埼玉こまちパラグライダースクールフライトログ 2012年07月
fc2ブログ

埼玉こまちパラグライダースクールフライトログ

B斜面はマルチ!
2012年07月31日(火)
B斜面上には安定した風が入ります。
正面から吹かないときには
ライズアップ練習。
斜面の方向に惑わされない軸作りの練習に最適!
もちろん正面から吹けば
フライト練習です。


s1207311.jpg s1207312.jpg
小峰さんは学科と高々度講習でメイト卒業です。ラブ2とα5が待っています。
小峰さんのご友人のメイト、大舘さんも着々と腕を上げています。
流石!関塚さんのライズアップには安定感があります。


s1207313.jpg
今日の体験は渋谷さん。
いつの間にか要領をつかんでいました。
若いって素晴らしいですよね!!


PPコースの二ノ宮さんは久々にライズアップ練習です。
お休みを感じさせない腕前でした。


s1207314.jpg
水沼夫妻はBPの学科試験に挑みました。
余裕で合格!
おめでとうございます!
実技検定はすでに合格済みですから
これで正式のPPコースです!
これからもグランド練習
フライト練習、学科に励んでいきましょう。


<井>

スポンサーサイト



埼玉こまちPGS at 23:28 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
都幾川の空の下に「こまち」がありました
2012年07月30日(月)
ときがわ源流の谷上空で
もくもくと雲ができています。
できては消え、またできては消えていきます。
発達する様子はありません。
吸い上げをうまく捉えられれば
結構な高度と時間がかせげます。
今日のランディングは
おとなしく、ベーシック生から上級者まで
しっかり練習できちゃう風でした。


小島さんがテイクオフしていきます。
s1207301.jpg
本流を意識してのフライトです。

日中にはお手ごろサーマルの発生です。
ソアリング練習にはもってこいでしたよ!!
グランド練習にももってこいの風が入ります。
熱中症に注意して
フライトにもグランド練習にも
ガッツり力を入れていきましょう。


<井>
埼玉こまちPGS at 20:53 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
乱舞!
2012年07月29日(日)
日差しが強くなるにつれて
サーマル発生は間違いなさそう。
朝一先ずはLOVEⅡからのフライト。
日中はパイロットがソアリング!!
夕方にはアーベントが発生し
フライト本数が少ない教習生も
長々とフラト!!
ソアリング練習に余念のない
フライヤーが乱舞しました。

s1207291.jpgs1207292.jpg
s1207293.jpgs1207294.jpg
s1207295.jpgs1207296.jpg
s1207297.jpgs1207298.jpg
s1207299.jpgs12072910.jpg
s12072911.jpg

お昼タイムも賑やか!
s12072913.jpg
岩田さん、いつもスイカをありがとうございま~す!!

s12072912.jpg
AB斜面では体験生、パラメイト生が
余裕のフライトを見せてくれました!!

上空も地上も元気一杯の「こまち」です。

<井>
埼玉こまちPGS at 23:59 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
テイクオフのタイミングとフライト時間
2012年07月28日(土)
地上も上空も気温上昇。
水分補給で健康管理にも十分注意ですね。

午前はパイロット中心のソアリングタイム!
s12072822.jpg s12072833.jpg
s12072844.jpg s12072855.jpg
ゆっくり昼食を済ませた後、
オープン状況が徐々に広がり
フルオープンまで拡大されました。
アーベントも出てゆったり長時間フライトができました。

体験生、パラメイト生は午前午後通してAB斜面から
フライト練習がバッチリできました。
s12072811.jpg
佐久間さん、藤田さんメイト入校おめでとうございます。
「こまち」はみんなで歓迎です。

<井>
埼玉こまちPGS at 23:53 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
速報!(宮武先生:富士山情報)
2012年07月28日(土)
速報!
宮武名誉校長の富士山フライト情報を
お伝えします。

7月26日夕刻から登山開始。
27日早朝に登頂!
山頂より北西方向にテイクオフ!
眼下の雲海を通過して
朝霧方面に無事ランディング。

mf1.jpg
3776㍍の山頂に立つ宮武先生。
後方の雲海に山容が映し出されています。

mf2.jpg mf3.jpg
山頂よりテイクオフ。山肌を離れてランディング候補地へ向かいます。

mf4.jpg mf5.jpg
雲中へ降下を開始。徐々に視界が開け、アプローチに入ります。

ご無事の帰還を祝福いたします。

<井>
埼玉こまちPGS at 20:58 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
宮武名誉校長快挙!!
2012年07月27日(金)
[特報] 宮武名誉校長快挙!

埼玉校の名誉校長宮武先生が富士山からの
フライトに成功しました。
長島さんとのグループ4人で富士山からのフライトに
挑戦し、見事成功しました。
3年越しの計画を実現したのです。
これは単なる挑戦が成功したではなく、
74歳とは信じられない偉業です。
宮武先生を見習って頑張っていきましょう。
近々お会いしてお話を伺えることが楽しみですね。


いや~!夏本番。
朝から熱気を含んだ風が斜面を上がってきます。
スロープエイト、ソアリング練習にもってこいです。
お昼のサーマルタイムをはさんで
全員3~4本のフライトができました。


s1207273.jpg
ソアリング練習に集中する松本さん、腕を上げてますね!

s1207274.jpg
スロープエイトでしっかりリフトにとどまる丸山さん。


s1207275.jpg
大室さんのフライト時間がどんどん増えていますね!

小峰さんはメイトの実技は合格です!
学科と高々度講習が待っています。
s1207271.jpg s1207272.jpg
助言なしでのB斜面からのフライト    あれ?α5でB斜面フライト!高々度に備えます。

新しい仲間、新しいフライヤーが増えています。
空の楽しさをみんなで分かち合いましょう!!


<井>

埼玉こまちPGS at 23:25 【教習
トラックバック(0) : コメント(1)
体力に合わせて1本を大切に!!
2012年07月24日(火)
いよいよ暑さ本番か?
暑い時期は南風が順調に入ります。
コンディションの良いタイミングに
1本1本のフライトを大切にして
確実に実力をアップしていきましょう!

s1207241.jpg
トレーニングを欠かさない宮武さん先生が教習の先頭を切ります。
今年も新しい計画があるのでしょうか?!!

s1207242.jpg s1207243.jpg
パイロットになっても果てしなく上級を目指すキヨシさんとサナエさん!
素敵な心構えですね!がんばれー!!
素敵な空待っています!!

s1207244.jpg
「パラグライダーって打ち込めそう!」と丸岡さん。

s1207245.jpg
風待ちの時間も観天望気を忘れない女屋さん。
B斜面フライト成功!!
「やったね!」
高々度フライトが視野に入ってきましたね!

s1207246.jpg
B斜面フライトに磨きのかかる吉川さん。
スタンディングポジションがきまってますよ!!

s1207248.jpg
「フー。」
「アイスコーヒー美味しい!」
「お代わりくださ~い!!」
美味しいときには美味しい顔が
楽しい時には楽しい顔が
とっても素敵なフライヤー!
みんなで一緒に空を楽しみましょう!!

<井>
埼玉こまちPGS at 16:36 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
パラグライダーは「要領」のスポーツ!
2012年07月23日(月)
夜半の雨でグランドは湿り気味。
じきには乾くでしょう。
ではまず基本に戻って
体感でパラグライダーの位置を確認できるように
イメージトレーニング!!
「なるほど!ここか!!」
「頭上安定がわかりそう!!」
「良い重りにならなくっちゃ!!」

s1207231.jpg s1207233.jpg
高々度が近い小峰さんが再確認       後藤さんんはフロントライズアップ特訓中
s1207232.jpg s1207234.jpg
体験生もメイト生も高々度教習生も納得の時間が持てました。
定期的に体験してみると良いでしょうね。

s1207235.jpg
実技検定に向けて特訓の佐野さん

s1207236.jpg
ソアリング練習で次の目標に向かう岩田さん

s1207239.jpg
埼玉のランディングアプローチに順応する高木さん

s1207238.jpg
屋内練習がバッチリ生きる大舘さん木曽さん古市さん

課題を持って
しっかり練習する姿の美しい
「こまち」のゲレンデです。

<井>
埼玉こまちPGS at 22:55 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
長島さんとの一日!!
2012年07月22日(日)
長島さんが埼玉校へいらっしゃり
α5の初級者から上級者まで
カバーしている性能や、
イプシロン7のテストフライト、
スイスでの大会のお話をされていました。
また、EP生のB斜面での小さなサイズの新しい機体の
試乗サポート、体験生のライズアップなど各所で
お力をお借りし、ありがとうございました。
楽しく興味ある一日を過ごすことができました。

LOVEⅠでは体験生、パラメイト生が
高々度目指すべく、ライズアップ練習
斜面フライトに挑みました。
体験生はA斜面からフライト。
B斜面からの初フライトのパラメイト生からは
「い~ですねえ!!気持ちい~い!!」
の声が各所で漏れていました。

s1207222.jpg
s1207227.jpg s1207221.jpg
s1207223.jpg s1207224.jpg
s1207225.jpg s1207226.jpg
s1207228.jpg
岩田さ~ん!!
いつも美味しいスイカありがとうございま~す!
実はみんな期待していま~す! ”ペコリ”

パラメイト生の仲間が増え、
ベーシックへのレベルアップも
進んでいます。
「こまち」の空を
みんなでみんなで元気にしていきましょう!!

<井>



埼玉こまちPGS at 22:04 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
みんな元気「こまち」の仲間!
2012年07月21日(土)
今日もチャ~ンと飛べてますよ!
天気予報が当たりませんね。
地上と山では雲の下と上だったり様々。
とにかく「こまち」へ 
Let's go!

s1207211.jpg
実技課題を進めるミーちゃんの
フライトにどんどん磨きがかかります!

新治から高木さんは埼玉で避暑フライト!
「埼玉は涼しいよ!」


今日は翼さんが友人を連れてきてくださいました。
仲良し組で一日体験。
翼さんのエリアでは見せない顔の
お話も沢山聞けました!
元気元気の3人組!
みんながパラ仲間になれたら楽しいですよね。

s1207212.jpg
イチ、ニのサ~ン!!

教習後は体験のみなさんも
もちろん交えてバーベキュー!!
スタートは少人数でしたが
仕事帰りの皆さんで徐々に増えて
お肉を何と4キロ以上食べてしまいました。
最終はメイトの坂本さん。
α5に会いたくて!!」

s1207214.jpg
高木さんは今日から2泊3日で埼玉です。
「たくさん食べるぞー!!」
s1207213.jpg
お肉だけではありません。
焼き鳥も野菜もししゃもも・・・

お腹いっぱい話題モリモリの
「こまち」の夜は更けました。
お泊まり組はグ~スリ。

<井>
埼玉こまちPGS at 22:30 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
21日バーベキュー、22日長島さん来校
2012年07月20日(金)
<お知らせ>
◎明日21日(土)
埼玉校で終わりのミーティング後にバーベキュー!!

お肉たっぷり、飲み物たっぷり
バーベキューからの参加も可。
お泊りも大歓迎!

<お知らせ>
◎明後日22日(日)
長島さんが埼玉校へいらっしゃいます。

長島さんはスイスでイプシロン7のテストフライトを
されてきました。
そのお話を伺えると思いますので
是非皆様お集まりください。




今日の午前中はバッチリ実技教習日和!

予知予測したものの・・・
今日ばっかりは残念無念
雲の中。
こんな日にしかできないことで
バッチリ盛り上がります!!
s1207201.jpg
「インテーク」、「セル」、「リブ」、「ベントホール・・・
「へー!こんなになているんだ!」

次はラインの強度実験!!
s1207202.jpg
ライザーの代わりにラインを両側に一本ずつセット。
これはまったく問題なし。
梁にはライン一本だけでハーネスを吊るします。
「えー?大丈夫?」
「私が重いから!」
「う~ん。私の方が重いから!」

ライン一本に果たしてどれだけの荷重が架かっていたかは
ご想像にお任せいたします!
s1207204.jpg
ラインはしっかりお二人を支えます!

s1207203.jpg
「大丈夫だー!!!!」
「私たちが軽いから大丈夫なんだよね!!」

経年劣化したラインも使用して実験!!

プツン!!
「おっと!」
「たった一本だもの。」
「全部で何本あるんだっけ?」
「力が分散するから引っかかったりしなければ切れないよね。」
「でも古くなると切れるんだ!」
「試してみてよかったね!」
「楽しみながら良い経験ができちゃった!!」

<井>

埼玉こまちPGS at 18:03 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
メイトさん燃える!!
2012年07月18日(水)
一日薄雲のある晴れ。
弱いリフトがあってソアリング練習にはもってこい!
BPからの実技教習にも最適の一日でした。

「メイトさん燃える!」
高々度フライトが間近の小峰さん、
体験含めて2日目の海東さん、
午前はA斜面、午後はB斜面から
何本もフライト!!
暑さを吹き飛ばす意欲的な練習が続きました。

s1207181.jpg s1207182.jpg
助言なしでテイクオフ、ランディングの小峰さん   基本に忠実なライズアップの海東さん

s1207183.jpg
海東さんありがとうございます。
お昼とおやつに大きなスイカを
みんなでほおばりました!!
「汗をかいた後の冷えたスイカは最高!!」

夏まっさり。
安定したコンディションの時には
グランド練習も高々度教習も
しっかり進めていきましょう。

21日(土)夕方は、
埼玉こまちでバーベキュー!!


<井>
埼玉こまちPGS at 18:30 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
やっぱり空は待っててくれる!
2012年07月17日(火)
観天望気!?
予知予測察知!
朝から晴天!
??雷雲は何時から?
「う~ん」
先ずはパイロットコースからスタート。
東風対応のフライトをしっかり意識!!
s1207173.jpg
積極的かつ安定フライトの小岩井さん

夕刻にはアーベントも発生!
水沼さんが悠々フライト!
s1207174.jpg
フライトに磨きのかかる水沼さん!

s1207171.jpg
きよえさんの練習意欲に皆が驚嘆!
必ず腕がどんどん上がります!!

s1207172.jpg
負けじとオサムさんがGO!GO!

お昼は木陰で素麺!!
夏はさっぱり素麺もいいですね!

焦らずじっくり腕を磨きましょう。
空が皆さんを待っています!
夢を大きく広げて実現していきましょう!

<井>
埼玉こまちPGS at 22:23 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
下界は熱中症?快適「こまち」!
2012年07月16日(月)
先ずはパイロットからスタート!
日中はサーマルが少々強め、
このようなコンディションに対応できる
フライトテクニックを目指します!
s1207161.jpg s1207162.jpg
緊急回避にビックイヤーは不可欠!     プライマリーも腕を伸ばします!!
方位修正を確認します。大平さんガンバ!!    安定フライトのミーちゃん!!

メイトさん、体験さんがA斜面で揚力を実感!!
s1207164.jpg s1207165.jpg
s1207166.jpg s1207167.jpg
s1207168.jpg s1207163.jpg
「フー」
「今日はちょっと蒸し暑いね。」
「でも絶対高々度を目指そうね!」
「うん!勿論!!」

体験、メイト。
編入も大歓迎!
夏に向けますます元気な「こまち」です!!
埼玉こまちPGS at 21:10 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
パラファミリーへどうぞ!
2012年07月15日(日)
曇天
上空にはパイロット目指すフライヤー!
s1207152.jpg
パイロット検定に向け
練習に余念のない佐野さん!!

地上では若い命がはじけます!!
s1207153.jpg s1207154.jpg
 s1207156.jpg
s1207151.jpg s1207155.jpg
未来に羽ばたきます!!
まさにパラグライダーのテイクオフ!

「老若男女」これがパラの醍醐味!!
「こまち」に集合!!


埼玉こまちPGS at 20:16 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
白馬移動スクール速報!
2012年07月15日(日)
昨日から三日間、こまちメンバーさん27名が
『移動スクールin白馬』で活動中です!!

昨日はパイロットの方が、まず高いテイクオフからのフライトを。
教習生メンバーさんは、無風の中低高度からのフライトで
ランディング感覚を磨きました。

本日は、全員が1500mテイクオフからフライトできたそうで~す!!
よかったですね(^^)帰ってきたらまたお話ききましょう。

明日までご参加のみなさま、安全にしっかりとフライトしてくださいネ。

masami
埼玉こまちPGS at 19:33 【お知らせ
トラックバック(0) : コメント(0)
「こまち」の空にフィギュアエイト乱舞!
2012年07月13日(金)
「やー今日は練習にもってこいだね!」
宮武先生から言葉が溢れます。

早朝から日没まで南の風が1㍍~2㍍!
LOVEⅠⅡは絶好調!
K天には東風!
こんな日には腕を磨かずにはいられません。
月間テーマを確認後
個人のテーマは「フィギュアエイト」。
佐野さんの練習が続きます。

s1207132.jpg s1207133.jpg

s1207134.jpg

午後の練習後はパイロット学科試験
結果は如何に??
s1207135.jpg
黙々と取り組む姿に
凛々しさを感じます。
s1207136.jpg
「結果を申し上げます。」
100点!合格!!
後は実技試験だけ。
ガンバレー!!

有意義有意義ガッツリ「こまち」の
一日でした。

<井>
埼玉こまちPGS at 19:21 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
時には埼玉も蒸し暑い。
2012年07月11日(水)
☆新治の緊急お知らせ☆
今月末に予定しておりました「浴衣パーティー」ですが、
日程変更させて頂きます。予定を空けておいてくれた方ゴメンナサイ。
8月4日(土) 浴衣パーティーinウッドセンター
今年は初参加の方もいらっしゃいます。
みなさんで、夏の夜を楽しみましょう☆
浴衣をお持ちでない方、お一人で着付けが難しい方、お任せ下さい。
夜からつくば駅送迎も承ります。お気軽にご連絡下さい(^^)

  




今日は朝から上天気。
先ずは午前一本、帯津さんがフライト!
s1207113.jpg

宮武先生もデモフライトです。
s1207111.jpg


LOVEⅠではメイトコースをほぼ卒業の坂本さんと
メイトコースに仲間入りした清水さんが
A斜面B斜面をしっかりフライト!

s1207114.jpg
坂本さんは全く助言が要らなくなりました。
坂本さんの今日のハーネスはアクセス2。
高々度本番に備えます。

s1207115.jpg
清水さんはB斜面初フライト!
「おー!」
この一言の感想にすべたが込められていました。


午後は岩田さんが加わり
帯津さんと2本ずつのフライトでした。
s1207112.jpg


今日は少々蒸し暑かったですね。


フライト確率の高いこれからの季節で
ぐんぐん腕を上げていきましょう!!

<井>
埼玉こまちPGS at 23:27 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
標準コース?ソアリング練習?
2012年07月10日(火)
「本流を意識して飛びます」
松本清さん、宮武先生がK天からフライトです。
スロープエイト、360度旋回、
本流と斜面上昇風、サーマル
風に合わせて飛び分けます。
イントラとのソアリング練習が続きます。
s1207102.jpg s1207101.jpg


グランドではキヨシさんの同僚の方が
A斜面でみっちり練習!!
s1207105.jpg s1207106.jpg
新井さんは体験2日目 茂木さんは今日が体験初日
頭上の先輩の飛びを羨望の眼差しで見つめます。

午後にはキヨシさんに加わって根岸さん水沼さんキヨエさんが長々とフライト。
LOVEⅡとランディングの前を一体何往復したのでしょう??
標準コースで
ソアリング、スロープエイト、偏流修正飛行!!
s1207103.jpg
s1207104.jpg


フライト本数に応じた練習が全員出来た一日でした。
みんなで声かけ合って腕を上げていきましょう!!

<井>
埼玉こまちPGS at 23:55 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
平日は特別レッスン?
2012年07月09日(月)
やっぱり書いちゃうこの言葉
フルオープン!!
ぶっ飛びじゃありません!
実技課題、ソアリング練習!
フライヤー一人一人にじっくりしっかり
アドバイスや指導が入ります。
5本も飛べちゃいました!!

s1207092.jpg s1207091.jpg

PPコースの課題を順調にこなすミーちゃん。  切れの良い篠田コーチのスロープエイト。

ラブⅡテイクオフでは
藤木さんとミーちゃんが
リバースの特別レッスンを受講!!
関塚さんはラブⅠでプライベートレッスン!

「エー?特別レッスン?」
嫉妬を受けるのは覚悟で
この際一気に腕を上げちゃいましょう!!

<井>

埼玉こまちPGS at 22:02 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
「3本飛んだよ!」「本当~?!」「行けばよかった!!」
2012年07月08日(日)
移動スクールのご案内

■日程  7月14日(土)~16日(祝月)
■エリア 長野県白馬
■対象  BPコース生以上
    (BPコース生参加レベルは、エリアにて確認をお願いします)
■宿泊  エリア付近ペンション
■引率  望月聖司

□申し込み締め切り 7月9日(月) 
 ※9日をすぎてから決定する方はお気軽にご相談ください

☆詳細はクラブハウスにてご確認くださいませ
☆今週末にご来場いただけない方で、参加ご希望の際は、メールまたはFAXにて
 ご案内や申込書をお送りいたします。お手数ですがご一報下さいませ。

ぜひ、みなさまのご参加をお待ちしております(^^)

<移動スクール:埼玉の状況>
あっという間に10人超えそう!
BPコースからEPまで。
スクールごと移動しそう。


「今日エリアへ行ったの?」
「うん。行ったよ。」
「え~?今日って雨じゃなかったの?」
「午前はね。」
「だったら午後だってビショビショでしょ?」
「3本飛んだよ。え~と、K天からとラブⅡから。
浅見さんはラブⅡから3本飛んだよ!」
「午前は学科を稼いだし。とにかく行けば良いことあるよ」
「何それ?うそ~!!行けばよかった!!」
こんな感想の一日でした。

s1207081.jpg
学科講習が終わってゆっくりお昼タイム!
和気藹々
すっかりくつろいじゃいました。

s1207082.jpg
学科を終わって浅見さんは午後から3本フライト!
「移動スクールも行こうかな!!」
どんどん腕を上げています!
ガンバレー!!!

s1207083.jpg
お世辞ではなく
「お!綺麗!!」
思わず声を出してしまった黒田さんの
フィギアエイトの切り替えし!!

s1207084.jpg
弱いリフトを確実に捕らえる
あいかさんのスムースなターンは絶妙!!

s1207085.jpg
安定感に力強さが加わり
様々なコンディションに対応できる
翼さん!!
パイロットがグングン近づきます。

天気に合わせて講義も実技もGO!GO!
どんどんどんどん腕を磨いていこう!!

<井>
埼玉こまちPGS at 23:27 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
「クラブハウス」高校生で埋まる!!
2012年07月07日(土)
<移動スクール:埼玉の応募状況>
赤間さんが第一号!!
「私も!!」
BPコースからの参加希望もありますよ!!
勿論参加可能!
締め切りは9日。

昨夜からの雨は朝方には止み
夕方までは曇りながらも
体験には適する天気と予報も出ていました。
s1207071.jpg   s1207072.jpg
若い世代に心意気を語りかける会長!!    「え?そうなんだ!」真剣に耳を傾けてくれます。

天気の回復を待って実技体験へと移行です!!
s1207073.jpg s1207074.jpg
ラブⅠA斜面に高校生の熱い血潮がほとばしります!!

s1207075.jpg
翼作りはバッチリ!!

うーん!残念。
雨が本降り!
今日はここまでで終了。

しなやかな心に
心が洗われる一日でした。
再来場をお待ちします。

セイジさん、赤間さん、翼さん
雨の中をお手伝いいただきありがとうございました。

<井>
埼玉こまちPGS at 22:30 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
移動スクールのお知らせと今日のフライト
2012年07月06日(金)
□移動スクールのご案内
こまちの仲間で行く、夏の移動スクールのご案内です。
いつもとは違った場所でレッスンをしてみませんか?
楽しいし、またレベルアップもできますよ。夜まで楽しいこまちの移動スクールです♪



■日程  7月14日(土)~16日(祝月)
■エリア 長野県白馬
■対象  BPコース生以上
    (BPコース生参加レベルは、エリアにて確認をお願いします)
■宿泊  エリア付近ペンション
■引率  望月聖司

□申し込み締め切り 7月9日(月) 
 ※9日をすぎてから決定する方はお気軽にご相談ください

☆詳細はクラブハウスにてご確認くださいませ
☆今週末にご来場いただけない方で、参加ご希望の際は、メールまたはFAXにて
 ご案内や申込書をお送りいたします。お手数ですがご一報下さいませ。

ぜひ、みなさまのご参加をお待ちしております(^^)


なお、期間中こまちエリア(埼玉&新治)は通常通りオープンいたします。


この天気予報ではね?
いや!もちますよ。
予知予測、観天望気。
今日は予測が分かれました。
結果は如何に?

では早速写真を見てみましょう!
s1207063.jpg 
久々の愛機に息を吹き込む若本さん。確実にK天からテイクオフ!!

s1207062.jpg 
今日も何故か浮きの良い岩田さん!!東の尾根に果敢に挑戦!

s1207061.jpg
フィギアエイトで総合技術力のアップに余念の無い早苗さん!!

s1207064.jpg
根岸さんはスロープエイトでソアリング

今日も岩田さんの浮きが良かったのはなぜ?
「腕が上がったからですよ!」
の声が周りから聞こえてきました。

流石に14時からは雨。
月間テーマの勉強と航空力学の話に熱が入りました!!
雨を吹き飛ばして乾かしてしまいそうな活気のある
「こまち」がここにあります。

<井>
埼玉こまちPGS at 20:29 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
白馬移動スクールのご案内
2012年07月05日(木)
□お知らせ□

7月14日(土)~16日(月)に教習生から対象の
『移動スクール in白馬』を開催いたします!!

こまちスタッフが引率し、白馬にてレッスンします。
場所が違うと学べる事も違うので、と~ってもいい練習になります。
ぜひ、まずは日程の調整をお願いいたします。

詳細につきましてはクラブハウスにてご案内いたします。
参加資格(技能証など)につきましても、直接エリアにてご確認ください。
また、週末のHPでアップします。チェックして下さいネ!
埼玉こまちPGS at 13:56 【お知らせ
トラックバック(0) : コメント(0)
1時間飛びました!30分飛びました!
2012年07月04日(水)
天気良過ぎかも?
慎重に風を見ながらオープン!
慎重に慎重に!!
南の風2㍍から3㍍!!
ソフトなリフトが続きます。
慎重に慎重に!!
岩田さんが1時間も飛んでいます!!!
ラブⅡからです!!
s1207041.jpg
午後も30分のフライト!高度も900㍍をゲット!の岩田さん。

s1207042.jpg
松本さんは岩田さん情報を聞きつけて
フライトに合流!

s1207043.jpg
助言無しでB斜面からテイクオフそしてランディングの坂本さん!

しっかり頑張った坂本さんはメイトほぼ終了!
学科テストは勿論100点!!

「こまち」の空に仲間が増えます!!
皆さんよろしく!!


<井>
埼玉こまちPGS at 23:27 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
午前実技!!午後学科!!
2012年07月03日(火)
ポツリ。ポツリ。
あれあれ?!
午前中はまだ降らないよね!!??
降らないで!!!
止みました。ちゃんと止みました!!
霧雨ですみました。
実技スタート!
s1207033.jpg s1207034.jpg
二ノ宮さんありがとうございます。さてさて露払いも済んで準備完了です。
メイトの小峰さんは落合さんと根岸さんのテイクオフを見本に
ラブⅡでの実際のテイクオフをイメージしながらライズアップ練習!!

s1207035.jpg s1207036.jpg
根岸さんの今日の課題は360度旋回! テイクオフもフライトも実力アップの落合さん!

午後はフライト機材の勉強会です。
え?!
s1207032.jpg s1207031.jpg
ちゃんと勉強会はやりました。
ふー!
実技をやって勉強もして
今日のご褒美は「佐藤錦」!
いいないいな!!
あまりの美味しさに
どんどん手が出てきました。
どうしたのどうしたの?
正美校長先生からいただきました。
ありがとうございます。


飛んで美味しい「こまち」でした。

<井>
埼玉こまちPGS at 22:44 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
ソアリングも基礎練習も!
2012年07月02日(月)
朝から南東1~3メートルの風。
一日中アーベント状態のように
空域全体がソフトにリフト!
ソアリングから基礎練習まで
バッチリバッチリ練習できちゃいます。
s1207022.jpg
s1207023.jpg
s1207021.jpg
とっても良い条件が待っていま~す!!

<井>
埼玉こまちPGS at 22:43 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
雲は移動し視界はハッキリ!そして‥
2012年07月01日(日)
天気予報、観天望気。
今日は夕方までは無理としても
午前中はフライト確実か?
朝方の霧が晴れて
関東平野が見渡せる程度の曇天。
ミーティングを終えて外へ出てみると
「う~ん。」
ポツリポツリ。
勿論飛べば飛べる状況。
またまた「う~ん。」

「若本さん!五竜の話を聞かせてくださ~い!!」
s1207011.jpg
淡々と且つ熱意をもって語ってくださる若本さん。
楽しい話をありがとうございました。
皆さんに夢をくださいました。

こんな日もありますね。
でもここで勉強すると差がついちゃうかな?
7月は今日がスタート!
まずは午前中に月間テーマ
徹底学習!!これからの飛びに活かすぞー!!

7月の月間テーマ   
コツNo.15 頭上安定 
                  ライズアップ(リバース方式)
            =翼を安定させる
     コツNo.22 風の本流を知ろう

午後は学科講習。
法規をみんなで学びました。

s1207012.jpg
他機警戒! 接触せずに回避できるか!
ミーちゃんが頑張ります!
s1207013.jpg
じっくり理論まで正確に吸収する浅見さん。
藤盛さんも着実に知識を蓄積していきます。
大きな夢をふくらますメイトの小山さん。

若本さんのお話から始まって
「こまち」に楽しみが
膨らんでいきます!!

飛べない日にも
しっかり力を蓄えて
フライトを大きく飛躍させましょう!!

<井>
埼玉こまちPGS at 17:40 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
  |トップ