2011年03月29日(火)
今日は朝からポカポカ陽気!春本番シーズン到来です。
午前中はやはりサーマルがきつく、
まずは望月校長先生のデモフライトを見てお勉強。
さらに風読みのお勉強をしてから、ラブ1で斜面練習をスタートいたしました。
水沼ご夫妻は復元練習を本格レッスンスタートです!
新治クッキーと一緒に、午前中しっかりと練習しました。
お昼はみんなであったかうどん~★

最近凝ってる「みぞれうどん」大根おろし入り♪

あったかうどんで温まった後は、斜面にて「取りやめ動作」レッスンを!
取りやめの腕を磨いていると空域も穏やかになってきて・・・
ラストはベーシックメンバーも飛べました~!!
井合コーチからフライト開始!

クッキーお久しぶりの埼こまの空 ナイステイクオフでしたヨ♪

修さん&清江さんも、ちょっとお久しぶりの空を満喫できましたネ!
(写真とれなくて、ゴメンナサイ)
月間テーマもしっかりと練習でき、いい一日となりました★
スポンサーサイト
2011年03月27日(日)
週末ブログアップしました~土曜日ものぞいてネ★
日曜日は「埼玉&新治 合同練習会~!」
で、お久しぶりに多くの方にお集まりいただきました。
埼こまメンバーさんもお久しぶりに会えて、盛り上がりましたね★
午前中は風がころころ変わる難しい状況の中レッスン開始。

それでも、みなさんお久しぶりのグライダーの感触が楽しそうでした。
お昼はみんなで熱いラーメンを。いつも以上に美味しいね

新治組は、埼こまメンバーに教わりながら薪割りに挑戦!!
うえもっちゃん、最初はぎこちなかったけど最後には・・・割れたよ~!

ごめんなさい、もっとぎこちなかったのは私。「薪割りメイト」不合格とのこと・・。

薪割り先生は須合パイロット!う~ん、美しい割姿でした。

うえもっちゃん、木登りも満喫★
午後には風も穏やかになり斜面練習開始です!上級者も積極的に飛びました。
上級者はC斜面練習!迫力ありますね~
埼こまメイトの柴崎さんもA、B斜面練習を行い腕を磨きました。
みなさんお久しぶりの浮遊感に大満足の一日でした!
来週金曜日から、新治校オープンの予定です。
また木曜日に最終決定をブログアップしますのでご確認下さい★
日曜日は「埼玉&新治 合同練習会~!」
で、お久しぶりに多くの方にお集まりいただきました。
埼こまメンバーさんもお久しぶりに会えて、盛り上がりましたね★
午前中は風がころころ変わる難しい状況の中レッスン開始。

それでも、みなさんお久しぶりのグライダーの感触が楽しそうでした。
お昼はみんなで熱いラーメンを。いつも以上に美味しいね

新治組は、埼こまメンバーに教わりながら薪割りに挑戦!!
うえもっちゃん、最初はぎこちなかったけど最後には・・・割れたよ~!


ごめんなさい、もっとぎこちなかったのは私。「薪割りメイト」不合格とのこと・・。

薪割り先生は須合パイロット!う~ん、美しい割姿でした。

うえもっちゃん、木登りも満喫★

午後には風も穏やかになり斜面練習開始です!上級者も積極的に飛びました。
上級者はC斜面練習!迫力ありますね~

埼こまメイトの柴崎さんもA、B斜面練習を行い腕を磨きました。
みなさんお久しぶりの浮遊感に大満足の一日でした!
来週金曜日から、新治校オープンの予定です。
また木曜日に最終決定をブログアップしますのでご確認下さい★
2011年03月26日(土)
土曜日のブログアップ★
土曜日は爆風が吹き荒れてしまいました。
ん?ここは新治・・?って感じの雰囲気でしたが(^^;)
こまちメンバーが揃うとそんな日も楽しいですね!
こんな時こそ学科講習をすすめました。
まゆみさんは初めての学科にチャレンジでした。
さらに、ゆっくりとハーネス調整もできました。
予想以上にずれが発見できて、調整して良かった~!

レスキュー開傘トレーニングにも初挑戦
強風で実技は出来ませんでしたが、みんなでエリア見学にいきました★

「ここから飛んでみた~い!」と、みなさんの意欲も沸いたようです♪
目標にして、頑張りましょうね。
土曜日は爆風が吹き荒れてしまいました。
ん?ここは新治・・?って感じの雰囲気でしたが(^^;)
こまちメンバーが揃うとそんな日も楽しいですね!
こんな時こそ学科講習をすすめました。
まゆみさんは初めての学科にチャレンジでした。
さらに、ゆっくりとハーネス調整もできました。
予想以上にずれが発見できて、調整して良かった~!


レスキュー開傘トレーニングにも初挑戦

強風で実技は出来ませんでしたが、みんなでエリア見学にいきました★

「ここから飛んでみた~い!」と、みなさんの意欲も沸いたようです♪
目標にして、頑張りましょうね。
2011年03月25日(金)
明日は埼玉校にて『埼玉&新治 合同練習会』を行います!
強風予報が出てしまっておりますが、コンディション次第でプログラムを用意しております。
★新オープン練習場レッスン
★レスキューパラ開傘 本格レッスン(いえ、空中じゃないですよ・・・)
★その他、科目講習など
また、両校スタッフが揃っておりますので、まだ学科講習が残っている方はチャンスです!
是非すすめましょう。よければ事前にご連絡いただけると、優先的に授業ができます。
お久しぶりに山の空気が吸いたい方も、来てね~お待ちしてます(^^)
強風予報が出てしまっておりますが、コンディション次第でプログラムを用意しております。
★新オープン練習場レッスン
★レスキューパラ開傘 本格レッスン(いえ、空中じゃないですよ・・・)
★その他、科目講習など
また、両校スタッフが揃っておりますので、まだ学科講習が残っている方はチャンスです!
是非すすめましょう。よければ事前にご連絡いただけると、優先的に授業ができます。
お久しぶりに山の空気が吸いたい方も、来てね~お待ちしてます(^^)
2011年03月21日(月)
日曜日は予想外に晴れの一日となりました。
教習日和はどこいった!?というような春のコンディションで
午前中はのんびりウェイティング。
こまちメンバーでお話するだけで元気がでてきます。
お昼頃にK天に移動して、久しぶりのK天フライト。

東風3~5mの、おおっとまるで新治みたいな風が・・・
いつもな風に、田口コーチ貫禄のテイクオフ★

フライト中に晴れ間が出て、田口コーチ&太郎さんの新治組は
ランディングにちょっと苦戦されたようです。
とても暖かな一日だったので、お昼は日差しの下で食べました。


めったに出来ない合同練習会ですが、
各校のメンバーにとっても、色々勉強できた日曜日でございました。
やっぱり、埼こまも、いいエリアですね!!!
こまちでは、東北地方太平洋沖地震災害により被災された方々に対する
お見舞いとして義援金を受け付けております。
スクールにお越しの際は、ぜひご協力をお願いいたします。
私たちに今すぐできることは限られておりますが、
被災地に迷惑をかけない程度に活動し、また被災地を支えられるように
経済活動を進めることが大切だと思っております。
支援金でサポートし、またエリアで活力をつけて日々のお仕事頑張りましょう!
まだエリアにお越しになれない方も、落ち着いたらぜひお待ちしております。
★新治校の営業について★
やっと常磐道が土浦まで開通いたしました。
また、停電のなかった3連休はつくばエクスプレスも運行したようです。
地元の方から、とても嬉しいことに新治オープンの後押しをいただいております。
あらゆる状況を確認し、オープン時期につきましては決定して参りたいと
考えておりますが、予想よりも早くスタートを切ることができるかもしれません。
決定次第HP等でお知らせいたしますので、ご確認下さい。
2011年03月19日(土)
埼玉にて合同レッスンをスタートいたしました!
新治校からも数名が大移動。まゆみさんも初埼こまです★
埼玉の大自然がとても気に入ったようでした(^^)
ラブ2はこんなすてきな風が。みんながいそいそと準備を始めます。
和田さんのゴールデン

パラを広げているだけで、自然と笑顔になっちゃいますね。
朝いちはフルオープンで飛べちゃいました。
新治からはニューパイロットの太郎さん!
埼玉出身だけど、久しぶりにきたのでちょっと緊張~

すぐに春の風が入り、パイロットも待ちのお時間に。
春だな~ランディングもお昼は荒れ荒れでした。
午後になってパイロットのみでフライト開始です。
埼玉ニューパイロットの大平さん★アップダウンがある中・・・

ラブ2からソアリングで1600mゲット!!
さすがホームエリアパイロット。見せつけられました!
さらに、さすが・・・と思ってしまったのは世界の長島さん。
高麗川から、なんと自転車でエリアまで!!

宮武先生も一緒でした。鉄人のお二人に元気をもらいますね・・・(^^;)
グランドでは新治メイトのまゆみさんと、埼玉メイトの田口さんが
セッティング&ライズアップ練習を頑張りました。
まゆみさんは明日もパラ予定!頑張りましょう。
やっぱり、空を飛ぶって、パラっていいですね。
みなさんも、お越しになれるようになったら、いつでも来てくださいね。
★明日の送迎について★
8:30越生駅にシャトルは手配中です。
ただし、計画停電が実施されると東武線がストップする可能性もあります。
まずご希望の方はお早めにご連絡をお願いいたします。
鉄道の動き次第で、ぜひシャトルをご利用下さい★
★新治について★
新治校は来月オープン予定で準備しています。
ガソリンの状況次第では今月末も・・・と考えてはおりますが
あらゆる状況を確認して、また決定させていただきます。
新治メンバーさん、待っててね!
2011年03月18日(金)
明日は計画停電を実施しない可能性が高いとのことで、送迎を予定しております。
埼玉校のパイロットさん(Oさんありがとう!)のご協力のもと、
送迎を行いますので、ご希望の方はお早めにご連絡下さいませ。
なお、急遽停電が実施された場合はお帰りの電車が最悪ストップしてしまう可能
性もありますので、お時間には余裕を持ってご来場下さい。
20日(日)に関しましても同じく停電次第で送迎を検討させていただきます。
21日(月)は、停電を行う可能性が高いことと連休最終日という日程上、
送迎は難しいと考えております。
ご来場の方はお車または乗り合いでお越しいただけますと幸いです。
燃料は引き続き不足しておりますので、十分にご注意下さい。
エリアで元気をつけて、また頑張りましょう!ご来場お待ちしております★
埼玉校のパイロットさん(Oさんありがとう!)のご協力のもと、
送迎を行いますので、ご希望の方はお早めにご連絡下さいませ。
なお、急遽停電が実施された場合はお帰りの電車が最悪ストップしてしまう可能
性もありますので、お時間には余裕を持ってご来場下さい。
20日(日)に関しましても同じく停電次第で送迎を検討させていただきます。
21日(月)は、停電を行う可能性が高いことと連休最終日という日程上、
送迎は難しいと考えております。
ご来場の方はお車または乗り合いでお越しいただけますと幸いです。
燃料は引き続き不足しておりますので、十分にご注意下さい。
エリアで元気をつけて、また頑張りましょう!ご来場お待ちしております★
2011年03月18日(金)
速報!現在の埼こま情報です★
ここ数日の寒さでお水が凍結気味です。週末は暖かくなるといいですね。
計画停電は、埼玉&新治ともにグループ1です。
今日は朝6:20~10:00に停電しました。
また13:50~17:30頃に停電するようです。
その時間には電話が通じませんので、携帯メールが有効です。
ご連絡の際にはこちらにお願いします。(電話は通じにくいです)
komachi_mochizuki@docomo.ne.jp
ガソリン状況ですが、依然としてエリア周辺は休業中の所が多いです。
営業しているお店も夕方前には売り切れになるようで
エリア近くで夕方に燃料補給は難しい状態です。
エリア近所のお風呂は燃料不足で休業中の所と、
停電時間をさけて営業するところとまちまちでした。
ご来場の際は、燃料残量に十分にご注意いただくとともに
停電になると寒いぞ~しっかりと防寒対策をお願いします。
送迎に関しましては、今夜の計画停電情報を確認した上で夜に決定します!
停電が発生すると東武線がストップしております。
とても流動的な運行状態ですのでお帰りの足がちょっと心配です。
電車の運行次第で送迎ご希望の方は
できるだけお早めにメールにてご相談下さい★極力手配をすすめますね!
また、三連休中にお車でご来場予定のみなさま。
送迎にご協力いただける方は恐れ入りますがご一報いただけますと幸いです。
被災地の方のガソリン不足を思うと、エリアにくる車が確保できないかもしれません。
エリアにくるのを断念されていらっしゃる方は、落ち着いたら来てくださいね。
また、残り少ないガソリンをこまち行きに使ってくださる方、お待ちしてます!
こんな時こそ、埼玉&茨城南部は頑張らねば。
エリアは皆様の心の安らぎ場所になるべく出来る限りオープンを続けますので
ぜひ、お待ちしております!!
ここ数日の寒さでお水が凍結気味です。週末は暖かくなるといいですね。
計画停電は、埼玉&新治ともにグループ1です。
今日は朝6:20~10:00に停電しました。
また13:50~17:30頃に停電するようです。
その時間には電話が通じませんので、携帯メールが有効です。
ご連絡の際にはこちらにお願いします。(電話は通じにくいです)
komachi_mochizuki@docomo.ne.jp
ガソリン状況ですが、依然としてエリア周辺は休業中の所が多いです。
営業しているお店も夕方前には売り切れになるようで
エリア近くで夕方に燃料補給は難しい状態です。
エリア近所のお風呂は燃料不足で休業中の所と、
停電時間をさけて営業するところとまちまちでした。
ご来場の際は、燃料残量に十分にご注意いただくとともに
停電になると寒いぞ~しっかりと防寒対策をお願いします。
送迎に関しましては、今夜の計画停電情報を確認した上で夜に決定します!
停電が発生すると東武線がストップしております。
とても流動的な運行状態ですのでお帰りの足がちょっと心配です。
電車の運行次第で送迎ご希望の方は
できるだけお早めにメールにてご相談下さい★極力手配をすすめますね!
また、三連休中にお車でご来場予定のみなさま。
送迎にご協力いただける方は恐れ入りますがご一報いただけますと幸いです。
被災地の方のガソリン不足を思うと、エリアにくる車が確保できないかもしれません。
エリアにくるのを断念されていらっしゃる方は、落ち着いたら来てくださいね。
また、残り少ないガソリンをこまち行きに使ってくださる方、お待ちしてます!
こんな時こそ、埼玉&茨城南部は頑張らねば。
エリアは皆様の心の安らぎ場所になるべく出来る限りオープンを続けますので
ぜひ、お待ちしております!!
2011年03月16日(水)
現在は計画停電以外はライフラインは順調です!
ガソリン不足が好転するまで下山が難しいため、誠に申し訳ございませんが
越生駅送迎を様子をみている状態です。
お車でご来場の方も、燃料にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。
(念のため、ご来場前にお電話でご連絡いただけますとベストです。)
鉄道も混乱が続いておりますので、お仕事に行かれる際にもくれぐれもお気をつけ下さい。
埼玉校は引き続き、出来る限りの教習をすすめております。
病院の状態も不安定な事が予想されますので、フライトについては安全確保のために
本数を安全な時の1~2本と控えて、制限をさせていただいております。
このような状況ですので、ご協力をお願いいたします。
また、こんな時こそ学科講習やその他講習をすすめましょう。
学科講習に関してもご希望の方は是非ご予約下さい!
新治校に関しましては、3月中は残念ながら休校とさせていただきます。
今の所は、4月からのオープンに向けて準備をすすめておりますが、
あらゆる状況を確認し、また3月末にお知らせいたします。
ぜひ、HPをご確認下さい
被災者の皆様には心からお見舞い申し上げます。
一刻も早い復旧をお祈り申し上げます
ガソリン不足が好転するまで下山が難しいため、誠に申し訳ございませんが
越生駅送迎を様子をみている状態です。
お車でご来場の方も、燃料にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。
(念のため、ご来場前にお電話でご連絡いただけますとベストです。)
鉄道も混乱が続いておりますので、お仕事に行かれる際にもくれぐれもお気をつけ下さい。
埼玉校は引き続き、出来る限りの教習をすすめております。
病院の状態も不安定な事が予想されますので、フライトについては安全確保のために
本数を安全な時の1~2本と控えて、制限をさせていただいております。
このような状況ですので、ご協力をお願いいたします。
また、こんな時こそ学科講習やその他講習をすすめましょう。
学科講習に関してもご希望の方は是非ご予約下さい!
新治校に関しましては、3月中は残念ながら休校とさせていただきます。
今の所は、4月からのオープンに向けて準備をすすめておりますが、
あらゆる状況を確認し、また3月末にお知らせいたします。
ぜひ、HPをご確認下さい
被災者の皆様には心からお見舞い申し上げます。
一刻も早い復旧をお祈り申し上げます
2011年03月14日(月)
埼玉こまちの情報です★
現在はライフラインが通常通りです(といっても、元々不自由ですので・・・)
みなさまもお困りの通り、ガソリンが広範囲で不足しエリアも例外ではありません。
新治校はクローズし埼玉校にて活動いたしますが
ガソリン状況が落ち着くまでは越生送迎の様子をみている状態です。
お車でご来場の方は出発前に念のためご連絡いただいた方がベストです。
エリアに予備ガソリンはありませんので、十分に燃料にお気をつけ下さい。
また、運転には十分にお気をつけ下さいませ。
こんな時期ですのでエリアオープンについては悩みましたが
こんな時こそエリアを守り、
活力ある場所を提供するのも大事なことだと考えて
今のところはクローズせずに、埼玉は継続しております。
現在は、出来る範囲の活動となりますがご了承下さいませ。
埼玉、新治 両校でみなさまと笑顔でお会いできる日を楽しみに、頑張りましょう!
ブログは逐一アップいたしますので、ご確認下さいね★
みんなで、節電を心がけましょう。少しでも役にたつように・・・
被災者の皆様には心からお見舞い申し上げます。
一刻も早い復旧をお祈り申し上げます
現在はライフラインが通常通りです(といっても、元々不自由ですので・・・)
みなさまもお困りの通り、ガソリンが広範囲で不足しエリアも例外ではありません。
新治校はクローズし埼玉校にて活動いたしますが
ガソリン状況が落ち着くまでは越生送迎の様子をみている状態です。
お車でご来場の方は出発前に念のためご連絡いただいた方がベストです。
エリアに予備ガソリンはありませんので、十分に燃料にお気をつけ下さい。
また、運転には十分にお気をつけ下さいませ。
こんな時期ですのでエリアオープンについては悩みましたが
こんな時こそエリアを守り、
活力ある場所を提供するのも大事なことだと考えて
今のところはクローズせずに、埼玉は継続しております。
現在は、出来る範囲の活動となりますがご了承下さいませ。
埼玉、新治 両校でみなさまと笑顔でお会いできる日を楽しみに、頑張りましょう!
ブログは逐一アップいたしますので、ご確認下さいね★
みんなで、節電を心がけましょう。少しでも役にたつように・・・
被災者の皆様には心からお見舞い申し上げます。
一刻も早い復旧をお祈り申し上げます
2011年03月12日(土)
昨日の地震のためクラブハウスは停電していましたが、
早朝に電気が復帰、道路も問題有りません。
本日埼玉はフライトを自粛、(数名からご連絡いただきましたが、ごめんなさい!)
とさせていただきましたので室内講習のみです。
明日の新治校で開催予定のセミナーは埼玉校に変更となります。
内容は次回研修ツアーのエリア説明等をおこなう予定
参加予定の方は埼玉校長までご連絡下さい!
後かたづけなど、忙しい方もいらっしゃると思いますので無理のないようご参加下さい!
まずは、皆様の安全が一番です。くれぐれもお気をつけ下さい。
早朝に電気が復帰、道路も問題有りません。
本日埼玉はフライトを自粛、(数名からご連絡いただきましたが、ごめんなさい!)
とさせていただきましたので室内講習のみです。
明日の新治校で開催予定のセミナーは埼玉校に変更となります。
内容は次回研修ツアーのエリア説明等をおこなう予定
参加予定の方は埼玉校長までご連絡下さい!
後かたづけなど、忙しい方もいらっしゃると思いますので無理のないようご参加下さい!
まずは、皆様の安全が一番です。くれぐれもお気をつけ下さい。
2011年03月08日(火)
昨日から降った雪でお山は真っ白け!

しかし、道路はほとんど積もらず、ノーマル車でもOK
お久しぶりに水沼夫妻来場で午前中は座学&室内ツリー講習、
昼頃から関塚さん、たまきさん、塩ちゃん、と続々来場
みんなで雪かきをして良い風をまちましたが、
強めな南風のため上級者のみのフライト
夕方穏やかになり飛べそうでしたが
道路の凍結を予測して早めに下山しました。残念


しかし、道路はほとんど積もらず、ノーマル車でもOK
お久しぶりに水沼夫妻来場で午前中は座学&室内ツリー講習、
昼頃から関塚さん、たまきさん、塩ちゃん、と続々来場
みんなで雪かきをして良い風をまちましたが、
強めな南風のため上級者のみのフライト
夕方穏やかになり飛べそうでしたが
道路の凍結を予測して早めに下山しました。残念
2011年03月06日(日)
朝から弱めのサーマルコンディションでしたがフルオープン
2本目からはかなり荒れ気味!教習生クローズでパイロットはソアリング
ラブ2からは大平さんが気合いのトップアウト

ラブ3から若本さんと宇井さんがしっかり上げて1~2時間のフライト

そして、本日の技術賞

ラブ2からテイクオフ!
荒れたサーマルを優雅な旋回でしっかりとらえてトップアウトした皆川さんに差し上げます。
その後は穏やかコンディションとなりフルオープン
課題練習もしっかりできて2~3本飛べました。
さらに、本日のおめでとう

柴崎さんがパラメイトの実技&学科検定見事に合格!
柴崎さんおめでとうございます。
高々度に向けて頑張りましょう。
2本目からはかなり荒れ気味!教習生クローズでパイロットはソアリング
ラブ2からは大平さんが気合いのトップアウト

ラブ3から若本さんと宇井さんがしっかり上げて1~2時間のフライト

そして、本日の技術賞


ラブ2からテイクオフ!
荒れたサーマルを優雅な旋回でしっかりとらえてトップアウトした皆川さんに差し上げます。
その後は穏やかコンディションとなりフルオープン
課題練習もしっかりできて2~3本飛べました。
さらに、本日のおめでとう

柴崎さんがパラメイトの実技&学科検定見事に合格!
柴崎さんおめでとうございます。
高々度に向けて頑張りましょう。
2011年03月05日(土)
午前中は北風で室内ツリー講習を行いました。
道具の使用手順と収納方法に色々と課題が!

午後からはソアリングコンディションとなりましたがチョット荒れ気味!
3時頃から穏やかな風となり順次フルオープン

尼子さんは40本をこえて課題練習開始!

丸吉さんも3本フライトで2桁となりました。
ラブ3からフライトした方々も、
ピッチング、ローリング、フィギア8と課題練習に励みました。
道具の使用手順と収納方法に色々と課題が!

午後からはソアリングコンディションとなりましたがチョット荒れ気味!
3時頃から穏やかな風となり順次フルオープン

尼子さんは40本をこえて課題練習開始!

丸吉さんも3本フライトで2桁となりました。
ラブ3からフライトした方々も、
ピッチング、ローリング、フィギア8と課題練習に励みました。
2011年03月04日(金)
朝から北風強め
ラブ1も風がグルグルでした。
平日メンバーは久しぶりのツリーラン講習
自己確保からの流れをみなさん忘れてますよー!
夕方まで北風は止まらずでした。
ラブ1も風がグルグルでした。
平日メンバーは久しぶりのツリーラン講習
自己確保からの流れをみなさん忘れてますよー!
夕方まで北風は止まらずでした。