2011年04月29日(金)
朝からラブ2よりフライト、数名フライト
本流は東風のためK天から上級者のみのフライト

午後からは風速アップでパイロットがソアリング



夕方まで風は強めでしたが、お久しぶりにこの人もフライト

本日、1日中斜面練習を頑張った。山口さん、中野さん、石間さん

3人揃ってパラメイトコース合格
体験コースの好村さん次回も頑張ります。
そして本日は宮武先生の○○歳のお誕生日

みんなでお祝い!
宮武先生いつまでも頑張ってください。
スポンサーサイト
2011年04月26日(火)
朝は青空いっぱいで荒れ荒れです。
昼前より雲も出てきて東風
K天からたまきさん、佐野さん、宮武先生がフライト

K天前で少ーしソアリング出来ました。
午後には小雨がパラパラ降りだして様子見
雨がやんだ後は北風に変わってしまいグランド練習
夕方まで不安定な北風のままでした。
昼前より雲も出てきて東風
K天からたまきさん、佐野さん、宮武先生がフライト

K天前で少ーしソアリング出来ました。
午後には小雨がパラパラ降りだして様子見
雨がやんだ後は北風に変わってしまいグランド練習
夕方まで不安定な北風のままでした。
2011年04月25日(月)
朝から不安定な風
ラブ1は穏やかでグランド練習
体験コースの林さんは午前中からA斜面を飛べちゃいました。
午後から風速アップ、雷も鳴っていたので早めに終了です。
ラブ1は穏やかでグランド練習
体験コースの林さんは午前中からA斜面を飛べちゃいました。
午後から風速アップ、雷も鳴っていたので早めに終了です。
2011年04月24日(日)
朝は怪しげな南風
フライトは断念してラブ1にてグランド練習
昼前からは穏やかになり上級者はK天からフライト

少し強めの時間もありましたが、気持ちよく飛べました。
本日の体験コースの大田さん、吉田さん
最初から綺麗にライズアップ


初めてとは思えないすばらしい出来栄えでした。
午後からはA、B斜面を飛びまくり
お二人ともお疲れさまでした。
そして、夕方には柴崎さんの初高々度フライト!


テイクオフは緊張でドキドキでしたがナイステイクオフ

標準コースもしっかり飛べてバッチリランディングでニコニコです。

柴崎さんおめでとうございます。これからも安全フライトで楽しく飛びましょう。
2011年04月23日(土)
大雨予報でしたが雨は午前中にパラパラ
お昼頃には日差しも出てました。
しかし、風は荒れ荒れです。
穏やかな南風と思えば、突然5m以上の突風
実技も不可です。
学科講習&作業日和の1日となりました。
お昼頃には日差しも出てました。
しかし、風は荒れ荒れです。
穏やかな南風と思えば、突然5m以上の突風
実技も不可です。
学科講習&作業日和の1日となりました。
2011年04月22日(金)
朝から穏やかな風
フルオープンでスタート
弱めのサーマルコンディションで
上級者は軽くソアリング
平日は初めて(?)の尼子さんも4本フライト
久しぶりの教習日和となりました。
フルオープンでスタート
弱めのサーマルコンディションで
上級者は軽くソアリング
平日は初めて(?)の尼子さんも4本フライト
久しぶりの教習日和となりました。
2011年04月20日(水)
朝は穏やかな時間もありましたが、次第に荒れ荒れ
日中はグランド練習で体験斜面フライトも出来ました。
しかし、午後からさらに風速アップ
チョット荒れ荒れなので早めの終了となりました。
日中はグランド練習で体験斜面フライトも出来ました。
しかし、午後からさらに風速アップ
チョット荒れ荒れなので早めの終了となりました。
2011年04月19日(火)
朝からシトシトと雨
実技は断念して学科講習
午後からは雷もあり荒れ荒れでした。
■お知らせ■
4月17日(日)に、埼玉校講師の鈴木先生のお父様、巧さんが83歳で永眠されました。
明日はスタッフがお通夜に参加させていただきます関係で、
教習を午後4時頃を目安に少し早めの終了とさせていただきます。
なお、通夜、葬儀は下記により執り行われます。
1.通 夜 4月20日(水)18:00
2.葬儀及び告別式 4月21日(木)13:00~14:00
3.斎場 OAK(オーク)ホール 0493-74-1206
埼玉県 比企郡小川町 青山342-3
巧様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
実技は断念して学科講習
午後からは雷もあり荒れ荒れでした。
■お知らせ■
4月17日(日)に、埼玉校講師の鈴木先生のお父様、巧さんが83歳で永眠されました。
明日はスタッフがお通夜に参加させていただきます関係で、
教習を午後4時頃を目安に少し早めの終了とさせていただきます。
なお、通夜、葬儀は下記により執り行われます。
1.通 夜 4月20日(水)18:00
2.葬儀及び告別式 4月21日(木)13:00~14:00
3.斎場 OAK(オーク)ホール 0493-74-1206
埼玉県 比企郡小川町 青山342-3
巧様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
2011年04月18日(月)
早朝に小雨が降り9時頃まではビミョーな霧雨
東の空は明るいので、のんびりスタートです。
チョット強めの穏やかな東風、西尾根付近でソアリング
いつまででも飛べそうないい風が吹いてました。

午後からは少~し風速アップ
ラブ3には良い風が入り、リバーステイクオフの実践練習には最高でした。
タイミングを見つつ本日は4本飛べました。

グランド練習はパラメイトの田口さんが斜面練習に励み
まだまだ硬さはありますが、だんだん良くなって来ましたね。
夕食は、本日より3日間のパラ合宿の古館さんが
ふるちゃん特製「普通の野菜炒め」を作ってくれました。

東の空は明るいので、のんびりスタートです。
チョット強めの穏やかな東風、西尾根付近でソアリング
いつまででも飛べそうないい風が吹いてました。

午後からは少~し風速アップ
ラブ3には良い風が入り、リバーステイクオフの実践練習には最高でした。
タイミングを見つつ本日は4本飛べました。

グランド練習はパラメイトの田口さんが斜面練習に励み
まだまだ硬さはありますが、だんだん良くなって来ましたね。
夕食は、本日より3日間のパラ合宿の古館さんが
ふるちゃん特製「普通の野菜炒め」を作ってくれました。

2011年04月17日(日)
朝はフルオープンスタートでみなさんフライト

PPコース松本さん、お久しぶりフライト
パイロットメンバーはラブ3とK天から飛んでソアリング

春の埼玉を満喫です。

グランド練習はまもなく高々度フライトの柴崎さん

斜面フライトに余裕が出てきました。
久々埼玉に来場は新治の魚住さん(元埼玉)

埼玉の難しい風と斜面練習を満喫です。
夕方には風が弱まり順次フライトで飛べました。
2011年04月16日(土)
朝はフルオープンでスタート
少々荒れ気味でしたが全員フライト
2本目からはPコース以上がK天から

若本さんを筆頭にたまきさん、早苗さんがソアリング
1500オーバーでまだまだ行けそうでした。
そして、初トップアウトは食堂さん

海抜1400m弱まで気持ちよくセンターリング
初の武甲山が見えて感激です。(結構余裕ありますね!)
昼頃より北風が強くなりフライトはクローズ
午後からは学科講習&早苗さんの学科検定を行いました。 (旦那様は隠れて応援)


注目の結果は?

バッチリ高得点で合格です。(パチパチパチ)
実技も先日合格して、いよいよ真のパイロットとなりました。
早苗さんおめでとうございます。
これからも安全フライトで楽しく飛びましょう。
2011年04月15日(金)
朝からガッツリサーマルコンディション
パイロットのみフライトでソアリング

高橋清さん&新治からのスパイが西尾根付近でトップアウト
昼前からは荒れ荒れコンディション
グランド練習もままならない状況となり
早めのお昼ご飯でのんびり休憩タイムとなりました。
3時頃より風も治まりフライト開始
昼とは打って変わって弱アーベント状態で気持ちよく飛べました。
ラブ1では1日体験の井手さんとパラメイトコースの高橋さん&田口さん

朝からしっかり練習して、夕方には斜面練習もバッチリ出来ました。

パイロットのみフライトでソアリング

高橋清さん&新治からのスパイが西尾根付近でトップアウト
昼前からは荒れ荒れコンディション
グランド練習もままならない状況となり
早めのお昼ご飯でのんびり休憩タイムとなりました。
3時頃より風も治まりフライト開始
昼とは打って変わって弱アーベント状態で気持ちよく飛べました。
ラブ1では1日体験の井手さんとパラメイトコースの高橋さん&田口さん

朝からしっかり練習して、夕方には斜面練習もバッチリ出来ました。

2011年04月13日(水)
朝はPコース以上で1本飛べましたが
その後は荒れ荒れでグランド練習
お昼ご飯は鈴木先生が、のらぼう菜うどんを作ってくれました。

3時頃より穏やかとなりフライト開始
有給フライトの小岩井さんも渋々コンディションでしたが

ラブ2より粘りに粘って3~40分ほど飛べました。
その後はフルオープンで課題練習もしっかり2本飛べました。
その後は荒れ荒れでグランド練習
お昼ご飯は鈴木先生が、のらぼう菜うどんを作ってくれました。

3時頃より穏やかとなりフライト開始
有給フライトの小岩井さんも渋々コンディションでしたが

ラブ2より粘りに粘って3~40分ほど飛べました。
その後はフルオープンで課題練習もしっかり2本飛べました。
2011年04月12日(火)
午前中はクラブハウスにて座学講習
みんなで航空力学と復元動作を勉強、
午後からはラブ1にて復元動作の実技練習
午前中にしっかり勉強出来たので修得もはやそうです。
夕方まで風は弱まらず、フライトは出来ませんでしたが
良い練習ができました。
みんなで航空力学と復元動作を勉強、
午後からはラブ1にて復元動作の実技練習
午前中にしっかり勉強出来たので修得もはやそうです。
夕方まで風は弱まらず、フライトは出来ませんでしたが
良い練習ができました。
2011年04月11日(月)
午前中は薄曇りで教習日和
午後からは小雨となったり雷雲もモクモクと
夕方には再び穏やかとなりましたが
本日は作業日和となりました。
午後からは小雨となったり雷雲もモクモクと
夕方には再び穏やかとなりましたが
本日は作業日和となりました。
2011年04月10日(日)
朝は穏やかな曇り空、フルオープンでフライト開始
黒田さんと古館さんは出だしからソアリング
BPコース丸吉さんも11本目から長々フライト
標準コースの練習がたくさん出来ました。

その後は不安定な時間も有りクローズタイムもありましたが
2時頃より順次フルオープン
BPコースも3本フライト
お久しぶりの長谷部さんもお休みしてた4ヶ月分をたっぷり飛べました。

1日体験で来場のみなさんも斜面フライトも出来てニコニコです。

黒田さんと古館さんは出だしからソアリング
BPコース丸吉さんも11本目から長々フライト
標準コースの練習がたくさん出来ました。

その後は不安定な時間も有りクローズタイムもありましたが
2時頃より順次フルオープン
BPコースも3本フライト
お久しぶりの長谷部さんもお休みしてた4ヶ月分をたっぷり飛べました。

1日体験で来場のみなさんも斜面フライトも出来てニコニコです。

2011年04月09日(土)
朝は穏やかコンディションですが霧雨がパラパラ
昼前からは雲中です。
午後からは視界もクリアーとなりましたが北風となりました。
昼前からは雲中です。
午後からは視界もクリアーとなりましたが北風となりました。
2011年04月08日(金)
午前中は穏やかでフルオープン
昼から風速アップでパイロットのみ
夕方まで不安定となりました。
昼から風速アップでパイロットのみ
夕方まで不安定となりました。
2011年04月03日(日)
午前中は不安定な北風
午後に期待しつつグランド練習に励みました。
昼過ぎより南風となりパイロットみんなでグループソアリング

皆川さんは最近絶好調!綺麗なセンターリングで1500m
須合さん、和田さんも負けじと1~2時間ほどのフライトで狩場坂峠をゲット

そして、本日のトップ賞は大平さん、2000m弱で795鉄塔を初ゲットです。(パチパチパチ)
その後は順次フルオープン、お久しぶりのBP尼子さんも長々フライトで2本フライト
基本練習がしっかり出来た1日となりました。
午後に期待しつつグランド練習に励みました。
昼過ぎより南風となりパイロットみんなでグループソアリング


皆川さんは最近絶好調!綺麗なセンターリングで1500m
須合さん、和田さんも負けじと1~2時間ほどのフライトで狩場坂峠をゲット

そして、本日のトップ賞は大平さん、2000m弱で795鉄塔を初ゲットです。(パチパチパチ)
その後は順次フルオープン、お久しぶりのBP尼子さんも長々フライトで2本フライト
基本練習がしっかり出来た1日となりました。
2011年04月02日(土)
朝から穏やかな南風
天気予報が悪かったのか高々度は若本夫妻のみ
まずはラブ2よりウォーミングアップ
2本目はK天よりフライトでチョット荒れ気味でしたが
若本さんがソアリング、

難しいコンディションで1人だけで1時間長のフライト
その後は風速アップでフライトはクローズ
1日体験で来場の小泉さんと片平さん

朝からしっかり練習して午後にはA斜面をフライトで満喫です。
夕方には穏やかな教習日和となり
早苗さんの実技検定がおこなわれました。
結果は見事高得点で合格です。
早苗さんおめでとうございます。これからも安全フライトで頑張りましょう。
天気予報が悪かったのか高々度は若本夫妻のみ
まずはラブ2よりウォーミングアップ
2本目はK天よりフライトでチョット荒れ気味でしたが
若本さんがソアリング、

難しいコンディションで1人だけで1時間長のフライト
その後は風速アップでフライトはクローズ
1日体験で来場の小泉さんと片平さん


朝からしっかり練習して午後にはA斜面をフライトで満喫です。
夕方には穏やかな教習日和となり
早苗さんの実技検定がおこなわれました。
結果は見事高得点で合格です。

早苗さんおめでとうございます。これからも安全フライトで頑張りましょう。
2011年04月01日(金)
朝からガッツリサーマルコンディション
宮武先生がダミーフライトするも荒れ荒れでクローズです。
日中はラブ1にてグランド練習に励み
夕方にはフルオープンでみなさんフライトできました。
4月になっても荒れ荒れコンディションが続いてます。
みなさん気を付けてフライトしましょう。
宮武先生がダミーフライトするも荒れ荒れでクローズです。
日中はラブ1にてグランド練習に励み
夕方にはフルオープンでみなさんフライトできました。
4月になっても荒れ荒れコンディションが続いてます。
みなさん気を付けてフライトしましょう。