埼玉こまちパラグライダースクールフライトログ 2007年07月
fc2ブログ

埼玉こまちパラグライダースクールフライトログ

西海さん復帰フライト!
2007年07月31日(火)
朝はラブ2は雲が覆い、昼前には雲がはけ、青空が…

ラブ1は前日の大雨で、立ち上げ練習もできそうにないので
朝からの、西海さん・内海さん、
後から来た、松野さん・冨井さんはクラブハウスでのんびり。
その間、篠田コーチはひたすらラブ1草刈り。

強い日射しで草が乾いた13時過ぎにフライト開始!!
ラブ2も3も良いアゲインストが入り、
松野さん・冨井さんは4本飛べました。
最後の1本はC斜面裏の尾根で
プチ・アーベント+シアーのお楽しみタイムもありました。

内海さんは夕方までラブ1で立ち上げに励みました。
なんといっても西海さん!
復帰フライト達成~~~~~!!!
おめでとうございます☆
感想は…「すげぇ緊張した~~ヽ(。_゜)ノ」との事。
良かったですね o(〃'▽'〃)o
これからも安全に飛びましょうね♪

(あ)
スポンサーサイト



埼玉こまちPGS at 22:18 【教習
トラックバック(0) : コメント(7)
BBQパーティのお知らせ!
2007年07月30日(月)
蒸し暑い日が続く今日この頃、暑気払いということで!
ときがわ町のある山奥で、

BBQ大会

が開催されるとか?
ということで、埼玉こまちでBBQを開催します。
基本的には、飛んだ後に、食べて、飲んで、寝て、また飛んでと
いつものお泊まりとあまり変わりませんが、
いつもとは、ひと味違う?
BBQにしたいと思っています。
もしよれしければ、ご家族、恋人、奇人、変人 お誘いの上ご参加下さい。

開催日時
2007/08/04(土)
20時00分頃開始!


大まかな人数把握のため、参加の後連絡を下さい。
(参加ご連絡は、この掲示板への書き込みもしくは、直接幹事まで)

BBQに必要な食材・機材等については、幹事の方で、用意いたしますが、
その他、差し入れ&持込は大歓迎です。
お肉、デザート、アウトドア機材、花火(打ち上げは禁止)、等など。
パーティを盛り上げるためのものがありましたら各自お持ちよりください。(必須ではありません)


BBQパーティ幹事:つばさ
埼玉こまちPGS at 12:00 【お知らせ
トラックバック(0) : コメント(5)
良く飛べました!
2007年07月29日(日)

今日は、午後から雨が降りそうだったので、
プチ朝練で教習スタートです。
フルオープンでフライトできて、午前中だけで、3~4本づつフライトできました。
町田

トップバッターは、7本目の町田さん
よっしー

新しい機体がまぶしいヨッシー

お昼ごろになり、雨が降って、一時教習ストップ。
フランスツアーDVDの鑑賞会で時間をつぶしている間に、
再び晴れ間が、コンディションが良くなったタイミングで
まずは、藤川がラブ3前で、リッジソアリング。

さらに、次のフライトで、日が照って、パイロットコース以上でフライト。
いいタイミングでテイクオフした木原さん、加藤さん、谷津さんは、
雲の吸い上げを利用してロングフライト。
気持ちいいフライトを楽しみました。

あかま IMG_2344.jpg

今日も楽しい1日でした。

埼玉こまちPGS at 16:42 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
明日、プチ朝練です!
2007年07月28日(土)
あす埼こまは、プチ朝練を実施します。

8:00フライト開始です。

参加する方は、8:00にフライト開始できるようお越しください。
埼玉こまちPGS at 20:14 【お知らせ
トラックバック(0) : コメント(0)
暑~い!
2007年07月28日(土)

暑いですね~。
梅雨を脱出して、いよいよ夏のスタートですね。
今日は、午前中は晴れて、パイロットのみオープン。
宇井さんは、いいタイミングでテイクオフして、ソアリング。
その後は、お昼頃までは、いい感じでサーマルコンディションが続き、
藤川は、1350mまで上げて、ラブ3→K天→川越山の家までの周回コースをフライトできました。

お昼のランチタイムでは、
えっちゃん特性「カレーうどん」&鈴木先生特性「竜田揚げ」を美味しく頂きました。
IMG_2292.jpg


今日は、晴れて教習生には、ちょっと厳しいなと思っていたら、
午後になって急激に雲がはって風はド安定。フルオープンで2~3本フライトできました。
IMG_2303.jpg IMG_2306.jpg

久々、埼こまでフライトの遠藤夫妻です。

練習場はというと、体験コース合計10名様。
全員バッチリ2本づつフライトできました。
IMG_2309.jpg

最後のフライトでは、ラブ3から翼です。空撮してみました。

今日は、暑くてちょっとバテちゃったけど、
みんな飛べてとってもいい日でした。

今晩は、こらから、こまち麺亭オープン祝賀記念パーティで盛り上がりま~す!IMG_2314.jpg


IMG_2315.jpg
デザートは、今北海道にいる服部さんから送っていただいたメロンです。おいしい~。
埼玉こまちPGS at 16:50 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
初・狩場坂峠!
2007年07月27日(金)
みなさん、長い梅雨が明けましたよ~。
長く苦しかったウエイティング生活も、
もうすぐ、きっと・・・さようなら。

今日は、佐野さんや吉野さんなど計5名がご来場。
初めは北風かと思われましたが、全員しっかり飛べました。
昼食には、冷やしうどん&吉野家で採れた冷やしトマトを食べました。
おいしかったです。ごちそうさまです。
埼こまの夏は冷たい物を食べないと生きていけないです。

そして、今日はめでたい事がありました!
藤川(裕)が初・狩場坂峠にアウト&リターン!
感動です。午前11:30の出来事でした。

練習後はNinNinさんが北海道から送ってくれたこんな物を食べたよ。
070727_1724~01.jpg


明日もあるようなので、お楽しみに。
NinNinさんありがとうございました。

             (か)
埼玉こまちPGS at 21:50 【教習
トラックバック(0) : コメント(3)
PWC イタリア結果速報2!
2007年07月26日(木)
PWCイタリアのレポートがJPAのホームページにアップされました。
http://www.jpa-pg.jp/11event/2007compe/pwc_italy/report/index.html

結果、

宮田歩  選手 11位
長島信一 選手 15位


という結果だったようです。
こまちにもおなじみのお二人が、上位好成績のフライト、すばらしいですね。
ぜひ、次回は、トップ10、いや、表彰台を期待したいですね。

ちなみに、総合優勝は、おなじみクリスチャンマウラー、もはや無敵ですね。



埼玉こまちPGS at 12:35 【大会報告
トラックバック(0) : コメント(0)
鈴鹿さん、初飛びおめでとう!
2007年07月24日(火)

本日は、待っていました梅雨の晴れ間です☆
太陽さんこんにちは。梅雨さんさようなら。
070724_1722~01.jpg SN360040.jpg


平日ですが、太陽に誘われて8名様ご来場。
朝は、パイロットコースオープンからのスタート。
やっさんと藤川(裕)がちょこっとソアリングしました。

そして、本日はめでたいことが3件。
まずは、鈴鹿さんが、高々度初飛びです。
おめでとうございます~!!
貴重な平日女の子チームとしてがんばりましょう。
SN360049.jpg


次に、西海さんが、復帰B斜面フライト!
次回は高高度ですね。

それと、あいか様と藤川(裕)が、同じ日に600本記念フライトです。

夕方にはめでたくフルオープンとなり、全員飛べました。
飛んだ後には、古根晴美パティシエが本日もお菓子を作って来てくれ、
みんなで頂きました。
本日はあずきババロアです。
美味しかった。
070724_1844~01.jpg


なぜか、藤やんも食べました。
ごちそうさまでした。

(か)
埼玉こまちPGS at 23:38 【おめでとう
トラックバック(0) : コメント(2)
PWC イタリア結果速報!
2007年07月24日(火)
PWCイタリアの結果速報が届きました!

われらが、長島信一選手は、

好成績の総合15位でフィニッシュとのことです。

最終日のゴールが遅れて、トップ10を逃してしまったとの事ですが、
すばらしい結果ですね。
「毎日70-100キロタスクで楽しかったです。」との長島さんのコメントをいただきました。

埼玉こまちPGS at 10:24 【大会報告
トラックバック(0) : コメント(0)
教習日和
2007年07月22日(日)
朝から、ラブ2は雲中。
しかし、教習が始まるころには、すっかり雲は上がって、
視界良好に!
フルオープンで教習スタート。
IMG_2269.jpg

じゃんじゃん、課題をこなして、みなさんずいぶんレベルアップしてきました。
今日は、終日ぼぼフルオープンでフライトできで、最高6本飛べました。

今日は、いろいろとイベントがありました。

まず、プライマリーコース黒木さん。
100本フライト達成です。おめでとうございます。

エキスパートコースのヨッシーは、クラス2の新機レベルで初フライト。薄いブルーがとてもかっこいい機体です。
これからの飛びが変わるかな?

IMG_2270.jpg


メイトコースの塚本さんは、本日で、メイトコース卒業です。
これから、高高度フライトに向けて一緒に頑張っていきましょう!

そしてドナー手術のため、しばらくの間高高度フライトを我慢していた
古根将さんも今日はばっちり復帰フライト。
とても気持ちよさそうでしたね。

今日は、教習後に、将さんの復帰のお祝いに17名の大人数で
山富貴に集まり、おいしい料理を食べました。
将さん、これからも楽しく飛びましょう!

IMG_2279.jpg

IMG_2290.jpg

埼玉こまちPGS at 22:07 【教習
トラックバック(0) : コメント(2)
飛べました!
2007年07月21日(土)
朝から、ラブ2は雲中。
とりあえず、学科教習をということになりました。
勉強部屋でみんなしっかりお勉強。
結局、3単位をみっちり勉強しましたよ。

夕方になり、雲が薄くなり、飛べそうな感じになってきました。
早速、タラオ&のんちゃんの二人組がスタンバイ。
IMG_2251.jpg

一時的に、雲が濃くなりフライト断念かと思われましたが、
劇的に雲が晴れて視界良好!
IMG_2253.jpg

ラブ2からの眺めは、ところどころに、雲が浮かんで
まるで水墨画のような幻想的な世界。

二人ともバッチリテイクオフして、気持ちよいフライトを楽しみました。
IMG_2254.jpg IMG_2256.jpg IMG_2259.jpg
埼玉こまちPGS at 17:35 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
帰国しました!
2007年07月18日(水)

フランスツアーより帰国しました。
報告をブログにアップしようかとも思いましたが、
あまりに量が多くなるので、
久々に「パラ旅」を更新して、
その中にレポート&写真を載せました。
フランス アルプスのエリアは、
言葉では言い表せないくらい素晴らしいところがいっぱいでしたよ。
後半は天気にも恵まれて、ビッグフライトの連発でした。
それでは、美しい写真がいっぱい撮れたのでご覧ください。
        ↓

http://www7a.biglobe.ne.jp/~paratabi/

20070718171512.jpg 大岸壁の横をフライト
20070718171453.jpg アヌシー湖横断フライト
20070718171504.jpg モンブランの目の前で!
埼玉こまちPGS at 01:46 【お知らせ
トラックバック(0) : コメント(8)
埼玉校,臨時休校
2007年07月10日(火)
明日の11日(水)は誠に勝手ながら埼玉校は臨時休校とさせていただきます。
なお、新治校は通常営業致しますのでこの機会に是非ご来場下さい!
よろしくお願い申し上げます。
埼玉こまちPGS at 20:30 【お知らせ
トラックバック(0) : コメント(0)
高々度復活!細沼さん再初飛びです☆
2007年07月09日(月)
朝からシトシト小雨。
山の下は晴れてたのに~~~! と、帯津さん。
でも、梅雨時の教習日和は、いっつもこんな感じ。あきらめちゃ~イケマセンね。
結局、今日の高々度は…
朝からの帯津さんは3本、2時からの冨井さんは2本、
ベーシックコースの細沼さんは1本♪♪♪


体験コースには、またまた女性(´▽`)の増田さんがお越しです。
B斜面での立ち上げに励みました。
篠田コーチ&宮武名誉校長 vs 増田さん という、マンツーマン以上の濃厚なトレーニング☆ あっという間に馴染んで、とっても活発な印象の増田さん、ランダム平日組に、ぜひ、ぜひぜひ。(*'∀'*)


あれ??  そういえば…
細沼さんって、もう高々度でしたっけ~???
ジャジャ~ン!!! w(*゜o゜*)w  ☆初飛びなんですぅ~☆


細沼さんは7年前にパラをやっていたので「2度目の初飛び」です。
ラブ2に上がる車中も意外に冷静、準備中はこわばった表情。
いままで僕のパラの写真1枚もないんです (・_・、)
という細沼さんに応えて、
冨井さんは携帯片手にスタンバイ。


まずは細沼さんの前に、景気づけに帯津さんがテイクオフ!!


070708_SN380006web(1).jpg
篠田コーチのアドバイスも受けて、最終チェック終了。

070708_SN380010web(1).jpg070708_SN380011web(1).jpg
レディー・セット・Go!!!!!

070708_SN380014web(1).jpg070708_SN380015web(1).jpg
上空はとても穏やかで気持ちよかったです♪ と、細沼さん。
良かったですね、これからも楽しく空を飛びましょう。
おめでとうございました☆
*。・゜・*。・゜・*。ο(‘v‘)ο~♪


070708_SN380018web(1).jpg
ミーティング風景
手前が初飛び細沼さん♪ 一番奥の女性が増田さん♪


(あ)
埼玉こまちPGS at 23:00 【教習
トラックバック(0) : コメント(3)
宮田さん来場&今日も教習はバッチリ!
2007年07月07日(土)
今日はアエロタクトの宮田さんが久しぶりにこまちにいらっしゃいました!皆さん、宮田さんからたくさん知識と技術を吸収しようとはりきっていました。

1日曇り予報で教習日和…のはずが朝からポツポツ雨が。

20070707-4.jpg
でもフライト開始するころにはやんでフルオープンでスタート!
待ちに待った週末に集まった教習生たちが次々とフライト開始です。

ただ天気は少々不安定。
その後、細かい雨が降り出したので、少しの間休憩して全員がラブ1へ移動。
今日はときがわ町の入り口から堂平天文台経由でこまちまで7.5kmのトレッキングコースを歩いてきた古根将さん、西海さんとアリスもお昼前に到着。

そして

☆☆ 宮田さん歓迎 お昼タイム ☆☆は何と

・わっかもと夫妻差し入れのジャンボさくらんぼ
20070707-1.jpg20070707-2.jpg
やっつ&えっつ プレゼンツ 
・「薬味満載ざるそば」
・宮武先生プレゼンツ「炊き込みご飯」

の三本立て!!

スクール生たちはハイエナ化しあっという間にたいらげてしまいました

20070707-3.jpg
宮田さんにもとっても喜んでいただけたのでよかったですねぇ。

さて、お昼すぎには雨雲もいなくなり雲がさがり視界が悪くなる時間もありましたが、予報どおりの教習日和になりました

西さんと古根春美さんはK天初フライト!
PPコースのフレッシュ男4人組もK天から2本目3本目を飛び黒木さん、高橋さんはラッキーな風に乗りソアリング出来て大満足。

ヨッシーは待ちに待った試乗機「レベル」に乗りご満悦でした~!

終わってみれば、1~5本飛べて楽しい1日でした

ミーティングで見た宮田さんのK天からのテイクオフビデオは、まるでグライダーを空の上からつるしているかのような頭上安定に一同あぜん。究極の技を見せていただきました。

宮田さんからはラインのからみなどのチェックの重要性について講義していただき、実りの多い日となりました。

最後に今月中旬に骨髄移植にドナーとしての手術のため1ヶ月半フライトを控えていた古根まさるさんの激励会を開きました。次に来るときは復帰フライトですね。

絵文字名を入力してください
埼玉こまちPGS at 23:04 【教習
トラックバック(0) : コメント(2)
今日もフルオープン&埼こまグルメランチ!
2007年07月06日(金)
フルオープンでスタートした埼こま、朝はBPのタラオちゃんと、三浦さんのお二人タラオちゃんからフライト開始です。

少しずつ集まってきたメンバーはお昼ごろにはBPからパイロットまで11名集まりました。
あれ?お仕事は?という土日の顔もちらほら。

1日中弱いサーマルはあるものの、晴れたり曇ったりするなか、気持ちいい教習コンディションで、効率よく飛べました。

特に今日の空は女子グループに味方してくれたようです。
午前中は古根さんがタイミングよく出てラブ3の高度までゲイン。お昼前にはタラオちゃん、プチソアリングでロングフライト!
「気持ちよかったぁ」とニコニコ顔で降りてきました。

070706-05.jpg
午前中、みなさん1本から3本飛んだ後は恒例の埼玉グルメランチ!

今日のスペシャルメニューは

070706-01.jpg070706-02.jpg070706-03.jpg
お待ちかね「西海シェフのトマトパスタ」
にんにく、オリーブオイルもしっかり使った
イタリア~ンなランチです。
070706-04.jpg
硫黄島唐辛子とパルメザンチーズも忘れていません。
トマトたっぷりのパスタとみんなのおいしい顔!これだからやめられませんね。

さて、午後になっても教習コンディションは続き、
BPの城戸さんも少し待ちましたが、誘導なしで飛べました。
ラブ3からは若本さん、高橋清さん、芝田さん。
ラブ2からはヨッシーとあいかちゃんが、テイクオフの技をしっかり見せてくれました。

午後は早苗さんもプチソアリング
女性だけなぜ浮くの?という男性陣の声が聞こえてきました。

今日は全員が2~5本飛べて久しぶりにしっかり雨をもらったランディングの草たちのきれいなグリーンとみんなの笑顔がキラキラ輝いていました。

最後はクラブハウスに戻っての平日恒例デザートタイム
070706-06.jpg
春美特製「ピーチパンプディング」でした

絵文字名を入力してください
埼玉こまちPGS at 23:50 【教習
トラックバック(0) : コメント(1)
フランス、アヌシーツアーに行ってきます!
2007年07月06日(金)
7月7日~15日の日程で、いよいよ

フランスア ヌシーツアー

スタートです。

メンバーは、
会長、田中、石井、安藤、藤川、藤川(裕)
の6名で行ってまいります。

しばらくの間、ブログ更新ができなくなりますが、ご了承ください。
帰ってきたら、写真でDVDで報告したいと思いますので、お楽しみに!


antoine201.jpg dscn2264.jpg




埼玉こまちPGS at 11:39 【お知らせ
トラックバック(0) : コメント(2)
教習日和
2007年07月03日(火)
予報が悪かったせいか、本日こまちに 来たのはたった 3人。

Pコース 松野、帯津さん

BPコース 城戸さん

コンディションは空一面 雲に覆われた1日で、
上げはなかったけど教習コンディションで課題に取り組みました。
SN360029.jpg
朝は完全に雲中。

帯津さん、ピッチング
松野、ローリング、360度旋回

城戸さん 高高度の初歩
SN360034.jpg


皆、4~5本飛べて充実した 1日でした。

<本日の会長の言葉>

テイクオフ前のクロスチェック出来てますか?
計3回しっかりやりましょう。
(やり方はクラブハウスで確認しましょう)
会長曰く、これをおろそかにしたものは必ず怪我をする。
だ、そうです。

 みなさん、しっかりクロスチェックしましょうね。

SN360036.jpg

なぜか鼻が真っ黒なネオ。

                   松
埼玉こまちPGS at 21:24 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
楽しい一日でした。
2007年07月01日(日)

昨日は、大勢の体験コースのフライトをみんなが手伝ってくれたので、
今日は、サービス朝練で教習スタートです。

ところが、朝は、真白な雲中。
これは、フライトはちょっと難しいかな~といった感じでしたが、
ウェイティングしている内に、みるみる雲は晴れて、フライト可能となりました。
フルオープンで雲の合間をぬった幻想的フライトを楽しむことができました。


20070701221157.jpg



今日は、通常教習時間になっても、
教習生オープンは継続です。
えっちゃんシャトルも大活躍で、バンバンフライト!
なんと谷津さんは、10本フライトです。

日中、日差しが射した時間帯には、パイロットコース以上で、ソアリング。


渋井コンディションの中で、今日は、フライト活動に集中の藤川と木原さんとで、デュレーションバトル勃発!
3戦やって、1勝1敗1引き分け、決着は次回に持ち越しです。
20070701222318.jpg




そして、風がやや落ち着いたころに、
最近PPコースへ昇格した4人組は、K天初フライトです。
とっても気持ち良いフライトだったと、みなさん大感激でした。


20070701222517.jpg 20070701222529.jpg 20070701222546.jpg

20070701222741.jpg

K天初フライトの高橋さん、大平さん、郷ノ丸さん、黒木さんです。





20070701223032.jpg 20070701223130.jpg 20070701223101.jpg 20070701223051.jpg

おニューのハーネス、ブラックバードスポーツが届いたゆり姫は、
来週末のフランスツアーに向けて、しっかり調整フライトです。





20070701223145.jpg

後ののアーベント気味の時間には、教習生もいつもより長い時間フライトできました。
ベーシックコースのタラオちゃんは、なんと約20分のロングフライト。飛びすぎだ~。


今日は、みんなたくさん飛べてとっても楽しい一日でした。

ふじ

埼玉こまちPGS at 22:39 【教習
トラックバック(0) : コメント(3)
  |トップ