2010年12月31日(金)
朝から穏やかな青空
フルオープンでフライト開始
本日の課題は「スロープ8」
増田さんは東側道路で長々フライト

板垣さんと日高さんは斜面ぎわでのフライトでトップアウト
他にもみなさん自己フライトタイムを塗り替えてニコニコです。

ランディングのアプローチの取り方は課題も残りましたが今日もよく飛べました。
夕食は恒例のショウロンポウを食べに行きました。

たくさん食べておなかいっぱいです。

今回もよくたべましたね!
もう満腹でしたが帰り道に美味しそうなケーキ屋さんが


ケーキは別腹メンバーでペロッといただいてしまいました。
フルオープンでフライト開始
本日の課題は「スロープ8」
増田さんは東側道路で長々フライト


板垣さんと日高さんは斜面ぎわでのフライトでトップアウト
他にもみなさん自己フライトタイムを塗り替えてニコニコです。

ランディングのアプローチの取り方は課題も残りましたが今日もよく飛べました。
夕食は恒例のショウロンポウを食べに行きました。

たくさん食べておなかいっぱいです。

今回もよくたべましたね!
もう満腹でしたが帰り道に美味しそうなケーキ屋さんが


ケーキは別腹メンバーでペロッといただいてしまいました。
スポンサーサイト
2010年12月30日(木)
昨日に日本を飛び出し4時間ほど
今年も来ました。台湾ツアー
初参加の方、数回目の参加の方まで全部で11名
年末年始にかけた4日間、しっかり練習していきます。
初日は10時頃にエリアのLDへ
こまかいエリア説明や空域の説明を行いTOへ

テイクオフはまだサイドの風のためしばらくのんびり
次第に良い風となり順次テイクオフ

初日の課題は「エリアに慣れる!」っということで
初めて飛ぶ方はすこーし緊張気味でしたが、

広ーい空域、穏やかな風、フライトしながらリラックスできて

キチンとランディングもできました。
午後からは少し曇りだして、さらに穏やかコンディション

初級者組や初めて参加組もたくさんフライト

上級者組もスロープ8で粘りのフライトで
皆さんたくさん練習でき、最高の初日を迎えられました。
夕食は、みなさん待ちに待った飲み会タイム
夜市へ行きしゃぶしゃぶのような鍋のような

でもとってもおいしくて、台湾ビールも最高で~す。
夕食後は近くのお寺見学、

派手派手な作りにチョットビックリ

神様がたくさんいてにぎやかな所でした。
その後は再び夜市を散策チーム、町中を散策チームにわかれて夜もふけていきました。
今年も来ました。台湾ツアー
初参加の方、数回目の参加の方まで全部で11名
年末年始にかけた4日間、しっかり練習していきます。
初日は10時頃にエリアのLDへ
こまかいエリア説明や空域の説明を行いTOへ

テイクオフはまだサイドの風のためしばらくのんびり
次第に良い風となり順次テイクオフ

初日の課題は「エリアに慣れる!」っということで
初めて飛ぶ方はすこーし緊張気味でしたが、

広ーい空域、穏やかな風、フライトしながらリラックスできて

キチンとランディングもできました。
午後からは少し曇りだして、さらに穏やかコンディション

初級者組や初めて参加組もたくさんフライト

上級者組もスロープ8で粘りのフライトで
皆さんたくさん練習でき、最高の初日を迎えられました。
夕食は、みなさん待ちに待った飲み会タイム
夜市へ行きしゃぶしゃぶのような鍋のような


でもとってもおいしくて、台湾ビールも最高で~す。
夕食後は近くのお寺見学、

派手派手な作りにチョットビックリ

神様がたくさんいてにぎやかな所でした。
その後は再び夜市を散策チーム、町中を散策チームにわかれて夜もふけていきました。
2010年12月26日(日)
朝はフルオープンでフライト
梅本三貴さん4本目から長々とフライト

お昼頃からはソアリングタイム
若本さんがしっかりとらえてトップアウト
新パイロットの大平さん&赤間さんも後に続きました。
午後からは穏やかになり順次フルオープン
尼子さんも30本となり標準コースをしっかり飛べるようになりました。
梅本篤さんも本日3本フライト、二桁までもうすぐですね。
本年の埼玉こまちラストフライトは古館さん

LDもバッチリ決めてくれました。
そして本日は食堂さん、黒田さんのPP実技検定がおこなわれ
お二人とも見事に合格いたしました。
食堂さん、黒田さんおめでとうございます。
来年からPコース怪我がないようにしっかり飛びましょう。

本日にて本年の埼玉こまちでの営業&教習を終了させていただきます。
来年はより安全により良いフライトが出来るように頑張りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
年始の営業は2日からとなりますのでお間違えのないようにお願いいたします。
今年一年ありがとうございました。
良い年末をお過ごし下さい。
梅本三貴さん4本目から長々とフライト

お昼頃からはソアリングタイム
若本さんがしっかりとらえてトップアウト
新パイロットの大平さん&赤間さんも後に続きました。
午後からは穏やかになり順次フルオープン
尼子さんも30本となり標準コースをしっかり飛べるようになりました。
梅本篤さんも本日3本フライト、二桁までもうすぐですね。
本年の埼玉こまちラストフライトは古館さん

LDもバッチリ決めてくれました。
そして本日は食堂さん、黒田さんのPP実技検定がおこなわれ
お二人とも見事に合格いたしました。
食堂さん、黒田さんおめでとうございます。
来年からPコース怪我がないようにしっかり飛びましょう。

本日にて本年の埼玉こまちでの営業&教習を終了させていただきます。
来年はより安全により良いフライトが出来るように頑張りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
年始の営業は2日からとなりますのでお間違えのないようにお願いいたします。
今年一年ありがとうございました。
良い年末をお過ごし下さい。
2010年12月25日(土)
(写真は後でね!)
朝か北風ピューピューで午前中はグランド練習
お昼ご飯は内野さんが手打ちうどんをご馳走してくれました。
午後からは観光組と練習組
ベーシックコースの浅見さんは初リバースライズアップ練習
黙々と練習に励み、夕方にはコツをつかんで来ましたね!
夕方まで風は治まらずフライトは不可となりました。
夕方には内野さんのお誕生日パーティー

祝73歳、でもまだまだがんばってください!

そして、前回パイロットの実技検定をおこなった赤間さん、本日、朝に結果発表
なっなっなんと!高得点で1発合格です。

赤間さんおめでとうございます。
朝か北風ピューピューで午前中はグランド練習
お昼ご飯は内野さんが手打ちうどんをご馳走してくれました。
午後からは観光組と練習組
ベーシックコースの浅見さんは初リバースライズアップ練習
黙々と練習に励み、夕方にはコツをつかんで来ましたね!
夕方まで風は治まらずフライトは不可となりました。
夕方には内野さんのお誕生日パーティー

祝73歳、でもまだまだがんばってください!

そして、前回パイロットの実技検定をおこなった赤間さん、本日、朝に結果発表
なっなっなんと!高得点で1発合格です。


赤間さんおめでとうございます。
2010年12月23日(木)
2010年12月22日(水)
18日(土)は「湯ーパークおごせ」にて
こまち教習生主催のクリスマスパーティーが行われました。

教習後にのんびりお湯につかってからパーティー開始
飲んだ方には仮眠室もあり、心おきなく飲めますね!

夢見るぞ!
美味しい食事に、催し物等多数あり楽しいひとときを過ごしました。

まだ数日ありますが、みなさん今年一年ありがとうございました。
また来年も楽しく飛びましょう。
PS・今回幹事をしてくれた小岩井さん、古館さん
ありがとうございました。
こまち教習生主催のクリスマスパーティーが行われました。

教習後にのんびりお湯につかってからパーティー開始
飲んだ方には仮眠室もあり、心おきなく飲めますね!

夢見るぞ!
美味しい食事に、催し物等多数あり楽しいひとときを過ごしました。

まだ数日ありますが、みなさん今年一年ありがとうございました。
また来年も楽しく飛びましょう。
PS・今回幹事をしてくれた小岩井さん、古館さん
ありがとうございました。
2010年12月22日(水)
雨は早朝に止み早々に青空が
初めは北風強めでしたが昼前には穏やかな南風
午後には不安定な風となり
夕方からは北風ピューピューです。
初めは北風強めでしたが昼前には穏やかな南風
午後には不安定な風となり
夕方からは北風ピューピューです。
2010年12月21日(火)
予報は晴れのち曇りでしたが
朝から程良い曇り空
東風が少し強めでしたが問題なくフルオープン
グランド練習ではビデオを撮って
お昼はクラブハウスにて試写会、
午後の練習に気合いが入ります。
午後も良く飛べて課題練習もでき、
久々の教習日和となりました。
朝から程良い曇り空
東風が少し強めでしたが問題なくフルオープン
グランド練習ではビデオを撮って
お昼はクラブハウスにて試写会、
午後の練習に気合いが入ります。
午後も良く飛べて課題練習もでき、
久々の教習日和となりました。
2010年12月20日(月)
午前中は穏やかな南風
サーマルもほとんど無く
お久しぶりフライトのたまきさんは
ラブ2前で粘りのフライトで頑張りました。
午後は北風強くなりグランド練習
A斜面練習に励みました。
サーマルもほとんど無く
お久しぶりフライトのたまきさんは
ラブ2前で粘りのフライトで頑張りました。
午後は北風強くなりグランド練習
A斜面練習に励みました。
2010年12月19日(日)
朝から強めの南風
PPコース以上オープンでフライト開始、
150本を越えてフライト&LDに安定感が出てきた田口さん
しっかりしたスロープ8で長々フライト
食堂さんと黒田さんもテイクオフが安定してきました。
その後はPコース以上がソアリング、
難しいコンディションで粘りのフライトで
ラブ2からテイクオフの和田さんがトップアウト(さすが!)
午後には少し穏やかになり
K天から出た方たちは西尾根付近で気持ちよさげにフライト
夕方には穏やかとなりBPコースの尼子さんは3本
1桁メンバーの稲田さん、梅本夫妻もフライト
みなさん、だんだん慣れて来ましたね!
PPコース以上オープンでフライト開始、
150本を越えてフライト&LDに安定感が出てきた田口さん
しっかりしたスロープ8で長々フライト
食堂さんと黒田さんもテイクオフが安定してきました。
その後はPコース以上がソアリング、
難しいコンディションで粘りのフライトで
ラブ2からテイクオフの和田さんがトップアウト(さすが!)
午後には少し穏やかになり
K天から出た方たちは西尾根付近で気持ちよさげにフライト
夕方には穏やかとなりBPコースの尼子さんは3本
1桁メンバーの稲田さん、梅本夫妻もフライト
みなさん、だんだん慣れて来ましたね!
2010年12月18日(土)
朝は南風でパイロットが数名飛べましたがその後はクローズ
ラブ1にてグラハン練習
1日体験の鈴木さん、谷口さん、持田さん
一生懸命練習して綺麗にライヅアップが出来るようになりました。
午後になっても荒れ荒れコンディション
高々度は早々に断念して終了です。
本日はこれからクリスマスパティー
飲んで食べて楽しみましょう。
ラブ1にてグラハン練習
1日体験の鈴木さん、谷口さん、持田さん
一生懸命練習して綺麗にライヅアップが出来るようになりました。
午後になっても荒れ荒れコンディション
高々度は早々に断念して終了です。
本日はこれからクリスマスパティー
飲んで食べて楽しみましょう。
2010年12月17日(金)
午前中は北風にためグランド練習
午後から南風となりましたが、東風も強め
3時過ぎから弱くなり2本飛べました。
午後から南風となりましたが、東風も強め
3時過ぎから弱くなり2本飛べました。
2010年12月14日(火)
朝はザーザー降りでしたが、
11時頃からは青空が、
初めは北風ピューピューでしたが
昼には弱まり、
2時頃には南風もあり飛べそう
ラブ1も乾いていてA斜面練習できました。
11時頃からは青空が、
初めは北風ピューピューでしたが
昼には弱まり、
2時頃には南風もあり飛べそう
ラブ1も乾いていてA斜面練習できました。
2010年12月13日(月)
予報よりも早く朝から早々に霧雨
残念ながら作業日和となりました。
残念ながら作業日和となりました。
2010年12月12日(日)
朝から北風強め
午後に期待して室内講習
本日はエアハートの上野さんが来場
レスキュー講習をしてくれました。
まずは、降下手段で使用するマッシャー

ライザーをはずすためのロープジャッキ

道具の使いやすい収納方法など色々勉強になりました。
お昼ご飯はラブ1にて、誠二さんの鴨汁うどんをいただきました。

午後練習はベーシックコースのツリーラン練習の基礎を順番に練習

上級者のやさしい指示で全員無事に地上に帰れました。
午後に期待して室内講習
本日はエアハートの上野さんが来場
レスキュー講習をしてくれました。
まずは、降下手段で使用するマッシャー

ライザーをはずすためのロープジャッキ

道具の使いやすい収納方法など色々勉強になりました。
お昼ご飯はラブ1にて、誠二さんの鴨汁うどんをいただきました。

午後練習はベーシックコースのツリーラン練習の基礎を順番に練習

上級者のやさしい指示で全員無事に地上に帰れました。
2010年12月11日(土)
朝から真っ青な青空
ラブ2には南風
初めは不安定な風でしたが順次フルオープン

サーマル活動も穏やかで数名が1100から1200mへ
お昼ご飯は宮武先生が、うどんを作ってくれました。
午後も穏やかコンディションが続き
ベーシックコースの山本さん
4本フライトで合計9本
次回は2桁フライトです。
そして、本日はパラメイトコースの松本さん
セッティングからランディングまで文句無しの
パラメイト実技卒業です。
学科試験も満点合格!

次回は早くも高々度フライトですね!
夕食はみんなで「利きビール」&鍋パティーを行います。

結果はいつも飲みなれた物をしっかりゲットした。
セレブ派の伊藤さんとリーズナブル派の赤間さんで勝利となりました。
ラブ2には南風
初めは不安定な風でしたが順次フルオープン

サーマル活動も穏やかで数名が1100から1200mへ
お昼ご飯は宮武先生が、うどんを作ってくれました。
午後も穏やかコンディションが続き
ベーシックコースの山本さん
4本フライトで合計9本
次回は2桁フライトです。
そして、本日はパラメイトコースの松本さん
セッティングからランディングまで文句無しの
パラメイト実技卒業です。
学科試験も満点合格!

次回は早くも高々度フライトですね!
夕食はみんなで「利きビール」&鍋パティーを行います。

結果はいつも飲みなれた物をしっかりゲットした。
セレブ派の伊藤さんとリーズナブル派の赤間さんで勝利となりました。
2010年12月05日(日)
朝から絶好の南風フルオープンでスタート
早々にサーマルコンディションとなりましたが
PP以上は合間にフライトも出来ました。
本日の飛び頭はエンジョイコースの岩田さんが6本です。(すごい!)
Pコース以上はソアリングタイム

そして、お仕置きタイム?「私の上を飛ぶと、こうなるざます。」

うっ、重い、許してください。 女王様勘弁してください!
午後には再びフルオープンとなり
梅本三貴さんが高々度初フライト

チョット緊張気味でしたが

バッチリテイクオフできました。
旦那様の篤さんも続いてテイクオフ

二人仲良く飛ぶことが出来ました。
本日は大平さんのパイロット実技検定が行われ
結果は見事に合格いたしました。(わーっ!パチパチパチ)

ダイラーさん、すこーしウルウルです。

会長ともガッチリ握手で満面の笑みが

大平さん実技検定合格おめでとうございます。
梅本さん、高々度初フライトおめでとうございます。
これからも安全に楽しくフライトしていきましょう。
早々にサーマルコンディションとなりましたが
PP以上は合間にフライトも出来ました。
本日の飛び頭はエンジョイコースの岩田さんが6本です。(すごい!)
Pコース以上はソアリングタイム

そして、お仕置きタイム?「私の上を飛ぶと、こうなるざます。」


うっ、重い、許してください。 女王様勘弁してください!
午後には再びフルオープンとなり
梅本三貴さんが高々度初フライト

チョット緊張気味でしたが

バッチリテイクオフできました。
旦那様の篤さんも続いてテイクオフ

二人仲良く飛ぶことが出来ました。
本日は大平さんのパイロット実技検定が行われ
結果は見事に合格いたしました。(わーっ!パチパチパチ)

ダイラーさん、すこーしウルウルです。

会長ともガッチリ握手で満面の笑みが

大平さん実技検定合格おめでとうございます。
梅本さん、高々度初フライトおめでとうございます。
これからも安全に楽しくフライトしていきましょう。
2010年12月04日(土)
朝から不安定な風が続き
午前中はタイミングを見てPコースがフライトしましたが荒れ荒れです。
午後になり、しっかりと南風になる時間もありPPコースは飛べました

しかし、早々に北風となり終了です。
ラブ1にはチョット遅れたキノコたちが生えてきました。

う~ん!美味しそう。
午前中はタイミングを見てPコースがフライトしましたが荒れ荒れです。
午後になり、しっかりと南風になる時間もありPPコースは飛べました

しかし、早々に北風となり終了です。
ラブ1にはチョット遅れたキノコたちが生えてきました。

う~ん!美味しそう。
2010年12月03日(金)
朝はしかりと雨降り!
10時には青空が出てきました。
予報は強めの風がピューピュー
でました。埼玉こまマジック!
ポカポカ陽気で穏やかな南風
グランドも昼過ぎには問題なし
のんびり来場のメンバーでラブ3よりフライト
弱めのサーマルも出て結構よかったです。
お山は来てみないとわからないですね!
10時には青空が出てきました。
予報は強めの風がピューピュー
でました。埼玉こまマジック!
ポカポカ陽気で穏やかな南風
グランドも昼過ぎには問題なし
のんびり来場のメンバーでラブ3よりフライト
弱めのサーマルも出て結構よかったです。
お山は来てみないとわからないですね!
2010年12月01日(水)