2007年06月30日(土)
明日、7月1日(日)は、
プチ朝練の予定です。
フライト開始は、8時です。
みなさん早起きしてバッチリフライトしましょう!
プチ朝練の予定です。
フライト開始は、8時です。
みなさん早起きしてバッチリフライトしましょう!
スポンサーサイト
2007年06月30日(土)
今日は、まず、あいか亭より、早朝サイクリングで、
あじさい山公園まで言ってきました。
紫陽花が満開でとっても綺麗でしたよ。




さて、教習時間はというと、
朝一からの教習コンディションを予想してましたが、
残念ながら午前中は北風で高高度フライト不可。
全員でラブ1で、練習となりました。
さあ、問題の練習場はというと!!
なんんと体験コース25名様いらっしゃいました!
そして、結果はというと!
みなさんいお手伝いしていただいたおかげで、
なんと全員B斜面からフライト!
それも、最低3本づつフライトできてみんな大満足です!











みんなお手伝いありがとう!
最初から、体験コースに入らず、
メイトコース入校の藤井さんは、なんとA斜面&B斜面合わせて、
15本フライト!
これからの有望株です。
これからみんなと一緒に頑張っていきましょう!
そして高高度組みはというと
午後になって風が落ち着き、2本づつフライト。
藤川、吉田、高橋のパイロット組は、
パラテックの新初級機P11、
アドバンスの新初級機アルファ4
を試乗しました。
どちらもとってもいい機体ですね。
今日は、下も上もバッチリフライトできてとってもいい日になりました!


やっぱり今日も、夜は、宴会で盛り上がってまーす!
今日は、鍋パーティです!

2007年06月27日(水)
今日集まったメンバーは、
BP 三浦さん、内野さん、城戸さん 大山かほちゃん
PP 大森さん、古根さん、バーバラさん
EP 高橋安市さん
シャトル担当、リハビリ中の西海さん
おしゃべり担当 小林玉喜さん
イントラ 宮武先生、後藤さん

平日もとっても賑やかです!
梅雨の晴れ間、空気が気持ちいい埼こま
朝は50本以上オープンということで、
大森さん、三浦さん、古根さんがフライト、つづいて高橋安市さんがフライト


宮武先生&大森さんです。
ラブ1では、内野さん、城戸さん、かほちゃんが、
午後のフライトに向けて立ち上げ練習しました。
午前中2本飛んだところでお昼タイム
お昼休みにはバーバラさん差し入れのスイカ、かほちゃん差し入れのさくらんぼに始まり、
今日のメインは宮武グルメ倶楽部主催予告 緑の食べ物
「笹だんご」
でした。
お米の粉で作ったおだんごを笹で巻いて蒸し器で蒸します
しっかり蒸されたおだんごに
あんこ、きなこ、にんにく醤油(これが思いのほか好評)をつけていただきました。

午後、空が曇ってきたところでみんなでラブ2に上がり、
PPコース以上が1本飛んだあと
お待ちかねのアーベントタイム
内野さん、久しぶりの城戸さん、
それに1ヶ月半ぶりのフライトかほちゃんも感激のフライトができました。

高橋さんはラブ3から貫禄のフライトです
今日は西海さん、シャトルと撮影で大活躍でした
今日はイントラの宮武先生、後藤さんを含め、
高高度組全員フライトでき、充実した1日でした。
最後はクラブハウスに戻ってからのデザートタイム
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
春美特製 「あずきババロア」で締めくくりました


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

2007年06月26日(火)
“天気もちました~”
朝は小雨がちらついていたせいか、今日の火曜日メンバーは少なめでした。
それでも、あいか嬢、松野君、高橋清さん、帯津さん、メイトコース塚本さん、しぶいが集まりました。

埼こまは1日曇り空で、ラブ2・ラブ3・K天をつかって、
みんな3~4本飛べました。
課題ができたり、2~3本目は少し浮きのあるコンディションでした。 みなさん課題に一生懸命取り組んでましたネ。
メイトコースの塚本さんも北風が多いラブ1の中、A斜面をいっぱいがんばってました!

ミーティング後は篠田先生お手製の、麻婆丼をみんなでいただきました~! 暑い時に辛めの物はおいしいですね~(^-^)

そして今日私は朝埼こまへ行く前に、越生のあじさい山公園に寄ってきました~(^_^)
去年は気温の影響でだめでしたが、
今年はなかなかきれ~に咲いてましたョ。
見頃は7月の第1週頃までいいみたいです。
1時間もあればゆっくり見れるので機会がある方はぜひ!
白いあじさいがとってもきれいでした。




2007年06月26日(火)
お知らせです。
こまち基金を設立しました。
お昼のご飯タイムで、ラーメン等をおいしくいただいたときや、
初飛び、初ソアリング、初K天など、いいことがあったとき。
どんな場合でもOK、こまちのおかげで楽しい思いができたなあと思ったときに、
気持ち程度で結構です。
100円でも200円でも入れてください。
貯まったお金の用途は、お昼の出し物や、コーヒーなどの雑費や、
こまち生活を充実させるための、ちょっとした設備投資に使わせていただきたいと思います。

こまち基金を設立しました。
お昼のご飯タイムで、ラーメン等をおいしくいただいたときや、
初飛び、初ソアリング、初K天など、いいことがあったとき。
どんな場合でもOK、こまちのおかげで楽しい思いができたなあと思ったときに、
気持ち程度で結構です。
100円でも200円でも入れてください。
貯まったお金の用途は、お昼の出し物や、コーヒーなどの雑費や、
こまち生活を充実させるための、ちょっとした設備投資に使わせていただきたいと思います。

2007年06月24日(日)
今日は、朝から曇り空。
教習コンディションでフライト活動スタートです。
ばっちり安定した大気の中、全員2本づつフライトして、
課題をこなすことができました。
練習場では、かほちゃんの元気なお友達、渡辺さんが体験コースにいらっしゃいました。
とっても、いい走り込みで、B斜面から2本フライト。
K点越えもできて、とっても気持よかったそうです。
また、来てくれるそうなので、次回はもっとたくさん飛びましょう!

専属コーチのワッキーっとともに、しっかり練習しました。
かほちゃんは、下でカメラ撮影です。


お昼は楽しいラーメンタイム!いっつも賑やかで楽しいですね。
午後になって、雨足が強くなり残念ながら、実技教習は終了。
それでも、
クラブハウスに戻って、レスキューパラの開傘実習や、学科講習をして、充実した一日を過ごせました。
おっと、忘れちゃいけない!!
今日はおめでとうが一件です。
郷ノ丸さん、ベーシック実技検定合格です!
おめでとうございます。
教習コンディションでフライト活動スタートです。
ばっちり安定した大気の中、全員2本づつフライトして、
課題をこなすことができました。
練習場では、かほちゃんの元気なお友達、渡辺さんが体験コースにいらっしゃいました。
とっても、いい走り込みで、B斜面から2本フライト。
K点越えもできて、とっても気持よかったそうです。
また、来てくれるそうなので、次回はもっとたくさん飛びましょう!


専属コーチのワッキーっとともに、しっかり練習しました。
かほちゃんは、下でカメラ撮影です。



お昼は楽しいラーメンタイム!いっつも賑やかで楽しいですね。
午後になって、雨足が強くなり残念ながら、実技教習は終了。
それでも、
クラブハウスに戻って、レスキューパラの開傘実習や、学科講習をして、充実した一日を過ごせました。
おっと、忘れちゃいけない!!
今日はおめでとうが一件です。
郷ノ丸さん、ベーシック実技検定合格です!
おめでとうございます。
2007年06月23日(土)
今日は、天気予報が好転して、バリバリの快晴に。
それでも、ようやく6月に入って、風が落ち着き始めました。
朝一は、プライマリコースまでオープンでフライトできました。
その後、パイロットコース以上は、K天に上がりましたが、
北風が強くなり、藤川がフライトしたのみでしばらくクローズに。
ランディングでは、不安定な風の中。
皆さん練習に励みましたが。
半日体験にお越しのお二人は、なんとかお昼ごろになって、
A斜面から2本づつフライトできて、満足でした。
また、来てくださいね。
さて、3時半頃になり高高度フライト再開です。
まずは、藤川&ヨッシーのパイロット組がフライト、やや不安定な風でしたが、
その後、落ち着いて、教習性もオープンに、
全員2本づつフライトできました。


先週パイロットコースに昇格した翼君は、早速ラブ3からフライトしました。おめでとう!
今日は、藤川&ヨッシーは、
新規アルファ4の試乗機に乗ってみました。
とっても安心感が強い割には、コントロール性もとても良くて、
乗っていて、とても楽しい機体でした。

やっぱり夜は宴会、野外で焼肉パーティで盛り上がりま~す!

お腹いっぱいになったところで、花火大会、楽しい~!
そして、なんと本日は、酔った勢いで、ラブ1探検隊結成!

暗闇のなか懐中電灯の明かりを頼りに、歩いてラブ1まで往復しました。

なんと、ラブ1に到着したのは、午前0時。
ラブ1は、ひっそり静かで、風もひんやりしてて、とっても気持よかったですよ!
それでも、ようやく6月に入って、風が落ち着き始めました。
朝一は、プライマリコースまでオープンでフライトできました。
その後、パイロットコース以上は、K天に上がりましたが、
北風が強くなり、藤川がフライトしたのみでしばらくクローズに。
ランディングでは、不安定な風の中。
皆さん練習に励みましたが。
半日体験にお越しのお二人は、なんとかお昼ごろになって、
A斜面から2本づつフライトできて、満足でした。
また、来てくださいね。
さて、3時半頃になり高高度フライト再開です。
まずは、藤川&ヨッシーのパイロット組がフライト、やや不安定な風でしたが、
その後、落ち着いて、教習性もオープンに、
全員2本づつフライトできました。



先週パイロットコースに昇格した翼君は、早速ラブ3からフライトしました。おめでとう!
今日は、藤川&ヨッシーは、
新規アルファ4の試乗機に乗ってみました。
とっても安心感が強い割には、コントロール性もとても良くて、
乗っていて、とても楽しい機体でした。


やっぱり夜は宴会、野外で焼肉パーティで盛り上がりま~す!

お腹いっぱいになったところで、花火大会、楽しい~!
そして、なんと本日は、酔った勢いで、ラブ1探検隊結成!

暗闇のなか懐中電灯の明かりを頼りに、歩いてラブ1まで往復しました。


なんと、ラブ1に到着したのは、午前0時。
ラブ1は、ひっそり静かで、風もひんやりしてて、とっても気持よかったですよ!
2007年06月21日(木)
2007年06月20日(水)
今日は、曇り予報が一転⇒晴れてパイロットオープンからのスタートでした。
久々にお越しの高橋安一さんと藤川(裕)さんが日中フライト。




内野さんたち水曜日チームは熱い中、立ち上げ練習をがんばりました。
久々にお会いした内野さんは立ち上げがとても上手くなっていてびっくり!
いや~、立ち上げ練習って大切ですね♪
お昼は、そうめんを食べながら、埼こまグルメ倶楽部の次回の料理を考案会議。
次回は、宮武先生特製・緑の食材を使った食べ物が食べられる予定です。
さて、何でしょうか? その日に来れると良いですね。
食事タイムの後は、みんなで木苺を摘みに行きました。
採りきれないほどの木苺にみんな感激♪
私は、さっそく家に帰ってジャムを作りました。
おいしくできました(^_^)
みなさんも、試してみて下さい。







楽しい木苺採りです。
夕方は、悠々アーベントタイム。
中村さんは、永遠に沈まない標準コースを堪能していました。
パイロットチームは1000メートル越え、盆地越えができて大満足。
それから、今日はおめでとうが一件。
メイトコース鈴鹿さん、実技検定および学科検定とも好成績で合格です!


よい一日でした。
2007年06月19日(火)
今日は火曜日、いつものあいかさん・岩橋さんは来ていませんでしたが、10名さまご来場。
雨がぽつぽつきましたが、薄曇りで1日フルオープンでした。
まず1本目、かっしー・黄色のイプ5さんがソアリング。 イプ5さんの果敢な攻めの姿勢、私もほしいです。
その後はかっしーのローリングを始め、みなさん課題をがんばってました!
B斜面では、塚本さん・半年ぶりの鈴木さん、お2人共サイドやフォローの風の中がんばってましたね~!!
みんなお昼はいつ食べたのでしょう・・。
夕方には鈴木さんもお久しぶりに高高度をフライトしました!

バーバラさん・佐野さん・三浦さんもラブ2からふわふわ。
そしてラスト1本はこのメンバーでこれからバトルが始まるとは・・

ラブ3から、かっしー・高橋清さん・松野君・しぶいでソアリング。みんなでトップアウト。ラブ3後ろの鉄塔までいきました。みんな負けずとここからバトルです!! 高度を征したのは、カッシーと松野君。う~ん悔し~。
でもみんなで飛んで楽しかったです!
今日は望月校長とエアハート上野さん。埼こま平日組では初対面の上野さんからもいろいろお話が聞けてよい1日になりました~!

雨がぽつぽつきましたが、薄曇りで1日フルオープンでした。
まず1本目、かっしー・黄色のイプ5さんがソアリング。 イプ5さんの果敢な攻めの姿勢、私もほしいです。
その後はかっしーのローリングを始め、みなさん課題をがんばってました!
B斜面では、塚本さん・半年ぶりの鈴木さん、お2人共サイドやフォローの風の中がんばってましたね~!!
みんなお昼はいつ食べたのでしょう・・。
夕方には鈴木さんもお久しぶりに高高度をフライトしました!

バーバラさん・佐野さん・三浦さんもラブ2からふわふわ。
そしてラスト1本はこのメンバーでこれからバトルが始まるとは・・

ラブ3から、かっしー・高橋清さん・松野君・しぶいでソアリング。みんなでトップアウト。ラブ3後ろの鉄塔までいきました。みんな負けずとここからバトルです!! 高度を征したのは、カッシーと松野君。う~ん悔し~。
でもみんなで飛んで楽しかったです!
今日は望月校長とエアハート上野さん。埼こま平日組では初対面の上野さんからもいろいろお話が聞けてよい1日になりました~!


2007年06月18日(月)
朝は10時過ぎにオープン!
ラブ2はPPコース以上しかいませんでしたが
フルオープンのコンディションでした。
その後ラブ2を1本飛んでランチタイムです!!今日は…
1「鈴木苑の炭火焼肉&焼きそば」
2「さなえ亭のキングサーモンホイル焼き」
3「デザートは旬のさくらんぼ☆」
でした~!!!

楽しいお昼タイムの準備です!
焼きそばは盛りだくさん!
焼肉はさっぱりしたニンニクの特製タレが
とっても美味しかったです!
ホイル焼きは、身はホクホクで、
甘味噌の味付けが、サーモンの旨味を引き出していて…
昼から♪日本酒が恋しい♪一品でした~~~♪



平日の埼こまは、とってもグルメ!
今日は普段「こまち野外料理の台所」になっている
土地の地主さんもお招きしました。
これからもゴミのお持ち帰り、収集をして、
きれいなラブ1を目指したいですね☆
食後はどんよ~り曇り空になり、K天に上がり1本。
やや南風の中、全員きちんと偏流テイクオフ!
最後に出た篠田コーチは晴れ間も出て、長く飛べました。

篠田コーチのナイスフライト!
夕方までにラブ2から2本飛んで、
帯津さん、食堂さん、冨井さん、
3名共にローリングを頑張りました。
ラブ1では1日中、早苗さんと、細沼さん、
体験コースの丸山さんが斜面練習に励みました。
やる気満々の丸山さん、ぜひまたお越しくださいね。
高高度組は5本+立ち上げ、斜面組も飛びまくりで
みなさん、ヘトヘトな1日でした。 ヽ(。_゜)ノ
2007年06月17日(日)
今日は、盛りだくさんの一日でしたよ~!
まずは、埼こまスーパースペシャル朝練。
なんと6時スタートです。
空は、澄み切った快晴!日中は強いサーマルコンディションが予想される中、朝練は大成功です!
朝練時間内だけで、なんと3本づつフライトできました~

通常教習時間になると、やはり予想通りのサーマルコンディション。
パイロットのみのフライトとなりました!
そんな中今日のトップ賞は、木原さん。
バンピーなコンディションの中、高度1400まであげて、狩場坂峠を越えて、ナック5まであと一歩というところまで攻めました。
純白のシグマ6を駆る木原さん。
その他のパイロット達も1300m程度まで高度を稼いで、ロングフライトを楽しみました。
そして、日中カンカン照りといえば、ここのところお決まりの楽しい楽しいアーベントタイムで~す!

穏やかな上昇風の中、楽しいロングフライトでした。
さあ、そして本日のメインイベント!
「検定ラッシュ」です!
アーベントが少しづつ収まり始めるころ、
続々と実技検定組みがフライト開始。
ベーシックコース
大平さん、高橋誠二さん


古根春美さん、黒木さん

検定合格です。次回からは、プライマリーコースです。
K天フライトが楽しみですね!
そして、プライマリーコースの若いツバメこと
藤原翼君
検定合格!いよいよパイロットコースです。
一緒にガーグル組む日を楽しみにしてるよ~!

翼君もPコース昇格ということで、気がつけば、もう上級者グループの仲間入りですよ。これからもみんなの見本になるようなパイロットを目指してくださいね。
今日の検定合格お祝いパーティは、みんなで「まんぞう」集結でした。
なんと総勢23名。
勢いを増す「埼こまファミリー」最近の団結力はすごいですね。
これからも細胞分裂のように、増殖しそうな予感がしますよ!

みんな、おめでとう~!
まずは、埼こまスーパースペシャル朝練。
なんと6時スタートです。
空は、澄み切った快晴!日中は強いサーマルコンディションが予想される中、朝練は大成功です!
朝練時間内だけで、なんと3本づつフライトできました~


通常教習時間になると、やはり予想通りのサーマルコンディション。
パイロットのみのフライトとなりました!
そんな中今日のトップ賞は、木原さん。
バンピーなコンディションの中、高度1400まであげて、狩場坂峠を越えて、ナック5まであと一歩というところまで攻めました。

その他のパイロット達も1300m程度まで高度を稼いで、ロングフライトを楽しみました。
そして、日中カンカン照りといえば、ここのところお決まりの楽しい楽しいアーベントタイムで~す!


穏やかな上昇風の中、楽しいロングフライトでした。
さあ、そして本日のメインイベント!
「検定ラッシュ」です!
アーベントが少しづつ収まり始めるころ、
続々と実技検定組みがフライト開始。
ベーシックコース
大平さん、高橋誠二さん



古根春美さん、黒木さん


検定合格です。次回からは、プライマリーコースです。
K天フライトが楽しみですね!
そして、プライマリーコースの若いツバメこと
藤原翼君
検定合格!いよいよパイロットコースです。
一緒にガーグル組む日を楽しみにしてるよ~!


翼君もPコース昇格ということで、気がつけば、もう上級者グループの仲間入りですよ。これからもみんなの見本になるようなパイロットを目指してくださいね。
今日の検定合格お祝いパーティは、みんなで「まんぞう」集結でした。
なんと総勢23名。
勢いを増す「埼こまファミリー」最近の団結力はすごいですね。
これからも細胞分裂のように、増殖しそうな予感がしますよ!


みんな、おめでとう~!
2007年06月16日(土)
今日は、久々、早朝サイクリングをしましたよ。
山道をがんばって登って、丸山の展望台までいってきました。

空気が澄んでいてとっても綺麗な景色を楽しめました。
帰りは豪快なダウンヒルでエキサイティング!
さて教習はというと、
予報が悪化して、北西風がとっても強くなってしまいました。
頑張って、ラブ1で立ち上げ練習です。
ジャッジャーン!!
大嶋さんのアドバンス アルファ4の第1号が到着です!
なんと、日本で一番最初の一機とのことです。

みんなで広げて、観察。
後藤さんに、キャノピーの構造について説明していただきました。

同時に28サイズの試乗機も持ってきていただきました。
みんなでライズアップして、機体の特性をチェックしました。
基本は、アルファ3の延長線上、ハンドリングは少し軽い感じでした。
今日は、残念ながら飛べませんでしたが、
明日は、高気圧が張り出してくる予報です。明日に期待しましょう!
さあ、今日は飛べなかったということで、
当然、本番は夜です!
なんと!総勢20名参加の大宴会です。
最近、菜こまは異様な盛り上がりです。

加えて、今日は花火大会も実施。

だいら&えみでーす!

えみでーす!
山道をがんばって登って、丸山の展望台までいってきました。


空気が澄んでいてとっても綺麗な景色を楽しめました。
帰りは豪快なダウンヒルでエキサイティング!
さて教習はというと、
予報が悪化して、北西風がとっても強くなってしまいました。
頑張って、ラブ1で立ち上げ練習です。
ジャッジャーン!!
大嶋さんのアドバンス アルファ4の第1号が到着です!
なんと、日本で一番最初の一機とのことです。

みんなで広げて、観察。
後藤さんに、キャノピーの構造について説明していただきました。

同時に28サイズの試乗機も持ってきていただきました。
みんなでライズアップして、機体の特性をチェックしました。
基本は、アルファ3の延長線上、ハンドリングは少し軽い感じでした。
今日は、残念ながら飛べませんでしたが、
明日は、高気圧が張り出してくる予報です。明日に期待しましょう!
さあ、今日は飛べなかったということで、
当然、本番は夜です!
なんと!総勢20名参加の大宴会です。
最近、菜こまは異様な盛り上がりです。

加えて、今日は花火大会も実施。

だいら&えみでーす!

えみでーす!
2007年06月15日(金)
今日は、強風で飛べませんでした。
が...
すでに、クラブハウスには、8人集結!!
土日に向けて前夜祭で盛り上がってま~す!
明日の夜は、もっと盛り上がりますよ~。

なぜか今日は、カッシーのお誕生会になりました。(3週間も過ぎてるのに...)

が...
すでに、クラブハウスには、8人集結!!
土日に向けて前夜祭で盛り上がってま~す!
明日の夜は、もっと盛り上がりますよ~。

なぜか今日は、カッシーのお誕生会になりました。(3週間も過ぎてるのに...)

2007年06月13日(水)
最近は、平日も来場者が増えて、とっても盛り上がってます!
今日は、10時過ぎになりPコース以上がオープンでフライト開始です。
まずは、久々、2ヶ月ぶりにお越しの、田中さん!
いつもより東が強いラブ2から、
シグマをしっかり安定させて偏流テイクオフ!!

久しぶりの田中さん、かっこいい~!
続いて冨井さんも飛んで、
C斜面裏でちょっぴり長く飛べました。
今日もやっぱり宮武料理教室♪ とってもおしいい「おはぎ」でした。

おいしそ~
内野さん特製のお味噌汁もあって、とっても充実したランチ
しばらくは、おも~いお腹で練習に復帰できませんでした。

楽しいランチタイムで~す!
午後になると、今日も楽しいアーベントタイム!
あいかちゃん、晴美さん、芝田さんは、
いいタイミングでテイクオフできて、
ふわふわソアリング30分弱飛べました。
芝田さんは新機のZULUでの初飛びでした。

とっても奇麗な写真ですね~、これぞパラグライダーって感じ!
最後は、クラブハウスに戻ってデザートタイム♪~
晴美さん手作り冷えひえの「豆腐レモンババロア」

これまたとってもおいしそ~。
最近、平日の埼こまは、グルメづくしですね。
今日は最高3本飛べました。
今日も無事、楽しいこまちの1日が終わりました。
今日は、10時過ぎになりPコース以上がオープンでフライト開始です。
まずは、久々、2ヶ月ぶりにお越しの、田中さん!
いつもより東が強いラブ2から、
シグマをしっかり安定させて偏流テイクオフ!!


久しぶりの田中さん、かっこいい~!

続いて冨井さんも飛んで、
C斜面裏でちょっぴり長く飛べました。
今日もやっぱり宮武料理教室♪ とってもおしいい「おはぎ」でした。

おいしそ~

内野さん特製のお味噌汁もあって、とっても充実したランチ
しばらくは、おも~いお腹で練習に復帰できませんでした。


楽しいランチタイムで~す!

午後になると、今日も楽しいアーベントタイム!
あいかちゃん、晴美さん、芝田さんは、
いいタイミングでテイクオフできて、
ふわふわソアリング30分弱飛べました。
芝田さんは新機のZULUでの初飛びでした。

とっても奇麗な写真ですね~、これぞパラグライダーって感じ!

最後は、クラブハウスに戻ってデザートタイム♪~
晴美さん手作り冷えひえの「豆腐レモンババロア」

これまたとってもおいしそ~。

最近、平日の埼こまは、グルメづくしですね。
今日は最高3本飛べました。
今日も無事、楽しいこまちの1日が終わりました。
2007年06月12日(火)
9時半頃、ラブ2から宮武先生のフライトで教習開始です!
すでにカンカン照り、一度はパイロットのみになったものの…
次にパイロット渋井ちゃん、高橋さん、篠田コーチ、
Pコース松野さん、冨井さん、帯津さんもテイクオフ!
6名飛んで、高橋さんが1人勝ち!!!
強めのサーマルに果敢に挑み、高~く、長~く飛んで、K天までお散歩。
しばらく降りてきませんでした。
体験コース3名様、撃沈組は、ラブ1で練習です。
午前中は定期的に南のブローが入り、
それぞれに良い練習ができました。
お昼は篠田先生の、恒例・越生名物手打ちうどん&マーボー春雨です!
今日も美味しくいただきました。
昼はどんどん気温が上昇し、真夏のようでした。
そして午後は荒れ荒れ、なかなか良い練習ができず、
熱中症にならないよう、休み休み、グラハンです。。。
でも、みんな… 心のどこかで… 期待してました…
ジャジャジャ~ン!!!
アーベントタイム~~~☆
昼の太陽は、とってもステキな、お土産を残してくれました。
1番最初に出たのは「平日ラブ3の男」佐合さんです!
ラブ2は、渋井ちゃん、冨井さん、松野さん、帯津さん、野田さん、
バーバラさん、内野さん、全員がフライトできました。
フライトタイムのトップは、またまた渋井ちゃん♪
なんと50分飛んで、30分の冨井さんは完敗です。
高度は冨井さんが+70でトップでした♪
今日は池袋サンシャイン、新宿都庁がよく見えて景色も最高~!!!
最高3本フライト、練習もできて、ソアリングもできる、
絶好のパラ日和でした~☆
本日パラメイト入校の佐山さん、
これからB斜面も良く飛べる梅雨時、頑張ってくださいね♪

すでにカンカン照り、一度はパイロットのみになったものの…
次にパイロット渋井ちゃん、高橋さん、篠田コーチ、
Pコース松野さん、冨井さん、帯津さんもテイクオフ!
6名飛んで、高橋さんが1人勝ち!!!
強めのサーマルに果敢に挑み、高~く、長~く飛んで、K天までお散歩。
しばらく降りてきませんでした。
体験コース3名様、撃沈組は、ラブ1で練習です。
午前中は定期的に南のブローが入り、
それぞれに良い練習ができました。
お昼は篠田先生の、恒例・越生名物手打ちうどん&マーボー春雨です!
今日も美味しくいただきました。
昼はどんどん気温が上昇し、真夏のようでした。
そして午後は荒れ荒れ、なかなか良い練習ができず、
熱中症にならないよう、休み休み、グラハンです。。。
でも、みんな… 心のどこかで… 期待してました…
ジャジャジャ~ン!!!
アーベントタイム~~~☆
昼の太陽は、とってもステキな、お土産を残してくれました。
1番最初に出たのは「平日ラブ3の男」佐合さんです!
ラブ2は、渋井ちゃん、冨井さん、松野さん、帯津さん、野田さん、
バーバラさん、内野さん、全員がフライトできました。
フライトタイムのトップは、またまた渋井ちゃん♪
なんと50分飛んで、30分の冨井さんは完敗です。
高度は冨井さんが+70でトップでした♪
今日は池袋サンシャイン、新宿都庁がよく見えて景色も最高~!!!
最高3本フライト、練習もできて、ソアリングもできる、
絶好のパラ日和でした~☆
本日パラメイト入校の佐山さん、
これからB斜面も良く飛べる梅雨時、頑張ってくださいね♪

2007年06月11日(月)
下界は小雨、山は朝から曇り空、ラブ2には良い風が…と思いましたが
すぐに霧雨になり、小降りになった11時頃高々度スタートです。
テイクオフ直後は薄日が差し、ぷかぷか…ぷかぷか…
大森さん、食堂さん、冨井さん、みんな課題がいっぱいできました。
なぜか今日はローリングDay♪
安定したコンディションで何度も何度もローリング♪♪
課題が終了しても高度はたっぷり♪♪♪
2本目は太陽がしっかり出て、
今度はローリングコントロールの実地練習です!!
ちょっとボコボコしたサーマルの中、
ピッチ、ロールを抑えて良い練習ができました。
ラブ1ではベーシック細沼さんと、1ヶ月ぶりの早苗さんが立ち上げです。
お昼の冷やむぎランチの頃には、太陽がサンサンと…
午後は斜面もよく飛べ、気がつけば雲が張って穏やかコンディションに~
「今日は立ち上げだけでも良いかな」と思っていた早苗さん、
久々に1本飛べて良かったですね☆
「ずっと前にパラをやっていた」細沼さん、高々度が楽しみですね☆


二枚とも早苗さんのフライト写真。とっても綺麗にとれてるので、大きくしちゃいました!
今日は最高4本飛べました!!!!
いよいよ教習生の大好きな課題シーズン“梅雨”の到来です!
自宅は雨でも埼こまは教習日和かも~~~
すぐに霧雨になり、小降りになった11時頃高々度スタートです。
テイクオフ直後は薄日が差し、ぷかぷか…ぷかぷか…
大森さん、食堂さん、冨井さん、みんな課題がいっぱいできました。
なぜか今日はローリングDay♪
安定したコンディションで何度も何度もローリング♪♪
課題が終了しても高度はたっぷり♪♪♪
2本目は太陽がしっかり出て、
今度はローリングコントロールの実地練習です!!
ちょっとボコボコしたサーマルの中、
ピッチ、ロールを抑えて良い練習ができました。
ラブ1ではベーシック細沼さんと、1ヶ月ぶりの早苗さんが立ち上げです。
お昼の冷やむぎランチの頃には、太陽がサンサンと…
午後は斜面もよく飛べ、気がつけば雲が張って穏やかコンディションに~
「今日は立ち上げだけでも良いかな」と思っていた早苗さん、
久々に1本飛べて良かったですね☆
「ずっと前にパラをやっていた」細沼さん、高々度が楽しみですね☆


二枚とも早苗さんのフライト写真。とっても綺麗にとれてるので、大きくしちゃいました!
今日は最高4本飛べました!!!!
いよいよ教習生の大好きな課題シーズン“梅雨”の到来です!
自宅は雨でも埼こまは教習日和かも~~~
2007年06月10日(日)
朝、クラブハウスで目を覚ますと、視界は雲の中。
しとしと小雨も降っていて、ちょっと微妙な感じ。
それでもそこは、埼こま!飛べちゃうんですね~。
教習時間には、雨も上がって、視界も晴れて。
モワモワとうす雲が下から沸き立つ幻想的な景色。
雲の切れ間を縫って、とっても気持のよいフライトを楽しみました。

幻想的な景色に感動いっぱいのタラオちゃん。
高高度3本目ののんちゃんもしっかりフライト!
ダイラ&藤川も楽しみました。
お昼頃になり、雷&雨となり教習クローズ。
午後からは、課外講習のボールング大会となりました。
なんと、16名の大所帯です。
結果は、よっしーチームが2ゲームとも優勝!
Mガワチームは、2戦とも最下位でした~。

盛り上がってま~す!

ひと汗かいたあとのお食事会でデザートを欲張るタラオちゃん。

今日は、途中から天気が悪くなっちゃったけど、とっても楽しい一日でした!
しとしと小雨も降っていて、ちょっと微妙な感じ。
それでもそこは、埼こま!飛べちゃうんですね~。
教習時間には、雨も上がって、視界も晴れて。
モワモワとうす雲が下から沸き立つ幻想的な景色。
雲の切れ間を縫って、とっても気持のよいフライトを楽しみました。


幻想的な景色に感動いっぱいのタラオちゃん。


お昼頃になり、雷&雨となり教習クローズ。
午後からは、課外講習のボールング大会となりました。
なんと、16名の大所帯です。
結果は、よっしーチームが2ゲームとも優勝!
Mガワチームは、2戦とも最下位でした~。




ひと汗かいたあとのお食事会でデザートを欲張るタラオちゃん。

今日は、途中から天気が悪くなっちゃったけど、とっても楽しい一日でした!
2007年06月09日(土)
今日は、午後から雨が降りそうだということで、
少し早めのスタート。
8時50分からフライト活動をスタートしました。
フルオープンで最大3本づつ飛べました。
宮武名誉校長ありがとう!
さあ、さあ、今日は、教習コンディションということで、
1週間お預けとなった、メインイベントです。
赤間望さん、高高度初飛びです!

いよいよ初飛び、ただいま準備中
しっかりとラブ2に風が入るコンディションでテイクオフすると、
なんと、いいタイミングで上昇風にのって、ラブ2をトップアウト。
その後も沈下の少ないコンディションで長~い、初フライトとなりました。
今日の赤間さんの初飛びは、もうお祭り騒ぎです。
みんなカメラやビデオをもって、撮影、撮影、撮影。
おそらく、こまち初であろう初フライトの動画空撮もできました。

動画からの1カット。後でDVDビデオ化しま~す!


みなさんのおかげで、写真や動画がたくさん、後ほどDVDを作成しま~す!
フライト後は、
なんと先日、初飛びを達成した大畑さんが用意してくれていたシャンパンで、お祝いです。
おめでとう~!

かつて、初飛びでここまで、いたれりつくせりなことってあったでしょうか?

その後は、お昼になり雨が降ってしましクローズ。
久々に午後は、学科教習の時間となりました。
さあ、今日の夜は長いですよ~!
今日は全面的「赤間祭」で盛り上がりますよ!!
現在、昼間教習に来れなかった人たちも続々と集結中です。
総勢15名ほどで朝までパーティです。
望祭で~す!

先日初飛びした町田さんもお祝いのお酒を持って駆け付けてくれました。
さて、本日望祭にて、赤間望さんのニックネームが決定しました。
命名「のんちゃん」(もしくは「のんピ。」)に決定。
みなさん、そう呼んでくださいね~。
それからお仲間の鷹見香織さんは、
「タッキー」に決定!
これから、タラオ、のんちゃん、タッキーの三姉妹で頑張っていきますので、よろしくお願いしま~す。
それから先日初飛びの町田さんは「マッキー」に決定です!
今日は特別に、のぞみスペシャルブログです。
みなさ~ん、お祝いのコメントお待ちしてま~す!
少し早めのスタート。
8時50分からフライト活動をスタートしました。
フルオープンで最大3本づつ飛べました。
宮武名誉校長ありがとう!
さあ、さあ、今日は、教習コンディションということで、
1週間お預けとなった、メインイベントです。
赤間望さん、高高度初飛びです!

いよいよ初飛び、ただいま準備中
しっかりとラブ2に風が入るコンディションでテイクオフすると、
なんと、いいタイミングで上昇風にのって、ラブ2をトップアウト。
その後も沈下の少ないコンディションで長~い、初フライトとなりました。
今日の赤間さんの初飛びは、もうお祭り騒ぎです。
みんなカメラやビデオをもって、撮影、撮影、撮影。
おそらく、こまち初であろう初フライトの動画空撮もできました。

動画からの1カット。後でDVDビデオ化しま~す!






みなさんのおかげで、写真や動画がたくさん、後ほどDVDを作成しま~す!
フライト後は、
なんと先日、初飛びを達成した大畑さんが用意してくれていたシャンパンで、お祝いです。
おめでとう~!

かつて、初飛びでここまで、いたれりつくせりなことってあったでしょうか?

その後は、お昼になり雨が降ってしましクローズ。
久々に午後は、学科教習の時間となりました。
さあ、今日の夜は長いですよ~!
今日は全面的「赤間祭」で盛り上がりますよ!!
現在、昼間教習に来れなかった人たちも続々と集結中です。
総勢15名ほどで朝までパーティです。


先日初飛びした町田さんもお祝いのお酒を持って駆け付けてくれました。
さて、本日望祭にて、赤間望さんのニックネームが決定しました。
命名「のんちゃん」(もしくは「のんピ。」)に決定。
みなさん、そう呼んでくださいね~。
それからお仲間の鷹見香織さんは、
「タッキー」に決定!
これから、タラオ、のんちゃん、タッキーの三姉妹で頑張っていきますので、よろしくお願いしま~す。
それから先日初飛びの町田さんは「マッキー」に決定です!
今日は特別に、のぞみスペシャルブログです。
みなさ~ん、お祝いのコメントお待ちしてま~す!
2007年06月08日(金)
みなさ~ん!お勤めご苦労様です。
本日のさいこま、飛べてないと思ってるでしょ~う!
と・こ・ろ・が、そこは埼玉県ときがわ町、一本飛べました。
本日天気予報の悪い中、山へお越し下さったのは、中村さ~ん、高橋清さ~ん、会社を辞め、いや休んでお越しの翼君の三名!
それほど荒れていない、こまちの空をぶっ飛びました。
その後は風が強くなったため、ラブ1での立ち上げ練習、曇りかけたので、ラブ2へ~風が強かった…ラブ1へ戻る。
お昼は、中村さんが立ち上げ練習、高橋さんがお昼寝をしてる中!
篠田コーチの作ってくれた、冷やし中華を篠田コーチ、宮武先生、翼君の三人で美味しく頂きました。
その後、暫くしてゴロゴロ来たので早めのクローズと相成りました
明日も天気がやや悪いようですが、少し早めの9時スタートです。
さ~画面の前のみんな!目覚まし時計を30分早くセットして明日に備えよ~
天気が朝から悪かったら、勿論やりませんので、怒っちゃだめよ。

さあ、今日も金曜の夜、明日に備えて、あいか亭で前夜祭です!
これから盛り上がって、明日はバリバリ飛びますよ~!
本日のさいこま、飛べてないと思ってるでしょ~う!
と・こ・ろ・が、そこは埼玉県ときがわ町、一本飛べました。
本日天気予報の悪い中、山へお越し下さったのは、中村さ~ん、高橋清さ~ん、会社を辞め、いや休んでお越しの翼君の三名!
それほど荒れていない、こまちの空をぶっ飛びました。
その後は風が強くなったため、ラブ1での立ち上げ練習、曇りかけたので、ラブ2へ~風が強かった…ラブ1へ戻る。
お昼は、中村さんが立ち上げ練習、高橋さんがお昼寝をしてる中!
篠田コーチの作ってくれた、冷やし中華を篠田コーチ、宮武先生、翼君の三人で美味しく頂きました。
その後、暫くしてゴロゴロ来たので早めのクローズと相成りました
明日も天気がやや悪いようですが、少し早めの9時スタートです。
さ~画面の前のみんな!目覚まし時計を30分早くセットして明日に備えよ~
天気が朝から悪かったら、勿論やりませんので、怒っちゃだめよ。

さあ、今日も金曜の夜、明日に備えて、あいか亭で前夜祭です!
これから盛り上がって、明日はバリバリ飛びますよ~!
2007年06月08日(金)
今週末は、天気予報では、ちょっぴり
マークがついちゃーいるが、
気圧配置を見る限り、きっと 教習日和!
高高度組の皆さんは、ラブ2、ラブ3、K天を駆使して、飛びまくりましょう!
メイトの皆さんは、B斜面から飛びまくって、高高度フライトに向けてスパートをかけましょう!
夜は、いつものように クラブハウスで宴会 です。
予報にめげず、埼こまに集結しましょう~!

気圧配置を見る限り、きっと 教習日和!
高高度組の皆さんは、ラブ2、ラブ3、K天を駆使して、飛びまくりましょう!
メイトの皆さんは、B斜面から飛びまくって、高高度フライトに向けてスパートをかけましょう!
夜は、いつものように クラブハウスで宴会 です。
予報にめげず、埼こまに集結しましょう~!
2007年06月06日(水)
高々度は朝一しか飛べない予報でしたが、
9時過ぎには荒れていて、長島さんが飛んでクローズとなりました。
上空にはたくさんの積雲が…
ラブ1では数名が立ち上げをしました。
今日のお昼は…
「ラブ1産、ふかし新じゃが」
「マーボー豆腐丼」
ラブ1産のジャガイモは、小さいけれど甘くてホクホク!
マーボー豆腐丼も多めに作りましたが、完食です!

さてお昼の後も…
現役教習生は、グランドで風向変化のある中、
立ち上げ練習に励みました、

元パイロット&ベテランパイロットは野外コンサートです!!
コンサートの曲目は全10数曲くらいでしょうか、
なんといっても「コンドルは飛んで行く」が印象的!
鍵盤ハーモニカの小野さんとギターの小林さん
楽譜を持つ帯津さんと、ギターの横沢さん
更にボーカル左合さんが加わって「バラが咲いた」など…熱唱!
「バ~ラが咲いた♪ バラ~が咲いた♪ 真赤なバ~ラ~が~~~♪」

2時半頃、秩父方面から徐々に雲が発達して雷鳴が!!!
みなさん機体をたたんで、長島さんから、
効率の良い立ち上げ方法について教わり、
クラブハウスに戻り、さらにリバースやフロントテイクオフの問題点、
エリアに合わせた練習法など、
とても分かり易い図解をしていただきました。

7月末までヨーロッパ遠征の長島さん、
ワールドカップも頑張ってくださいね☆
9時過ぎには荒れていて、長島さんが飛んでクローズとなりました。
上空にはたくさんの積雲が…
ラブ1では数名が立ち上げをしました。
今日のお昼は…
「ラブ1産、ふかし新じゃが」
「マーボー豆腐丼」
ラブ1産のジャガイモは、小さいけれど甘くてホクホク!
マーボー豆腐丼も多めに作りましたが、完食です!

さてお昼の後も…
現役教習生は、グランドで風向変化のある中、
立ち上げ練習に励みました、

元パイロット&ベテランパイロットは野外コンサートです!!
コンサートの曲目は全10数曲くらいでしょうか、
なんといっても「コンドルは飛んで行く」が印象的!


更にボーカル左合さんが加わって「バラが咲いた」など…熱唱!
「バ~ラが咲いた♪ バラ~が咲いた♪ 真赤なバ~ラ~が~~~♪」

2時半頃、秩父方面から徐々に雲が発達して雷鳴が!!!
みなさん機体をたたんで、長島さんから、
効率の良い立ち上げ方法について教わり、
クラブハウスに戻り、さらにリバースやフロントテイクオフの問題点、
エリアに合わせた練習法など、
とても分かり易い図解をしていただきました。

7月末までヨーロッパ遠征の長島さん、
ワールドカップも頑張ってくださいね☆
2007年06月05日(火)
今日は朝から曇って教習日和でした。
朝イチの1本目はK天より、
長島さん、岩橋さん、中村さん、松野くん、渋井ちゃんがフライト!
ラブ2からは内野さんがフライト!
テイクオフはやや出にくい風でしたが、
穏やかな浮きもあり、みなさん課題が進みました。
今日の昼食は…
「宮武亭の水炊き&炊き込みご飯」です!!
水炊きはおろしポン酢でサッパリといただきました。
炊き込みご飯はおこげも最高~~~!!!
今週もバーバラのすいかをいただきました。
なんと言っても、4ヶ月ぶりに吉野さんがご来場です。
久々のためラブ1で立ち上げの後、復帰フライト2本です!!
おめでとうございました☆
またコンスタントに来てくださいね。
午後には… ちょっぴり… 晴れ間も…
渋井ちゃん、冨井さんは、しっかりと南風が入るラブ3から出て、
20分ほどのソアリングを楽しみました♪♪♪
夕方には西海さんがかけつけて、
シャトルをして下さりました。
終わってみれば、
全員が飛べた、ステキな、ステキな、パラ日和でした☆
★明日のランチタイムは
あいか亭のマーボー豆腐です★
朝イチの1本目はK天より、
長島さん、岩橋さん、中村さん、松野くん、渋井ちゃんがフライト!
ラブ2からは内野さんがフライト!
テイクオフはやや出にくい風でしたが、
穏やかな浮きもあり、みなさん課題が進みました。
今日の昼食は…
「宮武亭の水炊き&炊き込みご飯」です!!
水炊きはおろしポン酢でサッパリといただきました。
炊き込みご飯はおこげも最高~~~!!!
今週もバーバラのすいかをいただきました。
なんと言っても、4ヶ月ぶりに吉野さんがご来場です。
久々のためラブ1で立ち上げの後、復帰フライト2本です!!
おめでとうございました☆
またコンスタントに来てくださいね。
午後には… ちょっぴり… 晴れ間も…
渋井ちゃん、冨井さんは、しっかりと南風が入るラブ3から出て、
20分ほどのソアリングを楽しみました♪♪♪
夕方には西海さんがかけつけて、
シャトルをして下さりました。
終わってみれば、
全員が飛べた、ステキな、ステキな、パラ日和でした☆
★明日のランチタイムは
あいか亭のマーボー豆腐です★
2007年06月04日(月)
今日は午前中から高々度は飛べず、
城戸さん、成塚さんはラブ1でグラハンに励みました。
成塚さんはパリパリの新機、
黄色がまぶしいボレロ3で立ち上げ練習。
機体をたたむ時も、とっても慎重でしたね☆
お昼ご飯は…
「すずき亭のイワナ唐揚げと野草の天ぷら」&
「恒例のそうめん」でした~!!
今日のシェフは鈴木先生
おいしそ~
釣り名人鈴木先生が釣ったイワナの唐揚げは
骨まで柔らかく外はサックリ♪中はホクホク♪
山ならではのご馳走、ヨモギ・ミョウガ・蕨の天ぷらも、
7名でお腹い~っぱいいただきました!

みんなでおいしく頂きました。
体験コースの浅見さん、和田さんは、
半日コースのはずが、やっぱり1日コースに変更~!!
午後も強い日射しの中、一生懸命ライズアップに励み、
2~3本B斜面フライトが出来ました。
またぜひお越し下さいね。

夕方までC斜面はザワザワ、
最後まで高々度は飛べませんでしたが
今日も美味しい1日でした☆
城戸さん、成塚さんはラブ1でグラハンに励みました。
成塚さんはパリパリの新機、
黄色がまぶしいボレロ3で立ち上げ練習。
機体をたたむ時も、とっても慎重でしたね☆
お昼ご飯は…
「すずき亭のイワナ唐揚げと野草の天ぷら」&
「恒例のそうめん」でした~!!


釣り名人鈴木先生が釣ったイワナの唐揚げは
骨まで柔らかく外はサックリ♪中はホクホク♪
山ならではのご馳走、ヨモギ・ミョウガ・蕨の天ぷらも、
7名でお腹い~っぱいいただきました!


体験コースの浅見さん、和田さんは、
半日コースのはずが、やっぱり1日コースに変更~!!
午後も強い日射しの中、一生懸命ライズアップに励み、
2~3本B斜面フライトが出来ました。
またぜひお越し下さいね。

夕方までC斜面はザワザワ、
最後まで高々度は飛べませんでしたが
今日も美味しい1日でした☆
2007年06月03日(日)
今日は、朝からどんより曇り空。
久々の教習日和な雰囲気です。
バリバリ飛ぶぞ!とフルオープンで教習スタート。
午前中、高高度は、じゃんじゃん飛べました。
久々復帰の峯田さん。バッチりフライトです。
ランディングでは、メイトコース&体験コースのみなさんで、
とっても賑わいました。
まずは、最近だんだん実力をつけてきたメイトのみなさんが、
バリバリB斜面からフライト。
高高度フライト目指して頑張ってます。
今日は、大中小、三匹のわんこがそろい踏みです。
お昼頃になり、予想に反して、日がさしはじめて、
気がつけばバリバリの快晴。
お昼休みには、強い風の中、藤川がフライトし、リッジ&サーマルを拾って、高度1100mでソアリング。約1時間のフライトを楽しみました。
夕方になり風が落ち着いて、
B斜面では、体験コースのみなさんもじゃんじゃんフライト。
高高度は、空域不安定でプライマリーコースまでのフライトとなりました。
夕方には楽しいアーベントタイム。たくさん飛んでました。
たくさんフライトしました!
本日は、ここのところB斜面をバリバリ飛んで、練習中の坂元さん。
メイトコース卒業です。
いよいよ高高度フライトが見えてきました。
教習終了後は、山富貴にて、翼君のバースデーパーティで盛り上がりました。なんと参加者は、17名。
こんなに大勢で、食事に行ったのは、始めてではないでしょうか?
メイト合格の坂元さんです。
山富貴に17名集結です。
久々の教習日和な雰囲気です。
バリバリ飛ぶぞ!とフルオープンで教習スタート。
午前中、高高度は、じゃんじゃん飛べました。

ランディングでは、メイトコース&体験コースのみなさんで、
とっても賑わいました。
まずは、最近だんだん実力をつけてきたメイトのみなさんが、
バリバリB斜面からフライト。
高高度フライト目指して頑張ってます。

お昼頃になり、予想に反して、日がさしはじめて、
気がつけばバリバリの快晴。
お昼休みには、強い風の中、藤川がフライトし、リッジ&サーマルを拾って、高度1100mでソアリング。約1時間のフライトを楽しみました。
夕方になり風が落ち着いて、
B斜面では、体験コースのみなさんもじゃんじゃんフライト。
高高度は、空域不安定でプライマリーコースまでのフライトとなりました。


本日は、ここのところB斜面をバリバリ飛んで、練習中の坂元さん。
メイトコース卒業です。
いよいよ高高度フライトが見えてきました。
教習終了後は、山富貴にて、翼君のバースデーパーティで盛り上がりました。なんと参加者は、17名。
こんなに大勢で、食事に行ったのは、始めてではないでしょうか?


2007年06月02日(土)
今日は、朝からサーマルが出そうな予感。
そんなわけで、例のごとく、宮武先生に早めに来ていただき、
少し早めに教習スタート。
教習生もバッチリフライト。
そんな中、いいタイミングでテイクオフした翼君は、
ラブ2をトップアウトして悠々ソアリング。
朝から、ちょっとお得なフライトでした。
その後は、パイロットのみフライトとなりました。
洗い場の改造進んで、ずいぶん使いやすくなりました。
今日もお昼は楽しくラーメンです!
花の首輪を作ってもらってご機嫌のハリーです。
さて、練習場はというと、5名の体験コース&メイトのみなさんで賑わいました。
午前中は、風が不安定で立ち上げ練習のみでしたが、
午後になって、風が落ち着き全員5本づつB斜面からフライトできて大満足です!
B斜面、ナイスフライト!
体験コースの鈴木さん、今日はお泊りで明日もフライト予定です。
体験コースのみなさん5本づつフライトできて大満足です。
そして、メイトコースの鷹見さんは、今日でメイトコース卒業です。
おめでとうございます!
これから高高度フライト目指して頑張りましょう!
鷹見さん、メイト合格フライトです!
鷹見さん、メイトコース卒業おめでとう!
おニューのハーネスがカッコいい赤間さん。明日はいよいよ初飛び予定です!
高高度はというと、夕方になって結構強めなアーベント。
パイロットの独壇場でした。
宇井さんは、なんと2時間超のフライトです。
残念ながら教習生のフライトはできませんでしたが、
曇り予報の明日に期待です。
今日は、これからやっぱり宴会です。
なんと体験コースでお越しの鈴木さんもお泊りで宴会参加。
今日のお泊り組は、埼こま史上初?
女性比率が男性比率を上まりました!
今日は、華やかな宴会で楽しいな~。
久々休日に、かほちゃんです。

今日の宴会は、女性比率が高~い!
そんなわけで、例のごとく、宮武先生に早めに来ていただき、
少し早めに教習スタート。
教習生もバッチリフライト。
そんな中、いいタイミングでテイクオフした翼君は、
ラブ2をトップアウトして悠々ソアリング。
朝から、ちょっとお得なフライトでした。
その後は、パイロットのみフライトとなりました。



さて、練習場はというと、5名の体験コース&メイトのみなさんで賑わいました。
午前中は、風が不安定で立ち上げ練習のみでしたが、
午後になって、風が落ち着き全員5本づつB斜面からフライトできて大満足です!



そして、メイトコースの鷹見さんは、今日でメイトコース卒業です。
おめでとうございます!
これから高高度フライト目指して頑張りましょう!



高高度はというと、夕方になって結構強めなアーベント。
パイロットの独壇場でした。
宇井さんは、なんと2時間超のフライトです。
残念ながら教習生のフライトはできませんでしたが、
曇り予報の明日に期待です。
今日は、これからやっぱり宴会です。
なんと体験コースでお越しの鈴木さんもお泊りで宴会参加。
今日のお泊り組は、埼こま史上初?
女性比率が男性比率を上まりました!
今日は、華やかな宴会で楽しいな~。


今日の宴会は、女性比率が高~い!