埼玉こまちパラグライダースクールフライトログ 2010年09月
fc2ブログ

埼玉こまちパラグライダースクールフライトログ

晴れ、結構強めの風
2010年09月29日(水)
気持ちの良い青空!
しかし、北風強めです。
ラブ1にてグランド練習
夕方になっても強めの風は弱まらずフライトは不可でした。残念
スポンサーサイト



埼玉こまちPGS at 22:39 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
雨ですパート2
2010年09月28日(火)
今日も雨降りです。
シクシクシク!
埼玉こまちPGS at 22:38 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
雨です。
2010年09月27日(月)
朝から雨降りです。
残念ながら作業日和です。
埼玉こまちPGS at 22:37 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
北風のちK天日和
2010年09月26日(日)
午前中は北風不安定
ラブ1にてグランド練習
昼からはK天日和となりフライト開始
石内さんと佐野さんがタイミング良く綺麗な旋回でソアリング

2時頃からはフルオープン、
課題練習もしっかりこなし3~4本飛べました。
埼玉こまちPGS at 23:02 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
2010年09月21日(火)
朝から良い南風でフルオープン
午前中は2本フライト
昼からはサーマルコンディションで、たまきさんの気合いのソアリング

3時頃より穏やかになり順次フルオープン
そしてラストは水沼清江さん高々度初フライト
s1009212.jpg s1009211.jpg
今までの頑張りが報われました。
清江さんおめでとうございます。
埼玉こまちPGS at 22:39 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
小雨のち教習日和
2010年09月20日(月)
朝は小雨のち霧雨雲中
クラブハウスにて室内ツリー講習
自己確保&エイト環の使い方を徹底講習
s1009201.jpg s1009202.jpg
1mほどの高さでも結構緊張しますね!

昼前から視界も良くなりフライト開始!
s1009203.jpg
田口君はテイクオフがとっても良くなってきました。
s1009204.jpg s1009205.jpg
鎌田さんも20本を越えて調子が上がって参りました。

その後も教習日和な1日となり、夕方までに最高5本フライト
教習生には、なかなか満喫な1日となりました。

そして、本日Pコースの大平さんが学科検定にトライ
s1009206.jpg
勉強の甲斐もありバッチリ100点満点です。お見事!
さあ、後は実技検定頑張ってください!

 
埼玉こまちPGS at 22:59 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
Pセミ&体験18人
2010年09月19日(日)
今日は3連休の2日目です。Pセミと体験18人ほどで大盛況。
ランディングは人が多すぎて教習生の立ち上げ練習を中止するほどでした。
朝は教習日和でプライマリーが1~2本飛んだ頃からサーマルが出始めてパイロットコース日和になりました。

Pセミはまずみんなラブ2からテイクオフ。赤間さんが1000m越えて長くフライトしていました。
その後、K天からフライト。各自Pセミの課題をこなしていました。

望月校長と長島さんと宇井さんは試乗機メンター2でフライト。クラス1-2でとてもよく飛ぶ機体だったようです。

体験は午前中にライズアップ練習、午後からB斜面でフライトできて大満足な1日でした。

浅見さんはメイト合格で次回からベーシックです。
s1009191.jpg
高高度に向けて頑張りましょう。
                 (田)

そして先日PP実技検定に合格した古館さん
本日学科検定も合格!
s1009192.jpg
しかし渋い笑顔?理由は矢印を確認!
次回から真のパイロットコースです。おめでとうございます。



埼玉こまちPGS at 20:25 【教習
トラックバック(0) : コメント(3)
2010年09月18日(土)
今日は3連休の初日です。朝イチは真っ青な空にサーマル雲の赤ちゃんがチラホラ。これは期待大!
でしたが…教習が始まる頃には雲が成人してしまい、ラブ2には時々北東風がはいります。
南東風が入るタイミングを見て順次フライト開始。プライマリーの食堂さんも飛べました。

2本目、空域は東風となりサーマルも出始めたので、パイロット、パイロットコースでK天へ。
s1009182.jpg
西尾根を狙った皆さんは苦戦しましたが、最後に出た若本さんのサングラスにはサーマル探知機が付いていたようで、
K天を出てすぐ南へ振り、川越山の家との間で1200mまで上げました。
その後もK天を2本。最後は疲れた疲れたと言いながら、なぜか登る皆さんです。
s1009183.jpg s1009181.jpg

その甲斐あって沈まない空域の中、課題練習がたくさんできました。

最後はやっぱりラブ2。
食堂さんは360度旋回。早苗さん、石内さん、赤間はフィギュアエイトで今日の締めの練習。
各自課題が見つかって、充実した1日となりました。

ラブ1では体験の方お二人と、メイト3日目の森さん、
午前中は高高度講習を受けて初飛びに向けて頑張る梅本ご夫妻が、立ち上げと斜面練習に励みました。
体験のお二人はB斜面を2本フライトで初めてのパラを楽しまれたようです。

今日もたくさん飛べたさいこまでした。

埼玉こまちPGS at 19:55 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
本日も晴天なり
2010年09月17日(金)
朝から晴れてとても良い天気
しかし風は北風です。
ラブ1にてグランド練習を頑張りました。

1日体験でいらした小野田さん
A斜面よりバッチリフライトでニコニコです。

3時頃より穏やかとなりフライト開始
穏やかなコンディションでよく飛べました。

そして、本日からベーシックコースの丸吉さん
朝から斜面練習をバシバシこなし、あまりの調子の良さに
夕方、高々度初フライトしてしましました。(はやっ!)
こまち来場5日目(体験含む)にてのフライトです。
s1009161.jpg
丸吉さんおめでとうございます。
これからも頑張りましょう。
埼玉こまちPGS at 19:43 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
ちょと荒れ気味な1日
2010年09月14日(火)
朝から良い南風
   っと思いきや!
ライズアップをするとテンションが抜けてしまいます。
何度かトライしてテイクオフをしましたがやっぱり不安定
しばらく練習しながら様子見となりました。

昼前には良い風が入りだし、順次フライト開始
月永さんはレベルキープで長々フライト
午後には丸山さんも良い飛びができました。
水沼修さんは本日3本フライとして20本目を早々とクリアー
東進入もきれいに決めてナイスなLDです。

そして本日も一生懸命斜面練習を頑張った水沼清江さん
綺麗なLDが出来るようになりました。
パラメイト実技合格です。
s1009141.jpg
おめでとうございます。
修さんに負けず。高々度フライト頑張りましょう。
埼玉こまちPGS at 17:56 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
北風、ツリー、3本
2010年09月13日(月)
朝は北風のためフライトは断念
平日も久しぶりにツリー講習を行いました。
自己確保やエイト環の使い方、ロープの収納方法、問題山積みです。
s1009131.jpg
高くても余裕の松本さん、

s1009132.jpg
なんだ!結構低かったのね。

午後からは教習日和
根岸さん、丸山さん、新ハーネスの調整も万全ですね!
s1009133.jpg s1009134.jpg
ピッチングやローリングをみっちり練習で3本フライトできました。
埼玉こまちPGS at 09:01 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
教習日和・パラ日和
2010年09月12日(日)
今日は昨日からのお泊まり組多数のため早めのスタート
s1009125.jpg s1009123.jpg s1009124.jpg
初めは東風強めでしたが、次第に曇り空、
穏やかコンディションとなり1日中よく飛べました。

s1009122.jpg s1009121.jpg
ベーシックコースの蒲田さんは早くも2桁に
s1009126.jpg

田口さんはテイクオフも安定してきました。
ピッチング練習もたくさんできて、夕方までに7本フライトでした。

そして、マイペースでしっかり練習していた稲田さん
パラメイト実技合格です。
s1009127.jpg
おめでとうございます。
埼玉こまちPGS at 22:31 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
夏の終わりのバーベキュー
2010年09月11日(土)
朝はフルオープンで1本
s10091122.jpg
その後はサーマルコンディション、パイロットはソアリング
午後には順次オープンとなりフルオープンで2~3本飛べました。(淡泊でごめんね!)

そして、今夜は今年2回目のバーベキュー大会
s1009117.jpg s1009118.jpg
s1009119.jpg s10091111.jpg
s10091118.jpg
s1009111.jpg
9月にお誕生日を迎えたみなさん!

s1009112.jpg s1009113.jpg
お肉はもちろん、焼きそばに、焼き魚、焼きマシュマロも美味しかったですね。

s1009114.jpg s1009115.jpg
s1009116.jpg s10091119.jpg
s10091112.jpg s10091113.jpg
寝込みをおそう怪しい影が二つ、

s10091117.jpg s10091116.jpg s10091115.jpg
花火も綺麗だったよー!

s10091121.jpg
ラストは古館さんPP実技合格
おめでとうございます。



埼玉こまちPGS at 23:37 【イベント
トラックバック(0) : コメント(4)
作業日和
2010年09月08日(水)
朝から雨です。
作業日和の1日となりました。
埼玉こまちPGS at 15:58 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
教習日和のち荒れ気味!
2010年09月07日(火)
朝は程良い南風、フルオープンでスタート
根岸さんはおニューのハーネスで気持ちよくテイクオフ
2日連続で内野さんと松本さんも課題練習で2本フライト!

午後からお日様ギラギラで風速アップ
なかなかおさまらず4時頃からフライト
不安定な風のため早々にクローズとなりました。
埼玉こまちPGS at 19:00 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
でっかい積雲が
2010年09月06日(月)
久しぶりの薄曇の空
そして、南に見えるのはでっかい積雲
s1009061.jpg
朝からこれでは早々にクローズかと早めにスタート
荒れてくる前に午前中に2本フライト、課題練習もできました。

心配していた積雲も昼前には消滅
曇ったり晴れたりでしたが、ほとんど荒れずのんびりフライト
夕方には上空の風が少し風速アップ
ラブ3からテイクオフの佐野さん
粘りつつ楽しくフライトできました。
s1009062.jpg
黒猫すーさん、松本さんも課題練習に励みました。


埼玉こまちPGS at 20:58 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
エアハートフェアー
2010年09月05日(日)
朝からお日様いっぱい!
荒れるのも早そうなので少し早めにフライトスタート
ダーミーでフライトの皆川さん
新機ε6で気持ちよさそうにソアリング
順次オープンとなり、1桁代のBPコースも合間を見てフライトできました。

本日はエアハートの上野さんがご来場
s1009051.jpg
試乗機のゴールデン3やフック2をみんなでフライト
s1009052.jpg s1009054.jpg
和田さん、ゴールデン3に試乗、軽いハンドリングで気持ち良さそうにソアリング
s1009053.jpg
強めのサーマルコンディションとなり
お久しぶりのターボーは雲の道を通ってナックファイブへ
若本さん、宇井さんは雲底1500mへ
s1009055.jpg
その後は、Pコース以上のみなさんも課題練習
3時前にはフルオープンとなり
BPコースの蒲田さん、4本飛んで合計7本、
中久喜さんもLDの仕方がとても良くなりました。

埼玉こまちPGS at 08:14 【教習
トラックバック(0) : コメント(3)
おひさしぶりのツリー講習
2010年09月04日(土)
朝から不安定な北風
クラブハウスにてお久しぶりのツリーラン手順講習
s1009041.jpg
富岡さんは初めての講習、知らないことがいっぱいです。
s1009043.jpg
和田さんは、チョー久しぶりで取り扱いがビミョー!
s1009042.jpg
あー!ラインがグチャグチャだー。
  みなさん定期的に機材の点検と取り扱いは練習しましょう。

午後なっても不安定な風は治まらずラブ2でみなさん待機
s1009044.jpg
日陰でのんびり談笑&お昼寝です。

夕方には南風となり数名フライトしましたが、
空域は不安定、早めにクローズいたしました。

そして、本日は夜の部が盛り上がりました。
s1009045.jpg
まずはみんなで乾杯!

本日のメニューは、あいかさんがキャビア?を持ってきてくれて、ワインと一緒に美味しくいただきました。
s1009046.jpg s10090411.jpg

鈴木先生が昨日釣ってきてくれたイワナの唐揚げ
s1009047.jpg s1009048.jpg
塩沢さんの日本酒も美味しかったです。

s1009049.jpg

楽しい夜の集い(宴会)みなさんのご参加お待ちしております。
s10090412.jpg




 



埼玉こまちPGS at 23:01 【イベント
トラックバック(0) : コメント(2)
フライト日和
2010年09月03日(金)
朝からフルオープン
初めはPPコースの丸山さんお一人でのんびりフライトかと思いきや!
後から後から続々みなさんご来場!
パイロットは安市さん&清さんの高橋コンビ
難しいコンディションでしたが見事にトップアウト

Pコースは佐野さんと鈴木さん、
ラブ3より初歩のソアリング&科目練習

PPコースは松本さん、内野さん
ローリング&旋回をしっかり練習

BPコースの大室さんは標準コース&360度旋回の練習

1日中穏やかなLDのため教習生は3時前に5本フライト
まだまだ飛べそうでしたがみなさんパラいっぱいで早めの終了です。

 
埼玉こまちPGS at 22:27 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
in福島2日目(29日(日))  
2010年09月03日(金)
佐藤商店の朝ごはんからスタートした福島2日目。
s10082855.jpg
まずは朝の体操から、そして朝食へ
s10082866.jpg
白いご飯に味噌汁、シャケに肉じゃが、こごみのお浸し、
納豆…おいしいお料理にフライトへの活力が湧きます。

今日のテーマはスロープエイト。最小沈下率で留まるです!
本日も北風、北テイクオフ。まずはダミー和田さんからテイクオフ。P証取ってさらに頼もしくなりました。
今日からフライト参加の大平さんは初めてのエリアもなんのその、落ち着いてテイクオフしていきました。
リッジをとれた人はスロープエイトの練習ができたようです。
午前中に北斜面から2本飛ぶことができました。
午後は東風に変わるかと予測して東斜面へ移動しましたが、
なかなか変わらず、再び北斜面へ移動してフライト開始。
s10082822.jpg s10082955.jpg
ここで伊藤さんが羽山の風を捕まえて、長く飛びました。
s10082922.jpg
その後、上空の風が変わり、東風と北風がぶつかりはじめました。
後半にフライトした人は上空の風の変化やランディングに悪戦苦闘。りんご畑のプレッシャーが迫ります。
s10082877.jpg
ラストフライトした和田さんの頃にはさらに風が強くなり、皆が息を呑み見守るなか、
神風サーマルによって生還いたしました(りんご畑が無事で本当によかった)

羽山の風はグランドサーマルやリッジ風を味わえるステキなところでした。
さいこまとは違う風を感じ、このツアーに参加した人はみなにかを掴むことが出来たのではないでしょうか。
最後にひとりずつ、このツアーに参加しての反省や今後に繋げていきたいことをディスカッションし、
会長から評価をいただきました。
たくさん学ぶことが出来たこのツアー。
ありがとう本当の空がある福島!次に来たときはもっと経験を積んで、
       羽山のてっぺんとったるどー!!

最後にウィングイットの皆様、見守り隊の須合さん、高橋さん、若本さん、和田さん、引率の会長ありがとうございました!!
                   
                         (あんみつ姫)
埼玉こまちPGS at 18:24 【ツアー報告
トラックバック(0) : コメント(0)
in福島1日目(28日(土))     (写真急募!)
2010年09月03日(金)
本日はパイロットツアーin福島の初日です。
パイロット、パイロットコース総勢9名。ツアー初参加の方もおり、ドキドキ!ワクワク!の2日間が始まります。
高速が渋滞したため、今回お世話になるスカイパーク羽山の「ウイングイット」さんに到着したのは11時。
予定より遅くなりましたが、快く迎えて頂きました。

早速テイクオフに移動し、エリアの会長 戸田さんにテイクオフとランディングの説明をして頂きます。
余談ですが、戸田会長は我等が鉄人宮武先生より10歳以上年上!現役のフライヤーです。
お年を感じさせないそのお姿に、上には上がいるものだとみんな驚き、感心しました。

説明を受けたところで、フライト準備。
スカイパーク羽山は単独峰で、頂上に3方に面したテイクオフがあります。
この時は北風。北テイクオフには1~2mの正面の風が入り、まずは若本さんからフライト開始。
s10082933.jpg
今日はあまり上がらない日とのことですが、若本さんはわずかなサーマルを少しずつ拾って、沈下の少ない1本。
s10082944.jpg
初めてのランディング場もバッチリ決めてくれました。それを見て安心した皆さんも次々とテイクオフ。
ツアー初参加の森さんは、テイクオフも全く緊張しなかったとの事。
s10082911.jpg
逆にドキドキの早苗さん。緊張する~と言いながらもいつも通りのテイクオフを決めてくれました。
s10082844.jpg
まずは皆さん無事にぶっ飛び、空域とランディングの確認が出来ました。

2本目もやはり大きなサーマルはありませんでしたが、
さいこまと違い、山際よりも沖の方が上がるエリアとの事で、前に出して探りながら飛んでみます。
エリアの特性を考えて飛ぶ事が、ツアーで出来る大事な練習の一つですね。
あと2人を残したところで風は東に変わりました。
東テイクオフに移動です。こちらは強めの風が入り、リッジソアリングが出来るテイクオフ。
降ろすのは、真下にある広~い牧草地です。
またまたダミーで出た若本さん、リッジを長~く楽しみました。

続いては久しぶりのツアー参加で、やや緊張気味のタラヲちゃん。しかも苦手な強い風。
s10082833.jpg
ですが、ディレクターの慎さまを信じて綺麗なリバーステイクオフを見せてくれました。
リッジも長く飛べて、楽しかったそうです。
早苗さんは、ランディング前になり強い風で流される不安を感じ
「怖~い」と叫んでいましたが、会長の誘導を信じて無事に旦那さんの待つ地上に降りました。
その後に出た赤間、伊藤さん、森さんはその強い風のおかげで長くスロープエイトを意識した練習が出来ました。
が、みんなのテイクオフを見守ってくれた、和田さん、須合さん、慎さまが出る時には風が弱くなり、
残念ながらほぼぶっ飛び。パイロットのみなさん、ありがとうございました。
以上で羽山初日のフライトは終了。

続いてはお楽しみ第2弾!夜の部が始まります。
本日お世話になるのはスクールのすぐ近くにある「佐藤商店」さん。
「きぃちゃんの料理は美味しいよ~」とエリアのみなさんのお墨付き。
s10082811.jpg
バーベキューを焼いてもらい、ビールに地元の日本酒でパラ談義。
タラちゃんが楽しみにしていたのは、夫婦揃っては初めてのツアー参加の若本夫妻の馴れ初め話。
こちらも盛り上がりました。
お腹もいっぱいになったところで、場所をちょっと変えて2次会です。
若本さんは空になったビール瓶を3回もコップに注ごうとし、夜もトップ賞でした。
s10082966.jpg

明日はどんなフライトが出来るかな?安全に楽しく過ごせるよう祈りつつ眠りについた福島の夜でした。
埼玉こまちPGS at 18:19 【ツアー報告
トラックバック(0) : コメント(0)
K天日和
2010年09月01日(水)
今日は朝から少し強めの風、
お久しぶりに高橋安市さんが来場
ラブ3から1本、まずまずのフライト

続いてパイロットは宮武先生とK天へ
絶好の東風で皆さん難なくテイクオフ
トップは1280でしたが1~2時間楽しく飛べました。

その後強めの風は続き夕方まで怪しげな風は収まらず
フライトは自粛となりました。
埼玉こまちPGS at 18:37 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
  |トップ