2009年05月31日(日)
朝から穏やかに教習日和
フルオープンでスタートで、みなさん2本フライトできました。
ベーシックコースの鈴木さんと古舘さんは標準コースをマスターしてきました。
昼前には予報より早く小雨がふりだしクローズ目前に本日3本目の古舘さん
微妙に雲中体験をおこないました。
このまま本日は終了か!と思いきや午後にも1本飛べました。
グライダーを濡らしてしまった人はキチンと乾かしておいてね!
フルオープンでスタートで、みなさん2本フライトできました。
ベーシックコースの鈴木さんと古舘さんは標準コースをマスターしてきました。
昼前には予報より早く小雨がふりだしクローズ目前に本日3本目の古舘さん
微妙に雲中体験をおこないました。
このまま本日は終了か!と思いきや午後にも1本飛べました。
グライダーを濡らしてしまった人はキチンと乾かしておいてね!
スポンサーサイト
2009年05月30日(土)
朝からしっかりと雨降りです。
本日は学科日和となり古舘さんと黒木さん来場
古舘さんは学科講習初体験
黒木さんはPP検定!に向けて復習をおこないました。
午後には雨はやみましたが、
ラブ2前は見事な雲中
本日はフライト自粛です。
本日は学科日和となり古舘さんと黒木さん来場
古舘さんは学科講習初体験
黒木さんはPP検定!に向けて復習をおこないました。
午後には雨はやみましたが、
ラブ2前は見事な雲中
本日はフライト自粛です。
2009年05月29日(金)
本日は雨、風ともに大入りですが
来場者は無し・・・・・・
作業日和の1日となりました。
来場者は無し・・・・・・
作業日和の1日となりました。
2009年05月27日(水)
25(月)、26(火)、27(水)の3日間は
クローズ時間もありましたが、
朝夕とフルオープン時間も有り、
3日間とも良く飛べた平日になりました。
(も)は火と水は不在のため来場された方コメントよろしくお願いします。
クローズ時間もありましたが、
朝夕とフルオープン時間も有り、
3日間とも良く飛べた平日になりました。
(も)は火と水は不在のため来場された方コメントよろしくお願いします。
2009年05月24日(日)
本日は天気予報に反して
朝から雷ゴロゴロの大雨
当然朝錬は中止となりました。
朝のミーティング後、お泊り組みの大半は山梨のワイナリー見学へ?
残った方々は来週の移動教室の準備や学科講習
昼食後解散か!っと思いきや、
空が明るくなり穏やかな風が・・・・・
教習日和で飛べそうでしたが本日は自粛
気を取り直して午後も気合(涙)の学科講習となりました。
朝から雷ゴロゴロの大雨
当然朝錬は中止となりました。
朝のミーティング後、お泊り組みの大半は山梨のワイナリー見学へ?
残った方々は来週の移動教室の準備や学科講習
昼食後解散か!っと思いきや、
空が明るくなり穏やかな風が・・・・・
教習日和で飛べそうでしたが本日は自粛
気を取り直して午後も気合(涙)の学科講習となりました。
2009年05月23日(土)
午前中は北風&お日様で荒れ荒れでしたが
午後からはK天日和で穏やかにソアリング
まもなくP検の和田さんも渋く粘りを見せてくれました。
夕方にはラブ2もオープンとなり2本フライトできました。
お昼には鈴木先生が取ってきてくれた、うどの天麩羅と
高橋誠二さんが朝取りしてきてくれた竹の子の煮付けをいただきました。
LDでは体験コースの林姉妹と江崎さん御一行
みんなで協力し合いながら斜面フライトもバッチリできました。
そして本日は月は違えど23日
小岩井さんと大平さんのお誕生日会
本日のメニューは「沖縄フェアー」大宴会となり
エミちゃん筆頭に皆さんで豪華な晩餐となりました。
PS・写真求む!
午後からはK天日和で穏やかにソアリング
まもなくP検の和田さんも渋く粘りを見せてくれました。
夕方にはラブ2もオープンとなり2本フライトできました。
お昼には鈴木先生が取ってきてくれた、うどの天麩羅と
高橋誠二さんが朝取りしてきてくれた竹の子の煮付けをいただきました。
LDでは体験コースの林姉妹と江崎さん御一行
みんなで協力し合いながら斜面フライトもバッチリできました。
そして本日は月は違えど23日
小岩井さんと大平さんのお誕生日会
本日のメニューは「沖縄フェアー」大宴会となり
エミちゃん筆頭に皆さんで豪華な晩餐となりました。
PS・写真求む!
2009年05月22日(金)
朝は穏やかにフループンでスタート
岩田さんも順調に本数を伸ばしていきます。
昼過ぎからはサーマルコンディションとなりK天からのフライト

振り替え休日の加藤さんと高橋清さんが気持ちよさげにテイクオフ
夕方には再び穏やかなコンディションとなりフルオープン
そして1年半ぶりに内野さんが復帰フライトです。

ブランクや年齢を感じさせない見事なフライトでした。
内野さん復帰フライトおめでとう!
そして、こまちの空にお帰りなさい!!
これからも安全フライトで頑張りましょう。
岩田さんも順調に本数を伸ばしていきます。
昼過ぎからはサーマルコンディションとなりK天からのフライト

振り替え休日の加藤さんと高橋清さんが気持ちよさげにテイクオフ
夕方には再び穏やかなコンディションとなりフルオープン
そして1年半ぶりに内野さんが復帰フライトです。

ブランクや年齢を感じさせない見事なフライトでした。
内野さん復帰フライトおめでとう!
そして、こまちの空にお帰りなさい!!
これからも安全フライトで頑張りましょう。
2009年05月22日(金)
天気予報は曇り空でしたが
朝からお日様ギラギラです。
当然ランディングは荒れ荒れです。
午前中はK天修復とマットの貼り付け
運搬の手伝いをしていただいた方、ありがとうございました。
午後にはリバース練習で汗を流し頑張りましたが、
夕方になっても風は弱まらずフライトは断念いたしました。
朝からお日様ギラギラです。
当然ランディングは荒れ荒れです。
午前中はK天修復とマットの貼り付け
運搬の手伝いをしていただいた方、ありがとうございました。
午後にはリバース練習で汗を流し頑張りましたが、
夕方になっても風は弱まらずフライトは断念いたしました。
2009年05月20日(水)
20日(水)は、
埼玉校&新治校の合同練習会を行いました~★
気持ちのいい晴れ!ちょっと晴れすぎてしまったようで、
ランディングの風が不安定に・・。新治メンバーさんはライズアップレッスンを。
「いつもの風」じゃない山岳エリアの風に始めは翻弄されていました。
次第に海風とは異なる山風に慣れてきて、お待ちかねの斜面練習をスタート!
松本さんは埼玉お初! メイトコースの吉沢さんはばんばん斜面をフライト


埼玉経験者の魚住さん&お初のたっきー


西山さんも斜面をしっかり練習できました


新治メンバーさんは、高~い斜面にへとへとになっていました。
お!さすがは埼玉出身和田さん。まだまだ元気!?

お昼には、内野さんより
『6時間煮込んだだしでつくった生ラーメン』
をご馳走になりました~!!美味しかった~★


「合同練習会」に合わせて、次回もまた作っていただけるとのこと。
本当に美味しかったです。内野さんご馳走様でした!!
夕方の穏やかになったタイミングでフライト開始。
埼玉校を代表して丸山さんが2本フライト!
新治校は、全員は飛べませんでしたが次回につながる埼玉デビューができました。
また合同練習会は企画します。今回都合がつかなかった方もぜひお越しください。
両方の風をうまく利用して上手になりましょう!
2009年05月19日(火)
朝から薄曇、絶好の教習日和
先日初飛びの幾世さん本日は3本フライトで順調です。

おひさしぶりは新治からKさま、埼玉のLD修行に来場!
コースと高度間隔ががつかめて来て良い感じになってきました。
LDでは復帰フライトを目指して内野さんが斜面練習に励みました。
ライズアップでの力が抜けてきて綺麗なテイクオフ!
近々高高度に行けそうですね!
今日はたくさん練習できた良い1日となりました。
先日初飛びの幾世さん本日は3本フライトで順調です。

おひさしぶりは新治からKさま、埼玉のLD修行に来場!
コースと高度間隔ががつかめて来て良い感じになってきました。
LDでは復帰フライトを目指して内野さんが斜面練習に励みました。
ライズアップでの力が抜けてきて綺麗なテイクオフ!
近々高高度に行けそうですね!
今日はたくさん練習できた良い1日となりました。
2009年05月18日(月)
本日は青空にお日様もギラギラです。
早朝は穏やかな南風でしたが
教習スタート時刻には周りの木々がグラグラ
午前中はのんびりスタート&学科講習です。
午後には斜面練習をおこないましたが
夕方まで風は治まらず高高度は飛べませんでした。
まだまだ、春気候の埼こまでした。
早朝は穏やかな南風でしたが
教習スタート時刻には周りの木々がグラグラ
午前中はのんびりスタート&学科講習です。
午後には斜面練習をおこないましたが
夕方まで風は治まらず高高度は飛べませんでした。
まだまだ、春気候の埼こまでした。
2009年05月17日(日)
雨予報のため来場者も少な目でしたが
本日も教習日和となりました。
午前中には青空も見え
心配していた雨も全く降らずでした。
本日1番暑かったのはメイトコースの野村さん
雨予報でもひるまずに前日の夜から来場
朝からAB斜面を飛びまくり
安定&確認の練習も行い高高度への階段を2、3段飛ばしで上昇中
体験コースは国際色豊かに10名ほどがB斜面を4~5本たくさん飛べた1日となりました。
本日も教習日和となりました。
午前中には青空も見え
心配していた雨も全く降らずでした。
本日1番暑かったのはメイトコースの野村さん
雨予報でもひるまずに前日の夜から来場
朝からAB斜面を飛びまくり
安定&確認の練習も行い高高度への階段を2、3段飛ばしで上昇中
体験コースは国際色豊かに10名ほどがB斜面を4~5本たくさん飛べた1日となりました。
2009年05月16日(土)
朝から穏やかなコンディションでフルオープン
皆さん課題練習に励みました。
A斜面での飛ばない練習もみなさん上達してきました。
昼ごろに小雨となりクローズか?っと思いましたが問題無し
夕方までバッチリ飛べました。
そして、本日のおめでとうは幾世奈緒美さんが初飛びをいたしました。

美喜男さんも大喜び、歓喜の抱擁もあり幸せな1日となりました。
皆さん課題練習に励みました。
A斜面での飛ばない練習もみなさん上達してきました。
昼ごろに小雨となりクローズか?っと思いましたが問題無し
夕方までバッチリ飛べました。
そして、本日のおめでとうは幾世奈緒美さんが初飛びをいたしました。

美喜男さんも大喜び、歓喜の抱擁もあり幸せな1日となりました。
2009年05月15日(金)
早朝からラブ2には南風
穏やかな風が続き飛べそー!
しかし、飛んでみたら荒れ荒れです。
フライトはあきらめ午前中はツリー講習!
気軽にできる高さで手順とロープワークの確認練習をおこないました。
お昼に内野さんのラーメンをいただき
午後にはリバース特訓!
夕方には斜面練習とフライトできませんでしたが
たくさん練習できました。
穏やかな風が続き飛べそー!
しかし、飛んでみたら荒れ荒れです。
フライトはあきらめ午前中はツリー講習!
気軽にできる高さで手順とロープワークの確認練習をおこないました。
お昼に内野さんのラーメンをいただき
午後にはリバース特訓!
夕方には斜面練習とフライトできませんでしたが
たくさん練習できました。