埼玉こまちパラグライダースクールフライトログ 2011年11月
fc2ブログ

埼玉こまちパラグライダースクールフライトログ

クリスマスパーティーのお知らせ★
2011年11月30日(水)


忘年会日程もアップしてます。あわせてチェックしてね♪

12月17日(土)
埼玉エリア近くにてクリスマスパーティーを行います!

毎年大盛り上がりの企画、ぜひ楽しみましょう。
新治メンバーもこの機会にぜひ埼玉に行きませんか?

時間  19:00~21:00
場所  ゆうパーク越生 (エリアから約30分)
会費  5500円(飲み放題、入浴、タオル代込み)

※宴会の後、プラス1500円で仮眠室に宿泊可
※岩盤欲はプラス400円、水着・館内着はプラス200円で利用可

持ち物 約1000円分のプレゼント(プレゼント交換します!)

☆当日は、教習をちょっぴり早めに終了します。
 埼玉校来場の方は、宴会前に入浴も可能です。
☆仮装もOKです!
☆一芸ある方は、事前に尼子さんまでご連絡ください(笑)
☆宴会後、駅送迎もあります
☆当日は教習終了後に、新治校から移動便だします。
 移動便希望の方は新治スタッフまでご相談ください
☆参加ご希望の方は下記のアドレスまでご連絡お待ちしております。
 info@komachipara.com

みなさまのご参加をお待ちしております!!

スポンサーサイト



埼玉こまちPGS at 23:58 【お知らせ
トラックバック(0) : コメント(0)
こまち忘年会のお知らせ
2011年11月30日(水)
今年も残すところあと1ヶ月となってまいりました。
毎年恒例企画★秋葉原にて・・
こまち忘年会を行いま~す!!

新治校の方も、埼玉校の方も、是非楽しく交流を深めましょう。
新入生のみなさんも、お気軽に参加してくださいネ。

時間  19:30~22:00
受付  19:15~ 店内 (予約名 こまちパラグライダースクール)
会費  4800円 (2.5h 飲み放題込み)

会場  秋葉原 個室の楽宴 和桜ひとひら 秋葉原店
    
    東京都千代田区外神田1-13-3 ZIGZAGビル5F
    TEL 03-3257-9944

アクセス  JR秋葉原駅 徒歩1分
      地下鉄日比谷線秋葉原駅 徒歩5分

    ★秋葉原駅電気街口を出て、中央通りを右に進み、徒歩1分。
     AOKIのビル内5階

和桜ひとひら★

参加お申し込みがまだの方はこちらのアドレスまでご連絡ください。
できれば4日(日)までにお申し込みお待ちしております♪

info@komachipara.com
埼玉こまちPGS at 23:56 【お知らせ
トラックバック(0) : コメント(0)
2011年11月30日(水)

天気予報に反して一日中晴れでした。
ミーティング後、サーマルが出る前に中久喜さんがフライト
お昼前からはサーマルタイムで少々荒れ模様。
夕方には風がすっかり落ち着いてラブ2から2本のフライト。

s1111301.jpg

s1111302.jpg
テイクオフの練習も欠かしません!

s1111303.jpg
フィギア8の練習にも励みます。

s1111304.jpgs1111305.jpgs1111306.jpg
体験3人組!
交通事情で午後からの練習になりましたが、
流石体育系の大学四年生、ライズアップを真面目にガッチリ練習!!
A斜面を2本フライト!
「う~ん!! サイコー!」
「直ぐに再チャレンジします!」

お昼前後は少々荒れましたが、
それぞれに良い練習日和になりました。
秋深まり冬の声が聞こえる埼玉こまちでした。

<井>
埼玉こまちPGS at 23:03 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
今日も飛べるDAY! 課題が練習できるDAY!
2011年11月29日(火)

薄曇り。
朝からテイクオフは正面の風がそよそよ。
フルオープンで~す。
水沼夫妻、藤盛さん、岩田さんが次々にテイクオフ。
今月の教習目標の「スタンディングポジションでの走り抜け!」と「本流軸ラインの設定」も
しっかりと実践しました。
テイクオフでは「セかラずテス」も厳しく指摘されました。
また、各自課題をしっかりと練習しました。
s1111292.jpg
走り抜けとブレークのリリースに集中する修さん

s1111291.jpg
特に清江さんはベーシック実技検定を意識して慎重にフライト。

結果は??

s1111296.jpg
標準コースフライトの完全マスターに集中する藤盛さん

s1111293.jpg
8の字旋回を勉強中の内野さん


さてさて検定の結果は!!

じゃじゃーん!!!

おめでとう!


s1111295.jpg
合格で~す!!!

「学科試験は後日受けます」
しっかり復習してからの受験です。

しっかり練習。
4本もフライト!!
検定合格。
実りある一日でした。
明日もきっと教習日和。
来校をお待ちしています。
<井>
埼玉こまちPGS at 16:54 【教習
トラックバック(0) : コメント(2)
微風な教習日和
2011年11月28日(月)
朝は無風~北風
のんびりスタートで10時半頃よりフライト開始
s1111281.jpg
松本さん、微風の中でもしっかりテイクオフ

午後からはK天よりフライト
清さんはスパイラル練習にトライ!
s1111282.jpg
導入はとっても良い感じ
次回もしっかり練習しましょう。

ラブ1では、関塚さんと富永さんライズアップ練習
ほとんど無風でしたがA斜面でしっかり練習

夕方には北風となりクローズとなりましたが、
内野さんも久しぶりに4本フライト
しっかり練習できた1日となりました。
埼玉こまちPGS at 18:11 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
満腹サンデー!
2011年11月27日(日)
朝から穏やかな南風
フルオープンでフライト開始
s1111271.jpg
藤盛さんも20本台に入り標準コースをしっかり覚えてきましたね!

中久喜さんは初のフィギア8の練習
新PPの山本さんもピッチング練習開始
s1111272.jpg
先日初飛びの河合さんもしっかりフライト
 緊張が取れてきて少しづつ余裕が出てきました。

本日はたくさん練習できて課題日和
Pコース以上も見本となるテイクオフ&課題練習に励み
BP。PPコースは夕方までに5本以上飛べました。
久しぶりの週末教習日和となりました。
埼玉こまちPGS at 23:37 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
ジキドーDAY
2011年11月26日(土)
午前中は北風強くのんびりスタート
クラブハウスにてみんなでカービーダンスに挑戦
s1111262.jpg
みんなで一緒にダンス・ダンス・ダンス
s1111261.jpg
天使のポーズもしっかり決まりました。

昼前からは東風となりK天よりフライト
初めは不安定な風でしたが次第にグッドなサーマルコンディション
Pコースの食堂さん、並み居るパイロットを抑えて単独でトップアウト
s1111263.jpg s1111264.jpg
富士山を初めエリアの周辺を見る余裕もありナイスフライト

午後からはフルオープンとなり2~3本フライト
s1111265.jpg
課題練習もしっかりできました。

埼玉こまちPGS at 21:57 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
ガッツリ逆転層
2011年11月23日(水)
朝から北風でしたが9時過ぎには南風
s1111235.jpg
弱めのサーマルコンディションでPPコース以上で1本フライト
K天組も良い風が入り良く飛べました。
s1111233.jpg 
写真でも良くわかる程の逆転層
高さは取れませんが軽いリッジで楽しめました。

3時頃からは穏やかとなりフルオープン
根岸さんは待望のα5で初フライト
s1111234.jpg
ライズアップが楽々でこれからフライトがまた楽しくなりますね。

ラストは河合さんの高々度初フライト
s1111232.jpg
風もほとんど無風状態でしたがしっかりテイクオフ
バッチリ初フライトを決めました。
s1111231.jpg
河合さんおめでとうございます。
これからも楽しく安全フライトで頑張りましょう。
埼玉こまちPGS at 17:35 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
1400m GET!
2011年11月22日(火)
北西の風が止みません。
「ロープワーク! ロープワーク!」教習生から声があがりました。
s1111221.jpg

「ベーシックの学科をお願いします」水沼夫妻は今日でベーシックの
学課は修了です。
s1111222.jpg

学科でお疲れチーム、グランド練習でお疲れチーム。
そろってお昼はカレーうどん!!水沼夫妻からカレーうどんの素を
いただきました。
s1111223.jpg

お昼休みが終わる頃、風が徐々に弱くなり風向が南東に変わってきたのです。
午後はフライトタイムになりました。
s1111227.jpgs1111228.jpg
s1111229.jpgs11112210.jpg
s1111224.jpgs1111225.jpg
s1111226.jpg
ピッチング、ローリング、ビックイヤー等の練習!
「スタンディングポジションでの走り抜け」もガッチリ練習!!
エミちゃんはジャストタイミングでテイクオフ!!!
あれよあれよと安定した吸い上げを上手に捕らえて一気に1400メートルへ!!!!
ラブ2からラブ3、そしてK天 GET!

ロープワークから学科講習、そして高々度。
またまた充実の一日でした。
s11112211.jpg
<井>
埼玉こまちPGS at 17:05 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
埼玉デビュー
2011年11月21日(月)
朝から北風強め
高々度は難しそうなのでグランド練習
s1111214.jpg

新治からのご来場は安澤はるかさん
テイクオフ&LDの特訓に埼玉へ修行中
s1111211.jpg s1111212.jpg
斜面練習をたくさん頑張ります。

お昼ご飯は鈴木先生がお蕎麦を茹でてくれました。
s1111213.jpg
今年のラスト椎茸が入りお味もグー!

午後も不安定な風はおさまりませんでしたが
斜面練習がしっかり出来て良い練習日和となりました。
s1111215.jpg
ラブ1でのんびり日向ぼっこのコネオ
埼玉こまちPGS at 16:29 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
曇のち晴…学科のち実技
2011年11月20日(日)

朝方まで雨、天気予報もウ~ン?
でもエキスパートパイロットコースからベーシックパイロットまで
ちゃんと集まりました。
ベーシックの学科講習の間、受講生以外はその復習とロープワークに
励みました。
真面目なそんな姿に天気はちゃんと回復!!
何と何と高々度フルオープン!!

s1111202.jpg

一本一本テイクオフからランディングまでのアドバイスをしっかり
受けられました。
そしてそのアドバイスを実践すべく再度フライト!!
耳が痛~い! そのような人はいたかな? 
でもそれが実力アップに繋がりますね!
ラブ3、ラブ2から2~3本フライトできました。
ローリング、ピッチング、サイドコラップス等の課題をじっくり練習。
勿論、今月の教習目標の「スタンディングポジションでの走り抜け!」、
「本流軸ラインの設定」もきちっと意識して!!
s1111201.jpg

3時過ぎ、北西方向に積乱雲が発生!急速に発達!そして強風!
その後はあちこちに積乱雲が発生!
でも大丈夫。
積乱雲が発生する前にエリアクローズの指示が出ていました。
「予知、予測、察知」とても大切ですね。
様々な勉強のできた一日でした。
<井>
埼玉こまちPGS at 18:17 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
学科日和
2011年11月19日(土)
午前中は曇り空
飛べそうな感じではありましたがグランドはビショビショです。

こんな日には学科講習を進めましょう。
お昼からは雨もしっかり降り出し
集中して午前、午後としっかりお勉強できました。
埼玉こまちPGS at 18:08 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
ベーシックからパイロットまで SO GOOD!
2011年11月18日(金)

午前中の北風予報は「こまち」ではハズレ!
朝から南の風1メートル。
お昼前後はあまり強くないサーマルタイム。
まずは午前中にプライマリーの大室さんと、
先日初フライとしたばかりの落合さんがテイクオフ。

s1111181.jpg
プライマリーになってからも勿論熱心に「セかラずてス」の完成を目指す大室さん。

s1111182.jpg
しっかりとした「スタンディングポジションによる走り抜け」ができた落合さん。

今日はなんと大室さんと落合さんは午前午後2本づつの4本フライト!
内野さんも午後から2本フライト!
落合さんは高々度2日目にして4本フライト!!!!
2日間で合計5本になりました。
大室さんの頭上安定確認もしっかりしてきました。「体に染みつくまで練習します!」
内野さんはテイクオフが安定してきました。ランディングも1本はソフトに SO GOOD!

お昼のサーマルタイムはパイロットコース以上のソアリング練習にもってこいの条件でした。
今日はすべてのフライヤーに良好の条件が揃った一日でした。
<井>
埼玉こまちPGS at 16:36 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
グランド練習後に1本!
2011年11月16日(水)

等圧線はそれほどつまってはいなかったのですが夕方まで北西風が止みませんでした。
パイロットコースの松本さん、ベイシックコースの細沼さん、メイトコースの浜岡さんが
しっかりと「軸づくり」を意識して練習に励みました。
お昼には暖かいお蕎麦をみんなでたらふく!!「あったか!」「おし~い!!」
鈴木先生ありがとう。
4時には風が止み、ラブ2から松本さんが今日の締めに1本フライトできました。
松本さん、月間目標の「スタンディングポジションでの走り抜け」をしっかり意識してのテイクオフ、
とても良かったですよ。

s1111161.jpg
「軸づくり」をしっかり意識して練習する細沼さん。

s1111162.jpg
「良い重りになる」を体で覚える努力に余念のない松本さん。

s1111163.jpg
風向変化が激しく時折強風!今日初めての復元動作に挑戦する浜岡さん。


グランド練習は必ず高々度のフライトに生きてきます。
風にも負けずに練習に励みましょう。
<井>
埼玉こまちPGS at 17:24 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
午後から教習日和
2011年11月15日(火)
午前中は荒れ気味コンディション
ラブ1にてグランド練習

昼過ぎからは曇り空で安定コンディション
フルオープンでフライト開始
s1111151.jpg
穏やかコンディションで内野さんも2本フライトできました。
埼玉こまちPGS at 22:24 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
埼玉県民DAY
2011年11月14日(月)
朝から絶好のサーマルコンディション
s1111142.jpg
加藤さん、埼玉県民DAYフライトで気持ちよくソアリング
s1111141.jpg

ラブ1ではメイトコースの笠岡さんファミリー
みんなで斜面練習に励みました。
s1111143.jpg

午後にはフルオープンで2~3本
二宮さんは課題練習開始
たっぷり練習できました。


埼玉こまちPGS at 23:14 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
2011年11月13日(日)
午前中はLD不安定のためPコース以上のフライト
s1111135.jpg

グランドメンバーはグラハン練習
s1111133.jpg
PPメンバーはA斜面を利用してのスラローム練習

昼には翼さんがツリーラン練習に励みました。
s1111131.jpg
んっ!結構覚えて無いことが多いぞ!
皆さんも合間を持ってしっかり練習しましょう。

午後からは穏やかに曇り空
フルオープンで2~3本
浅見さんは20本突破
細沼さんも先週の初飛びに続き本日もしっかり飛べました。

夕方には落合さん井澤さんの高々度初フライト
s1111134.jpg
お二人ともナイステイクオフ&ランディングもバッチリ決めてくれました。
s1111132.jpg
落合さん、井澤さんおめでとうございます。
s1111136.jpg
これからも安全に楽しくフライトしましょう。
埼玉こまちPGS at 22:20 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
2011年11月12日(土)
午前中は北風のためのんびりスタート
s1111122.jpg
加藤さんはクラブハウスにてリラックス&瞑想タイム

昼頃より南風となりPコース以上オープン
「家宝は寝て待て」ならぬ「加藤は寝て待つ!」がごとく
K天組を抑えて、ラブ2よりトップアウト
すばらしいフライトができました。

ラブ1では中久喜さんの新規α5のお披露目
s1111123.jpg
パープルとオレンジのすてきなカラーリング
ライズアップも楽々でテイクオフがとってもしやすくなりました。

グランド練習の皆さんも朝から頑張りました。
s1111125.jpg
午後には斜面フライトもバッチリ決めて大満足
皆さんお疲れさまでした。

そして本日は山本さんのBP実技検定が行われました。
s1111121.jpg
結果は見事に合格!
s1111124.jpg
山本さんおめでとうございます。
次回よりPPコースで頑張りましょう。

””の続き...
埼玉こまちPGS at 18:30 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
まるまる一日練習に最高!!
2011年11月09日(水)

今日は一日、練習日和、体験日和。
高々度組の来校が無かったので空はちょびっと寂しかったですよ。
ところがところが体験組とメイトさんが猛ハッスル!!!
体験さん5名とメイトの秋山さん高橋さんはA斜面、そしてB斜面を
いったい何本飛んだのでしょう?
と言うぐらい練習できちゃいました。
関塚さんは「セかラずテス」の猛特訓!!

s1111091.jpg
前回は斜面は飛べなかった秋山さん。今日は高橋さんともにバッチリ満喫!!

s1111092.jpgs1111093.jpg
A斜面B斜面に果敢に挑戦!!「鳥になる!!」、「飛べたー」、「やったー!」の声がラブ1に響きます。

s1111094.jpg
高々度を目指して頭上安定の練習に励みます。

s1111095.jpg
ガッツ5人組!最後にジャーンプ!「またすぐ来ま~す」

本当に本当に安定した教習日和でした。(井)
埼玉こまちPGS at 17:13 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
北風?マジック?お山はやっぱり来ないとね!
2011年11月08日(火)
朝から北風ビュービュー予報!
早朝は強めの風でしたが9時過ぎには南風も、

しばらく様子を見ながら順次フライト
弱めのサーマルコンディションもあり水沼修さんがトップアウト
s11110801.jpg
綺麗な8の字旋回で上がって行きました。

昼頃は不安定なブローも入りクローズとなりましたが
午後には穏やかコンディションでフルオープン
s11110802.jpg
沈下も少なく課題練習もしっかり出来て2本フライトできました。

予報はかなり悪かったですが、終わって見れば結構なグットコンディション
お山の風は来てみないとわかりませんね!
埼玉こまちPGS at 16:19 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
ニューハーネス&お帰りなさい!
2011年11月07日(月)
午前中は北風強め
ハーネスの乗り心地をしっかり調整
s1111071.jpg
食堂さんはニューハーネスアクセスⅡのお披露目
乗り心地&アクセル調整もバッチリ!

お昼前より南風となりましたがLDが不安定
グランド練習はA斜面を飛びまくり!

3時頃より穏やかとなりフライト開始
課題練習もしっかりできました。
そして、本日は細沼さんの3度目?の初フライト
長いブランクもなんのその、
しっかりしたライズアップで見事に復帰フライトできました。
s1111072.jpg
細沼さん、復帰フライトおめでとうございます。
これからも安全フライトで楽しく飛びましょう。
埼玉こまちPGS at 22:21 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
実技&学科
2011年11月06日(日)

天気予報は確かに雨模様。
でも、雲の動きはどうも「こまち」を避けていたようです!!
案の定、ミーティング後にラブ3から飛べました。
雲が徐々に上がってはきましたが安定した空域での課題練習バッチリ!

s1111061.jpg
パイロット実技検定間近!!最終調整の翼さん

s1111062.jpg
実技の課題練習に余念のない食堂さん

s1111063.jpg
パイロットととして見本になる実技を心懸ける伊藤さん

1本フライト後、ポツリポツリと雨粒が。
午後の回復を期待して学科講習に移行。
食堂さん、翼さんの2人でガッチリ講習!!
一時は日も差してはきましたがフライト条件にまでは回復せず、今日のフライトは断念。
ガッツのある2人組、午後も時間の限り学科講習に専念!

飛べたし学科も進んだし、「学びの日」として充実していましたね。
<井>

埼玉こまちPGS at 17:56 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
午後から穏やかに
2011年11月04日(金)
朝からサーマルコンディション
Pコース以上はK天よりテイクオフ
西尾根付近でソアリング
s1111042.jpg s1111043.jpg
午後から穏やかコンディションとなりフルオープンで2本フライト
s1111041.jpg
大室さん、根岸さんもロングフライトをできました。
埼玉こまちPGS at 23:05 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
南風予報が!
2011年11月03日(木)
朝は曇り空で弱めの南西風
天気予報も1日中南風だったのですが準備を始める頃から北風が
昼頃から北風も弱まり
上級者はK天よりフライト
s1111031.jpg
ラブ2も合間を見てテイクオフ
s1111032.jpg
フルオープンで1~3本飛べました。

体験コースは笠岡さん親子がご来場
午前中はK中で基本練習
s1111034.jpg
午後からはA斜面からフライト体験
風が弱く難しいコンディションでしたがフライト練習もできました。
s1111033.jpg
皆さん1日中頑張りました。お疲れさまでした。
埼玉こまちPGS at 21:56 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
小春日和
2011年11月01日(火)

朝から快晴。
サーマルコンディションになる前にまずはひとっ飛び!!
案の定、お昼前後はサーマルが強くなり教習生はクローズになりました。
グランド練習で午後のフライトに備えました。
内野さんは2本、松本さん、根岸さん、水沼さん夫妻、二ノ宮さんは3本フライトできました。
水沼修さんはピッチングがバッチリできるようになりました。


二ノ宮さんはテイクオフ前で長々と飛んでいましたね。

s1111012.jpg

内野さん!体重移動がしっかり出来ています。良い重りになれました。
s1111013.jpg

水沼清江さん!フライトに安定感が出てきました。
s1111014.jpg

K中では宮武先生の力の入った体験教習も!!
s1111011.jpg

ポカポカ陽気の中で充実した教習ができました。
(井)


埼玉こまちPGS at 18:07 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
  |トップ