃんと待ってくれました。
午前中に2本フライト!
観天望気後、
風をしっかり感じながらのフライト。

s1211173.jpgs1211174.jpg
PPコースの課題の巾を広げていく藤盛夫妻のフライト

s1211172.jpg
s1211175.jpgs1211176.jpg
体験の十亀さん方はA斜面のトップからナイスフライト! 
あれ?後ろに見えるのは誰?


s1211177.jpg
午後にはBP学科試験。
満点合格です!!
三郎も祝福してくれました!


<井>

埼玉こまちPGS at 22:53 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
体感だけで!
2012年11月16日(金)
★11月17日(土) 悪天時:学科講習と「実技課題とイメージトレーニング」 お出でください!!

高気圧が東に移動。
西高東低は崩れます。


s1211161.jpgs1211162.jpg
風向の変化にも余裕の佐野さん     リバースもワンランクアップの松本さん

s1211163.jpgs1211164.jpg
PPコース順調の大室さん        強い風にも順応の唐橋さん

s1211165.jpg
メイト卒業リーチ! ハイペースの清水さん!

今日の体験生は吉見のお仲間。
地道な練習が
A斜面からのグッドフライトを実現!!

s1211166.jpgs1211167.jpg
s1211168.jpgs12111611.jpg

お昼は宮武先生のおうどん!
熱々がうれしい季節になりました。

s12111612.jpgs12111613.jpg

風に合わせグライダーに合わせて
課題を練習。
グライダーが思い通りに動いてくれるようになりますね!
練習が楽しくなりますよ!!


<井>
埼玉こまちPGS at 22:53 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
高高度のち弱点補強!
2012年11月14日(水)
朝一フルオープン!
関塚さん、唐橋さんのクロスチェック、
体験の中舘さんの見守る中で
加藤さんからBP生まで全員がフライトです!


s1211141.jpgs1211142.jpg
新機到着間近の加藤さん。試乗機アルファ5でのテイクオフもフライトも抜群!

s1211143.jpgs1211144.jpg
スタンディングポジションがすっかり身に付いた後藤さん!

s1211145.jpgs1211146.jpg
PPコースの課題に気合の入る根岸さん!

s1211147.jpgs1211148.jpg
フライト本数に比例して着実に腕を上げる坂本さん!

s1211149.jpgs12111410.jpg
風と機体と会話しながらその動きにバッチリ合わせるアキコさん!

s121114112.jpg
テイクオフの加速が冴える関塚さん!

s12111411.jpg
おニューの機体とハーネスにすっかり慣れた唐橋さん!

体験生の中舘さん。
柔軟に風と機体の動きに動けましたね!
A斜面からビックフライトです!

s121114113.jpg
要領のスポーツの理解が早かったですね。

s121114114.jpgs121114115.jpg
待ちに待ったお昼のいわな丼!
あまりの美味しさに
写真を撮りそこないました。
来週は雑鍋。
皆さん何か持って来て下さいね!
何ができるか期待しちゃいます。


<井>
埼玉こまちPGS at 20:56 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
「こまち」に若い風!
2012年11月13日(火)
★埼玉 明日は昼食岩魚丼!

実技課題進む!
松本さんはピッチングにローリングの
科目検定に合格!
いよいよパイロットが見えてきましたね!
頑張って!

s1211131.jpgs1211132.jpg
小峰さんは6本フライト、自己最高!!   ローリング、ピッチング合格の松本さん!!

s1211133.jpgs1211134.jpg
s1211135.jpgs1211136.jpg
s1211137.jpg
今日はそれぞれバッチリ腕を上げていました。
練習の成果は必ずついてきます。


s1211138.jpgs1211139.jpg
s12111310.jpgs12111311.jpg
s12111312.jpg
LOVEⅠに歓喜の声が響きます。
仲良し4人組、
大学のバトミントン仲間が
ナイスフットワークを披露!!
A斜面からグッドフライト!!


s12111313.jpgs12111314.jpg
宮武先生ありがとうございます!アツアツおうどんにみんな感謝!

s12111315.jpgs12111316.jpg
「お礼に薪割りをしていきます」
「ナンテね!」
「楽しいね!」


様々な年齢層の仲間が
増えています。
天気に関わらず
「こまち」に足を運んでみてくださいね!


<井>
埼玉こまちPGS at 20:56 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
練習場が複数 「いいね!」
2012年11月12日(月)
☆11月14日(水)は岩魚丼(お昼)

早々にグランドは乾きました。
今日は新治からのメイトさんが
来場です。
そして地道に練習に励む
唐橋さんの確実な
上達に目を見張ります。


s1211121.jpg
アクセスエアー2の調整!
これでまた腕が上がりますね。


s121112.jpg
野本さんいらっしゃい!
いつでも「こまち」に
足を運んでください。
お待ちしています。

LOVEⅠ、K中でのグランド練習は
次のフライトで差がつきますね!


<井>
埼玉こまちPGS at 22:26 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
一日フルオープン!
2012年11月11日(日)
風予報を見ると一日南風!
日差しは無いものの
一日教習日和になりました。


s1211112.jpg
でもぶっ飛びの教習日和ではありません。
リフト有り、シンク有りの
学ぶべき状況満載でした!


s1211113.jpg s1211111.jpg
フットワーク抜群のダイラさんのグランド練習  果敢にタラヲさんがフライト

s1211118.jpg
すべての風の制覇を目指す慎さま!

s1211119.jpg
今日の課題は場周アプローチの食堂さん

s12111110.jpg
高高度はすぐ目の前の小山さん

K中では体験生が
LOVEⅠではメイト生ががっちり
斜面練習できました。

s1211114.jpg s1211115.jpg
メイト初日でB斜面4本の若色さん!ナイスフライト!! B斜面フライトに磨きのかかる山内さん!

s12111111.jpg
会長のお話にはいつも皆さん興味津々!!

s12111112.jpg
小山さん。
メイト実技はすでに合格、今日は学科合格です!
満点!!
おめでとうございます!
ようこそ高高度へ!!
初フライトが楽しみですね。


グランドもフライトも
基礎練習が大切!
一本一本、
一刻一刻同じ風は
ありませんよね。
飛べるときにどんどん飛んで
どんな風にも対処できる
腕をつけちゃいましょう!
アップアップ!
この際ワンラクアップ!!


<井>
埼玉こまちPGS at 23:32 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
K中の風 最高!
2012年11月10日(土)
北西風も何のその!
K中は北西風を頭越しに
逃してくれます。

s1211101.jpg
先ずは今日の実技の事前学習。
一人一人の計画を立てました。


s1211103.jpg s1211104.jpg
頭上安定完成を目指す藤盛さん    あきこさんは頭上確認バッチリ

s1211106.jpg
「走って!!!」

s1211105.jpg
「うん。観天望気」

s1211102.jpg
テイクオフの決断! 「行きま~す!」

s1211107.jpg
小岩井さん夫妻におうどんを作っていただきました。
「おいし~い!最高」

元気元気のこまちの一日です。
埼玉こまちPGS at 22:10 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
ソアリングに向けて!
2012年11月07日(水)
★埼玉平日昼食会のお知らせ!
 11月14日(水)昼食イワナ丼の会 鈴木先生のプレゼンです
     21日(水)昼食雑鍋の会 皆さんで少しずつ何かを持ち寄ってチャレンジ!
                     何ができるかお楽しみ



ポカポカ陽気でのスタートです。
でも北西の風がそよそよ。
LOVEⅠでグランド練習へGO!
頭上安定にDライザー落とし、
グランドスラロームにもチャレンジです。

s1211074.jpgs1211075.jpg
テイクオフ後もランディング時もしっかりスタンディングポジションを維持する魚住さん!

s1211073.jpg
斜面からのフライトに助言がほとんどいらなくなった茂木さん!

s1211071.jpgs1211072.jpg
お昼は熱々うどん!
しいたけ、長ネギ、鳥のもも肉などなど。
今日も関塚さんの“辛味”が大人気!!


s1211076.jpg
s1211077.jpgs1211078.jpg
今日は一日視界がとってもクリアー!
NACK5の鉄塔がクッキリ!
とっても近くに見えました。
狩場坂へ、NACK5へアウト&リターンの季節がやってきています。
チャンスをしっかりゲットできるように
しっかりグランド練習で腕を上げておきましょう!


<井>

埼玉こまちPGS at 20:29 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
実技課題ゾクゾク!
2012年11月05日(月)
朝からフルオープン!
佐野さんと松本さんはLOVEⅢからの
フライトで
ローリング、フィギュアエイトの
課題練習に検定!
小峰さんはLOVEⅡからの
フライトに助言が
ほとんど必要なくなりました。
ランディングアプローチも
高度感覚バッチリ!
s12110516.jpgs12110518.jpg
s12110517.jpg

LOVEⅠではパイロットの伸雄さんが
リーダーになって
AB斜面を飛びまくりです。
関塚さんのB斜面テイクオフに磨きがかかります!
大館さんの丁寧なライズアップは
とっても綺麗!
唐橋さんはB斜面初フライト!
しかもバッチリ2本です!
清水さん名古さんは
近々メイト卒業ですね!
センス抜群!
s1211059.jpgs12110512.jpg
s12110510.jpg
s12110514.jpgs12110515.jpg
s12110511.jpgs12110513.jpg

お昼は名護さんが割ってくれた薪で熱々のおうどん!
関塚さんから頂いた
から~い瓶詰めで体がポカポカ!!
s1211051.jpgs1211052.jpg
s1211053.jpg



「今日のワンシーン」
s1211055.jpg
s1211056.jpg
s1211057.jpg

今日はワンモアでいらした若尾さんに
素敵な写真を一杯撮ってもらいました。
ありがとうございます!
s12110519.jpg
若尾さんの作品です。とても綺麗ですね!

s1211054.jpg
寒い季節になってもストーブで
体ポカポカ!
季節感溢れる「こまち」です。

<井>






埼玉こまちPGS at 22:49 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
天気図によると高気圧どっぷり
2012年11月04日(日)
昨夜は6名の方がお泊まり!
熱々の鳥鍋をみんなでつつきました。
美味しかった~!
s1211037.jpg


天気図によると徐々に高気圧どっぷり
日本列島が入ります。
紺碧の青空!
復元動作、リバース、Dライザー落とし。
不足しがちな練習がバッチリ出来ます。

s1211041.jpg s1211042.jpg
小学校6年生と中一の体験生、        メイトさんメイトさん、飛び越し禁止テスよ!
斜面からのフライト、上手でしたよ!                              .


s1211043.jpg
メイトの小橋さんはA斜面1本、B斜面は4本も
飛んじゃいました!
今日が二日目ですよ!!  
体験生もバッチリB斜面フライト!

s1211044.jpg
「自分への教訓としてブログに掲せてください!」
誰でしょう?
ハーネスは泥だらけ!
シャツとズボンも泥だらけ!
「大丈夫!午後も練習頑張りま~す!」

ちゃんと午後にはフライト出来ちゃいましたよ。

s1211047.jpgs1211045.jpg
s1211046.jpg
s1211048.jpgs1211049.jpg
佐々木さんは三本目!
武藤さんは二本目です!

夕方には風がおとなしくなります。
それまでにじっくり腕を上げておきましょう!
イメージトレーニングは有効ですね!

<井>
埼玉こまちPGS at 23:40 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
復元動作とDライザー落し
2012年11月03日(土)
今月の月間テーマは
       コツNo.17 テイクオフの決断ととりやめ
       ※ 各段階でのとりやめ
         ※ 早い時点でのとりやめ
コツNo.51 Dライザー落とし
       ※ No.50 回り動作
               ※ テイクオフでの“とりやめ動作”
              ※ ランディングでの“終止動作”


月間テーマに沿ってライズアップ後のとりやめを
Dライザー落としで確実に行えるように練習です。
メイト生と高高度教習生が一緒に学びました。


s1211031.jpgs1211032.jpg
赤間さんにまず見本を見せてもらいました。 アレレ?このポーズは何かな??
続いて慎様と赤間さんにメイトさんのアシストもお手伝いいただけました!
感謝感謝!


s1211033.jpg
何と何と宮武先生も登場です!
山を駆け巡り、再び山を駆け上がってからのご帰宅です。


s1211034.jpgs1211035.jpg
メイトの皆さんが割ってくれた薪で
熱々ラーメンの出来上がり!!


午後は機体をハーネスにセットしないでの
復元動作です。
強風時にも練習が楽しくなりますね!


s1211036.jpg
今日の締めはタラヲさんのLOVEⅡからのフライト。
「飛びたーい!」
メイトさんから声が漏れます。


合同レッスンに個人レッスン。
一人では気づけなかったことが
沢山ありました。
人の練習を見る、
自分も見てもらうことで
判ることがありますね。
様々な場面で互いを見ることで
練習の効率を上げていきましょう!
やっぱり「こまち」に集合ですね!


今日はお泊りが6名以上!
楽しい夜になりそうです。


<井>
埼玉こまちPGS at 19:47 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
西高東低に負けない「こまち」
2012年11月02日(金)
 天気図が気になりますね。
観天望気は必要ですが
気にしない気にしない。
先ずはエリアへGO!


午前はコツ本とランディングアプローチの
勉強会からスタート。
普段なかなか質問できなかったことを
皆で出し合っての勉強会です。


西風が弱まってきたのでK中へ!

s1211024.jpg
唐橋さんおめでとうございます!
新機アルファ5!
「うまく上がりますね!!」


めの昼食をと思っていましたが
練習に熱が入って遅めの昼食。


午後はLOVEⅠでグランド練習。
夕方にはフライト可能な条件になりました!!

s1211021.jpgs1211022.jpg
軸づくりはしっかりの根岸さん。   「観天望気は大切!」と丸山さん。

s1211023.jpg
全さんは2日目! 
助言なしでA斜面からフライトできちゃいます。


s1211025.jpg
この写真も全さん。
抜群の錘になっています!!


s1211026.jpg
短い秋を謳歌した花々たちが
最後の癒しを与えてくれます。


<井>
埼玉こまちPGS at 18:46 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
  |トップ